JP2527385Y2 - ラジエーターコアーの下部支持枠取付構造 - Google Patents

ラジエーターコアーの下部支持枠取付構造

Info

Publication number
JP2527385Y2
JP2527385Y2 JP1991050703U JP5070391U JP2527385Y2 JP 2527385 Y2 JP2527385 Y2 JP 2527385Y2 JP 1991050703 U JP1991050703 U JP 1991050703U JP 5070391 U JP5070391 U JP 5070391U JP 2527385 Y2 JP2527385 Y2 JP 2527385Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support frame
lower support
radiator core
hook
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991050703U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04133921U (ja
Inventor
哲 桜井
雅昭 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Machine Industry Co Ltd
Original Assignee
Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Machine Industry Co Ltd filed Critical Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority to JP1991050703U priority Critical patent/JP2527385Y2/ja
Publication of JPH04133921U publication Critical patent/JPH04133921U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527385Y2 publication Critical patent/JP2527385Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本考案は主としてワンボックス
型の自動車に適用されるラジエーターコアーの下部支持
枠の取付構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 ワンボックス型の自動車の地上高は一
般の乗用車に対して高い。したがって図3に示すように
従来では車体フレームのサイドメンバー(1) の前部外側
から差出されているフック(2) はバンパー(3) より下方
に臨出させるためにオフセット量が大きくなる。バンパ
ー(3) は空力特性を考えると低い位置に配置した方が望
ましい。また従来ではラジエーターコアー(4) の下部支
持枠(5) はその両端をサイドメンバー(1) の内側に接続
されていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】 しかしながら上記従
来構成では、フック(2) のオフセット量が大きいので、
フック(2) の取付部に大きなモーメントがかゝり、相当
な補強が必要になる。またラジエーターコアー(4) の位
置は重心高や造形自由度の点からみるとなるべく低くし
たいが、従来ではサイドメンバー(1) の位置が高いので
下部支持枠(5) の位置も高くなって、該下部支持枠(5)
がラジエーターコアー(4) の前面を通るために、該ラジ
エーターコアー(4) 前面が該下部支持枠(5) によって隠
されてしまい冷却効率が悪くなる。
【0004】
【課題を解決するための手段】 本考案は上記従来の課
題を解決するための手段として、ラジエーターコアー(1
4)の下部支持枠(15)の両端部をサイドメンバー(11)の下
面に接合し、該サイドメンバー(11)の外側から下方に差
出されるフック(12)を該下部支持枠(15)の側面に止着し
たラジエーターコアー(14)の下部支持枠(15)取付構造を
提供するものである。
【0005】
【作用】 本考案ではラジエーターコアー(14)の下部支
持枠(15)がサイドメンバー(11)の下側に接合しているか
ら、サイドメンバー(11)は高い位置にあっても、該下部
支持枠(15)の位置は低くすることが出来、ラジエーター
コアー(14)の前面に該下部支持枠(15)がかゝらないよう
になる。またフック(12)をサイドメンバー(11)と該下部
支持枠(15)の側面で支持することが出来る。
【0006】
【実施例】 本考案を図1および図2に示す一実施例に
よって説明すれば、車体フレームのサイドメンバー(11)
はコの字形の内側パネル(11A) と、外側パネル(11B) と
からなり、下側にはラジエーターコアー(14)の下部支持
枠(15)の取付ブラケット(15)A が取付けられており、下
部支持枠(15)の両端部は該取付ブラケット(15A) に溶接
等によって固着されている。
【0007】 (12A) はフック(12)の取付ブラケットで
あり、該取付ブラケット(12A) はボルト(16)によりサイ
ドメンバー(11)および下部支持枠(15)の取付ブラケット
(15A) の外側に止着されており、フック(12)の下端はバ
ンパー(13)の下縁より臨出している。
【0008】 上記構成では、ワンボックス型の自動車
であってサイドメンバー(11)が高い位置に配されていて
も、ラジエーターコアー(14)の下部支持枠(15)は低い位
置に配することが出来、したがってラジエーターコアー
(14)の前面が該下部支持枠(15)に隠されることがなく、
ラジエーターコアー(14)の冷却効率は阻害されない。ま
たフック(12)のオフセット量は小さくなり、フック(12)
の取付部分に大きなモーメントが及ぼされなくなる。
【0009】
【考案の効果】 したがって本考案においては、サイド
メンバーの位置が高いワンボックス型の自動車であって
も、ラジエーターコアーの下部支持枠を低い位置に配す
ることが出来、ラジエーターコアー前面が該下部支持枠
によって隠されることがないので、該ラジエーターコア
ーの冷却効率は阻害されず、またサイドメンバーのみな
らず該下部支持枠の側面によってフックが支持される
ので、フックのオフセット量が小さくなり、フックの取
付強度が大巾に向上する。
【図面の簡単な説明】
図1および図2は本考案の一実施例を示すものである。
【図1】 下部支持枠取付部分正面図
【図2】 下部支持枠取付部分側面図
【図3】 従来例の下部支持枠取付部分正面図
【符号の説明】
11 サイドメンバー 12 フック 14 ラジエーターコアー 15 下部支持枠

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ラジエーターコアーの下部支持枠の両端部
    をサイドメンバーの下面に接合し、該サイドメンバーの
    外側から下方に差出されるフックを該下部支持枠の側面
    に止着したことを特徴とするラジエーターコアーの下部
    支持枠取付構造
JP1991050703U 1991-06-04 1991-06-04 ラジエーターコアーの下部支持枠取付構造 Expired - Lifetime JP2527385Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991050703U JP2527385Y2 (ja) 1991-06-04 1991-06-04 ラジエーターコアーの下部支持枠取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991050703U JP2527385Y2 (ja) 1991-06-04 1991-06-04 ラジエーターコアーの下部支持枠取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04133921U JPH04133921U (ja) 1992-12-14
JP2527385Y2 true JP2527385Y2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=31927983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991050703U Expired - Lifetime JP2527385Y2 (ja) 1991-06-04 1991-06-04 ラジエーターコアーの下部支持枠取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2527385Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025975U (ja) * 1988-06-27 1990-01-16
JPH0256022U (ja) * 1988-10-17 1990-04-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04133921U (ja) 1992-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6155633A (en) Bumper-mounting structure for frame-mounted-body vehicle
JP2557897B2 (ja) 自動車のサスペンションタワ−補強構造
JP2527385Y2 (ja) ラジエーターコアーの下部支持枠取付構造
JP3644317B2 (ja) スタビライザ支持構造
JPS646044B2 (ja)
JP3763230B2 (ja) フロントエンドモジュール構造
JPH0640060Y2 (ja) エンジンフード構造
JPS63305081A (ja) 自動車のフロントボデ−構造
JP3173540B2 (ja) ヘッドランプステー取付部構造
JPH0249170Y2 (ja)
JPH059248Y2 (ja)
JP3365036B2 (ja) 車両のフロントボディ構造
JPH0426300Y2 (ja)
JPS633563Y2 (ja)
JPH0235026Y2 (ja)
JP2541768Y2 (ja) 自動車の下部車体構造
JPH0343084Y2 (ja)
JPH04101723U (ja) 車両の前部車体構造
JPS63255188A (ja) 自動車のフロントボデ−構造
JPS638512Y2 (ja)
JPH0210027Y2 (ja)
JPH0347977Y2 (ja)
JPH0431866Y2 (ja)
JP2528701Y2 (ja) 車両の前部車体構造
JPH0426301Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960917