JP2536538Y2 - 磁気テープカセット - Google Patents

磁気テープカセット

Info

Publication number
JP2536538Y2
JP2536538Y2 JP9189891U JP9189891U JP2536538Y2 JP 2536538 Y2 JP2536538 Y2 JP 2536538Y2 JP 9189891 U JP9189891 U JP 9189891U JP 9189891 U JP9189891 U JP 9189891U JP 2536538 Y2 JP2536538 Y2 JP 2536538Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
magnetic tape
trapezoidal
halves
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9189891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0536670U (ja
Inventor
治己 青石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP9189891U priority Critical patent/JP2536538Y2/ja
Publication of JPH0536670U publication Critical patent/JPH0536670U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536538Y2 publication Critical patent/JP2536538Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、オーディオテープレコ
ーダに使用されている上下カセットハーフの組体でケー
スボディが構成され磁気テープカセットに関し、特に、
カセット前面中央に磁気ヘッド等が進入可能な前方開口
部を備えた、上下カセットハーフを溶着する構造の磁気
テープカセットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来において、一対のテープ巻装体を内
蔵した磁気テープカセットは、オーディオ等に汎用され
ている。このオーディオ用磁気テープカセットの基本的
な構造を図3に示す。なお、図3は上下のカセットハー
フの組み合わせ状態を示した斜視図を示す。図3に示す
磁気テープカセット1は、周知のように上下一対のカセ
ットハーフ2a,2bをネジ3などにより一体に固定
し、その内部に磁気テープTを巻装した一対のハブ4が
リールシャフト挿入孔4a,4bより回動自在に支持さ
れた構造となっている。
【0003】前記カセットハーフ2a,2bは平板状の
天板部5の内側に幾つかの突起やリブ、隔壁などを有し
ているものの、基本的には前記天板部5と該天板部5の
縁部に形成された側板部6とを有する断面略コ字状の構
成である。また、前記天板部5には、カセット前方部分
に開口部を有しその平面形状が台形状の台形部7が形成
されている。そして、特に、近年においては磁気テープ
に対して、高性能化した記録再生の品質向上が図られて
おり、これに伴って益々ケースボディの高品質化が求め
られてきている。
【0004】然るに、前記上下カセットハーフ2a,2
bがネジ3により締結される構成のものは前記カセット
ハーフ2a,2bの変形やネジ3の緩みなどにより、上
下カセットハーフの合わせ面に隙間ができることもあ
り、前記磁気テープカセット内に塵埃が入り込み易くな
って内蔵する磁気テープTに付着して記録再生特性の低
下をきたすこともあるが、通常は、前記カセットハーフ
2a,2bは台形部7及び該カセットハーフ2a,2b
の四隅にある5ケのネジ3の緊締力によりしっかりと固
定されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】一方、近年において
は、前記磁気テープカセットの廉価性がその商品価値の
大きな要素となってきている。このような状況下におい
て、例えば前記上下カセットハーフ2a,2bのネジに
よる固定が、ネジ等の部品が必要でかつ工数を要し、生
産性良好と言い難いので、前記上下カセットハーフ2
a,2bの側板部6の端面を超音波溶着することが行わ
れるようになってきている。しかしながら、前記台形部
7は前記天板部5の部分にくらべて面高に構成された所
謂カセット厚さがこの部分で厚く構成されているため
に、カセット外周の前記側板部6の溶着と同程度の溶着
ができない。すなわち、前記台形部7と前記天板部5と
の面の高さ相違するために、溶着ヘッドと溶着部分との
距離が異なるために、樹脂の溶融程度にバラツキが生じ
てしまう。また、前記開口部の歯部(図示しない)を溶
着したものも提案されているが、この歯部は前記側板部
6に比べて肉薄であるために、該側板部6の溶着程度と
同じにすることが難しいだけでなく、薄肉であることか
ら溶着により変形が発生し易い。この歯部の裏側は磁気
テープの走行路であることから、該歯部に変形が発生す
ると、テープ走行性を損なう等の問題があった。
【0006】また、前記歯部は上下のものが当接しない
ように構成することが良いとされている。これは、前記
歯部の上下端面が当接するような寸法に構成された場
合、その寸法精度が極めて高くないと、この当接により
前記台形部7をその厚みを大きくするように変形させた
り、あるいは該歯部がカセット前後いずれかの方向に変
形する事態が発生することに起因する。この台形部の変
形は、該台形部の内側に形成されているガイドピンの垂
直度に影響を及ぼして、磁気ヘッドに近設した領域にお
いてテープ走行性に直接悪影響を与える極めて重大な結
果を引き起こす問題があった。
【0007】このような理由により、従来のカセットハ
ーフ溶着タイプの磁気テープカセットは、その前記台形
部7が依然として固定されずにおり、該台形部7の機械
的安定性、引いてはカセット全体の強度がネジ締めのタ
イプに比べて未だに改善されていないのが現状であっ
た。即ち、本考案は上述の不都合を解消せんとするもの
であり、上下カセットハーフの台形部も超音波溶着し得
る構造として強度向上を図り、かつ該台形部の溶着によ
る変形を防止し、テープ走行性の低下防止とともに台形
部の機械的安定性、生産性と製品の信頼性が向上したカ
セットハーフにより構成された磁気テープカセットを提
供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案の上記目的は、上
下一対のカセットハーフの組体からなるケースボディ内
に磁気テープを走行自在に巻装した一対のテープ巻装体
を内蔵した前面中央に台形部を備える磁気テープカセッ
トにおいて、溶着ヘッド側から見て前記カセットハーフ
の天板部の表面と同一面とした底板を中間に備え、かつ
前記上下カセットハーフの側板部の当接部分と同じレベ
ルまで延びた端面を備え少なくとも1個の筒状部が前記
台形部に形成されており、前記上下カセットハーフの側
板部の当接部分と共に前記筒状部端面が溶着により固定
されていることを特徴とする磁気テープカセットによっ
て達成される。
【0009】
【実施態様】以下、添付図面を参照して本考案の一実施
態様を詳細に説明する。図1及び図2は本考案の一実施
態様を示すものであり、図1は、便宜上、上下のカセッ
トハーフの上カセットハーフの図2のx−x線における
要部拡大断面図を示す。図2は、上カセットハーフの平
面図である。図2に示す磁気テープカセット1は、上下
一対のカセットハーフ2a(下カセットハーフ2bは図
示しない)が、従来の溶着タイプのものと同様に側板部
6の端面(図2において斜線にて示したBの領域)にお
いて溶着され、また台形部7内に位置する筒状部8(詳
細は後述する)においても溶着されている。なお、前記
磁気テープカセット1の内部には、従来と同様に磁気テ
ープTを巻装した一対のハブ4がリールシャフト挿入孔
4a,4bより回動自在に支持された構造となってい
る。当然、前記カセットハーフ2aは従来と同様に平板
状の天板部5の内側に幾つかの突起やリブ、隔壁及び側
板部6などを有してその全体形状が断面略コ字状の構成
であり、カセット前方部分にはその平面形状が台形状の
前記台形部7が形成されている。
【0010】本実施態様の構造上の特徴を述べると、前
記台形部7に一体成型されカセット内方に延長された円
形状の筒形態の前記筒状部8が形成されており、図1に
示すように該筒状部8のカセット内方中段位置には、前
記天板部5の表面の延長線と同一面とされた底板9が形
成されている。また、前記筒状部8の構成はその端面8
aの位置が前記側板部6の端面6aの位置と同じ位置
(線Cにて示す位置)となっており、前記両端面8a,
6aと前記天板部5の表面との距離hは同じに構成され
ている。前記底板9の肉厚は前記天板部5の肉厚とほぼ
同等に構成されている。また、前記両端面8a,6aに
は溶着シロである適当な突起10が設けられている。前
記筒状部8の位置は、図3に示す従来のカセットの台形
部のネジ3を取り付けるボス部分に形成されている。
【0011】一方、超音波溶着機は従来と同様にカセッ
トハーフの外周部分(Bの領域に対応した部分)に当接
する溶着ヘッドの外周部分20以外に、前記筒状部8の
中に進入して、前記底板9に当接する断面円形状の筒部
対応部分21が設けられている。そして、前記上下カセ
ットハーフが重ね合わされた状態で適宜搬送手段により
間欠的に連続搬送されて、前記超音波溶着機の所に運ば
れ、図1に示すように、前記溶着ヘッドの外周部分20
および前記筒部対応部分21が所定の位置に当接し、該
溶着ヘッドの超音波エネルギーにより前記上下ハセット
ハーフが溶着される。
【0012】このように、あらかじめ前記カセットハー
フ2aの形状に対応した超音波震動子(溶着ヘッド)を
当接するだけで、上下カセットハーフの接合が連続的に
迅速にできる。しかも、前記上カセットハーフ2aに一
体成型された前記筒状部8の底板9が、前記天板部5の
表面の延長線と同一面に形成してあり、かつ該天板部5
の表面に対して前記側板部6の端面6aと前記筒状部8
の端面8aとの距離が等しくなっているので、各溶着部
分と各前記溶着ヘッドの先端との距離を等しくすること
がでる。したがって、超音波溶着機による溶着エネルギ
ーの各溶着部への供給が均等になり、溶着が同一時間で
でき、且つ、安定して強力に均一溶着ができる。この結
果、仮に製品が不注意で落下されても、従来の溶着タイ
プのカセットにくらべてカセット全体の耐衝撃強度が大
きく、何等破壊の心配もなく、更に、前記台形部7が強
力に溶着固定されているため、該台形部内に形成されて
いるガイドピン11の垂直度も理想的に確保できるの
で、磁気テープTを安定して移送できる。また、組付が
簡単で、生産性が向上し製品の低廉化にも繋がり、本考
案所期の目的を充分達成し得る優れた作用効果を奏す
る。
【0013】前記実施態様においては、前記筒状部8
は、前記台形部7の例えば略中央の領域(従来のネジ締
めのボス部分に対応した箇所)に1個形成した構成と
たが、テープの駆動機構に支障をきたさない位置を選ん
で定めるものであれば、必要とあれば複数個設けても何
等差支えない。また、前記筒状部8の形状は前記実施態
様の如く円形でなくともよく、例えば矩形や或はカセッ
ト左右方向にに細長く延びた隔壁状の構成であってもよ
い。
【0014】
【考案の効果】以上のべたように、本考案は、カセット
前方開口部を構成する台形部を備える磁気テープカセッ
トで、溶着ヘッド側から見てカセットハーフの天板部の
表面と同一面とした底板を中間に備え、かつ前記上下カ
セットハーフの側板部の当接部分と同じレベルまで延び
た端面を備え少なくとも1個の筒状部が前記台形部に形
成されており、前記上下カセットハーフの側板部の当接
部分と共に前記筒状部端面を溶着固定するように構成さ
れている。したがって、本考案によれば、上下カセット
ハーフの台形部も超音波溶着することができ、カセット
強度向上を図ることができ、かつカセット外周部分と台
形部内の溶着部分との溶着度合いを均一化でき、溶着に
よる台形部の変形を防止してガイドピンの垂直度を良好
に保つことができテープ走行性の低下防止とともに、生
産性の向上と製品の信頼性が向上を図ことができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の磁気テープカセットにおける上カセッ
トハーフの図2のx−x線における要部拡大断面図であ
る。
【図2】本考案の磁気テープカセットを示す平面図であ
る。
【図3】従来の磁気テープカセットの斜視図である。
【符号の説明】
1 磁気テープカセット 2a,2b カセットハーフ 3 ネジ 4 ハブ 4a,4b リール挿入孔 5 天板部 6 側板部 6a 端面 7 台形部 8 筒状部 8a 端面 9 底板 10 突起 11 ガイドピン T 磁気テープ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下一対のカセットハーフの組体からな
    るケースボディ内に磁気テープを走行自在に巻装した一
    対のテープ巻装体を内蔵した前面中央に台形部を備える
    磁気テープカセットにおいて、溶着ヘッド側から見て前
    記カセットハーフの天板部の表面と同一面とした底板を
    中間に備え、かつ前記上下カセットハーフの側板部の当
    接部分と同じレベルまで延びた端面を備え少なくとも1
    個の筒状部が前記台形部に形成されており、前記上下カ
    セットハーフの側板部の当接部分と共に前記筒状部端面
    が溶着により固定されていることを特徴とする磁気テー
    プカセット。
JP9189891U 1991-10-15 1991-10-15 磁気テープカセット Expired - Fee Related JP2536538Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9189891U JP2536538Y2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 磁気テープカセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9189891U JP2536538Y2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 磁気テープカセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0536670U JPH0536670U (ja) 1993-05-18
JP2536538Y2 true JP2536538Y2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=14039390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9189891U Expired - Fee Related JP2536538Y2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 磁気テープカセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536538Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0536670U (ja) 1993-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08511122A (ja) 改良されたアセンブリを有するシングルリールカートリッジ
JPH0629832Y2 (ja) 磁気テ−プカセット
JP2536538Y2 (ja) 磁気テープカセット
JPH0624070Y2 (ja) テープリール
US20130334353A1 (en) Reel
KR100264769B1 (ko) 테이프카세트 및 테이프카세트 제조방법
US4819889A (en) Magnetic tape cassette
JP2581401Y2 (ja) カセット
JPH0536671U (ja) 磁気テープカセツト
JP2592598Y2 (ja) テープカセット
JP3003335U (ja) 磁気テープカセット
JP2581399Y2 (ja) カセット
JP2599210Y2 (ja) テープカセット
JPH08203242A (ja) テープカセット
US5911387A (en) Reel for use in magnetic tape cassette
JP2593535Y2 (ja) テープカセット
EP0678866B1 (en) Magnetic tape cassette
US20120067999A1 (en) Tape reel and information recording medium
JPS6230226Y2 (ja)
JPH0510300Y2 (ja)
JPH0237191Y2 (ja)
JPH06295554A (ja) テープカートリッジ
JP3239471B2 (ja) テープカセット
JPH06349235A (ja) テープカセット
JP2576845Y2 (ja) テープカセット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees