JP2528465B2 - 3−アミノ−ジヒドロピリジン類 - Google Patents

3−アミノ−ジヒドロピリジン類

Info

Publication number
JP2528465B2
JP2528465B2 JP62109096A JP10909687A JP2528465B2 JP 2528465 B2 JP2528465 B2 JP 2528465B2 JP 62109096 A JP62109096 A JP 62109096A JP 10909687 A JP10909687 A JP 10909687A JP 2528465 B2 JP2528465 B2 JP 2528465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
alkyl
optionally
phenyl
chlorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62109096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62263154A (ja
Inventor
ユルゲン・シユトルテフース
フレツド・ロベルト・ハイカー
マルテイン・ベツヘム
ライナー・グロース
ミヒヤエル・カイザー
マテイアス・シユラム
ギユンター・トーマス
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS62263154A publication Critical patent/JPS62263154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528465B2 publication Critical patent/JP2528465B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/84Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/84Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は3−アミノ−ジヒドロピリジン、その製造方
法及び薬剤として、殊に循環系に影響を及ぼす薬剤とし
てのその用途に関する。
本発明は一般式(I) 式中、 R1は炭素原子8個までを有し且つ随時フエニル、ピリ
ジン、ピリミジルで置換されていてもよい直鎖状、分枝
鎖状または環式アルキルを表わすか、チエニル、フリ
ル、ピリジル、ピリミジル、キノリル、ベンズオキサジ
アゾリル、ベンズオキサゾリル、ベンズチアゾリルまた
はイソキノリルよりなる群からの複素環式基を表わす
か、或いは随時C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシ
−C1〜C6−アルキルチオ、カルボキシル、カルボキシ−
C1〜C4−アルキル、ジオキシエチレン、ジオキシメチレ
ン、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、トリフル
オロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメチ
ルチオ、フエニルスルホニル、フエニルスルホニルオキ
シ、C1〜C4−アルキルスルホニルまたは 式 の基からの同一もしくは相異なる置換基の4個までで置
換されていてもよいフエニルを表わし、ここに R5及びR6は同一もしくは相異なり、水素、C1〜C6−アル
キル、フエニル、ベンジル、アセチル、ベンゾイル、フ
エニルスルホニル、トリルスルホニルまたはC1〜C6−ア
ルキルスルホニルを表わし、 R2は炭素原子6個までを有し且つ随時ヒドロキシル、フ
エニルまたはハロゲンで置換されていてもよい直鎖状ま
たは分枝鎖状アルキルを表わすか、或いはフエニルを表
わし、R3は水素を表わすか、ハロゲンまたはC2〜C7−ア
シルオキシを表わすか、或いは炭素原子4個までを有す
る直鎖状または分枝鎖状アルキルを表わし、そして R4はフエニルを表わすか、または式−CO2 R7の基を表わし、ここに R7は炭素原子10個までを有し且つ随時鎖中に酸素原子が
介在していてもよく、そして/または随時ハロゲン、シ
アノ、ヒドロキシルもしくはアセチルオキシで、各々随
時ハロゲン、シアノ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アル
コキシもしくはトリフルオロメチルで置換されていても
よいフエニル、フエニルスルホニルもしくはフエノキシ
基で、α−、β−もしくはγ−ピリジル基で、またはア
ミノ基で置換されていてもよい直鎖状または分枝鎖状ア
ルキルを表わし、該アミノ基はC1〜C4−アルキル、フエ
ニルまたはベンジルよりなる群からの同一もしくは相異
なり2個の置換基をもつことができ、或いは R7及びR3は共に結合を表わす、 の3−アミノ−ジヒドロピリジン及びその生理学的に許
容し得る塩に関する。
好ましい化合物は、 R1が炭素原子6個までを有する直鎖状、分枝鎖状また
は環式アルキルを表わすか、ピリジル、チエニル、ベン
ズオキサジアゾリルまたはピリジルを表わすか、或いは
随時C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、フツ素、
塩素、臭素、カルボキシル、シアノ、トリフルオロメチ
ル、トリフルオロメトキシもしくはトリフルオロメチル
チオ、または式 の基からの同一もしくは相異なり置換基の3個までで置
換されていてもよいフエニルを表し、ここに R5及びR6は同一もしくは相異なるものであり、水素、C1
〜C4−アルキル、フエニル、ベンジル、アセチルまたは
ベンゾイルを表わし、 R2が炭素原子4個までを有する直鎖状または分枝鎖状ア
ルキルを表わし、 R3が水素、フツ素、塩素、臭素、ヨウ素、アセチルオキ
シ、ベンゾイルオキシを表わすか、またはメチルを表わ
し、そして R4がフエニルを表わすか、または式−CO2R7の基を表わ
し、ここに R7は炭素原子8個までを有し且つ随時鎖中に酸素原子が
介在していてもよく、そして/または随時7個までのフ
ツ素原子で、塩素、臭素、シアノ、ヒドロキシル、アセ
チルオキシ、フエニル、フエノキシ、α−、β−もしく
はγ−ピリジルで、またはアミノ基で置換されていても
よい直鎖状または分枝鎖状アルキルを表わし、該アミノ
基はC1〜C2−アルキルまたはベンジルよりなる群からの
同一もしくは相異なる2個の置換基をもつことができ、
或いは R7及びR3は共に結合を表わす、 一般式(I)の化合物及びその生理学的に許容し得る塩
である。
殊に好ましい化合物は、 R1が炭素原子4個までを有する直鎖状または分枝鎖状
アルキルを表わすか、或いは随時C1〜C4−アルキル、C1
〜C4−アルコシキ、塩素、シアノ、トリフルオロメチ
ル、トリフルオロメトキシまたはトリフルオロメチルチ
オからの同一もしくは相異なる置換基の3個までで置換
されていてもよいフエニルを表わし、 R2がメチルを表わし、 R3が水素、塩素、臭素、アセチルオキシ、ベンゾイルオ
キシまたはメチルを表わし、そして R4がフエニルを表わすか、または式−CO2R7の基を表わ
し、ここに R7は炭素原子6個までを有し且つ随時鎖中に酸素原子が
介在していてもよく、そして/または3個までのフツ素
で、塩素、シアノ、ヒドロキシル、アセチルもしくはN
−ベンジル−N−メチルアミノで随時置換されていても
よい直鎖状または分枝鎖状アルキルを表わすか、或いは R7及びR3は共に結合を表わす、 一般式(I)の化合物及びその生理学的に許容し得る塩
である。
可能な生理学的に許容し得る塩は無機酸または有機酸
による遊離塩基の塩である。無機酸、例えば塩化水素
酸、臭化水素酸、リン酸または硫酸による塩、並びに有
機カルボン酸またはスルホン酸、例えば酢酸、マレイン
酸、フマル酸、リンゴ酸、クエン酸、酒石酸、乳酸、安
息香酸またはメチンスルホン酸、エタンスルホン酸、フ
エニルスルホン酸、トルエンスルホン酸もしくはナフタ
レンジスルホン酸による塩が好ましい。
本発明による化合物は立体異性体型で存在し、このも
のは実像及び鏡像の関係にあるか(エナンチオマー)、
または実像及び鏡像の関係でない(ジアステレオマ
ー)。本発明は対掌体及びセラミ型並びにジアステレオ
マーの混合物の双方に関する。ラセミ型を、ジアステレ
オマーの混合物と同様に、公知の方法において立体化学
的に均等な成分に分離することができる[イー・エル・
エリエル(E.L.Eliel)、炭素化合物の立体化学(Stere
ochemistry of Carbon Compounds)、1962、マツクグロ
ー・ヒル(McGraw Hill)参照]。
一般式(I)の本発明による化合物は、一般式(II) 式中、R1〜R4は上記の意味を有する、の3−ニトロ−
ジヒドロピリジンを触媒の存在下において、酸の存在下
において且つ適当ならば不活性溶媒の存在下において還
元し、そして適当ならば、遊離アミノ化合物を塩基との
塩から製造した場合に得られる。
出発物質として1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−3−
ニトロ−4−(3−トリフルオロメチルフエニル)ピリ
ジン−5−カルボン酸メチルを用いる場合、本発明によ
る化合物の製造は次の反応式によつて説明することがで
きる: 出発物質として用いる3−アミノ−ジヒドロピリジン
は公知のものであるか、或いは公知の方法によつて製造
することができる(ベルギー国特許第893984号)。
一般に、還元は酸の存在下において金属触媒、例えば
白金、パラジウム、獣炭に担持させたパラジウム、PtO2
またはラネーニツケルを用いて、好ましくは獣炭に担持
させたパラジウムを用いて水素添加によつて行われる。
本発明に従つて使用し得る酸は強無機酸並びに有機酸
である。これらの酸は好ましくは塩化水素酸、臭化水素
酸、硫酸、リン酸或いはカルボン酸、例えば、酢酸、シ
ユウ酸もしくはトリフルオロ酢酸またはスルホン酸、例
えばメタン−、エタン−、フエニル−もしくはトルエン
スルホン酸またはナフタレンジスルホン酸である。
一般に触媒をニトロジヒドロピリジン1モル当り0.1
〜50モル%、好ましくは1〜10モル%の量で用いる。
水素添加は一般に−20℃乃至+100℃、好ましくは0
℃乃至50℃の温度範囲で行われる。
一般に水素添加は2〜200バール、好ましくは2〜50
バールの加圧下で行われる。
水素添加を同等に大気圧下で行うことができる。
水素添加に対する適当な溶媒は水及び/または不活性
有機溶媒である。これらの溶媒には好ましくは、アルコ
ール、例えばメタノール、エタノール、プロパノールま
たはイソプロパノール、エーテル、例えばジエチルエー
テル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、グリコールモ
ノメチルもしくはジメチルエーテル、塩素化された炭化
水素、例えば塩化メチレン、クロロホルムまたは四塩化
炭素、氷酢酸、トリフルオロ酢酸、ジメチルホルムアミ
ド及び酢酸エチルが含まれる。同時に、該溶媒の混合物
を使用することができる。
殊に好ましくは、還元は水素の過圧下で酸の存在下に
おいて、アルコール中で貴金属触媒を用いて行われる。
本発明に従つて製造する化合物の収率は触媒、酸及び
水素添加条件(圧力及び期間)の選択に依存する。
遊離アミノ化合物は本発明による塩と塩基との反応に
よつて得られる。使用し得る塩基は塩基反応に対する通
常の塩基性化合物である。これらの塩基には好ましく
は、アンモニア或いはアルカリ金属及びアルカリ土類金
属水酸化物または炭酸塩、例えば水酸化リチウム、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウムもし
くはバリウム、炭酸ナトリウムもしくはカリウム、アル
カリ金属アルコレート、例えばナトリウムメチレート及
びエチレート、またはカリウムメチレートもしくはエチ
レート、或いは有機塩基、例えばトリエチルアミン、ピ
リジンもしくは1−メチルピペリジン、水酸化ベンジル
トリメチルアンモニウムまたは水酸化テトラブチルアン
モニウムが含まれる。
本発明による化合物は予期することができなかつた薬
理学的作用の価値あるスペクトルを示す。本化合物は心
臓の収縮及び平滑筋の緊張に影響を及ぼす。従つて、本
化合物は病理学的に変わった血圧に影響を及ぼす薬剤、
冠状脈治療剤及び心臓機能不全の処置に対する薬剤とし
て用いることができる。更に、本化合物は心不整脈の処
理、血糖降下、粘膜膨潤の減少並びに塩及び体液均衡に
影響を及ぼすために用いることができる。
心臓作用が、体重200gの両性の白モルモツトから単離
し、灌流させた心臓において見出され、該心臓を本物質
の適当な希釈液で灌流させる。この目的のために、動物
を殺し、胸を開き、金属カニユーレを露出した大動脈中
に結び付け、左心房を開いた。
心臓及び肺を胸から解剖し、大動脈中のカニユーレを
介して、灌流中の灌流装置に連結した。肺を肺の根本で
切断した。使用した灌流媒質は、灌流前に過して粒子
を除去したCaCl21.2ミリモル/lを含有するクレデス−ヘ
ンセライト溶液(krebs Henseleit solution)(NaCl 1
18ミリモル/l、KCl 4.8ミリモル/l、MgSO41.2ミリモル/
l、MgSO4119ミリモル/l、NaHCO325ミリモル/l、NaEDTA
0.013ミリモル/l、pH値7.4、グルコール10ミリモル/l)
である。心臓を32℃で10ml/分の一定流速で灌流させ
た。心臓の収縮を、左心室中に導入したラテツクス・バ
ルーン(Latex balloon)を用いて、等容積測定的(iso
volumetrically)に測定し、高速度ペン記録計で記録し
た。
本発明による化合物の或る例の収縮性に関する作用を
次の第1表に示す。第1表 物質10-6g/mlの濃度で、100%と設定した初期数値と
比較して、収縮の左心室等容積測定幅における百分率増
加 実施例No.3 +32% 実施例No.4 +33% 実施例No.5 +23% 実施例No.8 +12% 新規な活性化合物は公知の方法において、不活性な無
毒性の製薬学的に適する賦形剤または溶媒を用いて、普
通の調製物、例えば錠剤、カプセル剤、被覆された錠
剤、丸剤、粒剤、エアロゾル、シロツプ、乳液、懸濁液
及び溶液に変えることができる。これについては、各治
療的に活性物質が全混合物の約0.5〜90重量%の濃度
で、即ち指示した投薬量範囲を達成するために十分な量
で存在すべきである。
調製物は例えば随時乳化剤及び/または分散剤を用い
て、活性化合物を溶媒及び/または賦形剤で伸展するこ
とによつて製造され、そして例えば希釈剤として水を用
いる場合、補助溶媒として場合によつては有機溶媒を用
いることができる。
挙げ得る補助剤の例は次のものである:水、無毒性の
有機溶媒、例えばパラフイン(例えば石油留分)、植物
油(例えば落花生油/ゴマ油)、アルコール(例えばエ
チルアルコール及びグリセリン)、固体の賦形剤、例え
ば天然岩石粉末(例えばカオリン、アルミナ、タルク及
びチヨーク)、合成岩石粉末(例えば高分散シリカ及び
シリケート)及び糖類(例えばスクロース、ラクトース
及びグルコース)、乳化剤(例えばポリオキシエチレン
脂肪族エステル、ポリオキシエチレン脂肪族アルコール
エーテル、アルキルスルホネート及びアリールスルホネ
ート)、分散剤(例えばリグニン、亜硫酸塩廃液、メチ
ルセルロース、澱粉及びポリビニルピロリドン)、並び
に潤滑剤(例えばステアリン酸マグネシウム、タルク、
ステアリン酸及びラウリル硫酸ナトリウム)。
投与は普通の方法において、好ましくは経口的または
非経口的、殊に舌下的もしくは静脈内に行われる。経口
用途の場合、勿論、また錠剤には上記の賦形剤に加え
て、澱粉、好ましくはポテト澱粉、ゼラチン等の如き種
々な追加物質と共に、添加物、例えばクエン酸ナトリウ
ム、炭酸カルシウム及びリン酸二カルシウムを含ませる
ことができる。更に、錠剤を製造する際に、潤滑剤、例
えばステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウ
ム及びタルクを用いることができる。水性懸濁液の場
合、上記の補助物質に加えて、活性化合物に種々な風味
改善剤または着色剤を加えることができる。
非経口用途の場合、適当な液体担体物質を用いて、活
性化合物の溶液を使用することができる。
一般に静脈内投与の場合、効果的な成果を得るために
は、約0.001〜1mg/kg体重、好ましくは約0.01〜0.5mg/k
g体重の量を投与することが有利であることがわかり、
そして経口投与の場合、投薬量は約0.01〜20mg/kg体
重、好ましくは0.1〜10mg/kg体重である。
しかしながら、時には上記の投薬量からはずれる必要
があり、特にそのことは実験動物の体重または投与方法
の特質、また動物の種類及び薬剤に対するその個々の反
応の理由により、薬剤調製物の特質及び投与を行う時期
及び間隔に依存する。かくして、ある場合には、上記の
最少投薬量よりも少ない量を用いて十分であり、一方他
の場合には、上記の上限を越えなければならないことが
ある。比較的多量に投与する場合には、1日に数回に分
けて投与することが望ましい。人間の医薬としての投与
に対して同様な投薬量範囲が考えられる。これについて
は、上記の事が同様に適用される。
実施例1 3−アミノ−1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−(3
−メチルフエニル)−ピリジン−5−カルボン酸メチル
塩酸塩 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−(3−メチルフ
エニル)−3−ニトロ−ピリジン−5−カルボン酸メチ
ル2g(6.63ミリモル)をメタノール80mlに溶解し、メタ
ノール中の8.6M HCl 1.53ml(13.2ミリモル)及び活性
炭に担持させた10%パラジウム200mgを加え、溶液の黄
色が消失するまで、3.5バール下で水素添加を行った。1
7分後に反応が終了した。混合物を過し、そして濃縮
した。蒸発による油状残渣をアセトニトリルに溶解し、
再び濃縮し、結晶化が起こった。結晶をアセトニトリル
で洗浄した。融点180〜182℃、分解を伴う、の無色の結
晶1.3g(理論量の63.7%)が得られた。
実施例2 3−アミノ−1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4(3−
メチルフエニル)−ピリジン−5−カルボン酸メチルセ
ミーナフタレン−1.5−ジスルホネート 1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−(3−メチルフ
エニル)−3−ニトロ−ピリジン−5−カルボン酸メチ
ル1g(3.31ミリモル)をメタノールに溶解し、ナフタレ
ン−1,5−ジスルホン酸及び10%Pd/C100mgを加えた。1.
5時間後に反応が終了するまで。大気圧下で水素添加し
た。混合物を過し、濃縮し、アセトンを加え、濃縮を
くり返した。半固体の生成物をアセトン及び少量のメタ
ノールと共に攪拌し、吸引別し、アセトンで洗浄し
た。融点223℃、分解を伴う、の無色の結晶0.5gが得ら
れた。
実施例1と同様にして次のものを製造した: 実施例3 3−アミノ−1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4(3−
メチルフエニル)ピリジン−3−5−カルボン酸イソプ
ロピル塩酸塩、融点187℃、分解を伴う。
実施例4 3−アミノ−1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−(2
−トリフルオロメチルフエニル)ピリジン−5−カルボ
ン酸メチル塩酸塩、融点180〜182℃、分解を伴う。
実施例5 3−アミノ−1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−(2
−クロロフエニル)ピリジン−5−カルボン酸イソプロ
ピル塩酸塩、融点164〜166℃、分解を伴う。
実施例6 3−アミノ−1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−イソ
プロピル−ピリジン−5−カルボン酸メチル塩酸塩、融
点159〜162℃、分解を伴う。
実施例7 3−アミノ−1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−(3
−クロロフエニル)ピリジン−5−カルボン酸β−ヒド
ロキシエチル塩酸塩 Rf0.025 TLC:シリカゲル60F254アルミニウムロール、メルク(Me
rck) 移動相:トルエン/酢酸エチル、1:1容量比 実施例8 3−アミノ−1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−(2
−メチルフエニル)ピリジン−5−カルボン酸イソプロ
ピル塩酸塩、融点151〜156℃、分解を伴う。
実施例9 3−アミノ−1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−(4
−トリフルオロメチルメルカブトフエニル)−5−フエ
ニル−ピリジン塩酸塩 Rf:0.225 TLC:シリカゲル60F254アルミニウムロール、メルク 移動相:トルエン/酢酸エチル、1:1容量比 実施例2と同様にして次のものを製造した: 実施例10 3−アミノ−2−メチル−4−(3−メチルフエニル)
−5−オキソ−1,4,5,7−テトラヒドロフル[3,4−b]
ピリジンセミナフタレン−1,5−ジスルホネート、融点2
60℃以上、分解を伴う。
実施例11 3−アミノ−1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−(2
−トリフルオロメチルフエニル)ピリジン−5−カルボ
ン酸メチル 実施例4による化合物0.5gをアルゴン下で水10mlと共
に攪拌し、この混合物を攪拌しながらアンモニア5mlの
添加によつてアルカリ性にし、これによつて淡黄色の遊
離塩基を生じた。アルゴン下でこのものを吸引別し、
水で洗浄し、そして乾燥した。淡黄色の物質340mgが得
られた。
融点:分解を伴って70℃で開始。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 409/04 211 C07D 409/04 211 413/04 211 413/04 211 (72)発明者 ライナー・グロース ドイツ連邦共和国デー5600ブツペルター ル1・プラツツホーフシユトラーセ 23 (72)発明者 ミヒヤエル・カイザー ドイツ連邦共和国デー5800ハーゲン1・ フライヤーシユトラーセ 231 (72)発明者 マテイアス・シユラム ドイツ連邦共和国デー5000ケルン80・パ フラターシユトラーセ 38 (72)発明者 ギユンター・トーマス イタリー国ミラノ・20024ガルバニヤー テ・ビアデレグロアネ 126 バイエ ル・イタリア・ソチエタ・ペル・アチオ ニ・レパルトフアルマコロジア内 (56)参考文献 特開 昭58−26872(JP,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) 式中、 R1は炭素原子6個までを有する直鎖状、分枝鎖状または
    環式のアルキルを表わすか、チエニル、ピリジル、ピリ
    ミジルまたはベンズオキサジアゾリルを表わすか、或い
    は場合によりC1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、
    カルボキシル、フツ素、塩素、臭素、トリフルオロメチ
    ル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオま
    たは式 の基からの同一もしくは相異なる3個までの置換基によ
    って置換されていてもよいフエニルを表わし、ここで R5及びR6は同一もしくは相異なり、水素、C1〜C4−アル
    キル、フエニル、ベンジル、アセチルまたはベンゾイル
    を表わし、 R2は炭素原子4個までを有する直鎖状または分枝鎖状の
    アルキルを表わし、 R3は水素、フツ素、塩素、臭素、ヨウ素、アセチルオキ
    シ、ベンゾイルオキシまたはメチルを表わし、そして R4はフエニルを表わすか、または式−CO2R7の基を表わ
    し、 ここで R7は炭素原子8個までを有し且つ場合により鎖中に酸素
    原子が介在していてもよく、そして/または場合により
    7個までのフツ素原子によって、塩素、臭素、シアノ、
    ヒドロキシル、アセチルオキシ、フエニル、フエノキ
    シ、α−、β−もしくはγ−ピリジルによって、または
    C1〜C2−アルキルもしくはベンジルよりなる群からの同
    一もしくは相異なる2個の置換基を有することができる
    アミノ基によって置換されていてもよい直鎖状または分
    枝鎖状のアルキルを表わすか、或いは R7及びR3は共に結合を表わす、 の3−アミノ−ジヒドロピリジン及びその生理学的に許
    容し得る塩。
  2. 【請求項2】R1が炭素原子4個までを有する直鎖状また
    は分枝鎖状のアルキルを表わすか、或いは場合によりC1
    〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、塩素、シアノ、
    トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシまたはトリ
    フルオロメチルチオからの同一もしくは相異なる3個ま
    での置換基によって置換されていてもよいフエニルを表
    わし、 R2がメチルを表わし、 R3が水素、塩素、臭素、アセチルオキシ、ベンゾイルオ
    キシまたはメチルを表わし、そして R4がフエニルを表わすか、または式−CO2R7の基を表わ
    し、 ここで R7は炭素原子6個までを有し且つ場合により鎖中に酸素
    原子が介在していてもよく、そして/または場合により
    3個までのフツ素によって、塩素、シアノ、ヒドロキシ
    ル、アセチルもしくはN−ベンジル−N−メチルアミノ
    によって置換されていてもよい直鎖状または分枝鎖状の
    アルキルを表わすか、或いは R7及びR3が共に結合を表わす、 特許請求の範囲第1項記載の式(I)の化合物。
  3. 【請求項3】一般式(I) 式中、 R1は炭素原子6個までを有する直鎖状、分枝鎖状または
    環式のアルキルを表わすか、チエニル、ピリジル、ピリ
    ミジルまたはベンズオキサジアゾリルを表わすか、或い
    は場合によりC1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、
    カルボキシル、フツ素、塩素、臭素、トリフルオロメチ
    ル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオま
    たは式 の基からの同一もしくは相異なる3個までの置換基によ
    って置換されていてもよいフエニルを表わし、ここで R5及びR6は同一もしくは相異なり、水素、C1〜C4−アル
    キル、フエニル、ベンジル、アセチルまたはベンゾイル
    を表わし、 R2は炭素原子4個までを有する直鎖状または分枝鎖状の
    アルキルを表わし、 R3は水素、フツ素、塩素、臭素、ヨウ素、アセチルオキ
    シ、ベンゾイルオキシまたはメチルを表わし、そして R4はフエニルを表わすか、または式−CO2R7の基を表わ
    し、 ここで R7は炭素原子8個までを有し且つ場合により鎖中に酸素
    原子が介在していてもよく、そして/または場合により
    7個までのフツ素原子によって、塩素、臭素、シアノ、
    ヒドロキシル、アセチルオキシ、フエニル、フエノキ
    シ、α−、β−もしくはγ−ピリジルによって、または
    C1〜C2−アルキルもしくはベンジルよりなる群からの同
    一もしくは相異なる2個の置換基を有することができる
    アミノ基によって置換されていてもよい直鎖状または分
    枝鎖状のアルキルを表わすか、或いは R7及びR3は共に結合を表わす、 の3−アミノ−ジヒドロピリジン及びその生理学的に許
    容し得る塩を有効成分として含有することを特徴とする
    循環器系疾患の処置剤。
  4. 【請求項4】一般式(II) 式中、 R1は炭素原子6個までを有する直鎖状、分枝鎖状または
    環式のアルキルを表わすか、チエニル、ピリジル、ピリ
    ミジルまたはベンズオキサジアゾリルを表わすか、或い
    は場合によりC1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、
    カルボキシル、フツ素、塩素、臭素、トリフルオロメチ
    ル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオま
    たは式 の基からの同一もしくは相異なる3個までの置換基によ
    って置換されていてもよいフエニルを表わし、ここで R5及びR6は同一もしくは相異なり、水素、C1〜C4−アル
    キル、フエニル、ベンジル、アセチルまたはベンゾイル
    を表わし、 R2は炭素原子4個までを有する直鎖状または分枝鎖状の
    アルキルを表わし、 R3は水素、フツ素、塩素、臭素、ヨウ素、アセチルオキ
    シ、ベンゾイルオキシまたはメチルを表わし、そして R4はフエニルを表わすか、または式−CO2R7の基を表わ
    し、 ここで R7は炭素原子8個までを有し且つ場合により鎖中に酸素
    原子が介在していてもよく、そして/または場合により
    7個までのフツ素原子によって、塩素、臭素、シアノ、
    ヒドロキシル、アセチルオキシ、フエニル、フエノキ
    シ、α−、β−もしくはγ−ピリジルによって、または
    C1〜C2−アルキルもしくはベンジルよりなる群からの同
    一もしくは相異なる2個の置換基を有することができる
    アミノ基によって置換されていてもよい直鎖状または分
    枝鎖状のアルキルを表わすか、或いは R7及びR3は共に結合を表わす、 の3−ニトロ−ジヒドロピリジンを、触媒の存在下にお
    いて、生理学的に許容し得る酸の存在下において且つ適
    当ならば、不活性溶媒の存在下において還元し、そして
    適当ならば、遊離アミノ化合物を塩基との塩から製造す
    ることを特徴とする一般式(I) 式中、 R1〜R4は上記の意味を有する、 の3−アミノ−ジヒドロピリジン及びその生理学的に許
    容し得る塩の製造方法。
JP62109096A 1986-05-07 1987-05-06 3−アミノ−ジヒドロピリジン類 Expired - Lifetime JP2528465B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863615404 DE3615404A1 (de) 1986-05-07 1986-05-07 Salze von 3-amino-dihydropyridinen, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln
DE3615404.0 1986-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62263154A JPS62263154A (ja) 1987-11-16
JP2528465B2 true JP2528465B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=6300317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62109096A Expired - Lifetime JP2528465B2 (ja) 1986-05-07 1987-05-06 3−アミノ−ジヒドロピリジン類

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4772611A (ja)
EP (1) EP0244713B1 (ja)
JP (1) JP2528465B2 (ja)
KR (1) KR870011092A (ja)
AT (1) ATE55599T1 (ja)
CA (1) CA1283106C (ja)
DE (2) DE3615404A1 (ja)
DK (1) DK231787A (ja)
ES (1) ES2036186T3 (ja)
FI (1) FI871984A (ja)
GR (1) GR3000725T3 (ja)
HU (1) HU198182B (ja)
IL (1) IL82419A (ja)
ZA (1) ZA873224B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2594167B2 (ja) * 1990-05-21 1997-03-26 明治製菓株式会社 新規抗生物質sf2698物質およびその製造法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720952B2 (ja) * 1974-04-10 1982-05-04
NZ201395A (en) * 1981-07-30 1987-02-20 Bayer Ag Pharmaceutical compositions containing 1,4-dihydropyridines and certain of these dihydropyridines

Also Published As

Publication number Publication date
EP0244713B1 (de) 1990-08-16
US4772611A (en) 1988-09-20
JPS62263154A (ja) 1987-11-16
ZA873224B (en) 1987-10-28
HUT44502A (en) 1988-03-28
IL82419A (en) 1991-06-10
DE3615404A1 (de) 1987-11-12
FI871984A (fi) 1987-11-08
KR870011092A (ko) 1987-12-19
DK231787D0 (da) 1987-05-06
CA1283106C (en) 1991-04-16
GR3000725T3 (en) 1991-10-10
EP0244713A2 (de) 1987-11-11
DE3764302D1 (de) 1990-09-20
IL82419A0 (en) 1987-11-30
EP0244713A3 (en) 1988-09-07
ATE55599T1 (de) 1990-09-15
ES2036186T3 (es) 1993-05-16
FI871984A0 (fi) 1987-05-05
HU198182B (en) 1989-08-28
DK231787A (da) 1987-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0177392A1 (fr) Nouvelles (pyridyl-2)-1 pipérazines, leur procédé de préparation et leur application en thérapeutique
JPS6222985B2 (ja)
JPS61291567A (ja) 新規な1,4−ジヒドロピリジン類
JP3853389B2 (ja) 新規の3−フェニルスルホニル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン−化合物、その製法及び抗不整脈剤
SU1486062A3 (ru) Способ получения ν-алкилированной дигидролизергиновой кислоты
JPH06329677A (ja) 2−アミノ−4−キノリル−ジヒドロピリジン類、それらの製造方法、およびそれらの使用
AU613101B2 (en) New fluoromethoxyphenyl dihydropyridines, processes for the preparation and their use in medicaments
US5063239A (en) Amino-esters of dihydropyridines useful for improving circulation in patients
JP2528465B2 (ja) 3−アミノ−ジヒドロピリジン類
JPH06329667A (ja) 3−キノリル−置換ジヒドロピリジン、その製造法及び薬剤におけるその利用
JPS60228485A (ja) テトラヒドロチエノピリジン類
EP0214437B1 (de) Verfahren zur Herstellung von 1,4-Dihydropyridinderivaten über neue Zwischenprodukte
JPS60233057A (ja) 4‐(ニトロフエニル)‐テトラヒドロピリジン類
JPH02169572A (ja) ジヒドロピリジンアミド及びその生理学的に許容し得る塩
US5420142A (en) Certain 3-formyl-1, 4-dihydropyridines and their pharmaceutical composition and use
JP3049284B2 (ja) ヒダントイン誘導体並びにそれを有効成分とする糖尿病合併症及び循環器系疾患の予防及び治療剤
JPH0791300B2 (ja) 4−アミノアリ−ルジヒドロピリジンラクトン類
JP2002511451A (ja) アザシクロアルカン誘導体、その製造及び治療上の使用
JPS62167764A (ja) メチオニン−置換1,4−ジヒドロピリジン類
JP2003026677A (ja) 3−フェニル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン−化合物、これを含有する医薬品、その使用及びその製法
KR860001947B1 (ko) 1,4-디히드로피리딘 유도체의 제조방법
US4678796A (en) 2-alkylidene derivatives of 1,2,3,4-tetrahydropyridine-2,5-pyridine carboxylic acid dialkyl esters useful for treatment of cardiovascular disorders
JP2647413B2 (ja) ベンジルアミノアリール−ジヒドロピリジンラクトン類
JPH06321938A (ja) キノリル−ジヒドロピリジンエステル、その製造法及び薬剤におけるその利用
NO884672L (no) Nye fluormetoksyfenyl-dihydropyridiner, fremgangsmaate tilderes fremstilling og deres anvendelse i legemidler.