JPS6152042A - 半導体レ−ザ駆動装置 - Google Patents

半導体レ−ザ駆動装置

Info

Publication number
JPS6152042A
JPS6152042A JP59173264A JP17326484A JPS6152042A JP S6152042 A JPS6152042 A JP S6152042A JP 59173264 A JP59173264 A JP 59173264A JP 17326484 A JP17326484 A JP 17326484A JP S6152042 A JPS6152042 A JP S6152042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
semiconductor laser
optical output
pulse
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59173264A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Hori
明宏 堀
Katsuyuki Imoto
克之 井本
Masahiko Takase
晶彦 高瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59173264A priority Critical patent/JPS6152042A/ja
Publication of JPS6152042A publication Critical patent/JPS6152042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • H01S5/06835Stabilising during pulse modulation or generation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は半導体レーザダイオード駆動装置に係りその光
出力安定化に関するものである。
〔発明の背景〕
半導体レーザ(以下LDと略す)では一般的に第1図に
示す電流(1)、光出力(L)特性を示す、即ち、電流
■がItkを越えるとレーザR振がIJ始される。LD
駆動回路では第2図のLD動作説明図に示されているよ
うに閾値電流11を基準電流Ihとし、この基準電流T
2に送信信号としての入力信号に対応する駆動電流1つ
を重畳してLDに供給することにより、光出力P0を得
る。
LDの光出力は、温度、経年変化、製品により変化する
。LDの光出力と電流特性変動の一例を第3図に示す。
この光出力変動により一定電流を供給する方式では、光
出力りが変動する欠点を生じる。このため、従来のLD
駆動回路では、LDからの光出力を受光素子で検出し、
この検出出力に応じてLD電流を制御することにより、
LDの光出力変動を抑制している。パルス変調における
従来の駆動回路の一例を第4図に示す、LDlから出射
された光は受光素子、たとえばフォトダイオード(以下
PD’)2により、モニタされ、その出力は増幅器3に
より増幅される。増幅器3の8カはピーク値検出回路5
に入力され、そのピーク値が一定になるようにLD駆動
回路4をR111御する。
ピーク値検出回路の一例を第5図に示す。第5図におい
て8はダイオード、9はコンデンサ、1oは抵抗を示す
。第6図に第5図のピーク値検出回路の入力特性の一例
を示す。端子11に第6図の破線13aに示すパルス信
号を印加すると出力端子12には実線14aで示す出力
が出力される。ここで第5図、第6図の例では、コンデ
ンサ9と抵抗Rの時定数が1 m5ec、パルス間隔T
aが0.4 m5ecである。
第4図のLD駆動回路は、ピーク値検出回路5の出力が
一定になるように動作する。従って、ピーク値検出回路
の出力が第6図の14aの様に変化する場合には、LD
駆動回路4の利得もそれに応じて変化するため、パルス
とパルス間でLD駆動電流がこの時定数に応じて増加し
、光出力もそれに応じて増血するため消光比の劣化を招
く6第7図にこの場合のLD出力光波形の一例を示す。
第8図にパルス間隔Taが0.4 m5ecのパルス1
3bを時定数が8 rrrsecのピーク値検出回路に
入力した場合の出力14bを示す。ピーク値検出回路入
力13bが第8図13cの例のように、パルス波高値が
低下した場合においても、ピーク値検出回路の時定数が
大きい場合には、ピーク値検出回路の応答が悪く、LD
駆動回路4の利得が充分に変化しないため、LD出力光
は第9図のように低下してしまう。この様にピーク値検
出回路5の時定数がパルス間隔に比べて小さ過ぎる場合
には。
消光比の劣化を招き、大き過ぎる場合には応答性が劣化
するという問題がある。よって、第10図の例に示すよ
うなNRZ、PFM等のパルス間隔が大幅に変化する可
能性のあるパルス信号形式においては、上記理由により
、安定した光出力を得ることが困難であった。なお、こ
の種の装置として関連するものには例えば特開昭55−
157280が挙げられる。
また、光出力を安定化する他の方法としては、光出力を
モニタし、このモニタ出力により、LD駆動回路に負帰
還をかけるものがある。この方法の場合には帰還系の位
相回転により1回路が発振するという問題点を有し、負
帰還ループ内の増幅器は位相回りが小さい物を必要とし
、実現が困難な場合も多い。
〔発明の目的〕
本発明の目的は従来回路の前記問題点を屏決し安定した
LD光出力が得られる実現可能なり、Dlll装動を提
供することにある。
〔発明の概要〕
本発明では、パルスがある時にのみ光出力を検出し、そ
の光出力が一定になるようにLD駆動回路を制御し、パ
ルスがない場合は、光出力をモニタせず、光パルス出力
時の光出力に基づいてLD電流を制御する。この構成に
よりいかなるパルス間隔の入力信号が与えられても応答
性よく、しかも消光比の劣化なしに光出力を得ることが
可能となる。この目的のため本発明ではサンプルホール
ド回路を用い、光出力モニタ出力をこのサンプルホール
ド回路の入力としパルス信号をサンプルホールド回路の
クロックとし、クロックパルスがある時のみ光出力をモ
ニタして出力し、それ以外の場合は、このサンプルホー
ルド回路の出力を保持し、その出力に応じてLD駆動回
路を制御する。
この構成により常に一定の消光比、ピーク値の光出力を
得るものである。
以下、本発明の一実施例を第11図により説明する。第
11[gにおいて、6は例えばアナログデバイス社AD
SHM −5等のサンプルホールド用のICである。L
Dlの光出力はFD2でモニタされ、その出力は増幅器
3で増幅される。サンプルホールド回路6は信号7をク
ロックパルスとし、信号。
パルスがある時に増幅器3の出力をサンプルし保持する
第12図にパルス入力波形7、第13図に、第4図の従
来回路による光出力波形、第14図に本発明による第1
1図の回路の光出力、第15図に本発明による第11図
の回路のLD駆動電流波形を示す、なお第12図におい
て、パルス間隔TCは0.5 m5ec、第13図の光
出力波形において、ピーク値検出回路の時定数は5 m
5ecである。第13図において、光出力パルスPの波
高値は他のパルスの波高値よりも低下している。これは
何らかの原因でLDの特性が急変したにもかかわらずピ
ーク値検出回路の時定数“が大きいため、LD駆動電流
がこの変化に追従しないことに起因している。
本発明による回路では、上記の様なLD特性の急変が生
じても、パルスの存在するときはサンプルホールド回路
がそれに応じた出力を出すことにより、第15図に示す
如<LD駆動回路の出力電流も変化し、LD特性の変化
を吸収する。従って、光出力は第14図の如く、光出力
のピーク値及び消光比が常に安定した出力が得られる。
第16図は本発明の他の実施例である。第16図におい
て、PD出力2は増幅器3により増幅されA/Dコンバ
ータ15によりディジタル値に変換される。このディジ
タル信号は、ラッチ回路16に入力される。ラッチ回路
16はクロックとして入力パルス信号7を用い、ラッチ
16の出力はD/A、Iンバータ17に入力される。D
/Aコンバータ17の出力はLD駆動回路4に入力され
、このD/Aコンバータ17の出力に応じLD駆動電流
が制御される。この構成により、本実施例も前記アナロ
グサンプルホールド回路を用いた実施例と同様の効果を
有することが出来る。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明のLD駆動回路によれば、L
Dの光出力−駆動電流特性が何らかの原因により急変し
た場合においても安定した光出力が得られる。本発明に
よる装置の応答速度はモニタ受光素子、その出力を増幅
する増幅器、サンプルホールド回路、LD駆動回路の応
答速度に依存するが数百n5ecのものが実現でき、し
かもパルス間隔が数w+secにおよぶ場合においても
、消光比の安定した光出力が得られる。なお、本実施例
では、サンプルホールド回路を用いて、光出力を安定化
する装置を示したが、光入力パルスに応じてゲートを開
き、光出力を制御し、光パルスのない時はその出力を維
持しその出力に基づいてLD電流を制御する形式の装置
であれば、本発明と同じ効果を実現できるのは明らかで
ある。また本実施例では発光素子としてLDを用いたが
、LEDあるいは他の発光素子にも同様に本発明を適応
できるのは明白である。
【図面の簡単な説明】 第1図は半導体レーザの電流対先出力の特性例、第2図
は半導体レーザに印加される信号電流波形対光出力波形
を示す図、第3図は半導体レーザの出力特性の変化例を
示す図、第4図は従来の半導体レーザ駆動回路、第5図
はピーク値検出回路、第6図、第8図はピーク値検出回
路の出力波形、第7図、第9図は従来回路による光出力
波形、第10図はNRZのパルス信号波形の一例、第1
1図は本発明の一実施例による半導体駆動回路の一例、
第12図は信号入力波形、第13図は従来回路による光
出力波形、第14図は本発明の回路による光出力波形、
第15図は本発明の実施例の回路におけるLDffl動
電流波形、第16図は本発明の別の実施例を示す図であ
る。 1・・・半導体レーザ、2・・・受光素子、3・・・増
幅器。 4・・・半導体レーザ駆動回路、5・・・ピーク値検出
回路、6・・・サンプルホールド回路、7・・・入力信
号、15・・・A/Dコンバータ、16・・・ラッチ回
路、篤4図 葛 7 図 第9図 篤  10  図 某 ll 図 箒 I2  図 毛ノ4図 第 76 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体レーザと該半導体レーザの出射光を受光する
    受光素子と、該半導体レーザを駆動する駆動回路を有し
    、該半導体レーザ駆動電流パルスに同期して、該半導体
    レーザ光出力を該受光素子で検出し、該光出力検出値に
    応じて該半導体駆動電流を制御する半導体レーザ駆動装
    置。 2、前記受光素子の出力を入力とし、前記半導体レーザ
    駆動電流のパルスをクロックとするサンプルホールド回
    路を有し、該サンプルホールド回路の出力にて半導体レ
    ーザの駆動電流を制御する特許請求の範囲第1項記載の
    半導体レーザ駆動装置。
JP59173264A 1984-08-22 1984-08-22 半導体レ−ザ駆動装置 Pending JPS6152042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59173264A JPS6152042A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 半導体レ−ザ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59173264A JPS6152042A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 半導体レ−ザ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6152042A true JPS6152042A (ja) 1986-03-14

Family

ID=15957222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59173264A Pending JPS6152042A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 半導体レ−ザ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6152042A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01128571U (ja) * 1988-02-26 1989-09-01
JPH0438946U (ja) * 1990-07-30 1992-04-02
JPH0489742U (ja) * 1990-07-30 1992-08-05
US5974063A (en) * 1996-11-12 1999-10-26 Nec Corporation Method and apparatus for driving laser diode in which deterioration of extinction ratio is prevented
WO2002019777A1 (en) * 2000-08-30 2002-03-07 Power Signal Technologies, Inc. Constant output solid state light source with electronically filtered optical feedback
WO2002019776A1 (en) * 2000-08-29 2002-03-07 Power Signal Technologies, Inc. Constant output solid state light source with electronically filtered optical feedback

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01128571U (ja) * 1988-02-26 1989-09-01
JPH0438946U (ja) * 1990-07-30 1992-04-02
JPH0489742U (ja) * 1990-07-30 1992-08-05
US5974063A (en) * 1996-11-12 1999-10-26 Nec Corporation Method and apparatus for driving laser diode in which deterioration of extinction ratio is prevented
WO2002019776A1 (en) * 2000-08-29 2002-03-07 Power Signal Technologies, Inc. Constant output solid state light source with electronically filtered optical feedback
WO2002019777A1 (en) * 2000-08-30 2002-03-07 Power Signal Technologies, Inc. Constant output solid state light source with electronically filtered optical feedback

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5724170A (en) Automatic power control circuit
EP0913896B1 (en) Laser diode driving method and circuit
CA1319392C (en) Semiconductor laser driving device for stabilizing the optical output thereof
EP0840467B1 (en) Light emitting device drive circuit
US5311005A (en) Optical transmitters
US5646763A (en) Optical transmitter and laser diode module for use in the optical transmitter
JPH0273682A (ja) レーザダイオード駆動方法及び装置
US6982689B2 (en) Light-emitting element drive apparatus
JPH01117385A (ja) 半導体レーザバイアス電流制御方式
JPS6152042A (ja) 半導体レ−ザ駆動装置
JPS5816581A (ja) パルス変調形光出力制御回路
JPH02205086A (ja) 半導体レーザ制御装置
JPH0590673A (ja) 光送信器
JPS5978588A (ja) 発光素子駆動回路
JPS62279687A (ja) 半導体レ−ザ駆動回路
JPH09505694A (ja) レーザーダイオードの光出力制御のための方法および回路装置
JP2864596B2 (ja) レーザーダイオード駆動回路
JPS61224385A (ja) 半導体レ−ザ駆動回路
JP2620776B2 (ja) レーザ・ダイオードの安定化回路
JPH01122182A (ja) レーザダイオード制御方法
JPS62216285A (ja) 発光素子駆動回路
JPH0584073B2 (ja)
JPS5943586A (ja) 半導体レ−ザ出力安定化回路
JPH0340531A (ja) 光送信器
JPH0751802Y2 (ja) Ldバイアスアラーム回路