JPS6342944A - 織機における機仕掛け装置 - Google Patents

織機における機仕掛け装置

Info

Publication number
JPS6342944A
JPS6342944A JP18562986A JP18562986A JPS6342944A JP S6342944 A JPS6342944 A JP S6342944A JP 18562986 A JP18562986 A JP 18562986A JP 18562986 A JP18562986 A JP 18562986A JP S6342944 A JPS6342944 A JP S6342944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
loom
full
warp beam
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18562986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2503429B2 (ja
Inventor
哲憲 藤本
一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP61185629A priority Critical patent/JP2503429B2/ja
Priority to US07/025,512 priority patent/US4910837A/en
Priority to BE8700268A priority patent/BE1002996A5/nl
Priority to DE19873708598 priority patent/DE3708598A1/de
Publication of JPS6342944A publication Critical patent/JPS6342944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2503429B2 publication Critical patent/JP2503429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Weaving Apparatuses, Weavers' Tools, And Shuttles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は、ワープビーム及びその経糸を通される部材
を織iに装着及び織機から取り外す際に使用される機仕
掛は装置に関するものである。
(従来の技術) 経糸が消費された織機上の空ワープビームを織機から取
り外し、代わりにフルワープビームを織機に装着する機
仕掛は作業を行なう装置として、特開昭52−4935
8号公報に開示される試織装置がある。この装置は布巻
取りローラを床面上のフレームにて支持して前半部を構
成するとともに、ドロツバボックス及びフルワープビー
ムを積載した運搬車にて後半部を構成し、フルワープビ
ームを後半部から前半部へと移載するようにしている。
そして、フルワープビームを運搬車にて前半部へと運搬
して同運搬車に設けた機仕掛は装置にて前半部に取付け
る。このフルワープビームはその経糸が予め綜絖及び筬
等の糸通し部材に挿通され、新しいフルワープビーム側
の経糸と織布側の経糸とを織機上において1本ずつ結び
合わせる作業を省略し、作業時間の短縮を図っている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記した試織装置では、フルワープビームを運搬車の基
台上に支持するとともに、糸通し部材を上部のハンガー
から垂下させた状態に保持し、フルワープビームを運搬
車にて織機前半部に取り付けたのち、ハンガーを織機方
向に突出させて糸通し部材を織機前半部に移動させて取
付ける構成となっている。このとき、糸通し部材及びフ
ルワープビームの間の距離が変化して、フルワープビー
ムから糸通し部材に導出される経糸に−かかる張力の大
きさが変化するため、過度の張力による糸切れや張力不
足に起因する糸の弛みによる経糸のもつれが生じて、織
成作業に悪影響を与える虞れがある。従って、作業者は
フルワープビームを手動にて正逆いずれかの方向に回転
させ、経糸の引出し、巻取りを行なうことにより、経糸
の張力を調整している。しかし、この作業はフルワープ
ビームの移載中に行なわれるため安全度に問題があり、
なおかつ作業者が無理な姿勢を余儀無くされるため労力
を要するとともに煩雑である。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) この発明は上記した問題点を解決するために、床上を移
動可能な支持台上に織機からの空ワープビーム取り外し
並びに織機に対するフルワープビームの装着を行なうワ
ープビーム移載手段を設置し、同フルワープビームの待
機位置と機仕掛は作業位置とを往復動し、かつフルワー
プビームの経糸が挿通される少なくとも綜絖及び筬とい
う経通し部材を取り外し可能に支持する経通し部材移載
手段を前記支持台上に設置するとともに、フルワープビ
ームから経通し部材に導出される経糸の張力の大小に応
じてフルワープビームを適宜に回転させ、経糸の張力を
常にほぼ一定に保持するための経糸張力調整手段を設け
たものである。
(作用) この発明は上記の手段を採用したことにより、フルワー
プビームから経通し部材に導出される経糸にかかる張力
の寡多に応じて、経糸張力調整手段がフルワープビーム
を正逆いずれかの方向に回転させ、前記経糸の張力を常
にほぼ一定に保持する。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を図面に従って詳述する。
第1図に示すように、無゛人搬送車1によって牽引され
る運搬台車2のキャスター2aは織機3の後方における
機仕掛は作業位置を通過する溝レール4に沿って案内さ
れ、無人搬送車1及び運搬台車2は図示しない停止位置
検知手段によって所定の織機3の機仕掛は作業位、置に
停止するようになっている。第2図に示すように、運搬
台車2の左右上面にはラック5.6が前後方向に配設さ
れており、各ランク5.6の左右両側には固定レール7
.8及び可動レール9.10がそれぞれ並設されている
。可動レール9.10は第1図に破線で示す待機位置と
鎖線で示す延出位置とを往復動可能に運搬台車2上に載
置支持されており、油圧シリンダ11.12に作動連結
されている。可動レール9.10の先端部は織機3の両
サイドフレーム3a後端面に設けた支持孔(図示略)に
嵌入可能であり、問丸により支持されるようになってい
る。運搬台車2の上面には平面コ字形状の補助台13が
車輪14.15を介して運搬台車2の進行方向と直交す
る方向へ移動可能にレール7〜10上に載置されており
、車輪14は固定レール7゜8上を転勤し、車輪15は
可動レール9,10上を転勤するようになっている。後
側の車輪14の軸14a外端にはローラ16,17が回
転可能に支持されており、運搬台車2の左右両端に立設
された押さえレール18.19の下面を転勤して補助台
13を上方へ離脱不能に規制している。又、車輪軸14
a内端側にはビニオン20.21及び鎖歯車22.23
が並設されており、ピニオン20.21がラック5.6
上に噛合されている。補助台13の左右上面には正逆回
転可能な油圧モータ24.25が装着されており、その
駆動力を伝達する減速歯車機構26.27の出力軸26
a。
27aには鎖歯車28.29が止着されている。
そして、補助台9の下側の鎖歯車22.23とがチェー
ン30.31により作動連結され、油圧モータ24,2
5の駆動力が鎖歯車22.23に伝達されるようになっ
ている。
補助台13の左右両端部には支柱32.33が立設され
ており、両支柱32.33の上端部にはチャンネル状の
ホルダアーム34’、35が前後方向に止着されている
。両ホルダアーム34.35には支持ロッド36.37
が前後方向にスライド可能に支持されており、油圧シリ
ンダ38.39により駆動されるようになっている。両
支持ロッド36,37の先端には支持パー40が架設さ
れており、4本の油圧シリンダ41,42,43゜44
が支持ブラケット45,46,47.48を介して下向
きに支持されている。外側の油圧シリンダ41.42の
各駆動ロッド41a、42aの先端には連結部49.5
0が設けられ、これら連結部49.50に取付けられた
鉤伏の吊下板51゜52が適宜な手段によって正逆両方
向に所定角度のみ回動するようになっている。また、特
に第2図に示すように、前記吊下板51.52の下端に
は運搬車1の前後方向に突出するフック部53゜54が
形成さi、経糸切断検出装置55を支持して搬送するよ
うになっている。
前記経糸切断検出装置55について詳述すると、両端に
設けた一対の逆U字形状をなす吊下枠56゜57を一対
の連結パイプ58.59にて連結し、さらに吊下枠56
.57内に配置した一対の保持板60.61間に複数の
コンタクトパー62を掛渡すとともに、同コンタクトパ
ー62に多数のドロッパーを挿通し、保持板60.61
の外側面には織機3のサイドフレーム3a上に載置され
る支持突部64が設けられている。
内側の油圧シリンダ43.44の各駆動ロフト43a、
44aの先端部間にはロッド65が架設されており、同
ロッド65の両端部には支持フック66.67が止着さ
れているとともに、揮さえアーム68.69が油圧シリ
ンダ70により押圧及び開放可能に回動されるようにな
っている。支持フック66.67には綜絖枠71の両端
部が掛止支持されるようになっており、筬72が綜絖枠
71とともに押さえアーム68.69により支持フック
6°6,67側に押圧保持されるようになっている。
そして、連結部49.50と支持フック66゜67との
位置関係は織機3上における経糸切断検出装置55と綜
絖枠71との装着位置関係とほぼ同一に設定されている
両支柱32.33の基端部間には断面六角形状をなす軸
73が回動可能に架設支持されており、この軸73の両
端部にはレバー74.75及び移載レバー76.77が
固設されている。移載レバー76.77の上端縁には第
1支持溝76a及び第2支持溝76bが形成されており
、フルワープビーム81の両フランジ部82から外方に
突出する装着軸83が選択的に装着されるようになって
いる。移載レバー76.77の支持溝76a、76bの
間隔は織機3例の一対のワープビーム支持ブラケット7
8のワープビーム装着位置78aとワープビーム仮置位
置78bとの間隔と同一に設定されている。両支柱32
.33の後面には油圧シリンダ79.80が装着されて
おり、それらの駆動ロッド7うa、8Qaがレバー74
.75に連結されている。そして、移載レバー76.7
7は油圧シリンダ79.80により常には第1図に示す
待機位置に規制され、フルワープビーム81が第1支持
’a 76 a内に保持されるようになっている。
第5図に示すように、一方の支柱32の内側において、
軸73には固定レバー83aの一端部が外嵌固定され、
同固定レバー83aの上部に形成した切欠き84内上方
には油圧シリンダ86が設けられ、さらに油圧シリンダ
86のシリンダロッド86aの先端は支持ブラケット8
9に固定されるとともに、その突出方向には経糸張力調
整手段が配設されている。この経糸張力調整手段は正逆
転方向に回転可能な油圧モータ88と、同油圧モータ8
8に対して支持ブラケット89を介して取付けられた減
速器90及び同減速器90に連結したフリクションロー
ラ91とから構成され、同フリクションローラ91が油
圧シリンダ86の作動によって前記フルワープビーム8
1の一方のフランジ81aに当接するようになっている
なお、前記した油圧モータ24.25.88及び各油圧
シリンダ11,12,38.39.41゜42.43,
44.70.79,80.86は無人搬送車1に設置さ
れた制御装置上の押しボタン(図示路)の操作により制
御されるようになっている。
さて、上記のように構成した機仕掛は装置の作用につい
て以下に詳述する。
織機3上のワープビーム及びその経糸が通された経糸切
断検出装置、綜絖枠、筬という経通し部材が取り外され
た後、フルワープビーム81、経糸切断検出装置55、
綜絖枠71及び筬72を第1図に示す状態で搭載して機
仕掛は準備室に待機していた機仕掛は装置が溝レール4
に沿って織機3後方の機仕掛は作業位置へ移動配置され
る。この状態で経糸切断検出装置55の吊下枠56,5
7、綜絖枠71及び筬72がそれぞれ支持フック66.
67及び押さえアーム88.69に掛止吊下され、フル
ワープビーム81は移載レバー76゜77の第1支祷溝
76a、77aに支持されている。また、フルワープビ
ーム81の経糸Tは経糸切断検出装置55のドロッパー
を経て綜絖枠71及び筬72内に通されている。
ここで無人搬送車1の制御装置の押しボタンを操作して
、油圧モータ24,25の逆転及び油圧シリンダ79.
80の作動により移載レバー76゜77の第2支持溝7
6b、?7bが第1支持溝76a、77aに代わってフ
ルワープビーム81の軸81aに係合し、この状態で油
圧モータ24゜25が正転作動されてフルワープビーム
81が装着位置78a上に配置される。そして、ホルダ
アーム34に設けた油圧シリンダ38.39が作動され
るとともに、油圧シリンダ41.42が作動され経糸切
断検出装置55が織機3上の装着位置上方に配置され、
綜絖枠71及び筬72が装着位置に配置される。この状
態で油圧シリンダ70が作動されて、押さえアーム68
.69から綜絖枠71及び筬72が解放されて、手作業
にてlI&機3に対して装着される。次いで、油圧シリ
ンダ41が作動され、経糸切断検出装置55が下降され
て、織機3上に載置される。このあと、吊下板51゜5
2が回動されて、経糸切断検出装置55が吊下板51.
52から離脱され、織機3上に取付けられる。
上記したように経糸切断検出装置55、綜絖枠71、筬
72が織機3側に移動する過程では、フルワープビーム
81の糸離れ箇所りと経糸切断検出装置55の糸受は箇
所Rとの間の距離が変化し、経糸切断検出装置55等が
織機3の取付は位置に。
達したとき、両者り、R間の距離は最長となる。
この距離の変化にともない、両者り、R間における経糸
Tの緊張状態が変化して経糸Tが切断される虞れが生ず
る。これを防止するため、経糸切断検出装置55が移動
開始すると、油圧モータ88が正転駆動され、フリクシ
ョンローラ91を介してフルワープビーム81を矢印A
方向に回転させ、フルワープビーム81より経糸Tを引
き出す、従って、フルワープビーム81と経糸切断検出
装置55との間における経糸Tが過度に緊張することが
回避される。゛ 続いて、補助台13上の油圧モータ24.25を所定時
間正転作動させる。油圧モータ24,25の正転運動は
鎖歯車28.29及び22.23を介してピニオン20
.21に伝達され、とニオン20.21がラック5.6
に噛合しながらランク5.6上を転勤する。よって、ビ
ニオン20゜21と同軸に固着された車輪14.15が
固定レール7.8及び可動レール9.10上を転勤し、
補助台13が運搬台車2上の待機位置から機仕掛は位置
に移動配置される。補助台13の移動配置過程において
油圧シリンダ79.80が作動され、第4図に鎖線で示
すようフルワープビーム81が支持ブラケット78の仮
置位置78b上に板面きされる。なお、フルワープビー
ム81はそのフランジ81aに当接したフリクションロ
ーラ91により、自然に回転することはない。
前述したフルワープビーム81の移動時においても、経
糸切断検出装置55の糸受は箇所Rとフルワーブビーム
81の糸離れ箇所りとの間の距離は変化する。このとき
は、ボタン操作により油圧シリンダ86が駆動され、経
糸張力調整手段をフルワープビーム81に追従して移動
させる。同時に油圧モータ88を適宜駆動して、フルワ
ープビーム81を回転させることにより、糸受は箇所R
及び糸離れ箇所り間における経糸Tの張力の調整を行な
うことができる。
なお、本実施例における支持ブラケット89は軸73と
ともに回動するので、移載レバー77が任意の位置にあ
ってもフリクションローラ91はワープビーム81のフ
ランジ81aに確実に圧接される。また、空ワープビー
ムを織機から取り外す場合には、上記とは逆の順序で油
圧モータと油圧シリンダを駆動することによって行われ
る。
上記したように、本実施例では機仕掛は作業中に経糸切
断検出装置55、綜絖枠71、筬72、フルワープビー
ム81の移動に応じてフリクションローラ91が正方向
又は逆方向に適宜に回転され、これによりフルワープビ
ーム81が回転されて経糸Tの巻取り、引き出しが行わ
れる。従って、経通し部材とフルワープビーム81との
間の経糸Tには常にほぼ一定の張力が付与され、過度の
張力に起因する糸切れや、糸の弛みによる経糸Tのもつ
れが回避される。
なお、この発明は上記した実施例に拘束されるものでは
なく、例えば経糸切断検出装置とフルワープビームとの
間における経糸の張力の値を張力センサにて検出し、こ
のセンサから送られる電気的信号に従って制御部が経糸
張力調整手段のモータを正逆方向に随時回転駆動してフ
ルワープビームを回転させ、経糸の張力調整を行なうこ
とも可能である。
発明の効果 以上詳述したように、この発明は空ワープビーム及びフ
ルワープビームを織機に対して取り外し及び装着するワ
ープビーム移載手段を設けるとともに、経通し部材を織
機に対して装着するための経通し部材移載手段を設け、
フルワープビームを適宜に回転させ、かつフルワープビ
ームから経通し部材に導出される経糸の張力を常にほぼ
一定に保持するための経糸張力調整手段を設けたことに
よって、経通し部材とフルワープビームとの間の経糸に
は常にほぼ一定の張力が付与され、過度の張力に起因す
る糸切れや、糸の弛みによる経糸のもつれを回避するこ
とができるため、ワープビームを直接手回しするという
作業が省略され、安全性に優れるとともに作業が容易で
あるという効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は機仕掛は作業位置に移動配置された機仕掛は装
置及び織機を示す側面図、第2図は機仕掛は装置の正面
図、第3図は同じく機仕掛は装置の平面図、第4図は第
1図の変化を示すものであって、機仕掛は位置に補助台
を移動した状態を示す側面図、第5図は経糸張力調整手
段をフルワープビームとともに示す一部破断拡大斜視図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、床上を移動可能な支持台上に織機からの空ワープビ
    ーム取り外し並びに織機に対するフルワープビームの装
    着を行なうワープビーム移載手段を設置し、同フルワー
    プビームの待機位置と機仕掛け作業位置とを往復動し、
    かつフルワープビームの経糸が挿通される少なくとも綜
    絖及び筬という経通し部材を取り外し可能に支持する経
    通し部材移載手段を前記支持台上に設置するとともに、
    フルワープビームから経通し部材に導出される経糸の張
    力の大小に応じてフルワープビームを適宜に回転させ、
    経糸の張力を常にほぼ一定に保持するための経糸張力調
    整手段を設けた織機における機仕掛け装置。
JP61185629A 1986-03-17 1986-08-07 織機における機仕掛け装置 Expired - Lifetime JP2503429B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61185629A JP2503429B2 (ja) 1986-08-07 1986-08-07 織機における機仕掛け装置
US07/025,512 US4910837A (en) 1986-03-17 1987-03-13 Looming apparatus for a loom
BE8700268A BE1002996A5 (nl) 1986-03-17 1987-03-17 Kettingtoevoertoestel voor een weefgetouw.
DE19873708598 DE3708598A1 (de) 1986-03-17 1987-03-17 Kettfaedeneinziehvorrichtung fuer einen webstuhl

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61185629A JP2503429B2 (ja) 1986-08-07 1986-08-07 織機における機仕掛け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6342944A true JPS6342944A (ja) 1988-02-24
JP2503429B2 JP2503429B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=16174122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61185629A Expired - Lifetime JP2503429B2 (ja) 1986-03-17 1986-08-07 織機における機仕掛け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2503429B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02264042A (ja) * 1989-04-03 1990-10-26 Toyota Autom Loom Works Ltd ワープビーム空転防止装置
JPH0314183U (ja) * 1989-06-27 1991-02-13

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249358A (en) * 1975-10-15 1977-04-20 Toyo Boseki Method of preparing looming beam and test weaving device therefor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249358A (en) * 1975-10-15 1977-04-20 Toyo Boseki Method of preparing looming beam and test weaving device therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02264042A (ja) * 1989-04-03 1990-10-26 Toyota Autom Loom Works Ltd ワープビーム空転防止装置
JPH0314183U (ja) * 1989-06-27 1991-02-13

Also Published As

Publication number Publication date
JP2503429B2 (ja) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5775380A (en) Warp beam replacement and threading apparatus
JPS6342944A (ja) 織機における機仕掛け装置
JP2625678B2 (ja) 織機における機仕掛け装置
JP2637968B2 (ja) 織機における機仕掛け準備用受け台
JP2637951B2 (ja) 織機における機仕掛け作業方法
JP2629175B2 (ja) 織機における機仕掛け装置
JP2712154B2 (ja) 織機における機仕掛け装置
JPH07116655B2 (ja) 織機における機仕掛け装置
JPS63105154A (ja) 織機における機仕掛け装置
JPH0435432Y2 (ja)
JP2536139B2 (ja) 織機における機仕掛け準備用受け台
JPS6328948A (ja) 織機における機仕掛け装置
JPH089184Y2 (ja) 織機における機仕掛け準備用受け台
JP2679027B2 (ja) 織機における機仕掛け装置
JP2625676B2 (ja) 織機における機仕掛け装置
JPS6335860A (ja) 織機における機仕掛け装置
JP2503644B2 (ja) 織機における機仕掛け準備用受け台
JPH07116653B2 (ja) 織機における機仕掛け装置
JPH047196Y2 (ja)
CN115726087A (zh) 一种织布机移动纱架系统
JP2732494B2 (ja) 織機における機仕掛け装置
JPS62184149A (ja) 織機における機仕掛け装置
JPH07116656B2 (ja) 織機における機仕掛け装置の動作制御方法
JPH108354A (ja) タイイングマシン用経糸仕掛け台
JPH0742634B2 (ja) 織機における機仕掛け準備方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term