JP2530089Y2 - シャープペンシル - Google Patents

シャープペンシル

Info

Publication number
JP2530089Y2
JP2530089Y2 JP1990034850U JP3485090U JP2530089Y2 JP 2530089 Y2 JP2530089 Y2 JP 2530089Y2 JP 1990034850 U JP1990034850 U JP 1990034850U JP 3485090 U JP3485090 U JP 3485090U JP 2530089 Y2 JP2530089 Y2 JP 2530089Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protection tube
core
core protection
projection
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990034850U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03126684U (ja
Inventor
健一 鎌倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP1990034850U priority Critical patent/JP2530089Y2/ja
Publication of JPH03126684U publication Critical patent/JPH03126684U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530089Y2 publication Critical patent/JP2530089Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、芯を有効に活用できるシャープペンシルに
関する。
〔従来の技術〕
従来から、芯が短くなった場合、この芯は、芯を把持
する三つ割チャック、ボールチャック等のチャックから
開放される。チャックから開放された芯は、チャック先
端からシャープペンシル(芯保護管)先端までの間に残
ることとなる。この残った芯(以下、残芯という)は、
芯戻り止め部材に軽く把持されているだけである。よっ
て、この残芯部分で筆記を行なうと芯が回転してしまい
筆記感が悪くなり、一般的には後続芯により押出し排出
させたり、引き抜いたりして破棄するというものであっ
た。また、芯戻り止め部材から外れた残芯であると、前
記した現象は顕著にみられ、芯が落下してしまうという
ことも起こった。
そこで、この残芯を無くすか極力小にして芯を有効に
活用するために芯保護管に対する種々の提案がなされて
きている。その代表例は、芯保護管先端をプレス等で絞
ることにより断面形状を非円形状とした実開昭56−1152
84号である。
〔考案が解決しようとする課題〕
残芯を有効活用するために芯保護管に要求される機能
は次の2点である。第1点は残芯が芯保護管内にあると
き落下しない芯保護管であること(芯保持機能があるこ
と)である。第2点は残芯で筆記した際に残芯が回転し
ないような芯保護管であること(残芯筆記機能があるこ
と)である。
前記実開昭56−115284号は、残芯筆記機能はある。と
ころが、芯保護管を絞るため絞り時の内径寸法をかなり
小さくしないと芯が回転してしまったり、内径にバラツ
キが生じ、そのバラツキによって芯が詰まって出なくな
るという問題がある。即ち、芯保持機能を満足させるた
めの精度上の問題がある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上記問題点に鑑みなされたものであり、先端
に芯保護管を有し、該芯保護管の内面に突起を設けたシ
ャープペンシルであって、前記芯保護管内面の突起は、
円形パイプを、内方に突起を有する円形ダイスに挿入
後、引き抜き加工を施し、更に内方に突起を有しない円
形ダイスに挿入後、引き抜き加工を施すことにより形成
した断面が略半円形状の突起であるシャープペンシルを
第1の要旨とし、先端に芯保護管を有し、該芯保護管の
内面に突起を設けたシャープペンシルであって、前記芯
保護管内面の突起は、角形パイプを、内断面が前記角形
パイプと同角形のダイスに挿入後、引き抜き加工を施
し、更に円形のダイスに挿入後、引き抜き加工を施すこ
とにより形成した断面が略半円形状の突起であるシャー
プペンシルを第2の要旨とするものである。
〔実施例〕
以下、添付断面に基づき本考案の実施例を説明する。
軸筒1内には、チャック2と、該チャック2の前方外
周に外嵌され、チャック2の開閉を行うチャックリング
3が配置されている。尚、図中、チャック2は、三つ割
チャックを示したが、一般にボールチャックと称される
チャックであってもよい。また、軸筒1前方には、芯戻
り止め部材を内設し、先端に、後で詳述する内方に突起
を有し金属よりなる芯保護管5を固定した先部材6が螺
着されているが、先部材6と芯保護管5は一体であって
もよい。尚、芯戻り止め部材4は必ずしも必要なもので
はない。
第2図、第3図は、芯保護管の第1実施例である。
芯保護管5の長手方向内面には、1個の突起5aが形成
されている。
この突起5aの形成方法について説明する。円形パイプ
よりなる芯保護管5を、第4図、第5図に示すような内
方に突起7aを有する円形のダイス7に図中矢印方向より
挿入後、芯保護管5を前方に強押した後、引き抜き加工
を施す(第5−A図参照)。この工程により、内方にな
だらかな突起5aが形成される(第6図(イ)参照)。次
いで、前記ダイスより径が小さく、且つ、内方に突起を
有しない円形ダイス(図示せず)に挿入後、引き抜き加
工を施す(第6図(ロ)参照)。この円形ダイスの径を
順次小さくし、引き抜き加工を繰り返すことにより、外
面の窪みがなくなり、第2図に示すような断面が略円形
状の突起5aが形成された芯保護管5が得られる。尚、径
を順次小さくしたダイスを用いて何回引き抜き加工(作
業)するかは適宜であり、少なくとも内方に突起を有す
るダイスを使用後、内方に突起を有しない円形ダイスを
1回使用すれば、但し、ダイスの使用回数を多くした場
合には、第2図に示すように突起5aの断面が略円形状と
なり、より確実に芯保持機能と残芯筆記機能とを芯保護
管に具備させることができるという利点と、内面の突起
に対応する芯保護管の外面に凹みが生じない(表面には
僅かな線が現れるが、この線もダイスの使用回数如何に
により消すことができる)ため、見映えの点で優れると
いう利点がある。
第7図、第8図は、芯保護管の第2実施例である。
本例は、芯保護管5の内面前方部のみに3個の突起5a
を形成したものである。本例における内方の突起5aの形
成方法について説明するが、第1実施例と同様な部分は
説明を省略する。円形のパイプよりなる芯保護管5を、
第9図、第10に示すように内方に3個の突起7aを有する
円形のダイス7に図中矢印方向より挿入し、先端部のみ
引き抜き加工を施す。以下第1実施例と同様である。
第11図、第12図は、芯保護管の第3実施例である。
本例は、芯保護管5の長手方向内面に6個の突起5aを
形成し、該突起5aの先端内面に面取り加工5bを施したも
のである。本例における内方の突起5aの形成方法につい
て説明する。第13図、第14図に示すような内断面6角形
のダイス8に、第15(イ)に示すような6角形のパイプ
よりなる芯保護管5を図中矢印方向より挿入後、前方に
強押した後、引き抜き加工を施すと、ダイス8の内面の
各辺が芯保護管5の外周の各辺より短いので、応力が芯
保護管5の各辺の中心に集中し、各辺が内方に変形し、
この内方変形部が突起5aとなる(第15図(ロ)参照)。
次いで、円形のダイス(第15図(ロ)のXより小さい内
径を有するダイス、図示せず)により引き抜き加工を施
すと、芯保護管5の外径が略円形になると共に、突起5a
がよりクリアーになる(第15図(ハ)参照)。本工程で
終了させても良いが、前記した第1実施例の説明におい
て述べた利点をより望むのであれば、更に適宜回数円形
ダイスにより引き抜き加工を施すと、第11図の形状が得
られる。尚、第15図(ロ)において、各辺の交点部が略
平坦に形成される理由は、ダイス8の前方にテーパー状
のガイド部が設けられているが、このガイド部が内断面
円形であり、6角形のパイプの各辺の交点部が中心方向
に圧力を受けるからである。
本考案における芯保護管は、上記実施例以外にも種々
なせる。例えば、突起の数を増減したり、第16図に示す
ように、内方に突起5aを形成した芯保護管5の内面に、
弾性部材よりなる処理層9を施したり、第17図に示すよ
うに内方に突起5aを形成した芯保護管5の外周にメッキ
等の表面処理層10を施すなどである。
〔考案の効果〕
本考案は、先端に芯保護管を有し、該芯保護管の内面
には突起を設けたシャープペンシルであって、前記芯保
護管内面の突起は、円形パイプを、内方に突起を有する
円形ダイスに挿入後、引き抜き加工を施し、更に内方に
突起を有しない円形ダイスに挿入後、引き抜き加工を施
すことにより形成した断面が略半円形状の突起であり、
また、先端に芯保護管を有して、該芯保護管の内面に突
起を設けたシャープペンシルであって、前記芯保護管内
面の突起は、角形パイプを、内断面が前記角形パイプと
同角形のダイスに挿入後、引き抜き加工を施し、更に円
形のダイスに挿入後、引き抜き加工を施すことにより形
成した断面が略半円形状の突起であるので、ダイス形状
を管理すれば、芯保護管の内方に突起を精度良く形成す
ることができ、その結果、芯保護管に芯保持機能と残芯
筆記機能とを具備させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す要部縦断面図、第2図、
第3図は芯保護管の第1実施例を示すもので、第2図は
平面図、第3図は第2図のA−A断面図、第4図、第5
図は芯保護管の第1実施例に使用するダイスを示すもの
で、第4図は平面図、第5図は第4図のB−B断面図、
第5−A図は引き抜き作業を示す縦断面図、第6図は第
1実施例の芯保護管の突起形成工程を示す図、第7図、
第8図は芯保護管の第2実施例を示すもので、第7図は
平面図、第8図は第7図のC−C断面図、第9図、第10
図は芯保護管の第2実施例に使用するダイスを示すもの
で、第9図は平面図、第10図は第9図のD−D断面図、
第11図、第12図は芯保護管の第3実施例を示すもので、
第11図は平面図、第12図は第11図のE−E断面図、第13
図、第14図は芯保護管の第3実施例に使用するダイスを
示すもので、第13図は平面図、第14図は第13のF−F断
面図、第15図は第3実施例の芯保護管の突起形成工程を
示す図、第16図は芯保護管の他の実施例を示す平面図、
第17図は芯保護管の更に他の実施例を示す平面図であ
る。 5……芯保護管、5a……突起、7、8……ダイス 7a……ダイスの突起

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】先端に芯保護管を有し、該芯保護管の内面
    に突起を設けたシャープペンシルであって、前記芯保護
    管内面の突起は、円形パイプを、内方に突起を有する円
    形ダイスに挿入後、引き抜き加工を施し、更に内方に突
    起を有しない円形ダイスに挿入後、引き抜き加工を施す
    ことにより形成した断面が略半円形状の突起であるシャ
    ープペンシル。
  2. 【請求項2】先端に芯保護管を有し、該芯保護管の内面
    に突起を設けたシャープペンシルであって、前記芯保護
    管内面の突起は、角形パイプを、内断面が前記角形パイ
    プと同角形のダイスに挿入後、引き抜き加工を施し、更
    に円形のダイスに挿入後、引き抜き加工を施すことによ
    り形成した断面が略半円形状の突起であるシャープペン
    シル。
JP1990034850U 1990-03-31 1990-03-31 シャープペンシル Expired - Fee Related JP2530089Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990034850U JP2530089Y2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 シャープペンシル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990034850U JP2530089Y2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 シャープペンシル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03126684U JPH03126684U (ja) 1991-12-20
JP2530089Y2 true JP2530089Y2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=31539686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990034850U Expired - Fee Related JP2530089Y2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 シャープペンシル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2530089Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001026915A1 (fr) * 1999-10-15 2001-04-19 Pentel Kabushiki Kaisha Porte-mine et procede de production de son element de protection de la mine

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5090094B2 (ja) * 2007-07-23 2012-12-05 株式会社アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド 船用給電パッケージ
JP4558773B2 (ja) * 2007-09-14 2010-10-06 株式会社新来島どっく 自動車運搬船の受電設備

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936469A (ja) * 1982-08-23 1984-02-28 Fujitsu Ltd 電話回線の復旧方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001026915A1 (fr) * 1999-10-15 2001-04-19 Pentel Kabushiki Kaisha Porte-mine et procede de production de son element de protection de la mine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03126684U (ja) 1991-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4078415A (en) Process of manufacturing shaped bodies by cold shaping
JP2530089Y2 (ja) シャープペンシル
JP5303628B2 (ja) 軸外周面に複数の溝を形成する方法及び該方法によって形成された軸部材
JPH01210135A (ja) ネックイン缶の製造方法
DE60020909T2 (de) Schnellkupplung für Verbundrohr mit metallischem Kern
JPH0316206B2 (ja)
JP4592162B2 (ja) 金属管の段差部の成形方法
JPH0651211B2 (ja) 缶胴の製造方法
JP2529115Y2 (ja) 振出し竿
JP4350210B2 (ja) 筆記具およびその製造方法
DE1944072A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Bildung eines Mundstueckes an einem Rohrende
JPH0237583Y2 (ja)
DE3502088C1 (de) Kugelschreiberspitze
JPH0116634Y2 (ja)
KR20000011183A (ko) 낚싯대용라인가이드와진퇴식낚싯대
SU127229A1 (ru) Двухручьевой штамп дл изготовлени крутоизогнутых трубных угольников
JP3386573B2 (ja) プラスチック製ペン先の製造方法
JP4972835B2 (ja) クリップ
JPS59143693A (ja) ボ−ルペンチツプの製造方法
JP2581197B2 (ja) 底付き円筒部品の内径スプライン冷鍛成形方法
JPS6021280Y2 (ja) 押出式シヤ−プペンシル用ノツクキヤツプ
JPH0153128B2 (ja)
JPH03230999A (ja) インク筒の製造方法
JPH0899129A (ja) パイプのスウェージング方法
JPH0675599B2 (ja) 医療器具等用のコイルスプリング

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees