JP2529837B2 - 磁気デイスク駆動装置 - Google Patents
磁気デイスク駆動装置Info
- Publication number
- JP2529837B2 JP2529837B2 JP61283622A JP28362286A JP2529837B2 JP 2529837 B2 JP2529837 B2 JP 2529837B2 JP 61283622 A JP61283622 A JP 61283622A JP 28362286 A JP28362286 A JP 28362286A JP 2529837 B2 JP2529837 B2 JP 2529837B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- motor
- disk
- clamp
- rotating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、磁器ディスク駆動装置に関し、詳しく
は、磁器ディスク面の汚染を防止することができるよう
な磁気ディスク駆動装置のディスククランプ機構に関す
る。
は、磁器ディスク面の汚染を防止することができるよう
な磁気ディスク駆動装置のディスククランプ機構に関す
る。
[従来の技術] 磁器ディスク駆動装置(以下単にディスク駆動装置と
いう)においては、ディスクはスピンドルのハブに挿着
され、クランプによって上側からハブに押し付けられて
固定され、その状態でスピンドルが高速回転して、ディ
スクは高速に回転駆動される。
いう)においては、ディスクはスピンドルのハブに挿着
され、クランプによって上側からハブに押し付けられて
固定され、その状態でスピンドルが高速回転して、ディ
スクは高速に回転駆動される。
従来、このようなディスク駆動装置におけるクランプ
の駆動機構は、ディスクよりも上側に設けられている。
の駆動機構は、ディスクよりも上側に設けられている。
[解決しようとする問題点] このようにクランプの駆動機構がディスクの上側に設
けられているため、この駆動機構から発生する摩耗金属
粉、オイルミストなどの塵埃がディスク面に落下して付
着し、ディスク面を汚染するという問題があった。
けられているため、この駆動機構から発生する摩耗金属
粉、オイルミストなどの塵埃がディスク面に落下して付
着し、ディスク面を汚染するという問題があった。
このディスクの汚染問題は、ディスク駆動装置の用途
全般において解消すべきものであるが、ディスクの検査
を行う機器に用いられるディスク駆動装置においては、
極めて重大である。
全般において解消すべきものであるが、ディスクの検査
を行う機器に用いられるディスク駆動装置においては、
極めて重大である。
また、上側に設けられているクランプ駆動機構は、駆
動装置の小型化や薄型化の障害になる。
動装置の小型化や薄型化の障害になる。
[発明の目的] したがって、この発明の目的は、前記のようなクラン
プの駆動機構からの発塵によるディスク面の汚染問題の
解消を図り、装置の小型化に適したディスク駆動装置を
提供することにある。
プの駆動機構からの発塵によるディスク面の汚染問題の
解消を図り、装置の小型化に適したディスク駆動装置を
提供することにある。
[問題点を解決するための手段] このような目的を達成するための、この発明のディス
ク駆動装置の構成は、スピンドルのハブに挿着されたデ
ィスクを、クランプによりハブに固定した状態にて回転
駆動するディスク駆動装置において、スピンドルが縦に
設けられたモータの回転軸であって、スピンドルを貫通
し、上端部が前記クランプに結合され、下端部がモータ
の下側まで突き出したシャフトと、固定状態のディスク
よりも下側に配置されかつ固定状態のディスクよりも下
側に回動中心をもつ回動部材を有し、シャフトの下端部
に回動部材の回動端部を接触係合させて回動部材を回動
させることでシャフトを上下移動させる上下駆動機構と
備えるものである。
ク駆動装置の構成は、スピンドルのハブに挿着されたデ
ィスクを、クランプによりハブに固定した状態にて回転
駆動するディスク駆動装置において、スピンドルが縦に
設けられたモータの回転軸であって、スピンドルを貫通
し、上端部が前記クランプに結合され、下端部がモータ
の下側まで突き出したシャフトと、固定状態のディスク
よりも下側に配置されかつ固定状態のディスクよりも下
側に回動中心をもつ回動部材を有し、シャフトの下端部
に回動部材の回動端部を接触係合させて回動部材を回動
させることでシャフトを上下移動させる上下駆動機構と
備えるものである。
[作用] このように、スピンドルを貫通するシャフトを設けて
このシャフトの端部をモータの下側までもってくること
により、クランプの操作をする上下駆動機構を固定状態
のディスクよりも下側に配置することができ、クランプ
操作の駆動機構からの発塵によりディスク面の汚染を防
止することができる。しかも、クランプ操作をするシャ
フトの上下移動が回動部材による回動動作でなされるも
ので発塵が抑制される。
このシャフトの端部をモータの下側までもってくること
により、クランプの操作をする上下駆動機構を固定状態
のディスクよりも下側に配置することができ、クランプ
操作の駆動機構からの発塵によりディスク面の汚染を防
止することができる。しかも、クランプ操作をするシャ
フトの上下移動が回動部材による回動動作でなされるも
ので発塵が抑制される。
さらに、モータ自体の軸にシャフトを貫通させること
で、発塵源を低減させ、かつ、上側にクランプ操作の駆
動機構を設ける場合に比べてディスク駆動機構を小型、
薄型化できる。
で、発塵源を低減させ、かつ、上側にクランプ操作の駆
動機構を設ける場合に比べてディスク駆動機構を小型、
薄型化できる。
[実施例] 以下、図面を参照し、この発明の一実施例について詳
細に説明する。
細に説明する。
第1図および第2図はそれぞれ、この発明によるディ
スク駆動装置の一実施例を示す概略正面図であるが、第
1図はディスクが非固定の状態を示しており、第2図は
ディスクが固定された状態を示している。
スク駆動装置の一実施例を示す概略正面図であるが、第
1図はディスクが非固定の状態を示しており、第2図は
ディスクが固定された状態を示している。
各図において、10はスピンドル、12はスピンドルモー
タである。14はスピンドル10の上端に固着されたハブで
あり、磁気ディスク16(以下ディスク16)は上方よりハ
ブ14に図示のように挿抜可能に挿着される。
タである。14はスピンドル10の上端に固着されたハブで
あり、磁気ディスク16(以下ディスク16)は上方よりハ
ブ14に図示のように挿抜可能に挿着される。
18はハブ14に挿着されたディスク16を上側からハブ14
に押し付けて固定するためのクランプである。
に押し付けて固定するためのクランプである。
このクランプ18は、従来のクランプとは異なった特殊
な構造となっている。すなわち、傘部20の下側に複数の
アーム22が揺動可能に取り付けられ、それぞれの先端部
にローラ24が回転可能に取り付けられている。また、傘
部20は、ハブ14、スピンドル10およびスピンドルモータ
12を貫通したシャフト26の先端部に回転自在に取り付け
られており、シャフト26とともに昇降するようになって
いる。
な構造となっている。すなわち、傘部20の下側に複数の
アーム22が揺動可能に取り付けられ、それぞれの先端部
にローラ24が回転可能に取り付けられている。また、傘
部20は、ハブ14、スピンドル10およびスピンドルモータ
12を貫通したシャフト26の先端部に回転自在に取り付け
られており、シャフト26とともに昇降するようになって
いる。
このシャフト26は昇降および回転自在となっている
が、その下端部においてスプリング28により下向きに付
勢されている。
が、その下端部においてスプリング28により下向きに付
勢されている。
なお、このようなスピンドルモータ12などの構造も従
来にない新しいものである。
来にない新しいものである。
30はクランプ18を操作するための駆動機構である。こ
の駆動機構30は、この発明の上下駆動機構の具体例であ
って、従来と異なりディスク16よりも下側に配置されて
いるが、さらに、その構造も従来にない新しいものであ
る。
の駆動機構30は、この発明の上下駆動機構の具体例であ
って、従来と異なりディスク16よりも下側に配置されて
いるが、さらに、その構造も従来にない新しいものであ
る。
この駆動機構30の構造について説明すれば、32は固定
フレームである。34はモータホルダーであり、軸36によ
って上下に回動可能に固定フレーム32に取り付けられて
いる。モータ38はモータホルダー38に取り付けられてお
り、軸36を支点として上下に回動可能である。
フレームである。34はモータホルダーであり、軸36によ
って上下に回動可能に固定フレーム32に取り付けられて
いる。モータ38はモータホルダー38に取り付けられてお
り、軸36を支点として上下に回動可能である。
固定フレーム32にはまた、アーム40が軸36を支点とし
て上下に回動可能に取り付けられている。このアーム40
の先端部には、前記シャフト26の下端に固定されたピン
42との係合金具44が設けられているい 44はモータ38の
回転軸に結合された回転軸である。この回転軸44には、
図示のように狭い間隔で、互いに逆向きに偏心した偏心
カム48,50が固設されてる。
て上下に回動可能に取り付けられている。このアーム40
の先端部には、前記シャフト26の下端に固定されたピン
42との係合金具44が設けられているい 44はモータ38の
回転軸に結合された回転軸である。この回転軸44には、
図示のように狭い間隔で、互いに逆向きに偏心した偏心
カム48,50が固設されてる。
一方の偏心カム48に対するカムフォロワとして、ロー
ラ52が回転可能に固定フレーム32に取り付けられてい
る。また、他方の偏心カム50に対応したカムフォロワと
して、アーム40に回転可能なローラ54が設けられてい
る。
ラ52が回転可能に固定フレーム32に取り付けられてい
る。また、他方の偏心カム50に対応したカムフォロワと
して、アーム40に回転可能なローラ54が設けられてい
る。
次に、このディスク駆動装置におけるディスクの挿
着、固定およびディスク取り外しに関連した動作を説明
する。
着、固定およびディスク取り外しに関連した動作を説明
する。
ディスクを挿着したり、挿着済みディスクを取り外す
場合、モータ38によって回転軸46がある向きに回転させ
られ、偏心カム48とローラ52との係合によりモータ38は
徐々に上側へ回動させられ、同時に偏心カム50とローラ
54との係合によりアーム40も徐々に上側へ回動させられ
る。
場合、モータ38によって回転軸46がある向きに回転させ
られ、偏心カム48とローラ52との係合によりモータ38は
徐々に上側へ回動させられ、同時に偏心カム50とローラ
54との係合によりアーム40も徐々に上側へ回動させられ
る。
このようなアーム40の上向き回動に従い、シャフト26
は徐々に押し上げられる。
は徐々に押し上げられる。
このようにして、第1図に示すように偏心カム48,50
の最大径部分がそれぞれローラ52,54と係合する状態に
なると、モータ38が停止させられ、シャフト26は最高位
置まで押し上げられて保持される。
の最大径部分がそれぞれローラ52,54と係合する状態に
なると、モータ38が停止させられ、シャフト26は最高位
置まで押し上げられて保持される。
この状態において、クランプ18の各アーム24はその自
重によって第1図のような角度まで回動し、その先端の
ローラ24は傘部20より内側に移動する。なお、傘部20の
直径はディスクの中心孔の直径より小さい。
重によって第1図のような角度まで回動し、その先端の
ローラ24は傘部20より内側に移動する。なお、傘部20の
直径はディスクの中心孔の直径より小さい。
このような状態において、クランプ18の上側よりディ
スク16をハブ14に第1図のようの挿着したり、ハブ14か
ら上側へ取り外すことができる。
スク16をハブ14に第1図のようの挿着したり、ハブ14か
ら上側へ取り外すことができる。
次に、第1図に示すようにハブ14に挿着されたディス
ク16を固定する場合、モータ38がある向きに作動させら
れる。回転軸46の回転に従い、モータ38およびアーム40
は徐々に下側へ回動し、最終的に、偏心カム48,50の最
小径部分とローラ52,54とが係合するとモータ38は停止
させられる。
ク16を固定する場合、モータ38がある向きに作動させら
れる。回転軸46の回転に従い、モータ38およびアーム40
は徐々に下側へ回動し、最終的に、偏心カム48,50の最
小径部分とローラ52,54とが係合するとモータ38は停止
させられる。
このようにして、モータ38およびアーム40は第2図に
示すように水平角度となり、シャフト26は図示のように
最下位置まで下がる。
示すように水平角度となり、シャフト26は図示のように
最下位置まで下がる。
クランプ18の傘部20がシャフト56と共に下がると、傘
部20に取り付けられた各アーム22のローラ24はハブ14の
上面を転動しながら外側へ押し出される。
部20に取り付けられた各アーム22のローラ24はハブ14の
上面を転動しながら外側へ押し出される。
そして、最終的に第2図に示すように、各アーム22は
水平角度となり、それぞれに取り付けられたローラ24に
よって、ディスク16はハブ14に押し付けられて固定され
る。この固定圧力はスプリング28によって決定される。
水平角度となり、それぞれに取り付けられたローラ24に
よって、ディスク16はハブ14に押し付けられて固定され
る。この固定圧力はスプリング28によって決定される。
このようにディスク16がクランプされた状態でスピン
ドルモータ12が作動してスピンドル10を高速回転させ、
ディスク16の駆動が行われる。なお、クランプ1もディ
スク16と一緒に回転する。
ドルモータ12が作動してスピンドル10を高速回転させ、
ディスク16の駆動が行われる。なお、クランプ1もディ
スク16と一緒に回転する。
さて、前記のような駆動機構30によりクランプ18の操
作中に、偏心カム48,50、ローラ52,54、軸36などの部分
で発塵する可能性がある。しかし、駆動機構30はディス
ク16よりも充分下に配置されているから、その塵埃がデ
ィスク16の表面へは付着する心配は殆どない。
作中に、偏心カム48,50、ローラ52,54、軸36などの部分
で発塵する可能性がある。しかし、駆動機構30はディス
ク16よりも充分下に配置されているから、その塵埃がデ
ィスク16の表面へは付着する心配は殆どない。
ここで、駆動機構30の構造に関連してさらに説明す
る。この駆動機構30にあっては、シャフト26からの荷重
は、ローラ52,54および偏心カム48,50を介して、それぞ
れ逆向きの力として回転軸46にかかる。
る。この駆動機構30にあっては、シャフト26からの荷重
は、ローラ52,54および偏心カム48,50を介して、それぞ
れ逆向きの力として回転軸46にかかる。
したがって、モータ軸またはそれに結合した回転軸に
設けた1個の偏心カムだけで同様な操作を行う構造に比
較し、モータ38の回転軸に対する曲げモーメントが大幅
に減少し、モータ38の寿命などの面で有利である。
設けた1個の偏心カムだけで同様な操作を行う構造に比
較し、モータ38の回転軸に対する曲げモーメントが大幅
に減少し、モータ38の寿命などの面で有利である。
また、偏心カム48,50のそれぞれによる操作ストロー
クの合計が最終的な操作ストロークとなるから、偏心カ
ム48,50を小型化することができる。また、偏心カム48,
50の小型化により、その回転駆動力も小さくで済むの
で、モータ38も小型化できる。
クの合計が最終的な操作ストロークとなるから、偏心カ
ム48,50を小型化することができる。また、偏心カム48,
50の小型化により、その回転駆動力も小さくで済むの
で、モータ38も小型化できる。
このように、この駆動機構30は全体を小型化できる構
造となっている。
造となっている。
以上、一実施例について説明したが、この発明はそれ
だけに限定されるものではない。
だけに限定されるものではない。
例えば、駆動機構に関しては、偏心カムをモータの回
転軸に直接的に固設してもよい。駆動機構の全体的構造
も前記のものに限らない。
転軸に直接的に固設してもよい。駆動機構の全体的構造
も前記のものに限らない。
また、クランプも前記の構造のものに限らず、適宜変
形してよい。
形してよい。
その他、この発明は、その要旨を逸脱しない範囲内で
様々に変形して実施し得るものである。
様々に変形して実施し得るものである。
[発明の効果] 以上、実施例に関連して詳細に説明したように、この
発明によれば、クランプの操作のための駆動機構がディ
スクより下側に設けられるため、駆動機構から発生する
塵埃によるディスク面の汚染を効果的に防止できる。
発明によれば、クランプの操作のための駆動機構がディ
スクより下側に設けられるため、駆動機構から発生する
塵埃によるディスク面の汚染を効果的に防止できる。
さらに、モータ自体の軸にシャフトを貫通させること
で、発塵源を低減させ、かつ、上側にクランプ操作の駆
動機構を設ける場合に比べてディスク駆動機構を小型、
薄型化できる。
で、発塵源を低減させ、かつ、上側にクランプ操作の駆
動機構を設ける場合に比べてディスク駆動機構を小型、
薄型化できる。
第1図は、この発明による磁気ディスク駆動装置の一実
施例のディスク非固定状態を示す概略正面図、第2図は
その磁気ディスク駆動装置のディスク固定状態を示す概
略正面図である。 10……スピンドル、14……ハブ、16……ディスク、18…
…クランプ、26……シャフト、30……駆動機構、32……
固定フレーム、38……モータ、40……アーム、46……回
転軸、48,50……偏心カム、52,54……ローラ(カムフォ
ロワ)。
施例のディスク非固定状態を示す概略正面図、第2図は
その磁気ディスク駆動装置のディスク固定状態を示す概
略正面図である。 10……スピンドル、14……ハブ、16……ディスク、18…
…クランプ、26……シャフト、30……駆動機構、32……
固定フレーム、38……モータ、40……アーム、46……回
転軸、48,50……偏心カム、52,54……ローラ(カムフォ
ロワ)。
Claims (2)
- 【請求項1】スピンドルのハブに挿着されたディスク
を、クランプにより前記ハブに固定した状態にて回転駆
動するディスク駆動装置において、前記スピンドルは、
縦に設けられたモータの回転軸であって、前記スピンド
ルを貫通し、上端部が前記クランプに結合され、下端部
が前記モータの下側まで突き出したシャフトと、前記固
定状態のディスクよりも下側に配置されかつ前記固定状
態のディスクよりも下側に回動中心をもつ回動部材を有
し、前記シャフトの前記下端部に前記回動部材の回動端
部を接触係合させて前記回動部材を回動させることで前
記シャフトを上下移動させる上下駆動機構とを備えるこ
とを特徴とする磁気ディスク駆動装置。 - 【請求項2】前記上下駆動機構は、前記回動部材を前記
回転中心で回動可能に軸支する固定部材と、この固定部
材に揺動可能に取付けられたモータと、このモータの回
転軸またはそれに結合された回転軸に逆向きに偏心して
固設された第1および第2の偏心カムと、前記固定部材
に設けられ前記第1の偏心カムと係合する第1のカムフ
ォロワと、前記回動部材に設けられ前記第2の偏心カム
と係合する第2のカムフォロワとからなることを特徴と
する特許請求の範囲第1項に記載の磁気ディスク駆動装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61283622A JP2529837B2 (ja) | 1986-11-28 | 1986-11-28 | 磁気デイスク駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61283622A JP2529837B2 (ja) | 1986-11-28 | 1986-11-28 | 磁気デイスク駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63138558A JPS63138558A (ja) | 1988-06-10 |
JP2529837B2 true JP2529837B2 (ja) | 1996-09-04 |
Family
ID=17667895
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61283622A Expired - Lifetime JP2529837B2 (ja) | 1986-11-28 | 1986-11-28 | 磁気デイスク駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2529837B2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5128995Y2 (ja) * | 1973-07-24 | 1976-07-22 |
-
1986
- 1986-11-28 JP JP61283622A patent/JP2529837B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63138558A (ja) | 1988-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2529837B2 (ja) | 磁気デイスク駆動装置 | |
JP2524541B2 (ja) | ワ―ク反転用カム機構 | |
JP3025546B2 (ja) | 研磨装置 | |
JP2832751B2 (ja) | ディスクチャック機構の駆動機構 | |
JPH0635851Y2 (ja) | 握索装置 | |
JP3342210B2 (ja) | ペレット移送装置 | |
CN218534474U (zh) | 机械定位旋转盘 | |
RU2057630C1 (ru) | Поворотно-делительное устройство | |
JPH0578100B2 (ja) | ||
JP2555243B2 (ja) | 端面研磨装置 | |
JP3619615B2 (ja) | 太陽光採光装置における原点位置検出装置 | |
CN118544385A (zh) | 一种盾构机刀片加工的物料抓取机械手 | |
JPS602195Y2 (ja) | タオル紋紙節約ジヤカ−ドのナイフ傾斜方向転換装置 | |
JP2004132868A (ja) | 回転体の回転位置決め装置 | |
JPS62219370A (ja) | 磁気デイスク装置のスピンドルロツク機構 | |
JP2582454B2 (ja) | 磁気ディスク装置のスピンドルロック装置 | |
JP2546075Y2 (ja) | ディスクの回転駆動装置 | |
JPH0338227Y2 (ja) | ||
CN116296966A (zh) | 一种盾尾刷的磨损测试设备 | |
JPS63155453A (ja) | デイスク固定機構 | |
JPS5884421A (ja) | ウエ−ハ掴み装置 | |
JPH0878887A (ja) | 部品実装装置 | |
JP2002208134A (ja) | ディスク基板の回転把持装置 | |
JPS6160492A (ja) | コルク圧縮装置 | |
JPS59183498U (ja) | ワ−クリフト装置 |