JP2529683Y2 - コンクリートセグメントの平板金物継手 - Google Patents

コンクリートセグメントの平板金物継手

Info

Publication number
JP2529683Y2
JP2529683Y2 JP1993019210U JP1921093U JP2529683Y2 JP 2529683 Y2 JP2529683 Y2 JP 2529683Y2 JP 1993019210 U JP1993019210 U JP 1993019210U JP 1921093 U JP1921093 U JP 1921093U JP 2529683 Y2 JP2529683 Y2 JP 2529683Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
flange
joint
flange plate
anchor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993019210U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0674700U (ja
Inventor
紀夫 近藤
毅一 本間
Original Assignee
大豊建設株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大豊建設株式会社 filed Critical 大豊建設株式会社
Priority to JP1993019210U priority Critical patent/JP2529683Y2/ja
Publication of JPH0674700U publication Critical patent/JPH0674700U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2529683Y2 publication Critical patent/JP2529683Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、地下鉄道,上水道,下
水道,地下道路,共同溝等を構築する際、トンネル掘削
後、そのトンネルを覆工するためのコンクリートセグメ
ントの平板金物継手に関する。
【0002】
【従来の技術】コンクリートセグメントを連結する直ボ
ルト方式の従来の平板金物継手は、図7に示すように、
ボルト穴4を有する継手板1と、これの両縁部に溶接し
て固定されたフランジ板2と、両フランジ板2に溶接し
て取り付けられたアンカ鉄筋3とで構成されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、前記従来の平
板金物継手では、図8に示すように、ボルト穴4の周辺
に大きな力Fが掛かると継手板1が変形し、フランジ板
2とアンカ鉄筋3に影響を与え、フランジ板2とアンカ
鉄筋3とを引き離す力が掛かり、フランジ板2やアンカ
鉄筋3の溶接部が破断してしまうことがある。また、ア
ンカ鉄筋3の付け根部3′がフランジ板2から切れてし
まうおそれもある。
【0004】本考案は、上記の点に鑑みなされたもの
で、その目的とするところは、継手板と両フランジ板と
を補強し、継手全体の曲げ剛性を向上させ得るコンクリ
ートセグメントの平板金物継手を提供することにある。
【0005】また、本考案の他の目的は、前述のごとく
ボルト穴周辺の強度の増大を図ったうえで、ボルトの締
め付け作業性を阻害しないコンクリートセグメントの平
板金物継手を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本考案はボルト穴4が設けられている領域をはさん
継手板1の両縁部にフランジ板2を固定し、各フラン
ジ板2の外面両端部にアンカ鉄筋3を取り付け、各フラ
ンジ板2の外面中央部には、継手板1の端面からアンカ
鉄筋3の長さ方向に伸びる補強板5または6を取り付け
たものである。
【0007】また、上記目的を達成するため、本考案は
前記各フランジ板2の外面中央域に、補強板8,8を互
いに所定の間隔をおいて平行に取り付けたものである。
【0008】
【作用】本考案では、ボルト穴4が設けられている領域
をはさんで継手板1の両縁部にフランジ板2を固定して
いること、各フランジ板2の外面中央部に補強板5また
は6を取り付けていること、しかも補強板5または6は
継手板1の端面からアンカ鉄筋3の長さ方向に伸びるこ
ととが相俟って、ボルト穴4のそれぞれを通じて締結さ
れたボルトに働く引張荷重に対して、継手板1にほぼ均
等な補強効果を与えることができるし、アンカ鉄筋3を
取り付けているフランジ板2の強度を大幅に向上させる
ことができる点で、継手全体の曲げ剛性を高めることが
できる。したがって、各ボルト穴4の周辺に大きな力F
が作用した場合でも、フランジ板2やアンカ鉄筋3の溶
接部が破断したり、曲げや剪断力によってアンカ鉄筋3
の付け根部3′が当該フランジ板2から切れてしまう等
のトラブルを防ぐことができる。
【0009】また、本考案ではボルト穴4が設けられて
いる領域をはさんで継手板1の両縁部にフランジ板2を
固定していること、各フランジ板2の外面中央部に補強
板5または6を取り付けているので、継手板1の端面か
らアンカ鉄筋3の長さ方向に伸びる補強板5または6を
取り付けても、ボルトの締め付け作業の障害にならない
こととにより、前述のごとくボルト穴周辺の強度を増大
させたうえで、ボルトの締め付け作業性を阻害しないよ
うになし得る。
【0010】さらに、本考案では前記各フランジ板2の
外面中央域に、補強板8,8を互いに所定の間隔をおい
て平行に取り付けているので、ボルト穴4のそれぞれを
通じて締結させるボルトの締め付け作業性を阻害するこ
となく、継手板1の剛性をより一層高めることができ、
しかも継手板1に、より一層均等な補強効果を与えるこ
とができる。
【0011】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0012】図1〜図4は本考案の第1実施例を示すも
ので、図1は平面図、図2は正面図、図3は側面図、図
4は作用状態を示す平面図である。
【0013】これらの図に示す第1実施例では、継手板
1の両縁部にフランジ板2が溶接により固定されてい
る。また、前記継手板1にはボルト穴4が設けられてい
る。このボルト穴4は、この第1実施例では図2に示す
ように、所定の間隔をおいて4個設けられている。そし
て、前記フランジ板2,2は前記ボルト穴4が設けられ
ている領域をはさんで継手板1に固定されている。
【0014】前記各フランジ板2の外面には、互いに間
隔をおいて2本ずつ、アンカ鉄筋3が取り付けられてい
る。各アンカ鉄筋3は、その付け根部3′をフランジ板
2に溶接して取り付けられている。
【0015】前記継手板1の端面と各フランジ板2の外
面間には、補強板5が取り付けられている。この補強板
5は、フランジ板2のほぼ長さ方向に設けられている。
各補強板5は、この第1実施例では図1に示すように、
アンカ鉄筋3の長さ方向に長いほぼ台形に形成されてい
る。そして、補強板5は当該フランジ板2のほぼ中央部
に、アンカ鉄筋3と平行に配置され、継手板1およびフ
ランジ板2に溶接により取り付けられている。
【0016】前述のごとく構成した平板金物継手の第1
実施例では、 ボルト穴4が設けられている領域をはさんで継手板
1の両縁部にフランジ板2を固定していること、 各フランジ板2の外面中央部に補強板5を取り付け
ていること、 その補強板5は、継手板1の端面からアンカ鉄筋3
の長さ方向に伸びていること、とが相俟って、ボルト穴
4のそれぞれを通じて締結されたボルト(図示せず)に
働く引張荷重に対して、継手板1にほぼ均等な補強効果
を与えることができるし、アンカ鉄筋3を取り付けてい
るフランジ板2の強度を大幅に向上させることができる
ので、 継手全体の曲げ剛性を高めることができる。
【0017】その結果、図4から分かるように、各ボル
ト穴4の周辺に大きな力Fが掛かっても、継手板1がフ
ランジ板2やアンカ鉄筋3に影響を与える程、大きく変
形せず、したがってフランジ板2やアンカ鉄筋3の溶接
部が破断したり、曲げや剪断力によりアンカ鉄筋3の付
け根部3′がフランジ板2から切れてしまう等のトラブ
ルを防ぐことができる。
【0018】次に、図5は本考案の第2実施例を示す平
面図である。
【0019】この図5に示す第2実施例では、継手板1
の端面と各フランジ板2の外面間に、長方形の補強板6
が取り付けられている。その他の構成および作用につい
ては、前記第1実施例と同様である。
【0020】さらに、図は本考案の第実施例を示す
側面図である。
【0021】この図に示す第実施例では、継手板1
の端面と各フランジ板2の外面間に、互いに所定の間隔
をおいて平行に2枚ずつ補強板8が取り付けられてい
る。したがって、この第実施例ではボルト穴4のそれ
ぞれを通じて締結されるボルトの締め付け作業性を阻害
することなく、継手板1の剛性をより一層高めることが
でき、しかも継手板1に、より一層均等な補強効果を与
えることができる。
【0022】なお、この第実施例における補強板8の
形状は、図1に示すようにほぼ台形でもよく、図5に示
すように長方形でもよい。
【0023】
【考案の効果】以上説明したように、本考案の請求項1
記載の考案によれば、ボルト穴4が設けられている領域
をはさんで継手板1の両縁部にフランジ板2を固定して
いること、各フランジ板2の外面中央部に補強板5また
は6を取り付けていること、しかも補強板5または6は
継手板1の端面からアンカ鉄筋3の長さ方向に伸びてい
ることとが相俟って、ボルト穴4のそれぞれを通じて締
結されたボルトに働く引張荷重に対して、継手板1にほ
ぼ均等な補強効果を与えることができるし、アンカ鉄筋
3を取り付けているフランジ板2の強度を大幅に向上さ
せることができる点で、継手全体の曲げ剛性を高めるこ
とができる結果、各ボルト穴4の周辺に大きな力Fが作
用した場合でも、フランジ板2やアンカ鉄筋3の溶接部
が破断したり、曲げや剪断力によってアンカ鉄筋3の付
け根部3′が当該フランジ板2から切れてしまう等のト
ラブルを防ぎ得る効果がある。また、本考案ではボルト
穴4が設けられている領域をはさんで継手板1の両縁部
にフランジ板2を固定していること、各フランジ板2の
外面中央部に補強板5 または6を取り付けているので、
継手板1の端面からアンカ鉄筋3の長さ方向に伸びかつ
フランジ板2のほぼ長さ寸法に補強板5または6を取り
付けても、ボルトの締め付け作業の障害にならないこと
とにより、前述のごとくボルト穴周辺の強度を増大させ
たうえで、ボルトの締め付け作業性を阻害しないように
なし得る効果もある。
【0024】さらに、本考案の請求項2記載の考案で
は、前記各フランジ板2の外面中央域に、補強板8,8
を互いに所定の間隔をおいて平行に取り付けているの
で、ボルト穴4のそれぞれを通じて締結させるボルトの
締め付け作業性を阻害することなく、継手板1の剛性を
より一層高め得る効果があり、継手板1に、より一層均
等な補強効果を与え得る効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示す平面図である。
【図2】図1の正面図である。
【図3】図1の側面図である。
【図4】第1実施例の作用状態を示す平面図である。
【図5】本考案の第2実施例を示す平面図である。
【図6】本考案の第3実施例を示す側面図である。
【図7】従来の平板金物継手を示す斜視図である。
【図8】従来の平板金物継手の作用状態を示す平面図で
ある。
【符号の説明】
1 継手板 2 フランジ板 3 アンカ鉄筋 4 ボルト穴 5,6,8 補強板

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボルト穴4が設けられている領域をはさ
    んで継手板1の両縁部にフランジ板2を固定し、各フラ
    ンジ板2の外面両端部にアンカ鉄筋3を取り付け、各フ
    ランジ板2の外面中央部には、継手板1の端面からアン
    カ鉄筋3の長さ方向に伸びる補強板5または6を取り付
    けたことを特徴とするコンクリートセグメントの平板金
    物継手。
  2. 【請求項2】 前記各フランジ板2の外面中央域に、補
    強板8,8を互いに所定の間隔をおいて平行に取り付け
    たことを特徴とする請求項1記載のコンクリートセグメ
    ントの平板金物継手。
JP1993019210U 1993-03-23 1993-03-23 コンクリートセグメントの平板金物継手 Expired - Lifetime JP2529683Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993019210U JP2529683Y2 (ja) 1993-03-23 1993-03-23 コンクリートセグメントの平板金物継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993019210U JP2529683Y2 (ja) 1993-03-23 1993-03-23 コンクリートセグメントの平板金物継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0674700U JPH0674700U (ja) 1994-10-21
JP2529683Y2 true JP2529683Y2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=11993012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993019210U Expired - Lifetime JP2529683Y2 (ja) 1993-03-23 1993-03-23 コンクリートセグメントの平板金物継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2529683Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119098U (ja) * 1984-07-11 1986-02-04 石川島建材工業株式会社 コンクリ−ト構造物の継手金具
JPH0254897U (ja) * 1988-12-29 1990-04-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0674700U (ja) 1994-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001342611A (ja) 橋 桁
JP2003221808A (ja) 波形鋼板ウエブ桁
JP3583313B2 (ja) 波形鋼板ウェブpc箱桁橋における波形鋼板とコンクリート床版の接合部構造
JPH07116684B2 (ja) 橋梁などにおける主桁の継手構造
JP2529683Y2 (ja) コンクリートセグメントの平板金物継手
JP3708759B2 (ja) シールド管路のセグメントリング間継手
JP2958852B2 (ja) 鋼コンクリート合成版
JP2001317159A (ja) 鋼梁の開口部補強構造
JP3306863B2 (ja) アーチ形中空構造物
JP3011170B2 (ja) セグメントの継手構造
JP2002089194A (ja) アーチトンネル用湾曲版据付構造
JP3014956B2 (ja) 地中連続壁用継手
JP2542342B2 (ja) 鉄筋溶接金具
JP3237076B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造連続地下壁
JPH0514967Y2 (ja)
JP3991479B2 (ja) 鋼製セグメント
JPH0474520B2 (ja)
JP3306864B2 (ja) アーチ形中空構造物
JP3122245B2 (ja) セグメントの継手構造
JPH036716Y2 (ja)
JP3057460U (ja) 分割して現場まで運搬する大型の鉄筋コンクリート部材 を現場で再組立てするための接合継手
JPS5921346Y2 (ja) 管継手
JP4546868B2 (ja) セグメントの連結構造
JP2560068Y2 (ja) コンクリートセグメントの継手用金具
JPH10266210A (ja) 盛土部の保護壁結合装置