JP2534501B2 - ゴルフクラブ - Google Patents

ゴルフクラブ

Info

Publication number
JP2534501B2
JP2534501B2 JP62134919A JP13491987A JP2534501B2 JP 2534501 B2 JP2534501 B2 JP 2534501B2 JP 62134919 A JP62134919 A JP 62134919A JP 13491987 A JP13491987 A JP 13491987A JP 2534501 B2 JP2534501 B2 JP 2534501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf club
core
syntactic foam
resin
club head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62134919A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63300777A (ja
Inventor
隆治 奥本
哲夫 林
秀晃 若木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP62134919A priority Critical patent/JP2534501B2/ja
Publication of JPS63300777A publication Critical patent/JPS63300777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2534501B2 publication Critical patent/JP2534501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ゴルフクラブ、詳しくは通常ウッドと呼称
されているゴルフクラブのヘッドに関する。
〔従来の技術〕
従来、ウッドと呼称されているゴルフクラブのヘッド
において、特にその芯体として、金型成形や注入発泡し
た硬質ポリウレタンフォームが使用されてきたが、この
硬質ポリウレタンフォームは圧縮強度が小さいため、高
い圧縮成形圧下で成形することができず、成形後の殻部
の繊維強化プラスチック(FRP)層にボイドが発生し易
く、また炭素繊維強化プラスチック(以下、CFRPと略
す)の補強繊維含有率を大きくし、品質の向上を図るこ
とができなかった。そこで本発明らは、先に特開昭60−
68873号公報および特開昭60−122580号公報によって、
上記硬質ポリウレタンフォームに代えて、軽量で圧縮強
度に優れたシンタクチックフォームを芯体とするクラブ
ヘッドを提案した。しかしシンタクチックフォーム、す
なわちガラス、フェノール樹脂、エポキシ樹脂などから
なる微小中空球をエポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹
脂などの熱硬化性樹脂中に均一に分散させ、固化させた
フォームは、優れた圧縮強度を有するが、耐熱性に問題
があり、ヘッド成形加工時の温度および圧力条件下では
芯体として部分的に軟化し、流動または変形し、それに
よって殻部、特にCFRP等からなる殻部の不均一化や偏肉
化を生じ、さらにはそれが打球によるクラブヘッドの割
れを生じせしめるなど、クラブヘッドとしての耐久性低
下の大きな原因になる恐れがあった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、エポキシ樹脂とガラス質微小中空球
を配合したシンタクチックフォームを芯体としたゴルフ
クラブヘッドにおいて、ハードヒッターにも長期の保証
することができるゴルフクラブを提供することにある。
本発明の他の目的は、優れた金型加工性ならびに作業性
を有するシンタクチックフォームからなるゴルフクラブ
を提供することにある。
〔発明の構成〕
このような本発明の目的は、主として繊維強化プラス
チックからなる殻部を主としてシンタクチックフォーム
からなる芯体によって構成されたゴルフクラブヘッドを
有するゴルフクラブにおいて、エポキシアクリレート系
樹脂を主成分とする反応性樹脂とガラス質微小中空球と
を必須成分とする組成物からなるシンタクチックフォー
ムを芯体とすることにより達成することができる。
以下に、本発明の実施例を図面に基づいて詳しく説明
する。
第1図および第2図はそれぞれ、本発明の1実施態様
によって得られたゴルフクラブヘッドのヘッド部斜視図
およびそのA−A矢視断面図である。
図に示す通り、Eは本発明のゴルフクラブであり、一
端にグリップ(図示していない)を備えたシャフトSの
他端に、前記エポキシアクリレート系樹脂を主成分とす
る反応性樹脂とガラス質微小中空球とを必須成分とする
組成物から形成したシンタクチックフォームからなる芯
体11を設け、この芯体11の周囲にCFRPを主材料とするFR
P層12を一体成形したクラブヘッド10を取付けた構成を
有する。
芯体11を構成するシンタクチックフォームは、前記エ
ポキシアクリレート系樹脂を主成分とする反応性樹脂と
ガラス質微小中空球とを必須成分とする。このエポキシ
アクリレート系樹脂を主成分とする反応性樹脂として
は、ジグリシジル化合物とアクリル酸化合物との反応に
より得られる反応性樹脂であり、ジグリシジル化合物と
しては、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、ジグ
リシジルエーテルノボラックなどがあり、アクリル酸化
合物としては、アクリル酸、メタアクリル酸などがあ
る。さらに具体的なエポキシアクリレート系樹脂を主成
分とする反応性樹脂としては、ジグリシジル化合物とし
て、P,P′−ジヒドロキシジフェニル−2,2−プロパンと
エピクロルヒドリンから得られるジグリシジルエーテル
化合物と、アクリル酸化合物としてのアクリル酸との反
応生成物であるエポキシアクリレート系樹脂を主成分と
し、適量のスチレンで希釈した反応性樹脂(たとえば昭
和高分子(株)製“リポキシM−7020")がある。
また、ガラス質微小中空球としては、公知のガラスま
たはガラス質を主成分とする無機質からなる、球径が平
均径約5〜100ミクロン(μ)の球状中空体である。
上記反応性樹脂に対するガラス質微小中空球の配合割
合は、特に限定されるものではないが、20〜30重量%の
範囲が好ましい。
このエポキシアクリレート系樹脂を主成分とする反応
性樹脂とガラス質微小中空球との配合物には、種々の添
加剤を配合することができる。たとえば、比重調節のた
めのシリカ、炭酸カルシウム、硫酸バリウムなどの無機
充填剤およびコルク粉、木屑、オガクズ、ポリマ粉など
の有機充填剤、加工性の改良や粘度の調節のための各種
可塑剤、着色のための顔料や塗料、反応速度のコントロ
ールのためのベンジルメチルアミン、トリジメチルアミ
ノメチルフェノールに代表される三級アミンなどであ
る。
本発明のシンタクチックフォームからなる芯体11は、
上記成分を混合、撹拌して得られた未反応の配合組成物
を金型に充填し、加熱、硬化することにより得られる。
また、該芯体11は同質のシンタクチックフォームが完全
に充填されたものだけでなく、部分的に空隙を有するも
の、密度の相違する2種以上のシンタクチックフォーム
からなるもの、他の材質からなる物質を混入したものな
どであってもよい。たとえばシンタクチックフォームの
中心部に低密度の硬質ポリウレタンフォームやバルーン
などを挿入し、芯体としての圧縮強度を実質的に低下さ
せることなく、軽量化し、芯体としての機能を改良する
ことができる。
また、ゴルフクラブヘッドの殻部を構成する強化プラ
スチック素材としては、炭素繊維を補強繊維とする強化
プラスチックのみならず、他種の高強度、高弾性率繊
維、たとえばアラミド繊維、ポリアリレート繊維などの
有機繊維、炭化ケイ素繊維、アルミナ繊維などの無機繊
維を補強繊維とする強化プラスチックを使用することが
できる。
〔実施例〕
以下、実施例および比較例により、本発明の効果につ
いて、具体的に説明する。
実施例1 エポキシアクリレート樹脂のスチレン希釈反応性樹脂
(昭和高分子(株)製 リポキシ"M−7020)120重量
部、硬化剤A(昭和高分子(株)製のキュメンハイドロ
パーオキサイド)および硬化剤B(昭和高分子(株)製
の高級アミン)をそれぞれ1.5重量部および0.5重量部を
混合し、この配合物100重量部にガラス質微小中空球A16
/500(スリーエム(株)製)27.7重量部を添加し、該ガ
ラス質微小中空球を破損しないように撹拌機を用いて均
一に混合し、ペースト状のシンタクチックフォーム用組
成物を得た。得られた組成物をゴルフクラブヘッド芯体
の金型に充填し、130℃で30分間キヤーオーブンに入れ
て、反応、硬化させた。脱金型後、150℃で2時間アフ
ターキュアーし、比重が0.40のシンタクチックフォーム
芯体を得た。
バリの除去など表面を部分修正した後、この芯体を適
量のビニルエステル樹脂を予め含浸させた炭素繊維のシ
ートモールディング・コンパウンド(SMC)〔繊維強化
プラスチック層の構成部材〕とソールプレートなどと一
緒にクラブヘッド圧縮成形用金型に挿入して加圧、加
熱、硬化させてクラブヘッドを一体成形した。
かくして得られた本発明のシンタクチックフォームの
材質の物性、加工性および該シンタクチックフォームか
らなる芯体を有するゴルフクラブ特性をそれぞれ第1表
に示した。
実施例2、比較例1および比較例2 第2表に示す組成の異なる3種類の組成物から、実施
例1と同様にしてシンタクチックフォーム用組成物を調
整し、それらの組成物からシンタクチックフォーム芯体
およびクラブヘッドを作成した。
これら3種類のシンタクチックフォームの材質の物
性、加工性および該シンタクチックフォームからなる芯
体を有するゴルフクラブ特性をそれぞれ第1表に示し
た。
第2表中、 リポキシM−7030: 昭和高分子(株)製エポキシアク
リレート樹脂のスチレン希釈反応性樹脂、 TETRAD−X: 三菱ガス化学(株)性のN,N,N′,N′−テ
トラグリシジルメタキシレンジアミンを主成分とするエ
ポキシ樹脂(エポキシ当量100)、 リゴラック150HRN: 昭和高分子(株)製のイソフタル
酸系不飽和ポリエステル樹脂、 硬化剤A: 昭和高分子(株)製のキュメンハイドロパー
オキサイド、 硬化剤B: 昭和高分子(株)製の高級アミン、 硬化剤C: 昭和高分子(株)製のメチルエチルケトンパ
ーオキサイド、 硬化剤D: 日立化成(株)製の無水エンドメチレンテト
ラヒドロフタル酸を主成分とする酸無水物(無水カルボ
ン酸当量178)である。
第1表の結果から、実施例1及び2のクラブヘッド
は、比較例1及び2のクラブヘッドに比べて芯体の加工
作業性に優れ、また比較例2に比べて型成形性に優れて
いることがわかる。
また、耐久性については、実施例1及び2のクラブヘ
ッドは、比較例1及び2のクラブヘッドに比べて芯体の
衝撃破壊の程度が2〜4ポイントも高い。また、大重量
ボールによるヘッド耐久性試験後の飛距離では比較例
1、2では約7%も低下しているのに、実施例1、2で
は飛距離は低下していない。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明によれば、シンタクチックフ
ォームからなる芯体の耐久性が、ガラス質微小中空球に
配合する樹脂として単なるエポキシ樹脂を使用した従来
技術に比べて格段に向上し、ハードヒッターにも長期に
わたり高い飛距離の保証を可能にする。また、シンタク
チックフォーム芯体の加工性も向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ、本発明の1実施態様に
なるゴルフクラブヘッドのヘッド部斜視図およびそのA
−A矢視断面図である。 E……ゴルフクラブ、S……シャフト、10……クラブヘ
ッド、11……芯体、12……FRP層。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主として繊維強化プラスチックからなる殻
    部とシンタクチックフォームからなる芯体によって構成
    されたゴルフクラブヘッドを有するゴルフクラブにおい
    て、該芯体がエポキシアクリレート系樹脂を主成分とす
    る反応性樹脂とガラス質微小中空球とを必須成分とする
    組成物からなるシンタクチックフォームであるゴルフク
    ラブ。
JP62134919A 1987-06-01 1987-06-01 ゴルフクラブ Expired - Fee Related JP2534501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62134919A JP2534501B2 (ja) 1987-06-01 1987-06-01 ゴルフクラブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62134919A JP2534501B2 (ja) 1987-06-01 1987-06-01 ゴルフクラブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63300777A JPS63300777A (ja) 1988-12-07
JP2534501B2 true JP2534501B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=15139605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62134919A Expired - Fee Related JP2534501B2 (ja) 1987-06-01 1987-06-01 ゴルフクラブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2534501B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0798080B2 (ja) * 1989-01-20 1995-10-25 三菱レイヨン株式会社 ゴルフクラブヘッド

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6068873A (ja) * 1983-09-27 1985-04-19 横浜ゴム株式会社 ゴルフクラブ
JPS60122580A (ja) * 1983-12-08 1985-07-01 横浜ゴム株式会社 ゴルフクラブ
JPH0653182B2 (ja) * 1985-06-05 1994-07-20 横浜ゴム株式会社 ゴルフクラブヘッドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63300777A (ja) 1988-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2628358B2 (ja) ゴルフクラブヘツド
KR100554589B1 (ko) 섬유 강화 복합 재료용 에폭시 수지 조성물, 프리프레그 및 섬유강화 복합 재료
JP2007154160A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JP2005330482A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JP2534501B2 (ja) ゴルフクラブ
JP3401163B2 (ja) ラケットフレーム
KR100363308B1 (ko) 성형된스포츠용품또는그부품
JPS60122580A (ja) ゴルフクラブ
US5075356A (en) Bisphenol and neopentyl glycol diglycidyl ethers with glycidyl methacrylate copolymer
JP2002284559A (ja) 人造大理石
JP2000281747A (ja) 複合材料用エポキシ樹脂組成物
JP3531845B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2001106879A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ及び繊維強化複合材料
JPH05318642A (ja) 複合材料およびその製造方法
JP2021116403A (ja) トウプレグ
JP2628344B2 (ja) ゴルフ用クラブヘッド
JPS61279266A (ja) ゴルフクラプヘツドの製造方法
JPH06136099A (ja) 繊維強化樹脂成形用樹脂組成物および成形体
CN100497472C (zh) 环氧树脂/纳米橡胶微粉混成复合材及其应用
JP2003012889A (ja) エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたテニスラケット
JPH05318643A (ja) 複合材料およびその製造法
JP2000355649A (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグ及び繊維強化複合材料
JPH06238021A (ja) ゴルフクラブヘッド用芯体組成物
JPS61163926A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0892350A (ja) 複合材料用樹脂組成物、複合材料用中間材および複合材料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees