JP2527213Y2 - ロックボルト装置 - Google Patents

ロックボルト装置

Info

Publication number
JP2527213Y2
JP2527213Y2 JP1990081587U JP8158790U JP2527213Y2 JP 2527213 Y2 JP2527213 Y2 JP 2527213Y2 JP 1990081587 U JP1990081587 U JP 1990081587U JP 8158790 U JP8158790 U JP 8158790U JP 2527213 Y2 JP2527213 Y2 JP 2527213Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock bolt
fixing material
injection pipe
fixing
mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990081587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0441600U (ja
Inventor
順一 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Corp
Original Assignee
Maeda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeda Corp filed Critical Maeda Corp
Priority to JP1990081587U priority Critical patent/JP2527213Y2/ja
Publication of JPH0441600U publication Critical patent/JPH0441600U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527213Y2 publication Critical patent/JP2527213Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dowels (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この考案は、トンネル等の地山を補強するためのロッ
クボルトを施工するロックボルト装置に関するものであ
る。
「従来の技術」 従来のロックボルトは、鋼棒、グラスファイバー棒、
鋼管が用いられ、棒体の場合は削孔内に注入パイプを挿
入して定着材を注入した後、ロックボルトを挿入するこ
とにより設置しており、また鋼管の場合には削孔内にロ
ックボルトを挿入した後、その内部に注入パイプを挿入
して削孔間隙に定着材を注入することにより設置してい
た。
さらに、複数の注入孔を設けたスリット付き鋼管のロ
ックボルトを削孔内に圧入した後、このロックボルト内
に口元から定着材を注入して注入孔から削孔間隙に充填
する装置も知られている。
「考案が解決せんとする問題点」 定着材の注入において削孔内に注入パイプを挿入する
とき、穴曲がりや崩落により必ずしも全長に挿入し得な
い場合が少なくなく、またボルト挿入時に口元の注入材
がたれ落ちるなどして定着材の充填が不完全となり全面
接着性を確保できないなどの問題があった。
また、鏡止めボルトとして設置する場合には、掘削時
の切断が容易でなく、特に鋼棒においては極めて困難で
あると共に、樹脂棒では注入後の挿入が容易でなく長尺
ものの施工ができないなどの問題があった。
さらに、注入孔を設けたスリット付き鋼管のロックボ
ルトでは定着材を口元から注入し、小径の注入孔から削
孔間隙に充填するため、ロックボルトが長尺の場合全長
にわたって密実に充填することが困難で、特に注入圧が
十分に作用できない先端付近や削孔間隙の充填が不足
し、ロックボルトと定着材の一体性に乏しいなどの問題
があった。
「問題点を解決するための手段」 この考案は前記従来の課題を解決するために、メッシ
ュ材により筒状に形成されてなるロックボルトと、外周
に前記ロックボルトをスライド自在に装着した状態で削
孔内に挿入し、挿入完了後徐々に引き抜きながら定着材
を注入する注入パイプとからなるロックボルト装置、前
記ロックボルトの先端に栓体を固着したロックボルト装
置を提案するものである。
「作用」 注入パイプの外周にロックボルトをスライド自在に装
着した状態で削孔内に挿入し、注入パイプを徐々に引き
抜きながら定着材を注入し、注入完了後ロックボルトの
口元に定着プレートを取り付ける。
メッシュ材料であることからロックボルト自体として
の剛性にやや劣るが、注入パイプと共に削孔内に挿入す
るため、剛性が強化され、土砂等の不良地山での鏡止め
ボルトとして使用する場合においても、長尺ものをも完
全に挿入することができる。
また、定着材の注入においては、注入パイプを引き抜
きながらロックボルト先端から注入し、メッシュの編み
目から定着材を削孔間隙内に密実に充填することができ
る。
削孔内で定着材とメッシュが交錯しているので、上向
きに施工される場合でも定着材注入時に定着材が孔の口
元から流れ落ちることがなく、そのため地山に対する定
着長さが本体全長になるので引き抜き力に対して地山の
抵抗力が最大となり、信頼性のより高いものとなると共
に、定着材が固化した後には両者は一体となり、引き抜
き力が働いた場合に本体と定着材が分離することにより
本体のみが抜け出すようなことがなくなり、信頼性のよ
り高いものとなる。
ロックボルトが棒状でなくメッシュ状であるため、鏡
止めボルトとして用いた後に掘削機械による鏡の掘削と
同時に切断することが容易であり、そのため掘削の中断
がなく、時間当たり掘削量が増大することからコストダ
ウンが可能になる。
また、先端に環状板等からなる栓体を固着してあるた
め、注入パイプの引き抜き時に定着材の注入圧が作用し
て、注入パイプとの共抜けが防止される。
「実施例」 以下この考案を図面に示す実施例について説明する
と、ロックボルト1は網目を有するメッシュ材料により
筒状に形成され、その先端には環状板等、適当な通孔
2′を有する栓体2が固着されている。
メッシュ材料としては、第2図(a),(b),
(c)に示すように合成樹脂でメッシュ状に成形したも
の、環状に配した鋼棒の周囲に螺旋状(一重または二
重)に高張力ピアノ線を編成したもの、あるいは半割り
筒状に形成したメッシュ材を合体させて結束線で結合一
体化したもの(後述する注入パイプ周囲に包被する場合
に用いる)などを用いることができる。
上記構成のロックボルト1の設置に際しては、先ず予
め注入パイプ3の周囲にロックボルト1をスライド自在
に装着しておく。
そして、ロックボルト1を注入パイプ3と共に削孔4
内に完全に挿入した後、注入パイプ3を徐々に引き抜き
ながらその先端からモルタル等の定着材5を吐出させ、
ロックボルト1内に充填すると同時に、削孔4の地山間
隙内にも一体に密実に充填する。
なお、ロックボルト1の先端に栓体2を固着してある
ため、注入パイプ3の引き抜き時に定着材5の注入圧が
作用して、ロックボルト1が注入パイプ3と共抜けする
ことを防止できる。
このようにしてロックボルト1の口元まで定着材5を
充填した後、口元に定着プレート6を固定する。
「考案の効果」 以上の通りこの考案によれば、メッシュ材料であるこ
とからロックボルト自体としての剛性にやや劣るが、注
入パイプと共に削孔内に挿入するため、剛性が強化さ
れ、土砂等の不良地山での鏡止めボルトとして使用する
場合においても長尺ものをも完全に挿入することができ
る。
また、定着材の注入においては、注入パイプを引き抜
きながらロックボルト先端から注入し、メッシュの編み
目から定着材を削孔間隙内に密実に充填することができ
る。
削孔内で定着材とメッシュが交錯しているので、上向
きに施工される場合でも定着材注入時に定着材が孔の口
元から流れ落ちることがなく、そのため地山に対する定
着長さが本体全長になるので引き抜き力に対して地山の
抵抗力が最大となり、信頼性のより高いものとなると共
に、定着材が固化した後には両者は一体となり、引き抜
き力が働いた場合に本体と定着材が分離することにより
本体のみが抜け出すようなことがなくなり、信頼性のよ
り高いものとなる。
ロックボルトが棒状でなくメッシュ状であるため、鏡
止めボルトとして用いた後に掘削機械による鏡の掘削と
同時に切断することが容易であり、そのため掘削の中断
がなく、時間当たり掘削量が増大することからコストダ
ウンが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案によるロックボルトの施工状態を示す
縦断側面図、第2図(a),(b),(c)はこの考案
のロックボルトの各種態様を示す側面図である。 1……ロックボルト、2……栓体、3……注入パイプ、
4……削孔、5……定着材、6……定着プレート。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】メッシュ材により筒状に形成されたロック
    ボルトと、外周に前記ロックボルトをスライド自在に装
    着した状態で削孔内に挿入し、挿入完了後徐々に引き抜
    きながら定着材を注入する注入パイプとからなることを
    特徴とするロックボルト装置。
  2. 【請求項2】先端に栓体を固着してなることを特徴とす
    る請求項1記載のロックボルト装置。
JP1990081587U 1990-07-31 1990-07-31 ロックボルト装置 Expired - Fee Related JP2527213Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990081587U JP2527213Y2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 ロックボルト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990081587U JP2527213Y2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 ロックボルト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0441600U JPH0441600U (ja) 1992-04-08
JP2527213Y2 true JP2527213Y2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=31627659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990081587U Expired - Fee Related JP2527213Y2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 ロックボルト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2527213Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586900U (ja) * 1981-07-03 1983-01-17 合資会社日高商会 ロツクボルト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0441600U (ja) 1992-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005344346A (ja) 鋼管打設工法
JP2527213Y2 (ja) ロックボルト装置
KR20040110204A (ko) 이중 주입관이 구비된 어스앙카체 및 이를 이용한어스앙카체 시공방법
KR101518815B1 (ko) 공벽 밀착형 정착쐐기를 이용한 지반 보강장치 및 보강공법
JP2001090067A (ja) ロックボルトおよびロックボルト施工方法
JP2007170038A (ja) 地山補強体および地山補強体の施工方法
JP3429025B2 (ja) 斜面補強アンカー及び工法
KR100556668B1 (ko) 친환경적인 사면보강구조
JP6071125B2 (ja) 地中支持体の接合構造
KR100717252B1 (ko) 어스앵커의 시공방법 및 장치
KR200325653Y1 (ko) 이중 주입관이 구비된 어스앙카체
KR100869369B1 (ko) 다발강관을 이용한 그라우팅 방식의 지반보강장치 및 이를통한 지반보강공법
JP3048320B2 (ja) グランドアンカーの施工方法
JP7249231B2 (ja) ロックボルト用のパッカーおよびロックボルト用のパッカーを用いた地盤補強構造
JP7165958B1 (ja) 擁壁の補強排水装置、及び擁壁の補強排水工法
JP2019206868A (ja) マイクロパイル工法およびマイクロパイル工法で用いるグラウト材充填用挿入部材
JPS5937400B2 (ja) ロツクボルト工法
JP3850765B2 (ja) 鋼管杭埋設工法および鋼管杭体
JP2000129676A (ja) グラウンドアンカーのグラウト材注入方法及び装置
JPH03115136U (ja)
JP2789370B2 (ja) 杭の打設方法
JP2002285551A (ja) 引張材挿入工法
JPH0612036Y2 (ja) アースアンカー用定着材
JPH0313698A (ja) ロックボルト工法およびそのロックボルト装置
JPH05195529A (ja) 二重防食アンカーの施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees