JP2533133B2 - 半導体レ―ザの光出力安定化装置 - Google Patents

半導体レ―ザの光出力安定化装置

Info

Publication number
JP2533133B2
JP2533133B2 JP23294487A JP23294487A JP2533133B2 JP 2533133 B2 JP2533133 B2 JP 2533133B2 JP 23294487 A JP23294487 A JP 23294487A JP 23294487 A JP23294487 A JP 23294487A JP 2533133 B2 JP2533133 B2 JP 2533133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
current
output
capacitor
optical output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23294487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6474782A (en
Inventor
薫 皆藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP23294487A priority Critical patent/JP2533133B2/ja
Publication of JPS6474782A publication Critical patent/JPS6474782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533133B2 publication Critical patent/JP2533133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • H01S5/06835Stabilising during pulse modulation or generation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は半導体レーザの光出力レベルを安定化する
ための半導体レーザの光出力安定化装置に関する。
(従来の技術) 最近の光LANの発達は目覚ましいものがあり、かなり
広い範囲での実用化が進められている。
ところで、このような光LANなどのバースト通信を行
う場合、正確な光バーストを行うためには、光信号の送
信レベルを常に安定に維持する必要がある。
ところが、実際に半導体レーザ(以下、LDと略称す
る。)を使用してバースト信号を送信すると、LDの熱応
答によって、その出力にサグが発生する。
そこで、従来では、熱サグが単調減少であることに注
目して、光出力の一部をホトダイオードのような光検出
器でモニタし、この検出出力を予め設定された基準信号
とレベル比較するようにして、この比較結果から検出出
力が基準信号より大きければ、LDのバイアス電流のレベ
ルをそのまま維持し、一方、検出出力が基準信号より小
さければ、LDのバイアス電流のレベルを増加させること
により光信号の通信レベルの安定化を図っていた。
しかして、従来では、LDのバイアス電流を制御するの
にコンデンサの充電特性を利用して、その充電電圧を制
御するようにしている。ところが、このようなコンデン
サを使用すると、第5図に示すようにLDのバイアス電流
が安定化レベルに達するまでに極めて緩慢に増加するよ
うになるので、ベースト信号立上がり時点でのLDの光出
力レベルが安定化するまでに時間がかかる欠点があっ
た。
そこで、このような欠点を除去するため、コンデンサ
を充電する電流量を安定化した時の充電量に比べて大き
くすることでバースト信号の立上がり時点での速度を速
めることが考えられている。しかし、このような考えの
ものは、立上がり時に大電流を流すような電流量を制御
するようになるため、回路が複雑で、しかも動作の安定
性にも欠ける傾向があった。
(発明が解決しようとする問題点) このように従来の半導体レーザの光出力安定化装置で
は、半導体レーザの光出力立上がり時点で光出力が安定
化するまでに時間がかかり、しかも回路構成が複雑で、
動作の安定性にも欠ける嫌があった。
そこで、この発明の目的とするところは半導体レーザ
の光出力の立上がり時点で光出力が安定化するまでの時
間を短縮でき、回路構成の簡単化とともに動作の安定化
を図ることができる半導体レーザの光出力安定化装置を
提供するにある。
(問題を解決するための手段) この発明はバースト光出力を発生する半導体レーザ
と、この半導体レーザの光出力を検出し予め設定された
基準信号と比較するとともにこの比較結果より上記半導
体レーザのバイアス電流を制御するバイアス電流制御手
段と、コンデンサによる時定数回路を有しバースト要求
信号により上記半導体レーザの光出力の立上がり時点の
所定時間上記バイアス電流を増加させる電流制御手段と
を有し、半導体レーザの光出力の立上がり時の光出力が
安定化するまでの時間を短縮するようになっている。
(作用) この結果、半導体レーザの光出力の立上がり時点で所
定時間だけ半導体レーザのバイアス電流を増加すること
で、バースト光出力が安定化するまでの時間を短縮する
ことができ、しかもバイアス電流を増加させる時間は電
流制御手段でのコンデンサを有する時定数回路のみによ
り設定できるので、回路構成を簡単にできるとともに、
安定した動作を得られようになる。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を図面にしたがい説明す
る。
第1図は、同実施例の回路構成を示すものである。図
において、1はLDで、このLD1には加算器2、バイアス
信号制御用トランジスタ3および抵抗4からなる直列回
路を接続している。ここで、加算器2には駆動パルスが
入力される。また、トランジスタ3のベースにはトラン
ジスタ3のベース電流を制御するコンデンサ5が接続さ
れ、このコンデンサ5の充電電圧により上記LD1のバイ
アス電流が制御されるようになっている。
コンデンサ5はスイッチS1を介して短絡されるように
なっているとともに、スイッチS2を介して電流源6およ
びスイッチS3を介して電流源7が接続されている。ここ
で、スイッチS1は常時閉状態にあり、スイッチS2は常時
開状態にあり、スイッチS3は常時閉状態にある。
8はLD1のバースト光出力を検出するホトダイオード
で、このダイオード8の出力はコンパレータ9に与えら
れる。このコンパレータ9には基準信号Vrefが与えられ
ていて、上記ダイオード8の検出出力が基準出力Vrefよ
り小さい場合にのみ制御信号を出力し、上記スイッチS2
を閉動作させて電流源6より上記コンデンサ5に充電電
流を供給し、上記LD1のバイアス電流を制御させLD1の光
出力の安定化を図るようにしている。
10は電流制御部で、この制御部10にはバースト要求信
号が与えられる。そして、バースト要求信号により、ス
イッチS1を開動作させる制御信号を出力するとともに、
Δτのデレイを有する電流切替信号を出力して上記スイ
ッチS3を開動作させるようになっていて、上記バースト
送信要求信号が与えられてから電流切替信号が与えられ
るまでのΔτのデレイ時間だけ上記電流源7より上記コ
ンデンサ5に充電電流を供給するようにしている。
ここで、電流制御部10は第2図に示すようにバースト
要求信号が入力端子101に与えられると、出力端子102よ
り直ちに制御信号を出力するとともに、抵抗103を介し
てコンデンサ104を充電し、このコンデンサ104の充電電
圧が基準電源105による設定値に達すると、コンパレー
タ106より、出力端子107を介してΔτのデレイを有する
電流切替信号を出力するようにしている。
次に、このように構成した実施例の動作を説明する。
いま、第3図(a)に示すようなバースト要求信号が
電流制御部10に与えられると、同制御部10の出力端子10
2より直ちに制御信号が出力され、スイッチS1が開動作
され、コンデンサ5の短絡が解除される。すると、この
時点で、コンパレータ9ではダイオード8の検出出力が
基準出力Vrefより小さいので、制御信号が出力され、ス
イッチS2が閉動作され電流源6よりコンデンサ5に充電
電流が供給される。また、これと同時に、スイッチS3が
閉じているので、電流源7よりコンデンサ5に充電電流
が供給される。これにより、LD1のバイアス電流は第4
図のAに示すように急激に立上がるようになる。
一方、この状態で、電流制御部10では、第2図に示す
コンデンサ104が抵抗102との時定数により第3図(b)
に示すように充電される。そして、この充電電圧が基準
電源105による設定値に達するとコンパレータ106より、
出力端子107を介して第3図(c)に示すΔτのデレイ
を有する電流切替信号が出力される。すると、この電流
切替信号によりスイッチS3が開動作され、電流源7によ
るコンデンサ5の充電は停止され、電流源6による充電
だけとなる。これにより、LD1のバイアス電流の上昇は
第4図のBに示すように緩やかなものとなる。
その後、LD1のバイアス電流が第4図のCに示すよう
に安定化レベルVrefまで達すると、コンパレータ9の制
御信号も停止し、スイッチS2が開いて電流源6によるコ
ンデンサ5の充電も停止される。
この以後は、LD1のバースト光出力の減衰によりホト
ダイオード8の検出出力が基準出力Vrefより低下する
と、コンパレータ9より制御信号が出力され、スイッチ
S2が閉動作されて電流源6より上記コンデンサ5に充電
電流が供給され、LD1のバイア電流が増加されLD1の光出
力は基準出力Vrefを上回るようになり、このような動作
の繰返しにより光出力の安定化が図られることになる。
したがって、このようにすればLD1の光出力の立上が
りの際、電流制御部10のコンデンサ104と抵抗103の時定
数で定められた所定時間だけ特別に電流源7が接続さ
れ、コンデンサ5の充電電流が増やされ、LD1のバイア
ス電流の立上がりを速めるようにしたので、バースト光
出力の安定化までの時間を大幅に短縮することができ
る。ちなみに、従来では、第5図に示すようにバイアス
電流の立上がりが極めて緩慢であったものが、第4図に
示すように急激な速度でもってバイアス電流を立上げる
ことができるようになった。
また、バイアス電流を増加させる時間はコンデンサ10
4と抵抗103の時定数回路により設定できるので、従来の
LDのバイアス電流を決定するコデンサの充電量と基準電
圧を比較し、その比較結果を判断して充電電流量を制御
するようなものに比べ回路の簡単化を図ることができる
とともに、安定性の点でも勝れた効果が期待できる。
なお、この発明は上記実施例にのみ限定されず、要旨
を変更しない範囲で適宜変形して実施できる。
[発明の効果] この発明によればバースト光出力を発生する半導体レ
ーザと、この半導体レーザの光出力を検出し予め設定さ
れた基準信号と比較するとともにこの比較結果により上
記半導体レーザのバイアス電流を制御するバイアス電流
制御手段と、コンデンサによる時定数回路を有しバース
ト要求信号により上記半導体レーザの光出力の立上がり
時点での所定時間上記バイアス電流を増加させる電流制
御手段とを有している。これにより、半導体レーザの光
出力の立上がり時点で所定時間だけ半導体レーザのバイ
アス電流を増加させるようにできるので、バースト光出
力が安定化するまでの時間を短縮することができ、しか
もバイアス電流を増加させる時間は電流制御手段でのコ
ンデンサを有する時定数回路のみにより設定できるの
で、回路構成を簡単にできるとともに、安定した動作を
得られるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す回路図、第2図は同
実施例に使用される電流切替制御部を示す回路図、第3
図および第4図は同実施例の動作を説明するための波形
図、第5図は従来の装置の一例を説明するための波形図
である。 1……LD、3……トランジスタ、5……コンデンサ、
6、7……電流源、8……ホトダイオード、9……コン
パレータ、10……電流制御部、103……抵抗、104……コ
ンデンサ、106……コンパレータ、S1、S2、S3……スイ
ッチ。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バースト光出力を発生する半導体レーザ
    と、この半導体レーザの光出力を検出し予め設定された
    基準信号と比較するとともにこの比較結果より上記半導
    体レーザのバイアス電流を制御するバイアス電流制御手
    段と、コンデンサによる時定数回路を有しバースト要求
    信号により上記半導体レーザの光出力の立上がり時点の
    所定時間上記バイアス電流を増加させる電流制御手段と
    を具備したことを特徴とする半導体レーザの光出力安定
    化装置。
  2. 【請求項2】電流制御手段は時定数回路により所定のデ
    レイ時間を有する電流切替信号を出力し、この切替信号
    によりバイアス電流を切替えるようにしたものであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体レー
    ザの光出力安定化装置。
JP23294487A 1987-09-17 1987-09-17 半導体レ―ザの光出力安定化装置 Expired - Fee Related JP2533133B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23294487A JP2533133B2 (ja) 1987-09-17 1987-09-17 半導体レ―ザの光出力安定化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23294487A JP2533133B2 (ja) 1987-09-17 1987-09-17 半導体レ―ザの光出力安定化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6474782A JPS6474782A (en) 1989-03-20
JP2533133B2 true JP2533133B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=16947298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23294487A Expired - Fee Related JP2533133B2 (ja) 1987-09-17 1987-09-17 半導体レ―ザの光出力安定化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2533133B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3732033B2 (ja) 1999-02-19 2006-01-05 富士通株式会社 光出力制御回路
US7450619B2 (en) * 2005-06-09 2008-11-11 Mindspeed Technologies, Inc. Laser driver loop control and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6474782A (en) 1989-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4355395A (en) Injection lasers
CA1319392C (en) Semiconductor laser driving device for stabilizing the optical output thereof
JP2001094202A (ja) レーザダイオードの消光比を制御する方法および制御回路
EP0968551A1 (en) Laser diode having smooth enable apc circuit
US4621376A (en) Driving apparatus for stabilizing burst light output
JP2533133B2 (ja) 半導体レ―ザの光出力安定化装置
JPH0936810A (ja) 光信号送信装置
JP2003324239A (ja) 発光素子駆動回路
JP2731577B2 (ja) スイッチング電源用漸進的始動回路
US6792013B2 (en) Auto power control circuit for laser diode
JP4141807B2 (ja) 半導体レーザ駆動装置
JP3681484B2 (ja) トルクの低下を補償するための電子コミュテータ直流モータ用モータ制御器
JP2002353554A (ja) 光出力制御回路
JPS6152042A (ja) 半導体レ−ザ駆動装置
JP4146711B2 (ja) 半導体レーザ駆動装置
JP3311607B2 (ja) レーザダイオード駆動装置
JP2606197B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS6459879A (en) Semiconductor laser protective circuit
JPH01122182A (ja) レーザダイオード制御方法
JPH07154016A (ja) 高速apc回路
JPH02148426A (ja) 半導体レーザ駆動回路
JPH0584073B2 (ja)
JPH06103764B2 (ja) バ−スト光出力装置
JPH0121431Y2 (ja)
JPH10173600A (ja) 電気/光信号変換器の光出力デューティー調整回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees