JP2528685B2 - 光磁気ディスクの読み取り方法および読み取りヘッド - Google Patents

光磁気ディスクの読み取り方法および読み取りヘッド

Info

Publication number
JP2528685B2
JP2528685B2 JP542788A JP542788A JP2528685B2 JP 2528685 B2 JP2528685 B2 JP 2528685B2 JP 542788 A JP542788 A JP 542788A JP 542788 A JP542788 A JP 542788A JP 2528685 B2 JP2528685 B2 JP 2528685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
optical disk
optical
semiconductor laser
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP542788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01182947A (ja
Inventor
暢洋 福島
一平 佐脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP542788A priority Critical patent/JP2528685B2/ja
Priority to CA000587393A priority patent/CA1322599C/en
Priority to DE68915790T priority patent/DE68915790T2/de
Priority to EP89400078A priority patent/EP0324684B1/en
Priority to US07/295,753 priority patent/US4955006A/en
Priority to KR1019890000328A priority patent/KR910006660B1/ko
Publication of JPH01182947A publication Critical patent/JPH01182947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528685B2 publication Critical patent/JP2528685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10541Heads for reproducing
    • G11B11/10543Heads for reproducing using optical beam of radiation
    • G11B11/10545Heads for reproducing using optical beam of radiation interacting directly with the magnetisation on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10515Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10576Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving the transducers for maintaining alignment or spacing relative to the carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/1058Flying heads

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 光磁気ディスク媒体から情報を読み取る光磁気ヘッド
に関し、 書き換え可能な光磁気ディスクにおいても、外部共振
式の半導体レーザにより正確かつ容易に情報を読み取り
可能とすることにを目的とし、 光磁気ディスクを半導体レーザの外部共振器の一方の
反射面として使用し、カー回転によって発生する2つ以
上の発振モード間の干渉信号を検出して光磁気信号を読
み取るように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、光磁気ディスク媒体から情報を読み取る光
磁気ヘッドに関する。
〔従来の技術〕
第5図は従来提案されている外部共振器を用いた光デ
ィスクの読み取りヘッドを示す側面図である。1は光デ
ィスク、2は半導体レーザである。この半導体レーザ2
は、光ディスク1側の端面に無反射膜3を有し、他方の
端面に高反射膜4を有している。高反射膜4側に検出用
の光ファイバ5を配設し、半導体レーザ2を発振させる
と、高反射膜4と光ディスク1との間において、レーザ
発振が行なわれる。
ところで、光ディスク1は、そのピット部分6が他の
部分より反射率が小さいため、レーザ光がピット部分6
に照射された時は、レーザ発振が弱くなり、他の反射率
の大きい部分に照射されたときは、レーザ発振が強くな
る。この光の強弱を光ファイバ5で検出することで、光
ディスクを読み取り再生することができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このようにして、光ディスクにおいては、外部共振式
の半導体レーザを利用して、情報の読み取りが可能とな
る。ところが、書き換え可能な光ディスクとして、カー
効果を利用した光磁気記録方式を採用した光磁気ディス
クが注目されている。この光磁気ディスクは、反射率は
一定なため、前記のような反射率の差異で読み取ること
はできず、カー効果を利用して読み取るので、第5図に
示す構造の外部共振型レーザでは読み取り不可能であ
る。
光磁気ディスク面をレーザの外部共振器として働か
せ、レーザのTE、TMモード間の競合を利用して光磁気信
号を読み取ろうという思想は知られている。しかしなが
ら、カー回転角が微小なため、実際にこの手法を実現す
ることは困難である。
本発明の技術的課題は、このような問題に対処すべ
く、書き換え可能な光磁気ディスクにおいても、外部共
振式の半導体レーザにより正確かつ容易に情報を読み取
り可能とすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明による光磁気ヘッドおよび光磁気ディ
スクの読み取り方法の基本原理を説明する側面図であ
る。7は光磁気ディスクであり、磁化の方向により情報
が記録されている。2は半導体レーザであり、その両端
面がARコートされ、無反射膜3、3を有している。
この半導体レーザ2と光磁気ディスク7との間に1/4
波長板8を有し、該半導体レーザ2の他方には、1/4波
長板9、出力鏡10、光検出部11の順に配設されている。
したがって、光磁気ディスクの面が、レーザ発振を行な
うための一方の反射面となり、外部共振器を構成してい
る。
12は対物レンズ、13、14はコリメータレンズである。
この光磁気ヘッドにおいては、互いに直交する2つの
モードが発振し、光磁気ディスク7で反射される際に2
つのモードの間に、カー回転に起因して発振周波数の差
が生じる。この発振モードの干渉信号を検出して、光磁
気信号を読み取る。
〔作用〕
半導体レーザの両端面をARコートし、両端にλ/4板を
挿入した構成で、2つの発振モードが発生し、ビート信
号として観測できることは、特開昭60−69573号公報に
より知られている。光磁気ヘッドにおいて、レーザの両
端面をARコートし、両側にλ/4板を挿入した構成をとる
ことで、カー回転によって記録された信号をビート信号
として取り出すことができる。以下に動作原理を示す。
この光磁気ヘッドにおいて、半導体レーザ2から出射
した光は、1/4波長板8→光磁気ディスク7→1/4波長板
8→半導体レーザ2→1/4波長板9→出力鏡10→1/4波長
板9→半導体レーザ2の経路で往復し、レーザ発振が行
なわれる。
このとき、半導体レーザ2から出射した直線偏光
は、〜→…の順に変化する。すなわち半導体レー
ザ2中でTMモードであった光が、1/4波長板8を透過
することで、のような円偏光となって光磁気ディスク
7に入射し、該光磁気ディスク7で反射されることで、
進行方向から見てと逆回りの円偏光となって、1/4
波長板8を透過することで、先の直線偏光と丁度直交
するTEモードで戻ってくる。
そして半導体レーザ2を透過したの直線偏光は、1/
4波長板9を透過してのような円偏光となり、出力鏡1
0で反射されて、進行方向に対して逆回りの円偏光と
なる。1/4波長板9を透過すると、先の直線偏光と直
交する直線偏光となり、再び半導体レーザ2を透過し
て、直線偏光となって1/4波長板8に入射する。
一方、もうひとつの発振モードは、前記〜とすべ
て直交したモードである。すなわち、半導体レーザ2中
でTEモードであった光′が、1/4波長板8を透過する
ことで、とは逆まわりの円偏光′となって光磁気デ
ィスク7に入射し、該光磁気ディスク7で反射されるこ
とで、進行方向から見て′とは逆まわりの円偏光と
なって、1/4波長板8を透過することで、先の直線偏光
′と丁度直交するTMモードで戻って来る。
そして半導体レーザ2を透過したの直線偏光は、1/
4波長板9を透過してとは逆まわりの円偏光′とな
り、出力鏡10で反射されて進行方向に対して′とは逆
まわりの円偏光′となる1/4波長板9を透過すると、
先の直線偏光′と直交する直線偏光′となり、再び
半導体レーザ2を透過する。
このように、この共振器では互いに直交した偏光の2
つのモードが存在し、同時に発振する。この2つのモー
ドは全く対等であり、同一波長で発振するが、ファラデ
ー回転、カー回転などがあると右まわり円偏光と左まわ
りの円偏光の間に生じる位相差のために、両モードの共
振器長が変わり、ごくわずか両モードの発振周波数が変
わる。
このような、周波数が異なる2つの光を重ね合わせる
と、両者の周波数差のビート信号が発生する。
PINフォトダイオードで光信号を電気信号に変換し、
周波数フィルターでビート信号のみを取り出し、信号読
出しとする。
このとき、光信号は、光磁気ディスク上で磁化方向が
上向き、下向きかで記録されているため、ビート信号だ
けでは、カー回転が+θか−θかを判別することができ
ない。そのため、磁気的ないし光学的な操作により、+
θ、−θを+2θ、0に変換する方法がある。そのため
には、共振器中に、回転角θに相当する磁気光学素子、
旋光子または角度をずらした波長板を挿入すればよい。
また前記の公知例(特開昭60−69573号公報)では、
2つのモードがカー回転角に相当する周波数差をもつも
のではなく、外部共振器によって定まるレーザの縦モー
ド間隔(C/2L)だけずれた2つの発振が生じ、その2つ
の発振線の周波数間隔が(C/2L)から、カー回転角に相
当する周波数だけシフトする現象もある。この場合で
も、周波数フィルターによって信号を読みとれる。次に
例として、このように縦モードがずれた場合について示
す。
今、共振器長が0.3mとすると、隣りの縦モードとの間
に、C/2Lより500MHzのビート信号が発生することが計算
される。このとき、カー回転角が0.5゜(0.0087rad)有
るとすると、 だけ、波長がずれるため、1.38MHzだけ500MHzからシフ
トする。この信号を、PINダイオードなどのような光検
出器11で検出し、電気信号に変換して、電気的フィルタ
を通じて読み出す。
1/4波長板8から光磁気ディスク7に照射された光
は、光磁気ディスク7の面の磁化の有無や磁化の方向に
よって、反射されて来る光のカー回転が異なる。すなわ
ち、磁化されていない部分に照射されると、反射光にカ
ー回転は生じないが、磁化されている部分に照射される
と、磁化の向きにより、反射光のカー回転の方向が逆に
なる。
したがって、光磁気ディスク7に入射する円偏光のう
ち、右まわりの円偏光と右まわりの円偏光との間
で、反射時に位相の差を生じる。つまり、光磁気ディス
ク7の磁化面から受けるカー回転により、両モードの発
振周波数が変わり、その結果ビート信号が得られる。
このように、両モードを同時に発振させ、周波数差を
とるため、SN比が良くなり、容易にかつ正確に光磁気デ
ィスク面の情報を読み取ることができる。
また周波数差は、一定(飽和したカー回転角で決定)
となるため、フィルタは安価なもので足りる。
〔実施例〕
次に本発明による光磁気ヘッドが実際上どのように具
体化されるかを実施例で説明する。第2図は本発明によ
る光磁気ヘッドの第1実施例を示す側面図である。この
実施例では、半導体レーザ2と光磁気ディスク7側の1/
4波長板8との間を、定偏波ファイバ15で接続し、一方
半導体レーザ2は装置側に固定し、光磁気ヘッド部のみ
がアクチュエータ16によって光磁気ディスク7上を移動
されるようになっている。すなわち、光学軸を半導体レ
ーザ2に合わせた定偏波ファイバ15で共振器を構成して
いる。
この構成によれば、ヘッドアクチュエータ部を著しく
小型・軽量にすることができる。また定偏波ファイバ15
の長さを選択することで、発振周波数を任意に選定でき
る。
ファイバ長としては〜30cm程度で、ビート周波数が50
0MHz程度となる。このとき、光磁気ディスク7−ヘッド
間の距離、定偏波ファイバ15の曲がりなどによって、両
モードとも光路長が若干変化するが、光振器長に比べて
変化量が小さいこと、両モードに同様に寄与するため、
ビート信号には影響しないこと、変化する時間は、〜kH
zオーダと信号に比べてはるかに遅いこと等のため、問
題にならない。
またビート信号を検出すれば、記録された情報を読み
取ることができ、信号強度全体を検出すれば、サーボ信
号として利用できる。このとき電気的周波数フィルタ17
で分離するため、クロストークは、光学的な方式よりも
高くなりうる。
サーボ信号は、アクチュエータ16によって光磁気ヘッ
ドをトラッキングしたり、フォーカシングしたりするの
に利用される。
またビート信号だけでは、カー回転が+θか−θかを
判別することができないので、磁気的ないし光学的な操
作により、+θ、−θを+2θ、0に変換するために、
共振器中に、回転角θに相当する磁気光学素子、施光子
または角度をずらした波長板を挿入する。第4図はその
実施例であり、磁気光学素子19が、ヘッド部に挿入され
ている。
なおアクチュエータ16に、光磁気ディスク7が回転す
るときの空気流で浮上するスライダー18を設けること
で、光磁気ディスク7と光磁気ヘッドとのギャップを1
μm以下に保持できる。
第3図は本発明の第2の実施例を示す側面図である。
第2図では、半導体レーザ2を定偏波ファイバ15の固定
側に設置したが、第3図の実施例においては、アクチュ
エータ16側に半導体レーザ2を設置している。その他は
第2図の実施例と同じである。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、半導体レーザ2の両端
に無反射膜3を設け、その片側に光磁気ディスク7を、
他方に出力鏡10を設け、かつそれぞれの間に1/4波長板
を配設した構造になっている。そのため、光磁気ディス
ク7における磁化の方向に応じて、光磁気ディスク7へ
の入射光と反射光との周波数の差異によるビート信号を
得ることで、光磁気ディスクの読み取りを容易にかつ正
確に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光磁気ヘッドおよび光磁気ディス
クの読み取り方法の基本原理を説明する側面図、第2
図、第3図は本発明の各種実施例を示す側面図、第4図
はカー回転方向の判別手段の実施例を示す側面図、第5
図は従来の光ディスクの読み取りヘッドを示す側面図で
ある。 図において、2は半導体レーザ、3は無反射膜、7は光
磁気ディスク、8、9は1/4波長板、10は出力鏡、11は
光検出器、15は定偏波ファイバ、17は周波数フィルタ、
19は磁気光学素子をそれぞれ示す。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光磁気ディスクを半導体レーザの外部共振
    器の一方の反射面として使用し、 カー回転によって発生する2つ以上の発振モード間の干
    渉信号を検出して光磁気信号を読み取ることを特徴とす
    る光磁気ディスクの読み取り方法。
  2. 【請求項2】前記のモード間の干渉信号が、カー回転に
    よる円偏光間の光路長差に起因したビート信号であるこ
    とを特徴とする請求項(1)記載の光磁気ディスクの読
    み取り方法。
  3. 【請求項3】カー回転をビート信号として取り出すため
    に、直交した2つの発振モード間でカー回転に相当する
    光路長差を持つように共振器を調整したことを特徴とす
    る請求項(2)記載の光磁気ディスクの読み取り方法。
  4. 【請求項4】光磁気ディスクを半導体レーザの外部共振
    器の一方の反射面として使用すべく、半導体レーザ2の
    両端に無反射膜3、3を設け、該半導体レーザ2と光磁
    気ディスク7との間に1/4波長板8を、該半導体レーザ
    2と出力鏡10との間に1/4波長板9を配設し、 出力鏡10から出射した光を検出し、電気信号に変換する
    手段を設けたことを特徴とする光磁気ヘッド。
  5. 【請求項5】前記の2つの1/4波長板8と9との間に定
    偏波ファイバ15を挿入することにより、共振器中に定偏
    波ファイバを含み、光磁気ディスクに追随するアクチュ
    エータ部と、固定された信号読み取り部とをフレキシブ
    ルな光ファイバで結んだことを特徴とする請求項(4)
    記載の光磁気ヘッド。
JP542788A 1988-01-13 1988-01-13 光磁気ディスクの読み取り方法および読み取りヘッド Expired - Fee Related JP2528685B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP542788A JP2528685B2 (ja) 1988-01-13 1988-01-13 光磁気ディスクの読み取り方法および読み取りヘッド
CA000587393A CA1322599C (en) 1988-01-13 1989-01-03 Floating type magneto-optic disk reading head system having external semiconductor laser resonator operating at orthogonal two mode oscillations
DE68915790T DE68915790T2 (de) 1988-01-13 1989-01-10 Treibendes magneto-optisches Lesekopfsystem mit äusserem Halbleiterlaser mit Resonator, der in zwei orthogonalen Oszilliermoden funktioniert.
EP89400078A EP0324684B1 (en) 1988-01-13 1989-01-10 Floating type magneto-optic disk reading head system having external semiconductor laser resonator operating at orthogonal two mode oscillations
US07/295,753 US4955006A (en) 1988-01-13 1989-01-11 Floating type magneto-optic disk reading head system having external semiconductor laser resonator operating at orthogonal two mode oscillations
KR1019890000328A KR910006660B1 (ko) 1988-01-13 1989-01-13 직교하는 2개의 발진 모우드에서 동작하는 외부 반도체 레이저 공진기를 갖는 부동형 광자기 디스크 리딩헤드 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP542788A JP2528685B2 (ja) 1988-01-13 1988-01-13 光磁気ディスクの読み取り方法および読み取りヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01182947A JPH01182947A (ja) 1989-07-20
JP2528685B2 true JP2528685B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=11610876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP542788A Expired - Fee Related JP2528685B2 (ja) 1988-01-13 1988-01-13 光磁気ディスクの読み取り方法および読み取りヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2528685B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0414440B1 (en) * 1989-08-19 1996-01-31 Fujitsu Limited Magneto-optic head
JP2798786B2 (ja) * 1990-05-25 1998-09-17 キヤノン株式会社 光磁気信号の読出方法
US6278162B1 (en) 1993-06-30 2001-08-21 Integrated Device Technology, Inc. ESD protection for LDD devices

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01182947A (ja) 1989-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4876680A (en) Monolithic optical pick-up using an optical waveguide
JPH04274040A (ja) 磁気光学式情報読み取り装置
KR910006660B1 (ko) 직교하는 2개의 발진 모우드에서 동작하는 외부 반도체 레이저 공진기를 갖는 부동형 광자기 디스크 리딩헤드 시스템
US4660187A (en) Light signal reading method and apparatus using interference between two light beams of different frequency and polarization
JPH0520725A (ja) 光ピツクアツプ装置
JP2528685B2 (ja) 光磁気ディスクの読み取り方法および読み取りヘッド
JPH06223433A (ja) 光磁気信号の検出方法および装置
JPH06168478A (ja) ビーム整形及びビーム分離装置
JPH04265534A (ja) 光導波路記録媒体再生装置
EP0469552B1 (en) Optical pickup device
JP2626334B2 (ja) 光集積ピックアップ
JPH07254185A (ja) 近視野光走査記録再生装置
JPH07169090A (ja) 光情報並列記録再生装置
KR100593690B1 (ko) 편광 측정 모듈
KR0135859B1 (ko) 광헤드
JPH06290502A (ja) 光ピックアップ
JPH0610887B2 (ja) 磁気光学的情報再生方法
JP3356814B2 (ja) 光磁気記録再生装置における光束分離光学系
JPH05205339A (ja) 光磁気記録用偏光光学系
JPH01279441A (ja) 光磁気ヘッド
JPH0242647A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPH05334760A (ja) 光ヘッド
JPS639305B2 (ja)
JPH05198030A (ja) 光磁気記録用レーザカプラ
JPS58169358A (ja) 光学式再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees