JP2529984Y2 - 小物支持ホルダ - Google Patents

小物支持ホルダ

Info

Publication number
JP2529984Y2
JP2529984Y2 JP1992032839U JP3283992U JP2529984Y2 JP 2529984 Y2 JP2529984 Y2 JP 2529984Y2 JP 1992032839 U JP1992032839 U JP 1992032839U JP 3283992 U JP3283992 U JP 3283992U JP 2529984 Y2 JP2529984 Y2 JP 2529984Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
stand
base plate
horizontal leg
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992032839U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582679U (ja
Inventor
雅人 小川
Original Assignee
日産アルティア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産アルティア株式会社 filed Critical 日産アルティア株式会社
Priority to JP1992032839U priority Critical patent/JP2529984Y2/ja
Publication of JPH0582679U publication Critical patent/JPH0582679U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2529984Y2 publication Critical patent/JP2529984Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、例えば自動車などの車
内において小物入れや小物バックなどを支持固定する際
に使用して便利な小物支持ホルダに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、乗用車などにあっては、車内
に小物入れなどを支持固定するための種々の金具類が提
案されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところが、従来のこの
種の金具類としては、小物入れなどを完全に固定するも
のであったり、あるいは、ある程度の自由度を持たせた
ものがあるが、完全固定式のものでは自由度が低く使い
勝手が悪いという問題があり、また、自由度を持たせた
ものにあっては、その変更には、工具などを必要とする
などの問題があった。
【0004】本考案は、このような従来の実情に鑑みて
なされたもので、特別な工具などを用いることなく、必
要なときに簡単に組み立てることができ、また、種々の
向きやバラエテーに富んだ使用形態が実現できると同時
に、簡単に取り外すこともできる、使い勝手に優れた小
物支持ホルダを提供せんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】かゝる本考案の特徴とす
る点は、折曲片からなる引掛け部が裏面側に形成されて
なるベースプレートと当該ベースプレート上に立設され
て小物入れなどが支持されるスタンドプレートとを備
え、前記スタンドプレートの基部には当該スタンドプレ
ート立設部の片面側にL字状に延びる複数の水平脚片を
設けると共に、前記水平脚片の縁部および当該水平脚片
とは反対側の前記スタンドプレート立設部側には前記水
平脚片の底面から前記ベースプレートの板厚分だけ下げ
た位置に爪片を設ける一方、前記ベースプレートには前
記スタンドプレート爪片の対応する位置に当該爪片が通
る開放部と当該爪片の立設基部が通る狭小間隙部とから
なる嵌合穴を配置し、当該嵌合穴に前記スタンドプレー
トの水平脚片の爪片を嵌合させて、前記ベースプレート
上に前記スタンドプレートを立設させ、当該スタンドプ
レートに小物入れなどを支持させる小物支持ホルダにあ
る。
【0006】
【作用】このホルダで、小物入れなどを支持する場合に
は、固定されたベースプレートの嵌合穴の開放部にスタ
ンドプレートの爪片を通した後、単に狭小間隙部側にス
ライドさせればよく、また、取り外すときには、上記爪
片を狭小間隙部から開放部側にスライドさせ、開放部を
通じて抜き取ればよい。つまり、簡単な爪片の出し入れ
およびスライド操作というワイタッチ操作により、スタ
ンドプレートの着脱が行える。
【0007】
【実施例】図1〜図3は、本考案に係る小物支持ホルダ
の一実施例になる組み立て状態を示したものである。図
において、10はベースプレート、20はこのベースプ
レート10上に立設されて小物入れなどが支持されるス
タンドプレートである。
【0008】上記スタンドプレート20の基部には、こ
のスタンドプレート立設部21の片面側に、例えば2分
割した形でL字状に延びる水平脚片22,23を設ける
と共に、この水平脚片22,23の先端縁部およびこの
水平脚片22,23とは反対側のスタンドプレート立設
部21側には、この水平脚片22,23の底面から上記
ベースプレート10の板厚分だけ下げた位置に3個の鼎
型の爪片24,25,26を設けてある。
【0009】一方、上記ベースプレート10には、上記
スタンドプレート爪片24,25,26の対応する位置
(概略三角形状の位置)に、この爪片24,25,26
が上下方向から通る開放部11aとこの爪片24,2
5,26の立設基部24a,25a,26aが通る狭小
間隙部(スリット部)11bとからなる嵌合穴11が、
3個を1組として上記概略三角形状に対応した形で、総
数3組(図3中、右側縁部の幅方向に沿った1組、左側
に向かう長手方向の上下両縁部に沿った2組)分だけ配
置してあり、また、ベースプレート10の一方の縁部に
は、折曲片12aなどからなるコ字型などの引掛け部1
2が設けてある。
【0010】このようにしてなる小物支持ホルダを、例
えば図4に示したように自動車の車内における小物入れ
Bの支持具として用いる場合には、先ず、図5に示した
ように助手席のフロントフロアマット30の縁部にベー
スプレート10の引掛け部12を嵌め込んで、当該ベー
スプレート10を固定する。この際、引掛け部12の底
面にマジックテープなどの固着手段13を設けておけ
ば、車両側カーペット地31と良好に密着されるため、
より確かな固定が確保される。
【0011】この後、図6に示したようにスタンドプレ
ート20を持って、その基部に設けた各爪片24,2
5,26を上記固定されたベースプレート10の図中右
側縁部の幅方向に沿った1組の各嵌合穴11の開放部1
1aに合わせて通し、各水平脚片22,23をベースプ
レート10上に載せつつ、スタンドプレート20を嵌合
穴11の狭小間隙部11b側に押すか、または引いてス
ライドさせる。これにより、この爪片24,25,26
の立設基部24a,25a,26aが狭小間隙部11b
側に挟み込まれ、爪片24,25,26がベースプレー
ト10に係合固定される。つまり、スタンドプレート2
0の立設状態が確保される。この立設状態は、2個の水
平脚片22,23側の爪片24,25とこれらとは反対
側の1個の爪片26の3点で支持されるため、高い安定
度が得られる。
【0012】次に、この立設されたスタンドプレート2
0の立設部21部分に、例えば図7に示した如き、小物
入れBのポケットなどの取付け部Baを嵌め込めば、こ
の小物入れBは支持固定される。
【0013】上記スタンドプレート20の立設状態は、
上述したように各爪片による3点支持により安定して得
られるが、より好ましくは、例えば図8に示したように
爪片25(この爪片以外も可)の先端縁部に凹み部25
aを設けると共に、この凹み部25aが係合する凸部1
4をベースプレート10の狭小間隙部11b底面の近傍
に設け、装着時、図9に示したようにこれらが相互に嵌
合されるようにするとよい。これにより一種のクリック
機構が構成されるため、振動などによっても容易に外れ
ない、より安定した立設状態が得られる。さらに、この
スタンドプレート20の立設状態を半永久的に行う場合
には、例えば図10に示したように水平脚片22(この
水平脚片以外も可)に固定ネジ用の貫通穴27を設け、
この貫通穴27に固定ネジ32を取付けてベースプレー
ト10側を押圧するようにすればよい。
【0014】もちろん、上記のようにして組み付けたス
タンドプレート20は、特別な工具などがなくとも、そ
の爪片24,25,26を各嵌合穴11の開放部11a
側にスライドさせて、立設基部24a,25a,26a
を狭小間隙部11bから外した後に、この開放部11a
が抜けば、簡単に取り外せる。
【0015】図11〜12は、本考案に係る小物支持ホ
ルダの一実施例になる他の組み立て状態を示したもので
ある。この場合は、小物入れBを、図12に示したよう
に自動車のリヤカーペットセンタ部に支持させようとす
る場合である。このときは、、先ず、リヤフロアマット
33の縁部にベースプレート10を固定し、このベース
プレート10の図中左側に向かう長手方向の両縁部に沿
った2組の各嵌合穴11に2個のスタンドプレート20
を背中合せ状にして立設させ、この立設された2個のス
タンドプレート20に、上記小物入れBを嵌め込んで支
持固定させてある。これにより、同一小物支持ホルダを
用いて、上記とは異なった使用態様を簡単に実現するこ
とができる。また、この場合、2枚構成のスタンドプレ
ート20により、より安定した小物入れBの支持固定状
態が確保される。
【0016】なお、上記実施例では、ベースプレート1
0の3個を1組とした概略三角形状の嵌合穴11の組み
数は3組であったが、本考案では、この組み数および配
置形態などに限定されるものではない。また、スタンド
プレート20の爪片24,25,26も、この3個の場
合に限定されない。また、スタンドプレート20の個数
も必要によりさらに増やしたり(3個以上)、あるい
は、高さや幅、形状などの異なる種々のプレートを予め
用意しておくことも可能である。さらにまた、上記実施
例のように自動車内での使用に限定されるものではな
い。
【0017】
【考案の効果】以上の説明から明らかなように本考案に
係る小物支持ホルダによれば、次のような優れた効果が
得られる。 (1)特別な工具などを用いることなく、ベースプレー
トを、その折曲片からなる引掛け部を通じて、自動車内
のフロアマットの縁部などに着脱可能に取り付けること
ができると共に、このフロアマットの縁部などに取り付
けされたベースプレート上にスタンドプレートを、両部
材の嵌合穴と水平脚片の爪片を利用して、必要なとき
に、ほぼワンタッチ操作で簡単に組み立て、立設させる
ことができる。したがって、小物入れなどはこの立設さ
れたスタンドプレートに支持固定させることができ、
れた使い勝手が得られる。(2)スタンドプレートには、L字状に延びる複数の水
平脚片があって、かつこの水平脚片とこの水平脚片とは
反対側のスタンドプレート立設部側に爪片があるため、
スタンドプレートは、ベースプレート上に少なくとも3
点支持されるようになり、安定した立設状態が得られ
る。つまり、ガタ付いたりすることなく、小物入れなど
を確実に支持することができる。 (3) ベースプレート側の嵌合穴の配置により、スタン
ドプレートを種々の向きやバラエテーに富んだ形で立設
することができるため、同一のホルダによって、種々の
使用形態を実現することができる。 (4)スタンドプレートとして、その高さや幅、形状な
どの異なる種々のものを予め幾種類か用意しておけば、
広範な小物入れ、バックなどに対応することができる。 (5)もちろん、このホルダの取り外しにあたっても、
特別な工具などを用いることなく、ほぼワンタッチ操作
で簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る小物支持ホルダの一実施例になる
組み立て状態を示した斜視図である。
【図2】本考案の小物支持ホルダをなすスタンドプレー
トを示した斜視図である。
【図3】本考案の小物支持ホルダをなすベースプレート
を示した斜視図である。
【図4】図1の組み付け状態における、本考案の小物支
持ホルダを乗用車のフロントフロア部分で使用した場合
を示した斜視図である。
【図5】本考案の小物支持ホルダをなすベースプレート
の取付け状態を示した部分縦断面図である。
【図6】本考案の小物支持ホルダをなすベースプレート
とスタンドプレートとの組み付け関係を示した部分欠截
斜視図である。
【図7】本考案の小物支持ホルダに小物入れを支持固定
させた状態を示した斜視図である。
【図8】本考案の小物支持ホルダをなすベースプレート
とスタンドプレートとの組み付け関係の別の例を示した
部分欠截斜視図である。
【図9】図8のベースプレートとスタンドプレートとの
組み付け関係を示した底面図である。
【図10】本考案の小物支持ホルダをなすベースプレー
トとスタンドプレートとの組み付け関係のさらに別の例
を示した部分縦断面図である。
【図11】本考案に係る小物支持ホルダの一実施例にな
る他の組み立て状態を示した斜視図である。
【図12】図11の組み付け状態における、本考案の小
物支持ホルダを乗用車のリヤカーペットセンタ部分で使
用した場合を示した斜視図である。
【符号の説明】 10 ベースプレート、 11 嵌合穴、 11a 開放部、 11b 狭小間隙部、 12 引掛け部、 20 スタンドプレート、 21 立設部、 22〜23 水平脚片、 24〜26 爪片、 30 フロントフロアマット、 33 リヤフロアマット、 B 小物入れ、

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 折曲片からなる引掛け部が裏面側に形成
    されてなるベースプレートと当該ベースプレート上に立
    設されて小物入れなどが支持されるスタンドプレートと
    を備え、前記スタンドプレートの基部には当該スタンド
    プレート立設部の片面側にL字状に延びる複数の水平脚
    片を設けると共に、前記水平脚片の縁部および当該水平
    脚片とは反対側の前記スタンドプレート立設部側には前
    記水平脚片の底面から前記ベースプレートの板厚分だけ
    下げた位置に爪片を設ける一方、前記ベースプレートに
    は前記スタンドプレート爪片の対応する位置に当該爪片
    が通る開放部と当該爪片の立設基部が通る狭小間隙部と
    からなる嵌合穴を配置し、当該嵌合穴に前記スタンドプ
    レートの水平脚片の爪片を嵌合させて、前記ベースプレ
    ート上に前記スタンドプレートを立設させ、当該スタン
    ドプレートに小物入れなどを支持させることを特徴とす
    る小物支持ホルダ。
JP1992032839U 1992-04-18 1992-04-18 小物支持ホルダ Expired - Fee Related JP2529984Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992032839U JP2529984Y2 (ja) 1992-04-18 1992-04-18 小物支持ホルダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992032839U JP2529984Y2 (ja) 1992-04-18 1992-04-18 小物支持ホルダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0582679U JPH0582679U (ja) 1993-11-09
JP2529984Y2 true JP2529984Y2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=12369998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992032839U Expired - Fee Related JP2529984Y2 (ja) 1992-04-18 1992-04-18 小物支持ホルダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2529984Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4202341B2 (ja) * 2005-05-31 2008-12-24 本田技研工業株式会社 タイヤリッド構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830542U (ja) * 1981-08-25 1983-02-28 日産自動車株式会社 トランクル−ム内積載品固定装置
JPH0436865U (ja) * 1990-07-25 1992-03-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582679U (ja) 1993-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2529984Y2 (ja) 小物支持ホルダ
JP2704707B2 (ja) 複柱式組立棚
US3140895A (en) Detachable armrest for automobile seats
JPH0243225Y2 (ja)
JPH07506797A (ja) ケースの中に収容されているcdを収納する組合せ装置
JP3623901B2 (ja) 自立型間仕切装置における安定支持装置
JP4077302B2 (ja) 配線カバー装置
JPS6124130Y2 (ja)
JPS60482Y2 (ja) 壁掛け構造
JPH0316502Y2 (ja)
JPH08196498A (ja) 掃除具
JP3037798U (ja) 額用スタンド
JP3655518B2 (ja) オプション部材の取付構造
JP2949413B2 (ja) 書籍等の陳列用保持具
JP3390373B2 (ja) 携帯電話機の店頭陳列用スタンド
JPS6230993Y2 (ja)
JPH0620431Y2 (ja) 棚板の支持装置
JP2003070551A (ja) デスクトップパネルの取付構造
JPH0130126Y2 (ja)
JP3412294B2 (ja) 棚装置
JPH048834Y2 (ja)
JPH0418419Y2 (ja)
JP3656040B2 (ja) 棚板支持装置
JPH0243224Y2 (ja)
JPH056817Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees