JP2536328B2 - 多電極溶接方法 - Google Patents

多電極溶接方法

Info

Publication number
JP2536328B2
JP2536328B2 JP13121691A JP13121691A JP2536328B2 JP 2536328 B2 JP2536328 B2 JP 2536328B2 JP 13121691 A JP13121691 A JP 13121691A JP 13121691 A JP13121691 A JP 13121691A JP 2536328 B2 JP2536328 B2 JP 2536328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
wire
joint
weld metal
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13121691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04367376A (ja
Inventor
祐司 杉谷
泰彦 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP13121691A priority Critical patent/JP2536328B2/ja
Publication of JPH04367376A publication Critical patent/JPH04367376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536328B2 publication Critical patent/JP2536328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、同一継手内において溶
接金属の化学的成分の含有量を制御することができる多
電極溶接方法に関する。
【0002】
【従来の技術】同一の溶接継手内において溶接金属の化
学的成分の含有量を変える必要がある場合がある。例え
ば、図4に示すレールの突合せ継手の場合、頭頂部R,
頭部H,腹部W,底部Fの各部位において該継手内の炭
素量を変える溶接が実施されている。炭素量の設定条件
の一例を示すと表1のとおりである。
【表1】 上記のように炭素量を変える理由は、レールの溶接にお
いては、強度的な面から底部と頭部の炭素量が高いこと
が望まれ、腹部においては溶接作業性や耐凝固割れ性の
観点から炭素量の低いことが望まれるからである。ま
た、頭頂部においては母材と同等程度の耐摩耗性を確保
する必要があるため、母材並の炭素量が望まれるからで
ある。
【0003】このように同一継手内で溶接金属の化学的
組成を変化させる従来技術としては、次のものがある。 1.溶接ワイヤを取り替える。 2.電極ワイヤとは別にフィラーワイヤを用いて、フィ
ラーワイヤの送給量を変化させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
1の方法では溶接ワイヤを取り替えるのに時間がかか
り、連続溶接は行えない。また、必要に応じて多数の溶
接ワイヤを用意しなければならずコスト高になる。さら
に、連続的に化学的組成を変化させることは不可能に近
いなどの問題がある。次に、上記2の方法ではフィラー
ワイヤの送給量を変えることによって化学的組成を連続
的に変化させることは可能であるが、フィラーワイヤは
アークを発生させないので、その溶融量には限界があ
り、最大でも電極ワイヤの溶融量と同等程度である。ま
た、フィラーワイヤの送給量を多くすると母材の溶融量
が減るので、溶込み不足等の溶接欠陥を発生させる危険
性があるほか、母材の溶融量も変化するのでフィラーワ
イヤの溶融量と電極ワイヤの溶融量だけを変数として、
溶接金属の化学的組成を決定することはできなくなる。
さらに、フィラーワイヤの送給量により溶融量が変化す
るので、ビード形状が不揃いになり、溶接欠陥を発生し
やすくなるなどの問題がある。
【0005】本発明は、上記のような課題を解決するた
めになされたもので、2種以上の異種の溶接ワイヤを用
いて同一継手内において溶接金属の化学的組成を連続的
に変化させることのできる多電極溶接方法を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係る多電極溶接方法は、化学的組成の異な
る複数の溶接ワイヤを用いて1つの溶融池を形成し溶接
する場合において、その継手内において溶接部位に応じ
各溶接ワイヤの送給比率を変化させることにより、溶接
金属の化学的組成を制御することを特徴とするものであ
る。また、溶接法として回転アーク溶接法を用いる。
【0007】
【作用】図1,図2を用いて本発明の作用を説明する。
図1は本発明の多電極溶接方法の概要図で、溶接ワイヤ
1,2はそれぞれ給電チップ3,4内を通って送給され
るようになっており、これらの給電チップ3,4を同一
の溶接電源5のプラス側に、母材6を溶接電源5のマイ
ナス側にそれぞれ接続して各溶接ワイヤ1,2の先端か
らアーク7,8を発生させ、1つの溶融池9を形成しな
がら溶接する場合を示している。図中、10は溶接ビー
ドである。なお、同図は回転アークの場合で示してある
が、必ずしもアークは回転させる必要はない。図2は溶
接金属の断面を一般化して示したもので、溶接ワイヤの
溶融による溶着金属断面積Aと、母材の溶融による母材
溶融断面積Bとからなる。そこでいま、溶接金属中の1
つの化学的成分(例えば炭素)に注目する。以下、該化
学的成分をM,その含有量をM量と記述する。母材のM
量をMB (%),溶着金属のM量をMA (%)とする
と、図2より溶接金属のM量MW (%)は次式で表され
る。 MW =(A×MA +B×MB )/(A+B) … ここで、溶接ワイヤ1のM量をM1 (%) 溶接ワイヤ2のM量をM2 (%) 溶接ワイヤ1の溶着効率をk1 溶接ワイヤ2の溶着効率をk2 溶接ワイヤ1の単位時間当りの溶融量をvf1 溶接ワイヤ2の単位時間当りの溶融量をvf2 とすると、 MA =(k1 ・vf1・M1 +k2 ・vf2・M2 )/(k1 ・vf1+k2 ・vf2) … となる。上記,式を用いて、所定のMW が得られる
f1とvf2の比率(送給比率)を求め、溶接ワイヤ1と
溶接ワイヤ2がその送給比率となるように溶接するので
ある。当然、希望するMW が変化すれば溶接ワイヤ1と
溶接ワイヤ2の送給比率も変化する。したがって、同一
継手内において溶接部位に応じて溶接金属の化学的組成
を連続的に変化させることが可能となる。
【0008】
【実施例】この多電極溶接方法をレールの継手に実施し
た結果を以下に示す。実施例では、溶接電流、アーク電
圧、溶接速度等の溶接条件を一定とするために vf1+vf2=S(一定) … という条件下において本法を実施した。これにより母材
溶融断面積Bは常に一定となるので、あらかじめ同一溶
接条件の予備試験にて母材溶融断面積Bを求めておけば
よい。また、溶着金属断面積Aは次式で与えられるの
で、vf1+vf2=一定のもとでは溶着金属断面積Aもほ
ぼ一定となり、ビード形状が均一となる。近似的にk1
=k2 =1であるから溶接速度をvとすると A=(k1 ・vf1+k2 ・vf2)/v=(vf1+vf2)/v=S/v… いま、k1 =k2 =1とすると〜式より vf1={S(MW −M2 )+v・B(MW −MB )}/(M1 −M2 )… vf2=S−vf1 … が得られる。そこで、レールの各部位における炭素量を
前記の表1のとおりに設定し、母材レールの炭素含有量
W =0.8%,溶接ワイヤ1の炭素含有量M1 =0.
1%(ソリッドワイヤを使用),溶接ワイヤ2の炭素含
有量M2 =0.8%(メタルコアードワイヤを使用)と
した。また、vf1+vf2=S=12.5(cm3 /分),
溶接速度v=25(cm/分)と決めた。ゆえに、溶着金
属断面積A=0.5cm2 である。また、予備試験の結
果、レールの各部位の母材溶融断面積Bは以下のとおり
であった。 頭頂部:0.333cm2 頭部 :0.125cm2 腹部 :0.214cm2 底部 :0.125cm2 ゆえに、,式よりレール各部位でのvf1,vf2を計
算すると表2のようになる。
【0009】
【表2】 つまり、表2に示すvf1,vf2が得られるように溶接ワ
イヤ1,2の送給速度を決定し、溶接を行った。表2に
は溶接後の溶接金属炭素量を分析した結果を併せて示し
てある。ほぼ設定値(表1)と等しく、満足できる成分
となっていることがわかる。また、継手性能試験の結
果、十分な継手強度も得られ、頭頂部においては後熱処
理を行うことによって母材と同等の耐摩耗性を有してい
ることを確認している。
【0010】なお、溶接トーチには図3に示すような回
転アーク溶接トーチを使用した。図において、1,2は
溶接ワイヤ、11は電極ノズルで、2本の溶接ワイヤ
1,2が軸芯に対し偏心した位置をそれぞれ通る。3,
4は電極ノズル11の先端に取り付けた給電チップであ
る。12,13はそれぞれ絶縁製ブシュ及び自動調心ベ
アリングで、電極ノズル11の上端部における支点14
を構成する。15,16は電極ノズル11の中間部を支
持する絶縁製ブシュ及び自動調心ベアリングで、ギヤ1
7を設けた回転円盤18の偏心位置に取り付けられる。
回転円盤18はギヤ17に回転モータ19の駆動ギヤ2
0を噛み合わせて回転させる。21は電極ノズル11及
び回転円盤18を回転自在に支持するハウジングであ
り、下部にはシールドガスノズル22が取り付けられて
いる。したがって、この電極ノズル11は上部を支点と
して、中間部が回転円盤18により回転中心軸23の周
りに円運動するという歳差運動をする。これによって各
溶接ワイヤ1,2の先端から発生するアークがそれぞれ
同一溶融池内で回転する。
【0011】上記実施例はレール継手の場合であるが、
クラッド材や異材継手などの同一継手内において溶接金
属の化学組成を変化させる必要のある溶接継手にも同様
に本溶接方法を適用できるものである。
【0012】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、複数の異
種溶接ワイヤの送給比率を変化させるだけで、同一継手
内において溶接金属の化学的組成を連続的に変化させる
ことができる。したがって、溶接ワイヤを取り替える必
要もなく、また溶接欠陥を発生させることなく均一なビ
ード形状が得られ、その継手内の各部位における母材溶
融量を変化させずに溶接金属の化学的組成を制御するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す説明図である。
【図2】溶接金属の断面を一般化して示す図である。
【図3】実施例で使用した回転アーク溶接トーチの断面
図である。
【図4】レール継手部の断面図である。
【符号の説明】
1,2 溶接ワイヤ 3,4 給電チップ 5 溶接電源 6 母材 7,8 アーク 9 溶融池 10 溶接ビード 11 電極ノズル 14 支点 18 回転円盤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B23K 9/23 8315−4E B23K 9/23 Z // B23K 9/038 8315−4E B23K 9/038 B B23K 101:26 B23K 101:26 103:16 103:16 103:18 103:18

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化学的組成の異なる複数の溶接ワイヤを
    使用し、1つの溶融池を形成し、その継手内における溶
    接部位に応じて各溶接ワイヤの送給比率を変化させるこ
    とにより、溶接金属の化学的組成を制御する多電極溶接
    方法。
  2. 【請求項2】 回転アーク溶接法を利用する請求項1記
    載の多電極溶接方法。
JP13121691A 1991-06-03 1991-06-03 多電極溶接方法 Expired - Lifetime JP2536328B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13121691A JP2536328B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 多電極溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13121691A JP2536328B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 多電極溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04367376A JPH04367376A (ja) 1992-12-18
JP2536328B2 true JP2536328B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=15052753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13121691A Expired - Lifetime JP2536328B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 多電極溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536328B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT500898B8 (de) * 2003-12-15 2007-02-15 Fronius Int Gmbh Schweissanlage
JP4842665B2 (ja) * 2005-12-05 2011-12-21 株式会社ダイヘン 高合金鋼の2電極アーク溶接方法
JP5080748B2 (ja) * 2006-03-31 2012-11-21 株式会社神戸製鋼所 タンデムアーク溶接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04367376A (ja) 1992-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2858104C (en) Dc electrode negative rotating arc welding method and system
US9511442B2 (en) Adaptable rotating arc welding method and system
JPS608916B2 (ja) レ−ザとミグを併用した溶接法
JPS6258827B2 (ja)
JP3101221B2 (ja) 2電極片面ガスシールドアーク溶接方法
JP2000084665A (ja) 立向下進肉盛溶接方法
CN113941763A (zh) 一种采用粗焊丝的摇动/旋转电弧熔化极焊接方法
JP2536328B2 (ja) 多電極溶接方法
US3497667A (en) Tandem arc automatic welding
JP3867164B2 (ja) 溶接方法
JPH01306075A (ja) 溶接方法
JPH08276273A (ja) クラッド鋼の突合せ溶接方法
JPH05309476A (ja) ブローホール防止溶接方法
JP3768603B2 (ja) アーク溶接方法
JP3232933B2 (ja) 立向溶接方法
JPH049096Y2 (ja)
JPS5978779A (ja) Tig溶接において溶接端部の溶け落ちを防止する溶接方法
JP3314227B2 (ja) 全姿勢自動溶接装置
SU1118500A2 (ru) Способ автоматической дуговой сварки
RU2049620C1 (ru) Способ дуговой сварки
JPH057115B2 (ja)
JPH08243747A (ja) ワイヤー添加型mig溶接法
JP2749968B2 (ja) 高電流密度溶接方法
JPH0557447A (ja) Tig溶接方法及びその溶接トーチ
JP2731968B2 (ja) チタンまたはチタン合金表面の肉盛溶接方法