JP2536255Y2 - 車椅子の走行装置 - Google Patents

車椅子の走行装置

Info

Publication number
JP2536255Y2
JP2536255Y2 JP1990077865U JP7786590U JP2536255Y2 JP 2536255 Y2 JP2536255 Y2 JP 2536255Y2 JP 1990077865 U JP1990077865 U JP 1990077865U JP 7786590 U JP7786590 U JP 7786590U JP 2536255 Y2 JP2536255 Y2 JP 2536255Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
attached
wheelchair
front wheel
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990077865U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0435424U (ja
Inventor
郁子 後藤
俊哉 松村
Original Assignee
多比良株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 多比良株式会社 filed Critical 多比良株式会社
Priority to JP1990077865U priority Critical patent/JP2536255Y2/ja
Publication of JPH0435424U publication Critical patent/JPH0435424U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536255Y2 publication Critical patent/JP2536255Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、自力で歩行困難な人が使用する車椅子の
走行装置に関するものである。
(従来の技術) 従来の車椅子は、一般的には金属パイプによるフレー
ムの後部に径の大きい駆動輪を取付け、前部には方向変
更自在のキャスターを取付け走行装置となしているもの
が大部分であった。
(考案が解決しようとする課題) ところで、従来の車椅子ではとくに段差部分の走行に
非常に苦渋するものであった。そこで段差部分を円滑に
走行できる走行装置を具備した車椅子の開発が望まれて
いる。
この考案は前記要望に応じて開発したもので、主に室
内における段差部分も、さして苦渋することなく円滑に
走行できる車椅子の走行装置を提供することを目的とす
る。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するために、この考案では、車椅子の
フレームに前輪及び後輪とともに、上下移動自在の旋回
専用輪を取付けて、容易に段差部分でも走行できるよう
に形成してある。
また旋回専用輪は上下方向回転自在の車輪取付用金具
を介して取付けてあり、一方この車輪取付用を押圧して
押し下げるように形成したローラーを具備した回転自在
のハンドルを取付け、簡単な操作でもって段差部分を容
易に走行できるよう形成してある。
さらに前輪に代えキャタピラを取付けてあるので、段
差の走行が容易であるとともに、旋回専用輪によって左
右何れの方向にも容易に旋回自在できるよう形成してあ
る。
(実施例) 以下図示した実施例に基いて説明する。1は車椅子の
フレーム部分を示すもので、このフレームは金属パイプ
からなっている。2はフレーム1の脚杆部分を示すもの
で、この脚杆2は車椅子の下部において左右に一本ずつ
取付けてあり、脚杆の下部2aは横方向に、上部2bは上方
へ立ち上がって配設されている。そして脚杆2におい
て、その下部2aの前端部には前輪3が取付けてあり、上
部2bの中間部には、より直径の大きい後輪(駆動輪)4
が取付けてある。
左、右脚杆2、2の下部2a、2b間に跨って旋回専用輪
取付用の杆体5が固着してあり、この杆体5の中央部に
さらに前方向に向けてU字状の車輪取付用金具6が取付
けてあり、車輪取付用金具6はその左、右側片部6a、6a
において上下方向回転自在に取付けてある。そして車輪
取付用金具6の前端基部6bには旋回専用輪7が前輪3及
び後輪4に直交する左右方向に向けて挿入し取付けられ
ている。なお旋回専用輪7は望ましくは比較的球形に近
い形状のものが良い。
左、右脚杆2、2の下部2a、2bにはそえぞれハンドル
取付用のブラケット8が上方に向けて突設されている。
このブラケット8部分には左、右脚杆2、2間に跨って
前方向に向くハンドル9が回転自在に取付けてある。こ
のハンドル9は略U字状に形成してあり、その基部9aの
左、右端部においてそれぞれ前記ブラケット8部分に枢
着されている。さらに基部9aの左、右端部より斜め前方
向に延設された左、右杆体9b、9bのそれぞれの先端部は
外側方向に開かれ把手9cとなっている。基部9aの中央部
には後方向に向けローラー取付用の杆体10が左、右二本
突設してあり、この杆体10にはそれぞれローラー11が取
付けてある。そしてローラー11はそれぞれ前記車輪取付
用金具6の左、右側片6a、6bの表面に当接され、左、右
側片の表面に沿って前後方向移動自在に形成されてい
る。
平坦面における前方向への走行に際しては、通常のよ
うに後輪(駆動輪)4を回転させることにより走行し、
段部にさしかかった際にはハンドル9を後方向に押し上
げるように回転させれば、ローラー取付用杆体10が回転
しローラー11が斜め前方向に下がり車輪取付用金具6を
押圧して押し下げ、旋回専用車輪7が接地し、これに伴
い前輪3が浮き上がり、若干前方向に進ませれば前輪3
は段上に配置され、ハンドル9を元の位置にもどせば段
を越えることができる。また右あるいは左へ進路を変更
する際には、前記同様にハンドル9を後方向へ押し上げ
るように回転させ旋回専用車輪7を接地せしめ、左、右
何れかの後輪4を回転させれば所要の方向に車椅子を旋
回させることができる。
第4図は第2実施例を示すものである。この実施例
は、前記第1実施例における前輪3に代えてキャタピラ
12を取付けたものである。このキャタピラ12はリング状
に形成したベルト13に一定間隔ローラー14を取付けたも
のであって、脚杆2の下部2a先端部においてL字状の取
付用金具15を介して取付けられている。使用時には、後
輪4を回転させることによりキャタピラ12は回転して走
行し、段差部分においても容易に上がることができる。
右あるいは左へ進路を変更する際には、第1実施例同様
にハンドル9を後方向に押し上げるように回転させ旋回
専用輪7を接地せしめ、キャタピラ12を若干上げ、左、
右何れかの後輪4を回転させれば所要の方向に車椅子を
旋回させることができる。
なお、この考案は室内用の車椅子に限らず、室外用の
車椅子にも実施可能である。
(考案の効果) 以上、この考案は車椅子の前輪と後輪の他に上下移動
自在の旋回専用輪を取付けてあるので、旋回専用輪を接
地させ前輪を浮き上がらせることにより、容易に、段差
部分を走行することができる。
そして回転自在のハンドルを設け、ハンドルにはロー
ラーが突設してあり、このローラー部分が旋回専用輪を
取付けた車輪取付用杆体の左、右側片の表面を滑動しな
がら押し下げ旋回専用輪を接地させるような構成となっ
ているために、ハンドル操作に際しては急激に強い力を
加えなくてもスムースに旋回専用輪を接地せしめて前輪
を段上に移行させることができ、ために段差部分でも苦
渋することなくなく容易に走行することができる。
さらに前輪に代えキャタピラを取付けてあるので、段
差の走行が容易であるとともに、旋回専用輪によって左
右何れの方向にも容易に旋回自在である。
【図面の簡単な説明】
第1図は斜視図、第2図は平坦部における使用状態を示
す一部縦断側面図、第3図は段差部における使用状態を
示す一部縦断側面図、第4図は第2実施例の斜視図であ
る。 1……車椅子のフレーム、2……脚杆、3……前輪、4
……後輪、5……杆体、6……車輪取付用金具、7……
旋回専用輪、8……ブラケット、9……ハンドル、10…
…杆体、11……ローラー、12……キャタピラ、13……ベ
ルト、14……ローラー、15……取付用金具。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】前端部に前輪を取付け後端部に駆動輪を取
    付けた左、右脚杆の中間部間に旋回専用輪取付用杆体を
    跨設し、この旋回専用輪取付用杆体に左、右側片部と基
    部とからなる略U字状の車輪取付用杆体が前方向に向け
    て上下方向回転自在に取付けてあり、前記基部には前
    輪、駆動輪に直角方向に向く旋回専用輪を取付けたもの
    であって、一方、左、右脚杆より立ち上がった位置に略
    U字状のハンドルが回転自在に取付けてあり、このハン
    ドルの基部からは前記車輪取付用杆体の左、右側片部の
    それぞれに当設し得るようにローラが突設してあり、ハ
    ンドルを回転させることによりローラーが車輪取付用杆
    体の表面に沿って滑動して押し下げ旋回専用輪が接地
    し、これに伴い前輪を浮き上がらせるように形成したこ
    とを特徴とする車椅子の走行装置。
  2. 【請求項2】左、右脚杆の前端部に前輪に代えキャタピ
    ラを取付けてなることを特徴とする請求項1記載の車椅
    子の走行装置。
JP1990077865U 1990-07-24 1990-07-24 車椅子の走行装置 Expired - Lifetime JP2536255Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990077865U JP2536255Y2 (ja) 1990-07-24 1990-07-24 車椅子の走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990077865U JP2536255Y2 (ja) 1990-07-24 1990-07-24 車椅子の走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0435424U JPH0435424U (ja) 1992-03-25
JP2536255Y2 true JP2536255Y2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=31620634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990077865U Expired - Lifetime JP2536255Y2 (ja) 1990-07-24 1990-07-24 車椅子の走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536255Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124439Y2 (ja) * 1980-08-08 1986-07-22
JPS6116122U (ja) * 1984-07-04 1986-01-30 健三 茶畑 車椅子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0435424U (ja) 1992-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8757644B2 (en) Wheelchair
JPH08215253A (ja) 車椅子フレームおよびキャスターアセンブリ
JP2003521952A (ja) 好気性付属装置を有する車椅子
KR102003386B1 (ko) 접이식 전동퀵보드
JP3046565B2 (ja) 段差越え用車輪
EP1474322A1 (en) Arrangement in a wheel lifting mechanism
JP2536255Y2 (ja) 車椅子の走行装置
JPH10295749A (ja) 歩行補助器
JPH0838552A (ja) 車椅子
JP2009067110A (ja) 制動器付きキャスター
JP3183656B2 (ja) キャスタ
JPH05115509A (ja) 障害者用車椅子
JP3061179U (ja) 自力走行車椅子及び補助電動機付自力走行車椅子
US11547618B2 (en) Support devices including collapsible casters
JP3012620B1 (ja) 車椅子
JP3207907B2 (ja) 障害者用車椅子
JPH0613694Y2 (ja) 車椅子
JPH08131485A (ja) 車椅子
JP3651625B2 (ja) 車椅子用昇降装置
JPS584756Y2 (ja) 建設車輌の操向装置
JPS5917346Y2 (ja) ミステリ−車輪附走行車玩具
JPH1142255A (ja) 車椅子
JPH08182706A (ja) 車椅子
JP2000210337A (ja) 自力走行車椅子及び補助電動機付自力走行車椅子
JP3765578B1 (ja) 足踏み式自進車