JP2528314Y2 - 自動車のオートドアロック装置 - Google Patents

自動車のオートドアロック装置

Info

Publication number
JP2528314Y2
JP2528314Y2 JP607791U JP607791U JP2528314Y2 JP 2528314 Y2 JP2528314 Y2 JP 2528314Y2 JP 607791 U JP607791 U JP 607791U JP 607791 U JP607791 U JP 607791U JP 2528314 Y2 JP2528314 Y2 JP 2528314Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
signal
occupant
door lock
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP607791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04100774U (ja
Inventor
巻衛 諸田
正之 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP607791U priority Critical patent/JP2528314Y2/ja
Publication of JPH04100774U publication Critical patent/JPH04100774U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528314Y2 publication Critical patent/JP2528314Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自動車の各ドアに設け
られているロック機構を、自動車の運転状態などに応じ
て自動的に作動させるようにしたオートドアロック装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車には、オートドアロック装置を備
えたものも多くなってきている。オートドアロック装置
は、コントロールユニットからの信号によって各ドアの
ロック機構に設けられているアクチュエータを作動さ
せ、ドアをロックあるいはロック解除させるようにした
ものである。そのコントロールユニットには自動車の運
転状態などに応じた信号が入力され、例えば発進して所
定の速度に達したときに、ドアをロックするドアロック
信号が出力されるようになっている。また、ドライバ席
に設けられた手元スイッチなどの操作により、ドアのロ
ックを解除するドアアンロック信号が出力されるように
なっている。
【0003】このようなオートドアロック装置によれ
ば、自動車が発進すると各ドアが自動的にロックされ、
また、降車時にはドライバの操作のみによってパッセン
ジャ席側のドアのロック機構も解除されるようになるの
で、パッセンジャ席の乗員によるドアロック機構の操作
が不要となる。
【0004】このようなオートドアロック装置におい
て、従来は、コントロールユニットから出力されるドア
ロック信号あるいはドアアンロック信号によってすべて
のドアが同時にロックあるいはロック解除されるように
されていた。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、そのよ
うなオートドアロック装置では、ドライバが降車すると
き、パッセンジャ席に乗員がいなくても、その席側のド
アのロック機構が解除されることになる。そして、ドラ
イバ席側のドアをロックすることによってパッセンジャ
席側のドアもロックされる。したがって、パッセンジャ
席側のドアのロック機構が無駄に作動されることにな
り、そのロック機構として耐摩耗性等の高い高価なもの
を用いることが必要となる。
【0006】本考案は、このような実情に鑑みてなされ
たものであって、その目的は、オートドアロック装置に
おいて、ドアロック機構の無駄な作動が防止されるよう
にすることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本考案では、パッセンジャ席の乗員の有無を検知し
て乗員が存在しているとき乗員信号を出力する乗員セン
サを設け、その乗員センサによってパッセンジャ席に乗
員がいると判断されるときにのみ、ドライバの降車準備
が完了してコントロールユニットからドライバ席側のド
アのロック機構を解除するドアアンロック信号が出力さ
れたとき、そのドアアンロック信号によってパッセンジ
ャ席側のドアのロック機構をともに解除させるようにし
ている。
【0008】
【作用】このように構成することにより、例えばイグニ
ッションスイッチが切られるなど、ドライバの降車準備
が完了したときには、ドライバ席側のドアのロック機構
を解除するドアアンロック信号が出力される。そして、
パッセンジャ席に乗員がいて乗員センサから乗員信号が
出力されているときには、そのドアアンロック信号によ
ってパッセンジャ席側のドアのロック機構も解除され
る。したがって、パッセンジャ席の乗員は、ドアロック
機構を操作することなくドアを開くことができる。ま
た、パッセンジャ席に乗員がいないときには、乗員セン
サから乗員信号が出力されないので、パッセンジャ席側
のドアのロック機構はロック状態に保たれ、ドライバ席
側のドアのロック機構のみが解除される。したがって、
パッセンジャ席側のドアのロック機構の無駄な作動が防
止される。
【0009】
【実施例】以下、図面を用いて本考案の実施例を説明す
る。図は本考案によるオートドアロック装置の一実施例
を示すもので、図1はその要部の制御回路図であり、図
2はその作動を説明するための作動線図である。また、
図3はそのオートドアロック装置の全体構成を示す回路
図である。
【0010】図3から明らかなように、このオートドア
ロック装置はコントロールユニット1を備えている。自
動車のドライバ席側のドア及びパッセンジャ席(ここで
はその代表として助手席とする)側のドアにはそれぞれ
アクチュエータ2,3を備えたドアロック機構(図示せ
ず)が設けられており、そのアクチュエータ2,3がコ
ントロールユニット1からの信号によって作動され、各
ドアがロックあるいはロック解除されるようになってい
る。
【0011】コントロールユニット1には、各ドアにそ
れぞれ設けられたドアロックノブ4,5によって切り換
えられるロックノブスイッチ6,7と、ドライバ席に設
けられた手元スイッチ8とが接続されており、ロックノ
ブスイッチ6,7の切り換えによってアクチュエータ
2,3が個別に作動されるとともに、手元スイッチ8の
切り換えによってアクチュエータ2,3が一斉に作動さ
れるようになっている。
【0012】また、コントロールユニット1には、イグ
ニッションスイッチ9とスピードセンサ10とが接続さ
れ、イグニッションスイッチ9がオンとされてから車速
が所定の大きさに達したときコントロールユニット1が
ドアロック信号を出力するとともに、イグニッションス
イッチ9がオフとされたときコントロールユニット1が
ドアアンロック信号を出力するようにされている。各ア
クチュエータ2,3は、コントロールユニット1からド
アロック信号が出力されたときにはそのロック機構をと
もにロック状態とする方向に作動し、ドアアンロック信
号が出力されたときには、後述するようにドライバ席側
のドアのアクチュエータ2のみ、あるいは両方のアクチ
ュエータ2,3がともに、そのロック機構を解除する方
向に作動するようにされている。
【0013】更に、コントロールユニット1には、助手
席のシートクッションに設けられた着座検知スイッチ1
1が接続されている。このスイッチ11は、助手席に乗
員がいないときにはオフの状態に保たれ、乗員が着座し
たときにはその体重によって作動されてオンとなるもの
である。すなわち、この実施例においては、この着座検
知スイッチ11が、助手席の乗員の有無を検知して乗員
が存在しているとき乗員信号を出力する乗員センサとな
っている。
【0014】図1に示されているように、その着座検知
スイッチ11は、コントロールユニット1内の比較器1
2に接続されている。その比較器12は着座検知スイッ
チ11がオンのときハイレベルの信号を出力するもの
で、ラッチ回路13に接続され、イグニッションスイッ
チ9の遮断後も一定時間そのハイレベルの出力信号が保
持されるようになっている。
【0015】ラッチ回路13の出力信号は、アンロック
信号発生手段としてのドアアンロック信号発生回路14
に入力されるようになっている。その信号発生回路14
にはイグニッションスイッチ9からの信号も入力されて
いる。そして、イグニッションスイッチ9がオフとされ
たときには、その信号発生回路14から波形整形された
ドアアンロック信号が出力され、そのドアアンロック信
号がドライバ席側のドアのロック機構のアクチュエータ
2に送られるようになっている。また、その信号発生回
路14においては、イグニッションスイッチ9がオフさ
れてからもラッチ回路13からハイレベルの信号が入力
されているか否かの時間監視が行われ、入力されている
ときには、そのドアアンロック信号が、着座検知スイッ
チ11が設けられている側のドア、すなわち助手席側の
ドアのロック機構のアクチュエータ3にも送られるよう
になっている。
【0016】次に、このように構成されたオートドアロ
ック装置の作用について説明する。
【0017】イグニッションスイッチ9をオンとする
と、コントロールユニット1に電源Bが投入される。そ
の状態で、ドライバ席側あるいは助手席側のドアのドア
ロックノブ4,5を押し下げると、それに対応するロッ
クノブスイッチ6,7がロック側に切り換えられ、アク
チュエータ2あるいは3が作動して、その側のドアがロ
ックされる。また、ドアロックノブ4,5のいずれかを
引き上げると、ロックノブスイッチ6,7がアンロック
側に切り換えられ、それに対応するドアのロックが解除
される。一方、ドライバ席の手元スイッチ8をロック側
あるいはアンロック側に切り換えると、アクチュエータ
2,3が同時に作動して、各ドアのロック機構が一斉に
ロックあるいはロック解除される。したがって、従来の
パワードアロック装置と同様に、助手席側のドアロック
機構はドライバ席及び助手席のいずれにおいても操作す
ることができる。
【0018】また、自動車を発進させると、スピードセ
ンサ10からの信号により、例えば車速が15km/hに達
したときにコントロールユニット1からドアロック信号
が出力される。そして、そのドアロック信号により、ア
クチュエータ2,3がともにロック側に作動される。し
たがって、ドアをロックしない状態で発進したときに
も、各ドアは自動的にロックされる。
【0019】ドライバが降車するときには、自動車を停
止させ、通常はイグニッションスイッチ9を切る。した
がって、イグニッションスイッチ9が切られたときには
ドライバの降車準備が完了したものと判断することがで
きる。そこで、イグニッションスイッチ9のオフ操作信
号が降車信号としてコントロールユニット1に入力さ
れ、その降車信号により、コントロールユニット1内の
ドアアンロック信号発生回路14からドアアンロック信
号が出力される。すなわち、この実施例では、イグニッ
ションスイッチ9が降車信号発生手段となっている。
【0020】このとき、助手席に乗員が着座していれ
ば、着座検知スイッチ11がオンとなっている。したが
って、イグニッションスイッチ9がオンとされると同時
に比較器12からハイレベルの信号が出力され、ラッチ
回路13からもハイレベルの信号が出力されている。そ
して、図2に示されているように、そのラッチ回路13
からのハイレベルの信号は、イグニッションスイッチ9
がオフとされてからも短時間継続される。そこで、ドア
アンロック信号発生回路14における時間監視により、
イグニッションスイッチ9がオフとされたときラッチ回
路13からの信号が入力されているか否かの判断がなさ
れ、入力されているときには、その信号発生回路14か
ら出力されるドアアンロック信号が所定の波形に整形さ
れる。そして、その波形のドアアンロック信号により、
アクチュエータ2,3がともに作動され、ドライバ席側
のドア及び助手席側のドアのロック機構がともに解除さ
れる。
【0021】一方、助手席に乗員がいないときには、着
座検知スイッチ11はオフとなっている。したがって、
ドアアンロック信号発生回路14に入力されるラッチ回
路13からの信号はローレベルとなっている。このとき
には、図2の右側に示されているように、その信号発生
回路14から出力されるドアアンロック信号は、助手席
に乗員がいる場合とは異なる波形に整形される。そし
て、その波形のドアアンロック信号によってアクチュエ
ータ2のみが作動され、ドライバ席側のドアのロック機
構のみが解除される。したがって、助手席側のドアはロ
ック状態に保たれる。
【0022】このようにして、自動車を発進させたとき
にはすべてのドアが自動的にロックされ、イグニッショ
ンスイッチ9を切ったときには自動的にドアのロックが
解除される。したがって、乗員がドアロック機構を操作
する必要がなくなる。そして、助手席側のドアは助手席
に乗員がいるときにのみロック解除され、いないときに
はロック状態に保たれる。したがって、そのドアロック
機構の無駄な作動が防止され、その耐久性が高められ
る。
【0023】なお、上記実施例においては、ドライバの
降車準備が完了したときそのドライバが操作するものと
して、イグニッションスイッチ9を利用する場合につい
て説明したが、ドライバが降車するときには、通常、そ
のドライバ席側のドアのロックノブ4を操作する。した
がって、そのドアロックノブ4によって切り換えられる
ロックノブスイッチ6を降車信号発生手段とし、そのア
ンロック側への切り換えに伴って生ずる信号を降車信号
として利用することもできる。その場合には、ラッチ回
路13の時定数を大きくして、イグニッションスイッチ
9が切られてからラッチ回路13の出力信号がローレベ
ルとなるまでの時間を長くとっておき、その出力信号が
ハイレベルのうちにロックノブスイッチ6からの信号が
入力されたときには助手席側のドアのロック機構をも解
除し、ラッチ回路13からの出力信号がローレベルでロ
ックノブスイッチ6からの信号が入力されたときにはド
ライバ席側のドアのみをロック解除とするドアアンロッ
ク信号を発生させるようにすればよい。
【0024】また、上記実施例においては、助手席に乗
員がいるか否かを検知して、その乗員の有無に応じて助
手席側のドアのロックを解除するものについて説明した
が、リヤ席にも同様な乗員センサを設置して、リヤ席に
乗員がいるときにはリヤ側のドアのロックをも解除させ
るようにすることができることは言うまでもない。その
場合、パッセンジャ席のいずれかに乗員がいればすべて
のドアのロックを解除させるようにすることもできる
し、乗員がいる席側のドアのみをロック解除させるよう
にすることもできる。
【0025】乗員センサとしても、上記実施例のような
乗員の着座によって作動する着座検知スイッチ11のほ
か、赤外線センサなど、乗員の有無を光学的に検知する
光学センサ等を用いることができる。
【0026】
【考案の効果】以上の説明から明らかなように、本考案
によれば、ドライバの降車準備が完了したときにドアア
ンロック信号を発生させ、そのドアアンロック信号によ
ってドライバ席側のドアのロックを解除させるととも
に、パッセンジャ席の乗員の有無を検知して、その乗員
がいるときにのみパッセンジャ席側のドアのロックをも
解除させるようにしているので、ドアのロック解除を自
動的に行わせるようにしながら、パッセンジャ席側のド
アのロック機構の無駄な作動を防止することができる。
したがって、そのドアロック機構の耐久性を高めること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による自動車のオートドアロック装置の
一実施例を示す主要部の制御回路図である。
【図2】そのオートドアロック装置の作動を説明するた
めの作動線図である。
【図3】そのオートドアロック装置の全体構成を示す回
路図である。
【符号の説明】
1 コントロールユニット 2 ドライバ席側ドアのロック機構のアクチュエータ 3 パッセンジャ席側ドアのロック機構のアクチュエー
タ 9 イグニッションスイッチ(降車信号発生手段) 11 着座検知スイッチ(乗員センサ) 14 ドアアンロック信号発生回路(アンロック信号発
生手段)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各ドアのロック機構をコントロールユニ
    ットからの信号によって自動的に作動させるようにした
    自動車のオートドアロック装置において;パッセンジャ
    席の乗員の有無を検知して、その乗員の存在時に乗員信
    号を出力する乗員センサと、ドライバの降車準備が完了
    したときそのドライバが行う操作に応じて降車信号を発
    生する降車信号発生手段とを備え、前記コントロールユ
    ニットが、前記降車信号により、ドライバ席側のドアの
    ロック機構を解除させるとともに、前記乗員センサによ
    ってパッセンジャ席に乗員がいると判断されるときにの
    みそのパッセンジャ席側のドアのロック機構をも解除さ
    せるドアアンロック信号を発生するアンロック信号発生
    手段を備えていることを特徴とする、自動車のオートド
    アロック装置。
JP607791U 1991-01-23 1991-01-23 自動車のオートドアロック装置 Expired - Fee Related JP2528314Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP607791U JP2528314Y2 (ja) 1991-01-23 1991-01-23 自動車のオートドアロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP607791U JP2528314Y2 (ja) 1991-01-23 1991-01-23 自動車のオートドアロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04100774U JPH04100774U (ja) 1992-08-31
JP2528314Y2 true JP2528314Y2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=31737107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP607791U Expired - Fee Related JP2528314Y2 (ja) 1991-01-23 1991-01-23 自動車のオートドアロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2528314Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009174191A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Toyota Motor Corp ドアロック制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04100774U (ja) 1992-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7397146B2 (en) Child lock apparatus
US6378899B1 (en) Airbag control apparatus
JP2528314Y2 (ja) 自動車のオートドアロック装置
JP2007522999A (ja) 障害物検出装置の動作を制御するシステムと方法
JPH05319153A (ja) 車両のシート装置
JP2974458B2 (ja) 車両用シートの自動調整装置
JPH10140899A (ja) チャイルドロックシステム
JP3814912B2 (ja) ドアロック制御装置
JP2848050B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JPH09112103A (ja) 車両用ドアロックモータ制御装置
JP3038260B2 (ja) シートベルト装置
JP2964047B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JPH0557259U (ja) ドアロック制御装置
KR0152196B1 (ko) 자동차의 운전석 시트 간격 조정장치
JPH0313068Y2 (ja)
KR19980084019A (ko) 차량의 도어록 제어장치
JP3731271B2 (ja) ドアロックシステム
KR100205581B1 (ko) 자동차 도어의 중앙 잠금 장치
JPH0330529B2 (ja)
KR19980074360A (ko) 차속 감응식 도어 잠금 장치의 잠금 해제 방법
JP2005225443A (ja) 車両のリヤゲート駆動制御装置
JPS6012349A (ja) 自動車の電動シ−ト装置
JPS6312823B2 (ja)
JPS6311460A (ja) 自動車のキ−レスエントリ連動システム
JPH08199881A (ja) ドアロック制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees