JP2532901B2 - 高反射フイルム - Google Patents

高反射フイルム

Info

Publication number
JP2532901B2
JP2532901B2 JP32872487A JP32872487A JP2532901B2 JP 2532901 B2 JP2532901 B2 JP 2532901B2 JP 32872487 A JP32872487 A JP 32872487A JP 32872487 A JP32872487 A JP 32872487A JP 2532901 B2 JP2532901 B2 JP 2532901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
reflection film
silver
acrylic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32872487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01168445A (ja
Inventor
傅一郎 後藤
弘司 穴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oike and Co Ltd
Original Assignee
Oike and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oike and Co Ltd filed Critical Oike and Co Ltd
Priority to JP32872487A priority Critical patent/JP2532901B2/ja
Publication of JPH01168445A publication Critical patent/JPH01168445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532901B2 publication Critical patent/JP2532901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は高反射フイルムに関し、さらに詳しくは、螢
光灯のバックの反射板、レーザーの反射板、液晶ディス
プレイのバックの反射板などの高い反射率を要求される
用途に用いられる高反射フイルムに関する。
[従来の技術] 従来よりこの種の金属光沢を有する高反射フイルムに
は、たとえば、ポリエステルフイルムの表面にアルミニ
ウム、銀のような金属の薄膜を蒸着形成し、さらに保護
層を塗布形成したものがあった。
しかしながら、上記のポリエステルフイルムの表面に
アルミニウム蒸着層を設けたものにあっては、銀蒸着層
を設けたものに比較して反射率が劣っている。また上記
のポリエステルフイルムの表面に銀蒸着層を設けたもの
にあっては、ポリエステルフイルム面からの反射および
ポリエステルフイルム自身のヘイズにより高反射は得ら
れないという問題点があった。
[発明の目的] 本発明は上記従来の問題点に鑑み、反射率の優れた高
反射フイルムを提供することにある。
[発明の構成] 本発明は、ポリエチレンテレフタレートフイルムから
なる基材の表面にはアクリル樹脂からなる表面層を設
け、裏面には銀蒸着層、アクリル樹脂からなる保護層を
順次形成し、要すれば粘着剤層および剥離性シートを設
けてなることを特徴とする高反射フイルムに関するもの
である。
すなわち、従来のこの種の金属光沢を有する高反射フ
イルムに用いられていた、たとえば、ポリエステルフイ
ルムの表面にアルミニウム、銀のような金属の薄膜を蒸
着形成し、さらに保護層を塗布形成したものにかえて、
本発明ではポリエチレンテレフタレートフイルムからな
る基材の表面にアクリル樹脂からなる表面層を設け、裏
面には銀蒸着層、アクリル樹脂からなる保護層を順次形
成し、要すれば粘着剤層および剥離性シートを設けるよ
うにしたので、従来の種々の問題点をことごとく解消し
て、反射率の優れた高反射フイルムを完成したものであ
る。
すなわち本発明は、ポリエチレンテレフタレートフイ
ルムからなる基材(1)の表面にはアクリル樹脂からな
る表面層(2)を設け、裏面には銀蒸着層(3)アクリ
ル樹脂からなる保護層(4)を順次形成し、要すれば粘
着剤層(5)および剥離性シート(6)を設けたことに
より、反射率の優れた高反射フイルムを提供することを
可能としたものである。
本発明の高反射フイルムにおけるポリエチレンテレフ
タレートフイルムからなる基材(1)としてのその厚さ
には特に制限はないが、厚さが12〜200μm程度のもの
を用いるのが良く、特に25〜100μmの厚みのものが、
透明性、耐久性、取扱い性、経済性などの点から好まし
い。
本発明の高反射フイルムにおけるアクリル樹脂からな
る表面層(2)の形成は、表面層(2)を形成する為の
アクリル樹脂塗料をロールコーティング法、グラビアコ
ーティング法、リバースコーティング法、スプレイコー
ティング法などの通常のコーティング法により塗布し、
乾燥(熱硬化性樹脂、電子線硬化性樹脂、紫外線硬化性
樹脂などの場合は硬化)することによって行われる。
表面層(2)の厚さは特に制限は無いが通常0.01〜2
μmの範囲、より好ましくは0.02〜1μmの範囲から選
ばれる。厚さが0.01μm未満では基板(1)の表面を完
全に被覆することができず、ポリエチレンテレフタレー
トフイルム自身のもっているヘイズをなくし光透過性を
改良することができず表面層(2)を設けた効果が充分
に発揮できず、表面層(2)を形成した価値がなく、一
方2μmを越えると表面層(2)が厚すぎて透明性を損
ない、また乾燥速度も遅くなり非能率的である。
本発明の高反射フイルムの銀蒸着層(3)は、たとえ
ば銀を常法により蒸着したものである。銀蒸着層(3)
の厚さは通常は70〜100nm程度の範囲から選ばれる。た
とえば厚さが70nm以下では金属の反射率が充分でなく、
一方100nm以上の場合には金属の反射率にかわりがない
ので経済性に劣り好ましくない。
本願明細書において蒸着とは真空蒸着法、スパッタリ
ング法、イオンプレーティング法等の通常の金属の薄膜
形成方法によって薄膜を形成することを意味する。
銀蒸着層とはこれら金属の薄膜形成方法によって形成
された銀の薄膜の全てを含むものとする。
本発明の高反射フイルムにおいて銀蒸着層(3)自体
は機械的強度が弱く摩擦による損傷などを受けやすいう
え、化学的に活性で大気中の硫化物などにより変色した
り腐食しやすいので、銀蒸着層(3)の面上に銀蒸着層
を保護する目的でアクリル樹脂からなる保護層(4)を
設ける。保護層(4)の厚さは特に制限は無いが通常0.
01〜10μmの範囲から適宜選ばれる。
かかる保護層(4)を形成するためのアクリル樹脂塗
料としては、たとえば熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、電
子線硬化性樹脂、紫外線硬化性樹脂のいずれからなる塗
料も用いられる。
保護層(4)の形成は、前記保護層(4)を形成する
為の樹脂塗料をロールコーティング法、グラビアコーテ
ィング法、リバースコーティング法、スプレイコーティ
ング法などの通常のコーティング法により塗布し、乾燥
(熱硬化性樹脂、電子線硬化性樹脂、紫外線硬化性樹脂
などの場合は硬化)することによって行われる。
つぎに実施例をあげて本発明を説明する。
[実施例] 実施例1 厚さ50μmのポリエチレンテレフタレートフイルムの
表面上に、アクリル樹脂10部(重量部、以下同じ)、メ
チルイソブチルケトン19部、キシレン10部とからなる塗
液を塗布乾燥して約50nmの表面層を形成し、次いでポリ
エチレンテレフタレートフイルムの裏面上に銀をスパッ
タリング法にてスパッタさせて厚さ80nmの銀蒸着層を形
成し、さらにアクリル樹脂10部、メチルイソブチルケト
ン19部、キシレン10部とからなる塗液を塗布乾燥して約
50nmの保護層を形成して本発明の高反射フイルムを得
た。
実施例2 実施例1で得た本発明の高反射フイルムの保護層の面
上に、剥離性フイルムの剥離性面にアクリル系粘着樹脂
100部、硬化材4部、酢酸エチル20部、トルエン10部と
からなる塗液を塗布乾燥して粘着剤層を厚さ18μmに形
成した総厚が56μmの剥離性フィルムの粘着剤層側を貼
り合せて本発明の高反射フイルムを得た。
比較例1 厚さ50μmのポリエチレンテレフタレートフイルムの
裏面上にアルミニウムを真空蒸着法にて蒸着して厚さ80
nmのアルミニウム蒸着層を形成し、さらにアクリル樹脂
10部、メチルイソブチルケトン19部、キシレン10部とか
らなる塗液を塗布乾燥して約50nmの保護層を形成して従
来タイプの高反射フイルムを得た。
比較例2 厚さ50μmのポリエチレンテレフタレートフイルムの
裏面上に銀をスパッタリング法にてスパッタさせて厚さ
80nmの銀蒸着層を形成し、さらにアクリル樹脂10部、メ
チルイソブチルケトン19部、キシレン10部とからなる塗
液を塗布乾燥して約50nmの保護層を形成して従来タイプ
の高反射フイルムを得た。
成して従来タイプの高反射フイルムを得た。
[発明の効果] 実施例1、2および比較例1、2で得られた高反射フ
イルムの反射率は表−1の通りであった。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の高反射フイルムの基本構成を示す断面
図であり、第2図は本発明の高反射フイルムの他の実施
態様例を示す断面図でありる。 (図面の符号) (1):基材 (2):表面層 (3):銀蒸着層 (4):保護層 (5):粘着剤層 (6):剥離性フイルム

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリエチレンテレフタレートフイルムから
    なる基材の表面にはアクリル樹脂からなる表面層を設
    け、裏面には銀蒸着層、アクリル樹脂保護層を順次形成
    し、要すれば粘着剤層および剥離性シートを設けてなる
    ことを特徴とする高反射フイルム。
JP32872487A 1987-12-24 1987-12-24 高反射フイルム Expired - Lifetime JP2532901B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32872487A JP2532901B2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 高反射フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32872487A JP2532901B2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 高反射フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01168445A JPH01168445A (ja) 1989-07-03
JP2532901B2 true JP2532901B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=18213470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32872487A Expired - Lifetime JP2532901B2 (ja) 1987-12-24 1987-12-24 高反射フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532901B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2559934B2 (ja) * 1991-12-18 1996-12-04 三井東圧化学株式会社 反射体
JP3456755B2 (ja) * 1994-03-18 2003-10-14 三井化学株式会社 反射板およびそれを用いたストロボ用反射傘
KR20010053888A (ko) * 1999-12-02 2001-07-02 장용균 고조도 반사판용 열접착 다층 필름

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01168445A (ja) 1989-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2271486A1 (en) Rectroreflective sheet
MY122249A (en) Forms of packaging and packaging aid
JP2532901B2 (ja) 高反射フイルム
JP2577938B2 (ja) 高反射フイルム
US6150039A (en) Protective and/or reflectivity enhancement of noble metal
KR960013650A (ko) 알칼리금속 확산 차단 층
US6532119B1 (en) Laminated film for thin film mirrors
JP2001228330A (ja) 複屈折板
JP3645398B2 (ja) 反射フィルム
JP3368525B2 (ja) 反射型偏光板およびこれを用いた液晶表示装置
US4353766A (en) Light and heat reflecting surface
AU616050B2 (en) Surface priming of polycarbonate substrates
JP3054241B2 (ja) 光反射体
JP2936103B2 (ja) 酸化アルミニウム薄膜
JP2512605B2 (ja) 銀蒸着反射フィルム
JPH10170707A (ja) 偏光板用反射シート
JPH07333435A (ja) 反射型偏光板及び反射型液晶表示装置
JPH10193494A (ja) 拡散反射フィルム
JPH09306440A (ja) ラベル外装電池
JP2747670B2 (ja) 導光板用転写箔
JPH0780274B2 (ja) 高反射率のAg反射フイルム
JP3250876B2 (ja) 艶消し反射フィルム
JPH0968613A (ja) 反射型偏光板並びに液晶表示体の製造方法
JPH08216326A (ja) 反射体およびそれを用いた蛍光灯用反射板
JP2002078587A (ja) 防曇鏡の製造方法及び鏡材シート