JP2534786B2 - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JP2534786B2
JP2534786B2 JP1307228A JP30722889A JP2534786B2 JP 2534786 B2 JP2534786 B2 JP 2534786B2 JP 1307228 A JP1307228 A JP 1307228A JP 30722889 A JP30722889 A JP 30722889A JP 2534786 B2 JP2534786 B2 JP 2534786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
latch
output
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1307228A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03168997A (ja
Inventor
直樹 松本
裕待 渡邉
成夫 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP1307228A priority Critical patent/JP2534786B2/ja
Priority to EP90122637A priority patent/EP0430158B1/en
Priority to KR1019900019239A priority patent/KR950001427B1/ko
Priority to DE69029897T priority patent/DE69029897T2/de
Publication of JPH03168997A publication Critical patent/JPH03168997A/ja
Priority to US07/987,543 priority patent/US5311471A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2534786B2 publication Critical patent/JP2534786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1048Data bus control circuits, e.g. precharging, presetting, equalising
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/417Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/419Read-write [R-W] circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/12Bit line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, equalising circuits, for bit lines

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体集積回路に関し、特に、半導体記憶
装置に適用して好適な半導体集積回路に関する。
(従来の技術) 従来、高速なデータアクセスを高速なサイクルタイム
で順次行なうメモリ、例えばスタティックRAM(ランダ
ムアクセスメモリ)やマルチポートメモリでは、以下の
一連のデータ読み出し動作を可及的に高速で行う必要が
ある。即ち、これらのメモリにおけるデータ読み出し
は、メモリセルあるいはデータレジスタを選択し、これ
らから得られるデータを共通のデータバス対(DQ線対)
に読み出し、読み出したデータを数段のセンスアンプリ
ファイア(センスアンプ)でMOS論理レベルまで増幅
し、増幅したデータを共通のデータ出力バッファに伝
え、このバッファを介して外部出力ピンに“1"レベルま
たは“0"レベルのデータを出力する、という一連の動作
によって行われる。このような一連の動作を極力高速で
行なう必要がある。
第4図は従来の半導体集積回路のブロック図である。
同図に示すように、図示しないメモリセル等からの相補
読み出しデータは、DQ,▲▼のデータバス対(DQ線
対)に出力される。このDQ線対のデータは、センスアン
プAによって電源電位VCCレベル、接地電位VSSレベルま
で増幅されて、RDおよび▲▼のRD線対に出力され
る。このRD線対のデータは、データ出力バッファCを通
じて外部出力ピンI/Oに、“1"レベル信号または“0"レ
ベル信号として出力される。
上記構成の回路は、第5図のタイミングチャートに示
すように動作する。第5図において、(A)はメモリセ
ルからのデータの読み出しサイクルを規定するサイクル
信号SC、同図(B)はセンスアンプAに入力されるDQ線
対(DQ,▲▼)の信号、同図(C)はセンスアンプ
Aからデータ出力バッファCに入力されるRD線対(RD,
▲▼)の信号、同図(D)はデータ出力バッファC
から外部出力ピンI/Oに出力される信号をそれぞれ示す
ものである。
今、図示しないメモリセル等からデータの読み出しが
行なわれると、そのセル等からの読み出し信号がt1時点
でDQ線対(DQ,▲▼)に表われる。この信号はセン
スアンプAに与えられ、電池電位VCCレベルと接地電位V
SSレベル、つまりMOS論理レベルまで増幅される。この
後、t2時点で、増幅済信号はセンスアンプAの出力側の
RD線対(RD,▲▼)に送出される。データ出力バッ
ファCはRD線対からのデータを、サイクル信号SCのt3
点の変化に基づいて、t4時点でラッチし、外部出力ピン
I/Oに出力する。
これが繰り返されて順次異なるメモリセル等からのデ
ートの読み出しが行われる。ただし、あるメモリセル等
からのデータ(RD線対のデータ)をデータ出力バッファ
Cに読み込ませた後は、次のメモリセルからのデータを
読み出す前にDQ線対及びRD線対はそれぞれt5時点でイコ
ライズされる。
(発明が解決しようとする課題) 従来の半導体集積回路は以上のように動作するため、
メモリセルまたはデータレジスタの情報をDQ線対に高速
に読み出すことが可能である。しかし、RD線対のデータ
データ出力バッファCに転送する間、センスアンプAは
RD線対のデータのラッチを続ける必要がある。
前述のように、RD線対のデータをデータ出力バッファ
Cに読み込ませた後に、DQ線対とRD線対をそれぞれイコ
ライズし、この後に次のサイクルのためのDQ線対のデー
タをセンスアンプAに読み込んでRD線対のセンスに入
る。しかしながら、サイクルタイムが短くなるにしたが
って、次サイクルのデータ読み出し前にDQ線対のイコラ
イズを完了させることが困難になり、履歴が残り、次の
サイクルで読み出し不良を生じる可能性が高くなる。
特に、マルチポートメモリのシリアルポートのよう
に、次のサイクルでアクセスする番地が決まっている場
合には、アクセスの高速化とサイクルの高速化が、セン
スアンプによるRD線対のデータラッチ開始から、DQ線対
のイコライズ終了までに要する時間で規制されるという
問題がある。
また、従来の回路動作のままでアクセスタイムとサイ
クルタイムの高速化を実現するためには、センスアンプ
リファイアAから出力されるRD線対の信号の振幅を大き
くすればよい。そのためには、センスアンプリファイア
Aの駆動能力を引上げる必要がある。これにより電力消
費が増大し、且つ電源ノイズによって、外部からの入力
論理レベルの誤検知を発生させ易いという問題が生じ
る。
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的
は、高速なデータのアクセスを高速なサイクルタイムで
行ない得るようにした半導体集積回路を提供することに
ある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明の半導体集積回路は、 データ記憶回路からのデータを第1のデータ線を介し
て入力する増幅回路と、この増幅回路によって増幅した
前記データに応じた信号を外部に出力する出力回路と、 前記増幅回路と前記出力回路との間に設けられ、前記
増幅回路からの増幅済データをラッチして前記出力回路
に転送するラッチ回路と、 を備え、 前記増幅回路と前記ラッチ回路とを第2のデータ線で
接続し、前記ラッチ回路と前記出力回路とを第3のデー
タ線で接続した半導体集積回路であって、 前記ラッチ回路は、高圧側電源と低圧側電源との間に
直列に接続されたPチャネル形の第1トランジスタ、P
チャネル形の第2トランジスタ及びNチャネル形トラン
ジスタと、前記第2及び第3トランジスタの中点と前記
第3データ線との間に接続される2つのインバータを逆
並列に接続したデータラッチとを有し、前記第1トラン
ジスタのゲートには前記第2データ線が接続され、前記
第2トランジスタのゲートにはラッチ信号が加えられ、
前記第3トランジスタのゲートにはクリア信号が加えら
れ、 前記ラッチ信号及び前記クリア信号を共にHレベルと
して前記第2及び第3トランジスタをそれぞれオフ及び
オンさせ、前記第3データ線を前記データラッチを介し
てHレベにプリチャージする第1動作と、 前記ラッチ信号及び前記クリア信号を共にLレベルと
して前記第2及び第3トランジスタをそれぞれオン及び
オフさせ、前記第2データ線のデータを前記データラッ
チに取り込む第2動作と、 前記ラッチ信号及び前記クリア信号をそれぞれHレベ
ル及びLレベルとして前記第2及び第3トランジスタを
共にオフさせ、前記データラッチをその前段の前記増幅
回路から切り離し、前記データラッチが自己が記憶した
データを出力している間においてもそのデータの出力に
影響を与えることなく前記第2データ線のイコライズを
可能とする第3動作の、 3つの動作を順次繰り返して行わせる、ものとして構
成される。
(作 用) データ記憶手段からの(相補)データは、増幅手段に
よって増幅された後、ラッチ回路に加えられる。ラッチ
回路でラッチされた(相補)データは、出力回路を介し
て外部に出力される。
増幅手段と出力回路との間にラッチ回路を設けたこと
から、増幅手段からの出力がラッチ回路でラッチされた
後は、増幅手段はその出力状態を維持する必要はない。
このため、ラッチ後においては、増幅手段の入力側の第
1の(相補)データ線及び出力側の第2の(相補)デー
タ線をイコライズしても、影響は生じない。即ち、デー
タの出力動作と、次のデータを取り込むための動作とを
並行して同時に行わせることができる。このように動作
させることにより、データ出力は高速に行われる。
さらに、第3の相補データ線は、プリチャージ線によ
り予め決めるレベルにプリチャージされる。よって、デ
ータ出力前に、第3の相補データ線をプリチャージして
おくことにより、その後データの出力に際しては、第3
の相補データ線のうちの一方のみのレベル変化により高
速にデータ出力される。
(実施例) 以下、図面を参照しながら本発明の実施例を説明す
る。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。同図
に示すように、センスアンプAの出力側のRD線対(RD1,
▲▼)はデータラッチ回路Bに接続されている。
データラッチ回路Bの出力側のRD線対(RD2,▲
▼)がデータ出力バッファCに与えられている。その他
の構成は、第5図と同様である。
第2図は、第1図のデータラッチ回路Bの1つの具体
例を示す回路図である。センスアンプAからのRD線対
(RD1,▲▼)の信号はそれぞれP型トランジスタ
TP1,TP3のゲートに入力される。そして、トランジスタT
P1からの信号は、ラッチ信号LATCがゲート入力されるP
型トランジスタTP2を通じて、インバータInv1とインバ
ータInv2を逆並列接続したデータ保持回路DH1に供給さ
れる。一方、トランジスタTP3の信号は、ラッチ信号LAT
Cがゲートが入力されるP型トランジスタTP4を通じて、
インバータInv3とインバータInv4を逆並列接続した に供給される。各データ保持回路DH1,DH2の出力は、RD
線対(RD2,RD2)に供給される。
RD線対(RD1,▲▼)の信号は、ラッチ信号LATC
が“0"レベルの間に、データラッチ回路Bによりサンプ
リングされ、ラッチ信号LATCが“1"レベルになっている
間はラッチされ、即ち、データ保持回路が保持している
信号がRD線対(RD2,▲▼)に出力される。
さらに、クリア信号CLRがゲート入力されるN型トラ
ンジスタTN1,TN2を、それぞれ、P型トランジスタTP2,T
P4に直列接続してある。これらのトランジスタTN1,TN2
は、データの切り替わり時に、データ出力バッファCで
の貫通電流の発生を抑制する。さらに、それらのトラン
ジスタTN1,TN2は、データの出力の直前にクリア信号CLR
が加えられて、RD線対(RD2,▲▼)をHレベルに
プリチャージする。
上述の第1図の回路の動作を第3図のタイミングチャ
ートに従って説明する。ちなみに、第3図は第1図の各
部における信号波形を示し、同図(A)は図示しないメ
モリセルからのデータの読み出しサイクルを規定するサ
イクル信号SC、同図(B)はセンスアンプAに力される
DQ線対(DQ,▲▼)信号、同図(C)はセンスアン
プAからデータラッチ回路Bに出力されるRD線対(RD1,
▲▼)の信号、同図(D)はデータラッチ回路B
からデータ出力バッファCに出力されるRD線対(RD2,▲
▼)の信号、同図(E)はデータラッチ回路Bに
与えられるラッチ信号LATC、同図(F)はデータラッチ
回路Bに与えられるクリア信号CLR、同図(G)はデー
タ出力バッファCから外部出力ピンI/Oに出力される信
号をそれぞれ示す。
今、図示しないメモリセル等からデータの読み出しが
行なわれると、読み出された信号が、t1時点で、DQ線対
(DQ,▲▼)に表われる。この信号は、センスアン
プAに与えられ、電源電位VCCレベルと接地電位VSSレベ
ル、つまりMOS論理レベルまで増幅される。そして、増
幅された信号は、t2時点で、センスアンプAの出力側の
RD線対(RD1,▲▼)に送出される。
ラッチ信号LATCはt2時点ではHレベルにあり、よって
RD線対(RD1,▲▼)のデータはデータラッチ回路
BでブロックされてRD線対(RD2,▲▼)には表わ
れない。その後、t3時点でラッチ信号LATCがLレベルと
なり、データラッチ回路Bがスルーとなり、RD線対(RD
1,▲▼)のデータがRD線対(RD2,▲▼)に
t4時点で表われる。その後、t5時点でラッチ信号LATCが
Hレベルとなり、データラッチ回路Bはラッチ状態とな
り、その時点でのRD線対(RD1,▲▼)のデータが
ラッチされて、RD線対(RD2,▲▼)のデータはそ
れぞれ同じ状態を維持する。この後、t6時点でDQ線対及
びRD対(RD1,▲▼)はイコライズされるが、その
影響はRD線対(RD2,▲▼)には及ばはい。この
後、t7時点でのサイクル信号SCの変化に基づいて、t8
点でRD線対(RD2,▲▼)のデータがデータ出力バ
ッファCでラッチされ、外部出力ピンI/Oに出力され
る。
さらに、t9時点に入力されるクリア信号CLRにより、
N型トランジスタTN1,TN2がオンされる。これにより、
インバータInv2,Inv3のP型トランジスタがオン状態と
なり、t10時点でRD線対(RD2,▲▼)がHレベル
にプリチャージされる。つまり、データ出力バッファC
によるI/Cピンへの出力データのラッチ後に、RD線対(R
D2,▲▼)がレベルHにプリチャージされる。
以上述べたように、本発明の実施例によれば、レジス
タのデータやメモリセルのデータのセンス結果をラッチ
するラッチ回路と、センスアンプとデータ出力バッファ
との間に設けるようにしたので、センスアンプによるDQ
線対のデータのセンス後、直ちにデータ出力バッファへ
のデータ転送とDQ線対のイコライズとを同時に並行に実
行することができる。これにより、マルチポートメモリ
のシリアルポートのように、アクセスとサイクルの高速
化がRD線対のデータラッチ開始からDQ線対のイコライズ
終了までに要する時間で律則される、という問題を解決
することができる。即ち、高速アクセスと高速アクセス
サイクルを実現できる。さらに、電力消費の低減と電源
ノイズの低減を実現することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、増幅回路とラッチ回路との間を切り
離すことができるようにしたので、第2のデータ線をイ
コライズしつつその影響を受けることなくラッチ回路か
らデータ出力ができ且つ第3のデータ線をプリチャージ
しつつこの間に増幅手段を動作させて第2のデータ線上
のデータを変えることができ、このようないわゆるパイ
プライン動作によってアクセスの高速化を図ることがで
き、また、第2トランジスタを介してのラッチ回路への
データ入力も、第3トランジスタのオンによる第3のデ
ータ線のプリチャージも、データラッチの一方のインバ
ータを介して行うことができ、よってデータラッチを構
成する2つのインバータのうちのこの一方のインバータ
のみを駆動能力の大きいものとすればよく、さらに第2
のデータ線のデータを第1のトランジスタのゲートに加
えて、データラッチへのデータの入力を第1、第2の2
つのPチャネル形トランジスタを介して行われるように
したので、トランジスタの一端から他端にデータを伝え
る場合に比して且つNチャネル形トランジスタに比して
大きな電流を流してデータ伝達を高速化でき、しかもこ
のデータは2つのインバータを逆並列に接続したデータ
ラッチの一端に入力されるようにしたので、そのデータ
ラッチに大電流を流して高速で切り換えることができ、
よって回路全体としての動作を高速化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路ブロック図、第2図は
第1図のデータラッチ回路の1つの例を示す回路図、第
3図は第1図の動作を説明するためのタイミングチャー
ト、第4図は従来の半導体集積回路の回路ブロック図、
第5図は第4図の動作を説明するためのタイミングチャ
ートである。 A……センスアンプリファイア、B……データラッチ回
路、C……データ出力バッファ、TP1,TP2,TP3,TP4,TP5,
TP6……P型トランジスタ、TN1,TN2……N型トランジス
タ、Inv1,Inv2,Inv3,Inv4……インバータ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−213193(JP,A) 特開 昭60−136085(JP,A) 特開 昭60−254485(JP,A) 特開 昭56−69931(JP,A) 特開 昭62−277692(JP,A) 特開 平1−21786(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データ記憶回路からのデータを第1のデー
    タ線を介して入力する増幅回路と、この増幅回路によっ
    て増幅した前記データに応じた信号を外部に出力する出
    力回路と、 前記増幅回路と前記出力回路との間に設けられ、前記増
    幅回路からの増幅済データをラッチして前記出力回路に
    転送するラッチ回路と、 を備え、 前記増幅回路と前記ラッチ回路とを第2のデータ線で接
    続し、前記ラッチ回路と前記出力回路とを第3のデータ
    線で接続した半導体集積回路であって、 前記ラッチ回路は、高圧側電源と低圧側電源との間に直
    列に接続されたPチャネル形の第1トランジスタ、Pチ
    ャネル形の第2トランジスタ及びNチャネル形トランジ
    スタと、前記第2及び第3トランジスタの中点と前記第
    3データ線との間に接続される2つのインバータを逆並
    列に接続したデータラッチとを有し、前記第1トランジ
    スタのゲートには前記第2データ線が接続され、前記第
    2トランジスタのゲートにはラッチ信号が加えられ、前
    記第3トランジスタのゲートにはクリア信号が加えら
    れ、 前記ラッチ信号及び前記クリア信号を共にHレベルとし
    て前記第2及び第33トランジスタをそれぞれオフ及びオ
    ンさせ、前記第3データ線を前記データラッチを介して
    Hレベにプリチャージする第1動作と、 前記ラッチ信号及び前記クリア信号を共にLレベルとし
    て前記第2及び第3トランジスタをそれぞれオン及びオ
    フさせ、前記第2データ線のデータを前記データラッチ
    に取り込む第2動作と、 前記ラッチ信号及び前記クリア信号をそれぞれHレベル
    及びLレベルとして前記第2及び第3トランジスタを共
    にオフさせ、前記データラッチをその前段の前記増幅回
    路から切り離し、前記データラッチが自己が記憶したデ
    ータを出力している間においてもそのデータの出力に影
    響を与えることなく前記第2データ線のイコライズを可
    能とする第3動作の、 3つの動作を順次繰り返して行わせる、 半導体集積回路。
  2. 【請求項2】前記データ記憶回路から出力されるデータ
    は相補のデータであり、前記第1乃至第3のデータ線は
    それぞれ相補のデータ線であり、前記ラッチ回路は相補
    のデータの一方について処理する回路が請求項1に記載
    の如くに構成されている、請求項1の半導体集積回路。
JP1307228A 1989-11-27 1989-11-27 半導体集積回路 Expired - Lifetime JP2534786B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1307228A JP2534786B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 半導体集積回路
EP90122637A EP0430158B1 (en) 1989-11-27 1990-11-27 Semiconductor memory device
KR1019900019239A KR950001427B1 (ko) 1989-11-27 1990-11-27 반도체 집적회로
DE69029897T DE69029897T2 (de) 1989-11-27 1990-11-27 Halbleiterspeicheranordnung
US07/987,543 US5311471A (en) 1989-11-27 1992-12-07 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1307228A JP2534786B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03168997A JPH03168997A (ja) 1991-07-22
JP2534786B2 true JP2534786B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=17966588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1307228A Expired - Lifetime JP2534786B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 半導体集積回路

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0430158B1 (ja)
JP (1) JP2534786B2 (ja)
KR (1) KR950001427B1 (ja)
DE (1) DE69029897T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940001644B1 (ko) * 1991-05-24 1994-02-28 삼성전자 주식회사 메모리 장치의 입출력 라인 프리차아지 방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136085A (ja) * 1983-12-24 1985-07-19 Toshiba Corp 半導体メモリ
US4817054A (en) * 1985-12-04 1989-03-28 Advanced Micro Devices, Inc. High speed RAM based data serializers
US4764899A (en) * 1986-02-07 1988-08-16 Advanced Micro Devices, Inc. Writing speed in multi-port static rams
JPH0612632B2 (ja) * 1987-02-27 1994-02-16 日本電気株式会社 メモリ回路
GB2212681A (en) * 1987-11-20 1989-07-26 Philips Nv Accessing memory cells

Also Published As

Publication number Publication date
KR950001427B1 (ko) 1995-02-24
KR910010716A (ko) 1991-06-29
EP0430158A2 (en) 1991-06-05
DE69029897T2 (de) 1997-06-12
JPH03168997A (ja) 1991-07-22
EP0430158A3 (en) 1993-05-12
DE69029897D1 (de) 1997-03-20
EP0430158B1 (en) 1997-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4417328A (en) Random access semiconductor memory device using MOS transistors
US5311471A (en) Semiconductor memory device
US6400594B2 (en) Content addressable memory with potentials of search bit line and/or match line set as intermediate potential between power source potential and ground potential
JPH0253879B2 (ja)
US5539691A (en) Semiconductor memory device and method for reading and writing data therein
US5844845A (en) Data read circuit for use in semiconductor storage apparatus of CMOS memory
US5668765A (en) Charge transfer sense amplifier
JP3025519B2 (ja) 半導体記憶素子におけるマルチビツトパラレルテストの方法及びその半導体記憶素子
JPH0583999B2 (ja)
JPH1050076A (ja) 連想メモリ
KR100680520B1 (ko) 프리셋 스위치를 갖는 멀티-포트 메모리 셀
CN111863071B (zh) 一种基于sram实现存内运算的电路结构
US3946369A (en) High speed MOS RAM employing depletion loads
US5160861A (en) Circuit for controlling the output of a sense amplifier
JPH06223573A (ja) データ伝送回路
EP0048464B1 (en) Semiconductor memory device
KR0155986B1 (ko) 반도체 기억장치
EP0434852A1 (en) Highly integrated multi-port semiconductor storage
US4701644A (en) Low power sense amplifier
JPS61269298A (ja) Nmosデ−タ記憶セル
EP0594346A2 (en) Improved sense amplifier
JP2534786B2 (ja) 半導体集積回路
US20040090817A1 (en) Split local and continuous bitline requiring fewer wires
KR980011419A (ko) 고속 동작하는 센스 증폭기 회로
US6597201B1 (en) Dynamic predecoder circuitry for memory circuits

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14