JP2533546B2 - 商品情報出力方法 - Google Patents

商品情報出力方法

Info

Publication number
JP2533546B2
JP2533546B2 JP15278187A JP15278187A JP2533546B2 JP 2533546 B2 JP2533546 B2 JP 2533546B2 JP 15278187 A JP15278187 A JP 15278187A JP 15278187 A JP15278187 A JP 15278187A JP 2533546 B2 JP2533546 B2 JP 2533546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
file
record
item
individual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15278187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63316294A (ja
Inventor
善彦 大塚
良三 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Techno Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Priority to JP15278187A priority Critical patent/JP2533546B2/ja
Publication of JPS63316294A publication Critical patent/JPS63316294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533546B2 publication Critical patent/JP2533546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は販売時点情報管理システム(POSシステム)
に関し、特にPOSシステムにおける売上登録商品の価
格、商品名などの商品情報の出力方法に関する。
〔従来の技術〕
一般に店舗内の商品管理体系は、最下層が個々の商品
(アイテム)、その上層が複数の商品を集めた商品群
(アイテム群)、その上層が複数の商品群を集めた部
門、さらにその上層が大分類というように階層化されて
いる。そして、POSシステム内のデータファイルは、こ
のような商品管理体系に従って階層化されており、プラ
イスルックアップ(PLU)機能のためのデータファイル
(PLUファイル)、商品群の階層に対応したデータファ
イル(IGファイル)などを各店舗に備え、またそれぞれ
のマスターファイルを全店舗を総括する本部に備えてい
る。
PLUファイルは個別の商品毎に価格、商品名などの項
目からなる個別商品レコードを格納したファイルであ
り、IGファイルは商品群毎に商品名などの項目からなる
商品群レコードを格納したファイルであり、それぞれの
例を第4図に示す。
第4図に示したPLUファイル1内の個別商品レコード
は、PLUコード(キー項目)、価格、商品名(テキス
ト)、連結する商品群コード、各種管理情報の項目から
なっている。またIGファイル2内の商品群レコードは、
商品群コード(キー項目)、商品名(テキスト)、連結
する部門コード、各種管理情報の項目からなっている。
このようなファイルを備えた従来のPOSシステムにお
いては、商品の売上登録時にPOS端末のバーコードリー
ダなどによって商品に印刷されたコードが読み取られる
と、このコードがPLUコードに変換され、このPLUコード
を用いてPLUファイルの検索(プライスルックアップ)
が行われ、売上登録商品に対応した個別商品レコードが
読み出される。この個別商品レコード中の価格項目と商
品各項目の内容が売上登録商品に関する商品情報として
該当のPOS端末の表示器に表示され、またプリンタによ
りレシートに印字される。この時に、個別商品毎の売上
高や売上点数、および対応する商品群の売上高などの更
新も行われる。
さて、IGファイルは、予め定めた分類によっているた
め、そのデータの変更や入れ替えは少ない。これに対し
てPLUファイルは、店舗内の商品の動きにあわせて毎
日、数十品目程度のデータの変更や入れ替え(ファイル
・メンテナンス)を行う必要が生じることが多い。
このファイル・メンテナンスは、基本的には本部のホ
ストコンピュータから通信回線を通じ、各店舗のファイ
ルに対し一括して行われる。しかし、このファイル・メ
ンテナンスの処理からもれた商品に関しては、各店舗で
キーボードを操作してファイルのメンテナンスを行う必
要がある。
なお、上述のようなPOSシステム内のPLUファイルに関
しては、例えば書籍「ストアオートメーションのための
POS入門」(金井、株式会社オーム社、昭和61年9月25
日)の第21頁、第22頁、第90頁、第91頁などに記載され
ている。また、POSシステムの基本構成などに関して
は、例えば雑誌「ソフトウェア科学」(1972年7月号)
の第23頁から第29頁に記載されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
さて、店舗でPLUファイルに登録されていない商品が
見つかった場合、この商品の追加登録のためのメンテナ
ンスを行う必要がある。この場合、POSシステムの運用
に支障を来たさない程度のデータだけを設定して追加登
録を行いい、当日は運用したいことが多い。
特に、商品名(テキスト)については、商品の売上登
録用にレイアウトされたキーボードから、操作マニュア
ルを参照しながら1文字ずつ入力を行う必要があり、相
当の時間を必要とするため、商品各項目データの設定を
省くことができると、商品の追加登録のためのファイル
・メンテナンス作業の負担が大幅に軽減する。
しかし、前述のような従来のPOSシステムにおいて
は、商品項目のデータ設定を省いて商品をPLUファイル
に追加登録した場合、その商品の売上登録時に表示器お
よびレシートの商品名欄が空欄になり、商品の識別が不
可能となってサービス性が著しく損なわれ、POSシステ
ムの運用に支障を来すため、そのような商品名項目デー
タの設定省略は許されなかった。
本発明の目的は、POSシステムにおいて、商品名項目
のデータ設定を省いてPLUファイルに追加登録した商品
に関しても、その商品を十分に認識できる情報のレシー
ト印刷、および/または表示を可能とする商品情報出力
方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、PLUファイルとIGファイルを有し、商品
の売上登録時に当該売上登録商品に対応した個別商品レ
コードをPLUファイルから読み出し、その価格および商
品名の項目の内容を商品情報としてレシートに印刷し、
および/または表示器に表示するPOSシステムにおい
て、PLUファイルから読み出した売上登録商品の個別商
品レコード中の商品名の項目が未設定であるか否かを判
定し、未設定と判定した場合は、該個別商品レコード中
の商品群コードをキーとして当該売上登録商品の属する
商品群に対応した商品群レコードをIGファイルから読み
出し、当該商品群レコード中の商品名項目の内容を当該
個別商品レコードの商品名項目の内容としてレシートに
印刷しおよび/または表示器に表示することにより、達
成される。
〔作 用〕
例えば商品としてチョコレートを考えた場合、個々の
商品の名称は様々であるが、その商品群レコードの商品
名項目には各種チョコレート商品の包括名称「チョコレ
ート」が設定される。
したがって、本発明によれば、あるチョコレート商品
について商品名項目のデータ設定を省いてPLUファイル
へ追加登録を行っても、そのチョコレート商品の売上登
録時に、対応する商品群レコードの商品名項目の内容で
ある「チョコレート」が出力され、これにより商品の認
識が可能となるため、POSシステムの運用に格別の支障
を生じない。換言すれば、POSシステムの運用に支障を
来すことなく、PLUファイルのメンテナンス作業の簡略
化、時間短縮が可能である。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図ないし第3図により
説明する。
第1図は本発明による商品情報出力方式の機能ブロッ
ク図であり、第2図はこの商品情報出力方式が運用され
るPOSシステムの一例を示すシステム構成図である。
まず第2図において、3は本部に設置されたホストシ
ステム、4は各店舗に設置されたストアコントローラで
あり、通信回線を介してホストシステム3と接続され
る。5は店舗内に設置されるPOS端末であり、これは一
般に複数台がストアコントローラ4に伝送線を介して接
続される。ストアコントローラ4には、PLUファイル
6、IGファイル7などのファイルが備えられる。各POS
端末5は、商品コードなどの読み取りのためのバーコー
ドリーダなどの入力手段、商品情報としての価格、商品
名などを表示するための表示器、レシート発行のための
プリンタなどを備えているが、図示されていない。
次に第1図に関して説明する。8は後述するデータ設
定の有無の判定などの処理や各部の制御などを行うため
の処理制御部、9はPLUファイル6の検索を行うPLU検索
部、10はIGファイル7の検索を行うIG検索部である。こ
れらの機能部は、第1図におけるストアコントローラ4
に設けられる。
11は、処理制御部から与えられた商品情報(価格およ
び商品名)をPOS端末3の表示器とレシート発行プリン
タにそれぞれ出力するための商品情報出力部である。実
際的には、商品情報はストアコントローラ4から該当PO
S端末5へ伝送線を通じて送られ、POT端末内の制御機構
を介して表示器とプリンタに出力される。すなわち、商
品情報出力部11は、伝送線を介してPOS端末内の制御機
構と協動して機能を遂行するものである。
次に、あるPOS端末5で売上登録がなされた商品の商
品情報(価格、商品名)の出力動作を説明する。第3図
は、この動作の概略フローチャートである。
処理制御部8は、商品の売上登録に関するコマンドを
受けると、POS端末5から入力された商品コード(POS端
末5のバーコードリーダなどによって商品から読み取ら
れたコード)をPLUコードに変換する(ステップ)。
なお、一般にこのようなコード変換が必要であるが、商
品コードとPLUコードのコード体系が同一で、コード変
換を必要としない場合もあり得る。
次に処理制御部8は、このPLUコードをPLU検索部9に
与えて起動をかける。PLU検索部9は、そのPLUコードを
キーとしてPLUファイル6の検索を行い、同一のキーを
持つ個別商品レコードを探索して処理制御部8に渡す
(ステップ)。
処理制御部8は、PLU検索部9から受け取った個別商
品レコード中の商品名項目のデータが設定されているか
否かを調べる(ステップ)。商品名項目のデータが設
定されている場合、処理制御部8は、当該個別商品レコ
ード中の価格項目と商品名項目の内容を商品情報として
商品情報出力部11に渡し、それを起動する。商品情報出
力部11は、この商品情報を該当のPOS端末5の表示器お
よびプリンタにそれぞれ出力し、商品情報を表示される
とゝもにレシートに印字させる(ステップ)。
他方、PLUファイル6から検索された個別商品レコー
ド中の商品名項目のデータが未設定(空白)であった場
合、処理制御部8は、当該個別商品レコード中の「連結
する商品群コード」項目の内容、すなわち商品群コード
をIG検索部10に与えて、それを起動する。
IG検索部10は、その商品群コードをキーとしてIGファ
イル7の検索を行い、キーが一致する商品群レコードを
検索して処理制御部8に渡す(ステップ)。
処理制御部10は、この商品群レコード中の商品名項目
の内容を商品名とし、その前に検索された個別商品レコ
ード中の価格項目の内容と組合せて商品情報を作成し、
商品情報出力部11に渡し、それを起動する(ステップ
)。商品情報出力部11は、この商品情報を該当のPOS
端末5の表示器およびプリンタにそれぞれ出力する(ス
テップ)。
例えば、売上登録商品が「**チョコレート」であ
り、その個別商品レコードAの商品名項目のデータが未
設定であるとする(第1図参照)。また、IGファイル7
内の商品群レコードBが「**チョコレート」を含むチ
ョコレート群に対応し、その商品名項目(テキスト)の
内容は「チョコレート」であるとする(第1図参照)。
この場合、個別商品レコードAの「連結する商品群コ
ード」の項目の内容をキーとして商品群レコードBが検
索され、その商品名項目の内容「チョコレート」と、個
別商品レコードA中の価格項目の内容との組合せが商品
情報として出力されることになり、これがPOS端末5の
表示器に表示され、またレシートに印字される。すなわ
ち、従来のように商品名欄が空欄になることはなく、
「**チョコレート」の代わりに「チョコレート」が表
示されまたは印字され、これにより売上商品を十分に認
識可能となるため、システム運用上で格別の支障を来た
さない。
換言すれば、店舗におけるPLUファイル6のメンテナ
ンス時に、最も面倒で時間のかゝる商品名項目のデータ
設定を省略することにより、PLUファイル6のメンテナ
ンス作業を簡略化、迅速化することができ、そのために
POSシステムの運用に格別の支障を来たすこともない。
なお本実施例では、IGファイル7から読み出した商品
群レコード中の商品名項目の内容を無条件に商品名とし
て出力した。しかし、商品群レコード中の商品名項目の
データが設定されているか否かを調べ、未設定の場合、
IGファイル7より上位階層部門データファイルから、商
品群レコードに対応するレコード(すなわち、さらに大
きな商品群のレコード)を読み出し、その商品名に相当
する項目の内容を商品名として出力させるようにしても
よい。あるいは、前記IGファイルと部門ファイル(また
はその一部)を統合したファイルを、PLUファイル6の
上位ファイル(本実施例におけるIGファイル7に対応)
として用いてもよい。
また、売上登録商品の個別商品レコード中の商品名項
目のデータが未設定であった場合に、対応する商品群レ
コードの商品名項目の内容を、自動的に当該個別商品レ
コードの商品名項目に仮設定するようにしてもよい。こ
のようにすれば、当該商品の2回目以降の売上登録時
に、IGファイル7を検索することなく商品情報の出力が
可能となり、処理効率を向上できる。
さらに、本発明の商品情報出力方式は、第2図に示し
た構成のPOSシステムに限らず、例えば前記文献「スト
アオートメーションのためのPOS入門」の第22頁に記載
されているような様々なシステム構成のPOSシステム
に、同様の適用可能である。
〔発明の効果〕 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、商
品名データの設定を省略して個別商品のデータファイル
に登録された商品に関しても、自動的に、その売上登録
時に商品の識別が可能な情報が出力されるため、サービ
ス性の著しく悪化などPOSシステム運用上の格別の支障
を招くことなく、商品の追加登録のためのファイル・メ
ンテナンス作業を簡略化し、またその時間を短縮するこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す機能ブロック図、第2
図は同実施例に係わるPOSシステムの一例を示すシステ
ム構成図、第3図は商品情報出力動作の概略フローチャ
ート、第4図はPLUファイルおよびIGファイルの概念図
ある。 3……ホストシステム、4……ストアコントローラ、5
……POS端末、6……PLUファイル、7……IGファイル、
8……処理制御部、9……PLU検索部、10……IG検索
部、11……商品情報出力部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】個別の商品毎に価格、商品名及び、当該商
    品の属する商品群のコード(以下、商品群コードとい
    う)などの項目からなる個別商品レコードを格納した第
    1のファイルと、商品群毎に商品名などの項目からなる
    商品群レコードを格納した第2のファイルを有し、商品
    の売上登録時に当該売上登録商品に対応した個別商品レ
    コードを前記第1のファイルから読み出し、その価格お
    よび商品名の項目の内容を商品情報としてレシートに印
    刷し、および/または表示器に表示する販売時点情報管
    理システムにおける商品情報出力方法であって、 前記第1のファイルから読み出した売上登録商品の個別
    商品レコード中の商品名の項目が未設定であるか否かを
    判断し、未設定と判定した場合は、該個別商品レコード
    中の商品群コードをキーとして当該売上登録商品の属す
    る商品群に対応した商品群レコードを前記第2のファイ
    ルから読み出し、当該商品群レコード中の商品名項目の
    内容を当該個別商品レコードの商品名項目の内容として
    レシートに印刷し、および/または表示器に表示するこ
    とを特徴とする商品情報出力方法。
JP15278187A 1987-06-19 1987-06-19 商品情報出力方法 Expired - Fee Related JP2533546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15278187A JP2533546B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 商品情報出力方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15278187A JP2533546B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 商品情報出力方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63316294A JPS63316294A (ja) 1988-12-23
JP2533546B2 true JP2533546B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=15548008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15278187A Expired - Fee Related JP2533546B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 商品情報出力方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2533546B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2508568Y2 (ja) * 1989-06-21 1996-08-28 カシオ計算機株式会社 売上デ―タ処理装置
JP2665427B2 (ja) * 1991-08-08 1997-10-22 株式会社テック 商品販売データ処理装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62165297A (ja) * 1986-01-17 1987-07-21 カシオ計算機株式会社 設定機能付売上デ−タ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63316294A (ja) 1988-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4841442A (en) POS system for updating look-up table
US5870716A (en) Home terminal and shopping system
KR900000920B1 (ko) 전자식 금전 등록기
JPH01197878A (ja) 文書管理装置
JP2533546B2 (ja) 商品情報出力方法
EP0527423B1 (en) Electronic cash register
JPH0816928A (ja) レシート発行機能付き売上データ処理装置
JP2918166B2 (ja) Posターミナルのpluファイル更新処理方法
JP2000259721A (ja) ショッピングシステム
JPH1153438A (ja) ギフト申込・受付システム
JP2624459B2 (ja) Pos装置
JP2541148B2 (ja) デ―タ処理装置
JPH10283370A (ja) 書籍の管理方法と装置
JP3149108B2 (ja) 入力処理装置
JPH10228510A (ja) 商品情報確認システム
JPS6263395A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH11149588A (ja) 領収書発行装置およびそのプログラム記録媒体
JP2734537B2 (ja) 入力処理装置
JPH10124579A (ja) データ登録装置
JP2544381B2 (ja) 取引デ−タ処理方式
JPS6266399A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JP2000182150A (ja) Pos端末及びposレシートにおける他国言語印字方法
JPH0677254B2 (ja) エラ−デ−タ処理方式
JPH10241056A (ja) 商品販売データ集計処理装置
JPH06150157A (ja) 商品販売登録データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees