JP2536139B2 - 織機における機仕掛け準備用受け台 - Google Patents

織機における機仕掛け準備用受け台

Info

Publication number
JP2536139B2
JP2536139B2 JP1082245A JP8224589A JP2536139B2 JP 2536139 B2 JP2536139 B2 JP 2536139B2 JP 1082245 A JP1082245 A JP 1082245A JP 8224589 A JP8224589 A JP 8224589A JP 2536139 B2 JP2536139 B2 JP 2536139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
row
rotating member
loom
warp beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1082245A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02264038A (ja
Inventor
正信 酒井
義美 岩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP1082245A priority Critical patent/JP2536139B2/ja
Publication of JPH02264038A publication Critical patent/JPH02264038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536139B2 publication Critical patent/JP2536139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Weaving Apparatuses, Weavers' Tools, And Shuttles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はワープビーム及びその経糸を挿通された部材
を支持し、かつ機仕掛け準備の一工程である経糸通しを
可能とする機仕掛け準備用受け台に関するものである。
[従来の技術] ワープビームを織機に装着し、その経糸を織成装置側
へ通す機仕掛け作業では、織機の稼働効率向上に繋がる
前記作業の時間短縮を考慮して新しいワープビームの装
着前にその経糸を予め経糸切断検出装置のドロッパ、綜
絖枠及び筬に挿通しておく作業手順が一般的に採用され
ている。そのための手段として本願出願人は特開昭63−
243352号公報で機仕掛け準備用受け台を開示している。
この受け台は、織機における経糸の送り出し形状と略同
形状にワープビームの経糸を支持し得る位置関係をもっ
てワープビーム、同ビームの経糸を挿通された経糸切断
検出装置、綜絖枠及び筬といった経通し部材を取り外し
可能に架設支持する支持本体と、支持本体上の経通し部
材を介してワープビームの経糸を一括して引き出す経糸
引き出し機構とにより構成されている。
織機から取り外されてきた空ワープビーム及びその経
糸を通された経通し部材が支持本体に支持され、筬を通
された経糸の先端側が経糸引き出し機構に一括して接続
される。この状態で空ワープビームと経通し部材との間
で経糸が切断され、フルワープビームの経糸が経通し部
材側の旧い経糸に接続される。そして、経糸引き出し機
構を操作し、経糸の結び目が筬を通過するまでフルワー
プビームから経糸を一括して引き出す。これにより機仕
掛け準備の一工程である経糸通しが完了し、この完了に
伴ってフルワープビーム及びその経糸を通された経通し
部材が織機上における経糸送り出し形状に経糸を支持す
る状態で保管される。従って、機仕掛け準備の一工程で
ある経糸通し作業と保管との連係は極めて円滑である。
しかも、経糸送り出し形状と略同形状に経糸を支持する
経通し部材が織機における装着状態に近いため、機械的
手段による装着及び取り外しの自動化が容易といった種
々の利点がある。
[発明が解決しようとする課題] このような種々の利点を有する受け台上で糸継ぎを行
なう前に、空ワープビームから引き出されている旧経糸
列の糸継ぎ部の綾取りを行なう必要があり、綾取りを行
なうには予め継糸に対して適度の張力を付与しておかね
ばならない。そして、適度の張力付与状態のもとに経糸
切断検出装置のコンタクトバーを1つ置きに持ち上げて
ドロッパ列を1列置きに持ち上げ、これによりワープビ
ームと経糸切断検出装置との間の糸継ぎ部位で形成され
る経糸開口部に綾取り棒を挿し込んで綾取りが行われ
る。
空ワープビームから引き出されている経糸列は織機か
ら受け台へ空ワープビームを移すまでの過程で弛緩し、
経糸の絡み合い部分がある。経糸列に対する張力付与は
経糸引き出し機構の経糸引き出し作用あるいは空ワープ
ビームの逆転によって行われるが、経糸列の弛緩状態に
はその幅方向の部位によって違いが出てくるためにこの
ような張力付与では経糸の絡み合いを解消することは難
しい。そのため、ドロッパ列の持ち上げによって経糸開
口を形成しても絡み合い部分における上下経糸の分離が
解消されず、綾取りに失敗するおそれがある。
本発明は前述した種々の利点を備えた機仕掛け準備用
受け台における糸継ぎ前の綾取りを的確に行い得る機能
を受け台に付与することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] そのために本発明では、受け台を構成する支持本体上
に支持されたワープビームと経糸切断検出装置との間の
経糸列に摺接抵抗を付与するための摺接抵抗付与部を周
面に有する回転部材を備えた。
前記回転部材をバックローラとし、その周面に摺接抵
抗付与部としての起毛テープを巻着し、このバックロー
ラに逆転操作機構及びラチェット機構を備えるとよい。
[作用] 摺接抵抗付与部を有する回転部材としては例えばワー
プビームと経糸切断検出装置との間で経糸列を案内する
正逆転可能なガイドローラの周面全体に起毛テープを貼
着したもの、あるいは経糸列の経路上で逆転するブラシ
部材といったものがある。このような回転部材を逆転す
ることによって経糸1本毎に摺動抵抗を付与することが
可能であり、これにより、経糸が絡み合っている場合に
は、その絡み合っている複数の経糸に対し適正な張力が
それぞれ付与されて絡み合いが解消される。このため経
糸開口形成によって経糸同士は確実に上下に分離され、
経糸が経糸列の幅方向に入れ換わることはなく、綾取り
が確実に行われる。
バックローラが前記回転部材を兼用する場合には、部
品点数が少なくなり、製造コストを低減することができ
る。又、逆転操作機構によりバックローラを所望する位
置に逆転してラチェット機構により停止することがで
き、経糸列への張力の付与作業を容易に行うことができ
る。
[実施例] 以下、本発明を具体化した一実施例を第1〜5図に基
づいて説明する。
連結バー10,11,12,13により連結された左右対称の一
対のサイドフレームからなる支持本体14前部の台座14a
上面には案内板15が止着されており、案内板15の上面に
は案内溝15aが凹設されていると共に、案内溝15aの前後
両端部には装着凹部15b,15cが形成されている。案内板1
5の後端近傍にはフック33が回動可能に取付けられてお
り、ピン34により第1図の実線位置と鎖線位置との間に
規制される。台座14aの上部前端上には支持ブラケット1
6が止着されており、支持ブラケット16の上面には載置
凹部16aが形成されている。
支持本体14前部の左右両支柱14bの上端部前面には支
持ブラケット17が止着されており、両ブラケット17間に
は軸18が回動可能に架設支持されている。一方の支持ブ
ラケット17にはラチェット23が回動可能に支持されてお
り、図示しないねじりばねにより時計回り方向へ回動付
勢されている。軸18には巻取りローラ19が止着されてお
り、同ローラ19の周面には多数本の針20が軸方向へ一列
状態で植設されている。軸18の一端側にはラチェットホ
イール21がラチェット23と噛合可能に止着されており、
その外側にはハンドル22が並設止着されている。これに
よりハンドル22は第1図の矢印方向へのみ回動操作可能
である。
支持ブラケット17の取付位置近傍にて両支柱14b間に
は筬載置用の保持枠24が架設支持されており、保持枠24
の直上には綜絖枠吊下用の左右一対の掛止バー25が高さ
位置調整可能に支持されている。
支持本体14を構成する左右一方の下部水平バー14cに
はレバー26が回動可能に支持されており、レバー26の先
端部にはワープビーム制動用の制動板27が回動可能に支
持されている。レバー26の後端部と対応する下部水平バ
ー14cの前部にはガイド柱28が立設されており、ガイド
柱28には調整ハンドル29が上下に移動可能に螺合支持さ
れている。調整ハンドル29の中間部には上下一対のリン
グ30,31が適宜の間隔をおいて止着されており、レバー2
6前端部の二叉状部がリング30,31間に延出されていると
共に、上側リング30と二叉状部との間には押圧ばね32が
介在されている。
台座14aの上部後端上には支持ブラケット35が止着さ
れており、両ブラケット35間には回転部材としてのバッ
クローラ36が回動可能に架設支持されている。一方の支
持ブラケット35にはラチェット37が回動可能に支持され
ており、バックローラ36の一端側にはラチェットホイー
ル38がラチェット37と噛合可能に止着されていると共
に、その外側には逆転操作機構としてのハンドル39が止
着されている。ラチェット37は第1図に鎖線で示す待機
位置と実線で示す作用位置とに切換配置可能であり、常
には待機位置に配置保持される。バックローラ36の周面
全体には摺接抵抗付与部としての起毛テープ40が貼着さ
れており、この起毛テープ40は、ハンドル39を左方向に
回動したときには経糸1本毎に摺接抵抗が発生するよう
に、右方向に回動したときには経糸列に殆ど摺接抵抗が
生じないように起毛方向が設定されている。
織機上におけるワープビームの経糸が消費されると、
例えば特開昭63−99355号に開示されるような機仕掛け
装置により織機上の空ワープビームがその経糸を通され
た経糸切断検出装置、複数枚の綜絖枠及び筬と共に機仕
掛け準備室まで運ばれ、前記のような構成の機仕掛け準
備用受け台上へ第1図に示すように移載される。空ワー
プビーム41の左右両軸受部41aは装着凹部15b上に仮置き
された後、案内溝15aに沿って装着凹部15c上へ転動され
る。この転動装置により制動板27が押圧ばね32の作用に
より空ワープビーム41のフランジ部に圧接され、空ワー
プビーム41の回動が阻止される。そして、ワープビーム
軸41bにフック33を掛止めることにより押圧ばね32の作
用による空ワープビーム41の浮き上がりが阻止され、空
ワープビーム41が装着凹部15cから外れることはない。
一方、複数本のコンタクトバー42aに沿って多数のド
ロッパ42bを内蔵する経糸切断検出装置42は左右両支持
ブラケット16の載置凹部16a間に架設載置されると共
に、複数枚の綜絖枠43は左右一対の掛止バー25にて掛止
吊下され、さらに筬44は保持枠24上に載置保持される。
空ワープビーム41の経糸T1の先端側には布Wが残されて
おり、この布Wには巻取りローラ19上の針20が刺し込ま
れる。
この状態から第3図(a)に示すようにラチェット37
をラチェットホイール38に噛合し、この噛合状態のもと
にハンドル39を左方向へ回動操作する。この回動操作に
よってバックローラ36が左方向へ回動し、バックローラ
36周面上の起毛テープ40が経糸T1列に対して経糸引き出
し方向とは逆の方向へ摺接する。この摺接作用によって
経糸T1が1本単位で空ワープビーム41側へ引っ張られ、
経糸T1列の弛緩状態が解消される。これによりバックロ
ーラ36と布Wとの間の経糸T1の長さが略揃えられる。
ハンドル39をさらに左方向へ回動すると経糸T1列が緊
張してゆき、経糸T1が1本単位で均等な張力を付与され
る。経糸T1の1本単位の張力は起毛テープ40の起毛程度
と経糸T1の糸種類とによって決まる摺接抵抗に左右さ
れ、この摺接抵抗を適度に設定することによって経糸列
弛緩時に絡み合い状態になった部位の経糸同士にも適度
な張力が付与される。
ハンドル39の適当回数の回動により経糸T1の1本毎に
適度の張力を付与した後、ハンドル39を手放してもラチ
ェット37とラチェットホイール38との噛合作用によって
バックローラ36が右方向へ回動することはなく、経糸T1
は適度な張力を付与された状態に維持される。この張力
付与状態のもとに第3図(b)に示すようにコンタクト
バー42aを1本置きに持ち上げ、バックローラ36と経糸
切断検出装置42との間の経糸T1列を上下の2群に分離、
即ち開口を形成する。この開口に綾棒45を挿し込んだ
後、持ち上げたコンタクトバー42aを下ろして別のコン
タクトバー42aを持ち上げ、第3図(b)の上下経糸を
入れ替える。そして、もう1本の綾棒46を開口に挿し込
んだ後、コンタクトバー42aを下げれば第3図(c)に
示すように経糸T1列が綾棒45,46によって2群に分離さ
れる。経糸T1はドロッパ42bに対して片側から順に通し
てあるため、隣同士の経糸が上下に分離する。
第3図(c)のように経糸T1列に挿し込まれた綾棒4
5,46にピアノ線等の線材を繋いで綾棒45,46を抜けばピ
アノ線が上下経糸列間に入り込み、これにより旧経糸T1
列の糸継ぎ部の綾取りが行われるが、綾棒45,46によっ
て経糸T1列を2群に分離する前の開口形成において経糸
T1列が上下に確実に分離していることが必要である。即
ち、例えば下側にあるべき経糸が上側の経糸に絡んで上
側へ引き上げられた場合、この絡み合っている経糸同士
が経糸T1列の幅方向に入れ換わっているおそれがあり、
綾棒45,46による綾取りではこの入れ換わりを解消でき
ない。しかしながら、本実施例では経糸T1の1本毎に適
度な摺接抵抗が付与されているため、絡み合っている経
糸同士は開口形成によって確実に上下に分離され、経糸
が経糸T1列の幅方向に入れ換わることはない。従って、
糸継ぎの前段階で必要な綾取りが的確に行われる。
また、経糸T1に摺接抵抗を付与するために重量のある
ワープビーム41を回転する必要がなくなり、操作性も非
常に良い。
綾取りを行なって綾棒45,46を取り除いた後、バック
ローラ36と空ワープビーム41との間の経糸T1列に対して
その幅方向にテープを貼着し、バックローラ36とテープ
との間でテープに沿って経糸列を切断する。そして、機
仕掛け準備用受け台から空ワープビーム41を外して代わ
りに第4図に示すようにフルワープビーム47を搭載し、
フルワープビーム47の経糸T2と旧経糸T1とを1本ずつ糸
継装置により結ぶ。この際、継糸T2の先端側もテープに
より貼着されており、両経糸T1,T2の貼着部分を適宜の
手段で挾着支持して糸継作業が行われる。前記した綾取
りの的確さによって旧経糸T1の切断部位は隣同士で上下
にきれいに分離しており、糸継ぎは良好に行われる。
糸継完了後、前記テープを取り除くと共に、第4図に
示す鎖線位置へ調整ハンドル29を螺合配置してフルワー
プビーム47のフランジ部に対する制動板27の圧接状態を
緩める。そして、ラチェット37とラチェットホイール38
との噛合を解除した状態でハンドル22を回動操作すれば
フルワープビーム47が制動板27の制動作用を受けつつ回
動し、新旧両経糸T2,T1の結び目tが経糸切断検出装置4
2、綜絖枠43及び筬44を通される。第5図に示すように
結び目tが筬44を挿通した後、この結び目t部分を切断
除去すれば糸通し作業が完了し、このまま必要時まで保
管しておくことができる。
本発明は勿論前記実施例にのみ限定されるものではな
く、例えばモータ等によって経糸列方向へ回転駆動可能
なブラシ部材を経糸列の経路上の作用位置と退避位置と
に切換配置するようにした実施例も可能である。
[発明の効果] 以上詳述したように請求項1記載の発明は、糸継ぎの
ための綾取りを行なうために受け台を構成する支持本体
上に支持されたワープビームと経糸切断検出装置との間
の経糸列の1本毎に摺接抵抗を付与するようにしたの
で、絡み合っている複数の経糸に対し適正な張力がそれ
ぞれ付与されて絡み合いが解消され、経糸開口形成によ
って経糸同士は確実に上下に分離され、これにより糸継
ぎに必要な綾取りを的確に行い得るという優れた効果を
奏する。
請求項2記載の発明では、部品点数が少なくなり、製
造コストを低減することができ、経糸列への張力の付与
作業を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明を具体化した一実施例を示し,第1図は空
ワープビーム及びその経糸を通された経通し部材を受け
台に搭載した状態を示す側面図、第2図は要部斜視図、
第3図(a)〜(c)は綾取り作業を説明するための要
部拡大側断面図、第4図は空ワープビームに代えてフル
ワープビームを搭載した状態を示す側面図、第5図は糸
通し完了状態を示す側面図である。 支持本体14、回転部材としてのバックローラ36、ラチェ
ット機構を構成するラチェット37、同じくラチェット機
構を構成するラチェットホイール38、逆転操作機構とし
てのハンドル39、摺接抵抗付与部としての起毛テープ4
0、経糸T1,T2

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】織機における経糸の送り出し形状と略同形
    状にワープビームの経糸を支持し得る位置関係をもって
    ワープビーム、同ビームの経糸を挿通された経糸切断検
    出装置、綜絖枠及び筬を取り外し可能に支持する支持本
    体と、支持本体上の綜絖枠及び筬を介してワープビーム
    の経糸を一括して引き出す経糸引き出し機構とにより構
    成した機仕掛け準備用受け台において、前記支持本体上
    に支持されたワープビームと経糸切断検出装置との間の
    経糸列に摺接抵抗を付与するための摺接抵抗付与部を周
    面に有する回転部材を備えた織機における機仕掛け準備
    用受け台。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記回転部材はバック
    ローラであって、その周面には摺接抵抗付与部としての
    起毛テープが巻着され、前記バックローラは逆転操作機
    構及びラチェット機構を備えている織機における機仕掛
    け準備用受け台。
JP1082245A 1989-04-01 1989-04-01 織機における機仕掛け準備用受け台 Expired - Lifetime JP2536139B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1082245A JP2536139B2 (ja) 1989-04-01 1989-04-01 織機における機仕掛け準備用受け台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1082245A JP2536139B2 (ja) 1989-04-01 1989-04-01 織機における機仕掛け準備用受け台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02264038A JPH02264038A (ja) 1990-10-26
JP2536139B2 true JP2536139B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=13769041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1082245A Expired - Lifetime JP2536139B2 (ja) 1989-04-01 1989-04-01 織機における機仕掛け準備用受け台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536139B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2662481B1 (de) * 2012-05-10 2016-03-02 Stäubli Sargans AG Spannvorrichtung, Fadenkreuzeinlesemaschine, Einziehmaschine und Verfahren zum Spannen einer Vielzahl von Kettfäden
CN106835422B (zh) * 2017-01-18 2023-01-17 东丽酒伊织染(南通)有限公司 一种经轴纱线分绞装置及其分绞方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753899A (en) * 1980-09-17 1982-03-31 Toshiba Corp Semiconductor storage device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02264038A (ja) 1990-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3418562B2 (ja) 電子制御サンプル整経機
JP2536139B2 (ja) 織機における機仕掛け準備用受け台
JP3420526B2 (ja) 電子制御サンプル整経機
JP3073959B2 (ja) 糸交換機構付電子制御サンプル整経機 及び高速整経方法
JP3702439B2 (ja) 布帛製造における整経方法とエクスパンションコム
JP2503642B2 (ja) 織機における機仕掛け準備用受け台
US5016677A (en) Automatic cop changing device for a weaving machine
US2098449A (en) Hand operated loom
JP2503644B2 (ja) 織機における機仕掛け準備用受け台
FR2714396A1 (fr) Dispositif de sélection de trame sur un métier à tisser.
JPH089184Y2 (ja) 織機における機仕掛け準備用受け台
JP2637968B2 (ja) 織機における機仕掛け準備用受け台
JP2503643B2 (ja) 織機における機仕掛け準備用受け台
JPH07116658B2 (ja) 織機における機仕掛け準備用受け台
JPH072629Y2 (ja) 織機における機仕掛け準備用受け台
US6671937B1 (en) Rotary creel for electronically controlled sample warper
JP2503641B2 (ja) 織機における機仕掛け準備用受け台
JP3048154B2 (ja) 織機における機仕掛け方法
JP3160596U (ja) 織機
JP2010516915A (ja) 経糸帯の帯幅内において、糸を位置決めするための装置及び部分整経方法
JPS6342944A (ja) 織機における機仕掛け装置
JP4104061B2 (ja) サンプル整経機
US2383903A (en) Loom
US5249606A (en) Isolating a yarn end of a broken warp thread from the warp in a weaving machine
JPH09119045A (ja) 機掛け準備方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13