JP2528233B2 - 傷口クランプを挿着するための装置 - Google Patents

傷口クランプを挿着するための装置

Info

Publication number
JP2528233B2
JP2528233B2 JP4045587A JP4558792A JP2528233B2 JP 2528233 B2 JP2528233 B2 JP 2528233B2 JP 4045587 A JP4045587 A JP 4045587A JP 4558792 A JP4558792 A JP 4558792A JP 2528233 B2 JP2528233 B2 JP 2528233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupling means
portions
parts
handle
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4045587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04325148A (ja
Inventor
ハイメルル アルベルト
カルテウス ホルガー
パスケ ディートマー
プレニオ ハンス−ウルリッヒ
Original Assignee
バイエルスドルフ アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエルスドルフ アクチェンゲゼルシャフト filed Critical バイエルスドルフ アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH04325148A publication Critical patent/JPH04325148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528233B2 publication Critical patent/JP2528233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/068Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
    • A61B17/0682Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying U-shaped staples or clamps, e.g. without a forming anvil
    • A61B17/0684Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying U-shaped staples or clamps, e.g. without a forming anvil having a forming anvil staying above the tissue during stapling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0813Accessories designed for easy sterilising, i.e. re-usable

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、傷口クランプを挿着す
るための装置に関し、この装置は、マガジン内に保持さ
れる傷口クランプを挿入するための手段を有する第1部
分と、固定ハンドルおよびこの固定ハンドルに対して移
動されて前記挿入手段を作動するためのハンドルを有す
る第2部分とからなる。
【0002】
【従来の技術】傷口の閉鎖に際し、針および糸手段によ
る通常の縫合に代えて、傷口クランプ挿着装置の使用が
増加されるに伴い、傷口の閉鎖のための費用が増大し、
このため傷口クランプ挿入装置の製造およびその使用に
要する費用の軽減が必要とされるに至ってきた。通常の
使い捨て傷口クランプ挿着装置は、殺菌の後再使用がで
きないので、この要求には答えられない。このため、傷
口クランプ挿着部分のみを使い捨て部分として構成する
ことが提案されてきた。ドイツ国第A−3938698
号公報に係るこの種の装置は、傷口クランプを収容する
マガジンからなる第1部分(この部分は再使用できな
い)と、ハンドルおよび別の部分からなる第2部分(殺
菌の後再使用される)とから構成されている。傷口クラ
ンプ挿着装置の製造に対するこの方法は、前述した費用
を軽減すると共に、また環境的にも好ましい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】装置が前述したように
2つの部分から構成される場合には、この2つの部分
は、例えばマガジンを手術中に交換する際に手術者によ
つて容易に結合および取り外されなければならない。し
かしながら、一方、前記両部分間の結合は、装置が傷口
閉鎖手術に使用されている間は確保されなければならな
い。
【0004】しかるに、装置の両部分間における通常の
止め具結合もしくはスナップ結合は、装置が傷口閉鎖手
術に使用されている間ではなく静止状態にある時におい
てのみ、両部分間の結合を維持するに足る保持力しか有
しないことが明らかとなつた。前記使用の間に、ハンド
ルを閉じるとマガジン、傷口クランプを挿入するための
用具および装置の別の要素上には力が発生し、そしてこ
の力は装置の両部分間における通常の結合には打ち勝っ
て前記両部分を不用意に解放する。
【0005】本発明は、装置の両部分が、装置が傷口閉
鎖手術に使用されていない時は僅かな力の適用で結合な
らびに解放されるが、しかしながら前記手術が進行中に
は前記両部分間の結合が解放されることがない、傷口ク
ランプを挿着するための装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】従って、本発明によれ
ば、装置の両部分の間に、装置が傷口を閉鎖すべく作動
されている時にのみ有効な特別の結合が設けられる。
【0007】前記特別の結合は、第1の結合(これは例
えばスナップ機構から構成することができる)の保持力
に付加される保持力を発揮し、そしてこの特別の結合は
装置が傷口の閉鎖に使用されていない時には作動しな
い。
【0008】前記特別の結合の好適な機能的および構造
的設計によれば、装置の両部分が、傷口閉鎖手術の間は
相互に取り外され得ないように構成することができる。
従って、第1のすなわちスナップ的な結合は、装置が使
用されていない時にのみその両部分の離脱を防止して、
前記両部分を分離しようとする力が発生しないようにす
るに足る保持力を提供するだけで十分である。第2の結
合は、前記両部分間に一時的に有効で且つ完全なロック
を提供するようなものであればよい。この完全なロック
手段の要素は、好適には可動ハンドルの旋回軸周りに延
在し、可動ハンドルの一方の腕部上と、この可動ハンド
ルに対して固定される装置の一部分上における他方上と
に配置される。可動ハンドルが2つの腕部レバーの中の
長い方の腕部で構成される場合は、別の腕部はクランプ
を挿入するための用具上に作用し、完全なロック手段の
要素は短い方の腕部とおよびマガジンを保持する装置の
前記第1部分上とに配置することができる。この場合に
は、前記要素は前記短い方の腕部の対向する2つの側面
とおよび装置の前記第1部分のハウジングの対向する2
つの側壁上とに設けることができる。
【0009】装置の両部分間の完全な結合(この結合は
用具が傷口閉鎖手術に使用されている時にのみ作動す
る)は、また、ハンドルの作用によつて調節されるピ
ン、ボルトあるいはフックによつて前記両部分を相互に
拘束、ロックもしくはフックするよう構成することによ
り達成することもできる。また、クランプあるいは拡開
要素を有する強制ロック結合もこの目的のために使用す
ることができる。
【0010】
【実施例】傷口クランプを挿入するための装置は、それ
ぞれ取り外し可能に結合される第1および第2の部分1
および2からなり、そしてこれらは結合時には結合面3
に沿って相互に対接される。第1部分1(これは使い捨
て部分である)は、マガジン(図示せず)内に保持され
る傷口クランプと、傷口クランプを変形し且つ挿入する
ための用具8(一部分が図示されている)と、および別
の部分(図示せず)とに対して協働する。なお、前記別
の部分は、欧州特許第A−0244854号、W0−A
−82/02486号および米国特許第A−41098
44号公報に開示されており、そしてこれらの3つは全
てここで参照される。
【0011】第2部分2(これは使用の後殺菌されるよ
う意図される)は、固定ハンドル4とおよびこの固定ハ
ンドル4に対して旋回軸5周りに接離移動可能なハンド
ル6とからなる。軸5の一方の側に配置されるハンドル
6と、ハンドル6よりは短くそして軸5の反対側に配置
されるレバー腕部7とが2つの腕部レバーを構成する。
腕部7の自由端部はハンドル6手段により作動可能で、
装置1、2の使用の間、用具上に作用して傷口クランプ
を保持し且つ変形する。
【0012】装置の第1部分1は、下向き突起10を有
する延在部9を備えたハウジングを有し、前記突起が、
装置の部分1および2を組み付ける際に、部分2のマウ
ンティング13内の開口部(これは延在部9を受け入れ
る)の壁部12における凹部11内にスナップ的に挿入
される。突起10および凹部11からなるスナップ結合
が、傷口クランプ挿着装置の部分1および2間の解放可
能な第1スナップ結合を構成する。スナップ結合10、
11の代わりに、部分1および2の結合および解放の際
に自動的に作動する別の同等な結合を用いても良い。
【0013】装置1、2による手術中に、ハンドル6を
ハンドル4に向けて押圧しレバー腕部7により用具8を
傷口クランプ上に作用させると、その作用位置に発生す
るかなりの力がスナップ結合10、11に対して対応す
る高い負荷を発生し、これにより前記結合が、これに作
用する剪断および捩り力によつて解放される。従って、
装置が作動している間に部分1および2が分離されるの
を防止するために、前記部分間に装置の作動中において
のみ有効となる第2の接合が設けられる。次に、この第
2接合の実施例について説明する。
【0014】図2および図3に示すように、レバー腕部
7の両垂直側面上にはそれぞれ凹部14および15が設
けられ、また傷口クランプ装着装置の第1部分1におけ
る対向する2つの壁部16および17内にはそれぞれ円
弧(これは軸5に関して等しい半径を有する)に沿って
延在する突出部18および19が設けられている。凹部
14および15も同様に前記円弧に沿って延在する。
【0015】図2には、装置が作動していない時の、す
なわち用具が静止している時の腕部7の位置が、傾斜し
た実線で示されている。ハンドル6が装置を作動すべく
ハンドル4へ向けて押圧されると、腕部7が押し下げら
れ、これにより突出部18および19がそれぞれ凹部1
4および15内に、舌部および溝部結合方式で係合され
る。装置の作動が進行するに従い、腕部7が更に押し下
げられ、これにより突出部18および19が、図3に示
すように、更に凹部14および15内へと係合挿通さ
れ、そして遂にレバー腕部7はその作動ストロークを完
了し、図2に点線で示されている最終角度位置へ到達す
る。
【0016】突出部18および19の凹部14および1
5内への係合は、装置の部分1および2間の完全な機械
的結合を形成し、この両部分をその作動中結合すると共
に、この完全結合は傷口クランプの挿入後にハンドル6
がその負荷を解放されるや否や自動的に解放されてその
静止位置へ復帰され、従ってレバー腕部7を図2に実線
で示される初期位置へ復帰させる。突出部18および1
9は凹部14および15から引き抜かれるので、装置の
部分1および2は、必要に応じて前記第2結合および前
記第1結合(その突起10および凹部11の間は装置の
部分1および2を引っ張ることにより容易に解放され
る)に邪魔されることなく、相互に分離することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る傷口クランプを挿着するための装
置の一実施例を示す斜視図である。
【図2】図1に示す装置の長手方向部分断面図である。
【図3】図2の III−III 線断面図である。
【符号の説明】
1 第1部分 2 第2部分 3 結合面 4 固定ハンドル 5 旋回軸 6 稼動ハンドル 7 レバー腕部 8 用具 9 延在部 10 突起 11 凹部 12 壁部 13 マウンティング 14、15 凹部 16、17 壁部 18、19 突出
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ディートマー パスケ ドイツ連邦共和国、2150 ブクステフー デ、イム ヒュルゼンブッシュ 53番 (72)発明者 ハンス−ウルリッヒ プレニオ ドイツ連邦共和国、2100 ハンブルク 90、アム ホーネ クネーベル 18番 (56)参考文献 特開 昭58−203747(JP,A) 特開 昭62−253044(JP,A) 特開 昭57−125743(JP,A) 特表 昭60−501392(JP,A)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マガジン内に保持される傷口クランプを
    挿入する手段を有する第1部分と、固定ハンドルおよび
    この固定ハンドルに対して移動されて前記挿入手段を作
    動するハンドルを有する第2部分と、前記第1および第
    2部分上に設けられてこれらを作動関係に取り外し可能
    に相互結合する第1結合手段と、前記第1および第2部
    分と協働し、この第1および第2部分を装置の作動中に
    おいてのみ有効に相互結合する第2結合手段と、からな
    ることを特徴とする傷口クランプを挿着するための装
    置。
  2. 【請求項2】 前記第2結合手段は、前記第1および第
    2部分上に設けられてこの第1および第2部分を完全に
    相互ロックする手段を有する請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記可動ハンドルは、前記固定ハンドル
    に対して旋回軸周りに移動され、前記第2結合手段は、
    前記軸周りに延在して装置の前記両部分を完全に相互ロ
    ックする手段を有する請求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記可動ハンドルは、2つの腕部レバー
    の中の長い方の腕部を構成し、前記レバーの短い方の腕
    部は前記クランプを挿入する用具と係合可能であり、前
    記第2結合手段は前記短い方の腕部および装置の前記第
    1部分上に設けられて前記装置の前記第1および第2部
    分を完全に相互ロックする手段を有する請求項1記載の
    装置。
  5. 【請求項5】 前記完全にロックする手段は、前記短い
    方の腕部の縦方向に延在する側面およびハウジングの前
    記第1部分の対向側壁上に設けられる請求項4記載の装
    置。
  6. 【請求項6】 前記第2結合手段は、前記第1および第
    2部分を完全に相互ロックする手段を有する請求項1記
    載の装置。
  7. 【請求項7】 前記第1結合手段は、装置の前記両部分
    間に作用するスナップ結合手段を有する請求項1記載の
    装置。
  8. 【請求項8】 前記第1結合手段は、装置の前記第1部
    分上の延在部と装置の前記第2部分上における前記延在
    部に対するマウンティングを有し、前記スナップ結合手
    段は前記延在部および前記マウンティング上に設けられ
    る請求項7記載の装置。
JP4045587A 1991-03-19 1992-03-03 傷口クランプを挿着するための装置 Expired - Lifetime JP2528233B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4108952A DE4108952A1 (de) 1991-03-19 1991-03-19 Geraet zum setzen von wundklammern
DE4108952.9 1991-03-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04325148A JPH04325148A (ja) 1992-11-13
JP2528233B2 true JP2528233B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=6427676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4045587A Expired - Lifetime JP2528233B2 (ja) 1991-03-19 1992-03-03 傷口クランプを挿着するための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5176306A (ja)
EP (1) EP0504584B1 (ja)
JP (1) JP2528233B2 (ja)
AT (1) ATE113187T1 (ja)
DE (2) DE4108952A1 (ja)
ES (1) ES2065082T3 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7059509B2 (en) * 2002-05-28 2006-06-13 Phillip Clay Brown Surgical stapling device
US20120145765A1 (en) 2002-06-25 2012-06-14 Peterson James A Mechanical method and apparatus for bilateral tissue fastening
EP2298184A1 (en) 2003-06-13 2011-03-23 Tyco Healthcare Group LP Multiple member interconnect for surgical instrument and absorbable screw fastener
US10478179B2 (en) 2004-04-27 2019-11-19 Covidien Lp Absorbable fastener for hernia mesh fixation
WO2007013906A2 (en) 2005-07-15 2007-02-01 Incisive Surgical, Inc. Mechanical method and apparatus for sequential tissue fastening
US20080249563A1 (en) * 2007-04-04 2008-10-09 Peterson James A Method and apparatus for tissue fastening
JP5628542B2 (ja) * 2010-03-31 2014-11-19 マニー株式会社 医療用ステープラー
US9351733B2 (en) 2013-01-18 2016-05-31 Covidien Lp Surgical fastener applier
US9358010B2 (en) 2013-03-12 2016-06-07 Covidien Lp Flex cable and spring-loaded tube for tacking device
US9867620B2 (en) 2013-03-14 2018-01-16 Covidien Lp Articulation joint for apparatus for endoscopic procedures
US9655621B2 (en) 2013-03-15 2017-05-23 Covidien Lp Surgical instrument for dispensing tacks and solution
US9358004B2 (en) 2013-06-28 2016-06-07 Covidien Lp Articulating apparatus for endoscopic procedures
US9668730B2 (en) 2013-06-28 2017-06-06 Covidien Lp Articulating apparatus for endoscopic procedures with timing system
US10085746B2 (en) 2013-06-28 2018-10-02 Covidien Lp Surgical instrument including rotating end effector and rotation-limiting structure
US9351728B2 (en) 2013-06-28 2016-05-31 Covidien Lp Articulating apparatus for endoscopic procedures
US20150032130A1 (en) 2013-07-24 2015-01-29 Covidien Lp Expanding absorbable tack
US9526498B2 (en) 2013-09-17 2016-12-27 Covidien Lp Surgical device with a trigger lockout mechanism device
US10335146B2 (en) 2014-04-02 2019-07-02 Coviden Lp Surgical fastener applying apparatus, kits and methods for endoscopic procedures
US9844377B2 (en) 2014-04-25 2017-12-19 Incisive Surgical, Inc. Method and apparatus for wound closure with sequential tissue positioning and retention
US11090097B2 (en) 2015-03-17 2021-08-17 Covidien Lp Connecting end effectors to surgical devices
US10085747B2 (en) 2015-09-11 2018-10-02 Incisive Surgical, Inc. Surgical fastening instrument
US11298123B2 (en) 2016-10-21 2022-04-12 Covidien Lp Surgical end effectors
US10743859B2 (en) 2016-10-21 2020-08-18 Covidien Lp Surgical end effectors
US10617409B2 (en) 2016-10-21 2020-04-14 Covidien Lp Surgical end effectors
US10888309B2 (en) 2017-01-31 2021-01-12 Covidien Lp Surgical fastener devices with geometric tubes
US11298126B2 (en) 2018-05-02 2022-04-12 Covidien Lp Shipping wedge for end effector installation onto surgical devices
US11116500B2 (en) 2018-06-28 2021-09-14 Covidien Lp Surgical fastener applying device, kits and methods for endoscopic procedures
US11523817B2 (en) 2019-06-27 2022-12-13 Covidien Lp Endoluminal pursestring device
US11197675B2 (en) 2019-12-19 2021-12-14 Covidien Lp Positioning guide for surgical instruments and surgical instrument systems
USD944984S1 (en) 2019-12-19 2022-03-01 Covidien Lp Tubular positioning guide
USD944985S1 (en) 2019-12-19 2022-03-01 Covidien Lp Positioning guide cuff

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2874384A (en) * 1957-04-16 1959-02-24 Rockford Medical Foundation Surgical device
US3873016A (en) * 1973-11-30 1975-03-25 Meyer Fishbein Pliers type surgical stapler for joining disunited skin or fascia
US4109844A (en) * 1976-11-18 1978-08-29 Senco Products, Inc. Surgical stapling instrument
US4375866A (en) * 1981-01-22 1983-03-08 Edward Weck & Company, Inc. Skin clip applier
US4411378A (en) * 1981-01-28 1983-10-25 Senco Products, Inc. Disposable surgical stapling instrument having an anvil with coextensive lateral flanges
US4619391A (en) * 1984-04-18 1986-10-28 Acme United Corporation Surgical stapling instrument
DE3615405C2 (de) * 1986-05-07 1995-06-22 Diener Helmut Wundklammerzange
DE3934698A1 (de) * 1989-10-18 1991-04-25 Beiersdorf Ag Chirurgisches geraet zum setzen von wundklammern

Also Published As

Publication number Publication date
US5176306A (en) 1993-01-05
EP0504584A3 (en) 1993-06-16
ES2065082T3 (es) 1995-02-01
DE59200674D1 (de) 1994-12-01
EP0504584A2 (de) 1992-09-23
JPH04325148A (ja) 1992-11-13
EP0504584B1 (de) 1994-10-26
ATE113187T1 (de) 1994-11-15
DE4108952A1 (de) 1992-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2528233B2 (ja) 傷口クランプを挿着するための装置
JPS61184208A (ja) 脱着可能な連結器
CN104146739B (zh) 锁定运送楔
CN107374686A (zh) 包括可移除的套管针组件的接合器组件
JP2512769Y2 (ja) スライドファスナ―用錠装置
EP2018826B1 (en) A partially reuseable surgical stapler
CA2124871A1 (en) Universal Joint for Torque Transmitting Tools
US20200061847A1 (en) Quick release coupler
MX2007005596A (es) Pieza de fijacion para un acoplamiento rapido.
US20220202415A1 (en) Shipping wedge for end effector installation onto surgical devices
TW201008713A (en) Clamp with a swiveling jaw
JPS62236541A (ja) 歯の治療用工具を有している歯科器具
US7370560B2 (en) Ratchet wrench
JP2002513121A (ja) 急速組付及び分解装置
JP3219310B2 (ja) 止め具
JPH04500014A (ja) 改良された脊椎外科用索引子
JP3843945B2 (ja) グリッパー及びその製造方法
JPH0433667Y2 (ja)
JP4438289B2 (ja) 継手構造
CN115823198A (zh) 应急装置及外科手术器械
WO2024011470A1 (zh) 一种外科手术器械、吻合器和钉仓组件
CN219089457U (zh) 一种外科手术器械、吻合器和钉仓组件
WO2021015992A1 (en) Din rail mounting clamp
JP2713199B2 (ja) 天板及び脚の連結装置
CN115399831A (zh) 插入式组织夹闭装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 16