JP2536371Y2 - 開閉扉 - Google Patents

開閉扉

Info

Publication number
JP2536371Y2
JP2536371Y2 JP8789791U JP8789791U JP2536371Y2 JP 2536371 Y2 JP2536371 Y2 JP 2536371Y2 JP 8789791 U JP8789791 U JP 8789791U JP 8789791 U JP8789791 U JP 8789791U JP 2536371 Y2 JP2536371 Y2 JP 2536371Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
traveling body
upper rail
opening
mounting piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8789791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0538264U (ja
Inventor
穣 君島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8789791U priority Critical patent/JP2536371Y2/ja
Publication of JPH0538264U publication Critical patent/JPH0538264U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536371Y2 publication Critical patent/JP2536371Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、間仕切り扉やクローゼ
ットの扉として利用される折り畳み自在な開閉扉に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、間仕切り扉やクローゼットの扉と
して利用される折り畳み自在な開閉扉としては上部に設
けられた走行体が上レールに対して走行自在に係止され
ており、この走行体が上レール内を走行することによっ
て開閉させることができるようになっている。ところ
で、開閉扉を間仕切り扉やクローゼットの扉として利用
するにあたり、設置場所または利用者の好みに応じて扉
の開閉方向を変更させるような場合がある。そして、こ
のような場合には上レールに対して走行する走行体を固
定するための固定部材を別途に上レールに取付け、この
固定部材によって走行体を任意の位置で固定して扉の開
閉方向を変更することができるようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、上述のような
従来例にあっては、固定部材は走行体と別体となってお
り、これによって開閉方向を変更させるため開閉扉を所
定位置で固定するための部品点数が増加するという問題
があり、また、開閉位置を変えるような場合には、その
都度、固定部材を位置決めしながら上レールに対して取
付けする必要があって作業に手間が掛かるという問題が
あった。
【0004】本考案は上記問題点の解決を目的とするも
のであり、部品点数が増加するようなことなく走行体の
位置決め操作を手間取ることなく簡易に行うことができ
る開閉扉を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案では、上記目的を
達成するために、少なくとも上部に設けられた走行体1
を上レール2に対して走行自在に係止して開閉自在に吊
り下げ保持された開閉扉において、上レール2の内面よ
り突設された載置片2a上に走行体1の車輪6を転動自
在に載置し、走行体1より垂下されると共に扉体14を
支持する支持杆10にねじ部11を設け、締め込むこと
で載置片2aの下面に圧接されると共に緩めることで載
置片2aより離間することとなる位置決めナット12を
上記ねじ部11に螺進螺退自在に螺着したものである。
【0006】
【作用】しかして、位置決めナット12を締め込んで車
輪6と位置決めナット12とで載置片2aを挟持するこ
とで走行体1を上レール2の所定位置に固定することが
できるものであり、また、位置決めナット12を緩めて
位置決めナット12を載置片2aより離間させることに
よって載置片2a上を車輪6が転動して走行体1と共に
扉体14を上レール2に対して移動させることができ
る。
【0007】
【実施例】以下、本考案を図示された実施例に基づいて
詳述する。開閉扉は間仕切り扉やクローゼットの扉とし
て利用されるものであり、一対の扉体14がヒンジ等に
よって回動自在に連結されており、折り畳んだり、展開
することによって開閉することができるようになってい
る。折り畳み自在な開閉扉は図5に示されるように上レ
ール2と下レール4との間に配置されており、図1に示
されるように各扉体14の上部に設けられた走行体1を
上レール2内に走行自在に係止すると共に下部に設けら
れたピボットを下レール4内に摺動自在に係止すること
によって上下レール2,4間に設置されている。ここ
で、ピボットの変わりに下部にも走行体6を設けて扉体
14の走行をガイドするようにしてあってもよい。
【0008】走行体1は回転走行自在となった水平輪の
ような車輪6と、車輪6を支持する支持体7とによって
構成されており、車輪6は上レール2内面より突設され
た載置片2a上に載置され、載置片2a上を転動するこ
とで上レール2に沿って走行移動させることができるよ
うになっている。走行体1を構成する支持体7からは下
方に向けて支持杆10が突設されており、支持杆10の
下部は扉体14の上部に連結固定されている。支持杆1
0にはほぼ全長にわたってねじ部11が設けられてお
り、ねじ部11には位置決めナット12が螺着されてい
る。この位置決めナット12は締め込むことによって上
方に移動して載置片2aの下面に圧接されるようになっ
ており、また、緩めることによって下方に移動して載置
片2aより離れるようになっている。つまり、図2に示
されるように締め込んで上方に移動させることで車輪6
と位置決めナット12とで載置片2aを挟持して車輪6
の転動を停止して走行体1を所定位置に固定するように
なっており、また、図1に示されるように緩めて載置片
2aより離間させることで車輪6の走行を阻害すること
なく走行体1を上レール2に沿って移動させることがで
きるようになっている。
【0009】しかして、走行体1は固定させたい位置ま
で移動させた後に位置決めナット12を操作して位置決
めナット12と車輪6とで載置片2aを挟持することに
よって走行体1を上レール2の所定位置で位置決めして
固定することができるものであり、図4に示されるよう
に開閉扉の開閉方向及び開閉位置を位置決めナット12
の締め込みによって手間取ることなく簡易に行うことが
できるものである。また、位置決めナット12を緩める
ことによって図2に示されるように上レール2の長手方
向に沿って左右に移動させることができるものである。
【0010】図5乃至図7には一対の開閉扉が3枚設け
られた実施例が示されており、任意の走行体1を位置決
めナット12によって所定位置で固定することで図7に
示されるように開閉扉の開閉状態を簡易に変えることが
できるものである。ここで、位置決めナット12によっ
て上レール2に固定されている走行体1を図7中aにて
示している。図示された実施例にあっては、開閉扉は3
枚である場合を示しているが、このもののみに限定され
るものではなく、3枚以上であっても3枚以下であって
もよい。
【0011】上述した実施例にあっては、車輪6は図
1、図3に示されるような水平輪である場合を示した
が、図8に示されるような支持軸13にて支持されるよ
うな車輪6であってもよい。そして、走行体1の位置決
めは支持杆10に螺着された位置決めナット12を回動
操作することによって簡単に行うことができるものであ
り、部品点数が増加したり、位置決め作業に手間取った
りするようなことなく簡単に所定位置で固定することが
できるようになっている。
【0012】
【考案の効果】本考案は上述のように、上レールの内面
より突設された載置片上に走行体の車輪を転動自在に載
置し、走行体より垂下されると共に扉体を支持する支持
杆にねじ部を設け、締め込むことで載置片の下面に圧接
されると共に緩めることで載置片より離間することとな
る位置決めナットを上記ねじ部に螺進螺退自在に螺着し
てあるので、走行体の位置決めは支持杆に螺着された位
置決めナットを回動操作することによって簡単に行うこ
とができるものであり、部品点数が増加したり、位置決
め作業に手間取ったりするようなことなく簡単に所定位
置で固定することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す一部省略した断面図で
ある。
【図2】同上の開閉扉の正面図である。
【図3】同上の走行体の固定状態を示す一部省略した断
面図である。
【図4】同上の開閉扉の斜視図である。
【図5】同上の開閉扉の一実施例を示す斜視図である。
【図6】同上の開状態を示す斜視図である。
【図7】同上の開閉扉の開状態の各実施例を説明する説
明図である。
【図8】同上の走行体の他の実施例を示す正面図であ
る。
【符号の説明】
1 走行体 2 上レール 2a 載置片 6 車輪 10 支持杆 11 ねじ部 12 位置決めナット 14 扉体

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも上部に設けられた走行体を上
    レールに対して走行自在に係止して開閉自在に吊り下げ
    保持された開閉扉において、上レールの内面より突設さ
    れた載置片上に走行体の車輪を転動自在に載置し、走行
    体より垂下されると共に扉体を支持する支持杆にねじ部
    を設け、締め込むことで載置片の下面に圧接されると共
    に緩めることで載置片より離間することとなる位置決め
    ナットを上記ねじ部に螺進螺退自在に螺着して成る開閉
    扉。
JP8789791U 1991-10-28 1991-10-28 開閉扉 Expired - Lifetime JP2536371Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8789791U JP2536371Y2 (ja) 1991-10-28 1991-10-28 開閉扉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8789791U JP2536371Y2 (ja) 1991-10-28 1991-10-28 開閉扉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0538264U JPH0538264U (ja) 1993-05-25
JP2536371Y2 true JP2536371Y2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=13927686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8789791U Expired - Lifetime JP2536371Y2 (ja) 1991-10-28 1991-10-28 開閉扉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536371Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0538264U (ja) 1993-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4189870A (en) Patio door roller assembly
CA2423923C (en) Automotive door hinge with structurally integrated pivot
US4658470A (en) Adjustable hood hinge assembly
CN209509830U (zh) 一种可调隐藏式合页及三维可调门
JP2536371Y2 (ja) 開閉扉
JPS6343824A (ja) モジュ−ルドア構造
JP3510960B2 (ja) 三連式引き戸装置
JP2536372Y2 (ja) 開閉扉
US20060010774A1 (en) Pocket door mounting system
JP2536373Y2 (ja) 開閉扉
JPS6216673U (ja)
JPS5814770Y2 (ja) 冷蔵庫の扉の支持装置
JPH0635104Y2 (ja) 間仕切り
JP2795813B2 (ja) 扉装置及び扉の取付方法
JPH0328149Y2 (ja)
JPS5821920Y2 (ja) 門扉
JP2523107Y2 (ja) 貨物自動車のスライド格納式観音扉に於ける傾斜防止装置
JPS5828919Y2 (ja) 車両用バツクミラ−の取付構造
JPS5829277Y2 (ja) 網戸取付装置
JPH08210012A (ja) ピボット受け金具
JPH07187013A (ja) 開閉体のヒンジ機構
JP2003148028A (ja) スイングドア開き角度調整構造
JPS605349Y2 (ja) 冷蔵倉庫の扉
JPS6032302Y2 (ja) 折り畳み扉の戸車取付装置
JP2581753Y2 (ja) 雨戸付出窓の袖雨戸吊元側取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970114