JP2527069B2 - エレベ―タ昇降路装置 - Google Patents

エレベ―タ昇降路装置

Info

Publication number
JP2527069B2
JP2527069B2 JP2111438A JP11143890A JP2527069B2 JP 2527069 B2 JP2527069 B2 JP 2527069B2 JP 2111438 A JP2111438 A JP 2111438A JP 11143890 A JP11143890 A JP 11143890A JP 2527069 B2 JP2527069 B2 JP 2527069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hoistway
car
fixed
elevator
hoistway device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2111438A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH047279A (ja
Inventor
彰英 妙楽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2111438A priority Critical patent/JP2527069B2/ja
Publication of JPH047279A publication Critical patent/JPH047279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527069B2 publication Critical patent/JP2527069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は,昇降路に設けられてかごの動きを検出す
るスイッチ等のエレベータ昇降路装置に関するものであ
る。
[従来の技術] 第8図〜第10図は例えば実開昭59−50961号公報に示
されたエレベータに対応した従来のエレベータ昇降路装
置を示す図で,図中,(1)は壁(1a)に囲まれた昇降
路,(2)はそれぞれ昇降路(1)に互いに隣接して配
置されたかごで,互いに対向した側壁に側部救出口(2
a)が設けられている。(3)はかご(2)にそれぞれ
対応したつり合おもり,(4)は両端がそれぞれ壁(1
a)に固定されてかご(2)の相互間に配置された中間
ビーム,(5)はかご(2)の両側にそれぞれ立設それ
て壁(1a)又は中間ビーム(4)に固定されかご(2)
の案内具が移動可能に係合されたレール,(6)はつり
合おもり(3)の両側にそれぞれ立設されて壁(1a)に
固定され,つり合おもり(3)を案内するレール,
(7)は昇降路(1)に吊下されて側部救出口(2a)対
応位置に配置されたガバナーロープ,(8)はかご
(2)と制御盤(図示しない)を接続した移動ケーブ
ル,(9)はかご(2)に設けられた位置検出器(9a)
とレール(5)から突設された腕(9b)に固定された固
定側部材,すなわち誘導板(9c)により構成された着床
装置からなる第1種昇降路機器,(9′)はかご(2)
に設けられた位置検出器(9′a)とレール(6)から
突設された誘導板(9′c)により構成された着床装置
からなる第2種昇降路機器(10)はかご(2)に設けら
れたスイッチ(10a)とレール(5)から突設されたカ
ム(10b)により構成された終点装置からなる第3種昇
降路機器,(11)はかご(2)に設けられたカム(11
a)とレール(6)から突設された腕に固定されたスイ
ッチ(11b)により構成された行過ぎ制限装置からなる
第4種昇降路機器である。
従来のエレベータ装置は上記のように構成され一方の
かご(2)が故障で異常停止した場合に,他方の正常か
ご(2)を故障かご(2)に対向して停止させ側部救出
口(2a)を開いて故障かご(2)から正常かご(2)へ
乗客を救出するようになっている。このため第8図に示
すように側部救出口(2a)対応箇所には昇降路機器を設
けず,側部救出口(2a)を避けて第2種昇降路機器
(9′),第4種昇降路機器(11)が設けられる。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような従来のエレベータ昇降路装置の第2種昇
降路機器(9′),第4種昇降路機器(11)はかご
(2)のレール(5)以外によって支持されるため,か
ご(2)の間口,奥行寸法に応じて,各部材を設計する
必要があり,製作に余計な手数がかかり,またかご
(2)上からの保守作業において危険性が増すという問
題点があった。
この発明は,かかる問題点を解決するためになされた
ものであり,かごの側部救出口の対応位置に配置可能な
昇降路機器を有するエレベータ昇降路装置を得ることを
目的としている。
[課題を解決するための手段] この発明にかかわるエレベータ昇降路装置において
は,昇降路機器の固定側部材が引退機構を介して装着さ
れ、また所定前進位置から変位したときに動作する検出
器が設けられる。
[作用] 上記のように構成されたエレベータ昇降路装置では,
昇降路機器の固定側部材に対向して故障かごが停止した
場合には固定側部材を引退変位させて正常かごへの通路
が形成される。また不測の事由によって固定側部材が変
位した場合には検出器の動作によってエレベータが異常
時制御される。
[実施例] 第1図〜第4図はこの発明の一実施例を示す図で,図
中,第8図〜第10図と同符号は相当部分を示し,(9b)
は腕であり次に述べる部材によって構成される。すなわ
ち,(91)はレール(5)に固定された固定腕で,角管
の上面が縦通して切除された溝(91a)が設けられてい
る。(92)は固定腕(91)に摺動可能に嵌合された角材
からなる可動腕で,非嵌合側に誘導板(9c)が固定され
下面に凹所(92a)が設けられている。(93)は固定腕
(91)の上面に配置され,固定腕(91),可動腕(92)
の穴に嵌合する位置決めのピン(93a)が設けられた押
さえ板,(94)は当て板(93),溝(91a)に挿通され
て可動腕(92)にねじ込まれたボルト,(95)は固定腕
(91)と可動腕(92)によって構成された引退機構,
(96)は固定腕(91)の下面に固定されて可動部が可動
腕(92)の前進時に凹所(92a)内に配置されるスイッ
チからなる検出器である。
上記のように構成されたエレベータ昇降路装置におい
ては,昇降路機器(9)において第1図及び第2図に示
す状態でピン(93a)が固定腕(91)及び可動腕(92)
に嵌合する位置に当て板(93)を配置しボルト(94)が
締め付けられて引退機構(95)が前進位置に固定され
る。また前進位置のとき検出器(96)の作動部が凹所
(92a)に嵌合して非動作状態となる。そして,通常時
は誘導板(9c)が第1図及び第2図に示す位置に配置さ
れてエレベータが運転される。そして,故障かご(2)
が側部救出口(2a)を誘導板(9c)と対向させて異常停
止した場合には,ボルト(94)を緩めピン(93a)の嵌
合を外し可動腕(92)が固定腕(91)内へ押し込まれ
る。これによって誘導板(9c)が第3図及び第4図に示
す引退位置に配置されて側部救出口(2a)に対応した救
出通路が形成される。また誘導板(9c)が引退し,可動
腕(92)が所定前進位置から変位したときには検出器
(96)が動作する。この動作を介して停止したかご
(2)の不意な起動が阻止され,また,かご(2)が昇
降中であれば最寄階停止等の異常時制御が行われる したがって,側部救出口(2a)対応位置に昇降路機器
を配置することが可能となる。このため,設計の標準
化,部材の簡略化ができ製造費を節減することができ
る。またかご上から安全容易に保守できる昇降路機器が
得られる。さらに可動腕(92)の引退時,又は不測の事
由による変位時には検出器(96)の動作を介して異常時
制御されるので,エレベータ運転の安全性を向上するこ
とができる。
第5図〜第7図はこの発明の他の実施例を示す図で,
図中,第1図〜第4図と同符号は相当部分を示し,(9
2)は固定腕(91)の先端にピン(92b)により枢持され
枢持端寄りに凹所(92c)が設けられた可動腕,(11b)
は可動腕(92)の回動端に固定されたスイッチ,(94)
は凹所(92c)に挿通されて可動腕(92)にねじ込まれ
たボルト,(96)は固定腕(91)に固定されて作動部が
可動腕(92)下面に押圧されたスイッチからなる検出器
である。
すなわち,第5図〜第7図の実施例においても固定腕
(91),可動腕(92)によって引退機構(95)が構成さ
れる。そして通常時はボルト(94)が締め付けられて第
5図及び第6図に示すように,昇降路機器(9)におい
て可動腕(92)が前進位置に固定され,検出器(96)は
非動作状態となる。また,側部救出口(2a)の使用時に
はボルト(94)を緩めて可動腕(92)が回動され第7図
に示す引退位置に配置されて,検出器(96)は動作状態
となる。したがって詳細な説明を省略するが第5図〜第
7図の実施例においても第1図〜第4図の実施例と同様
な作用が得られることは明白である。
[発明の効果] この発明は、以上説明したように昇降路機器を引退機
構を介して装着し,また所定前進位置から昇降路機器が
変位したときに動作する検出器を設け,故障かごが昇降
路機器に対向して停止した場合には,引退機構を介して
昇降路機器を側部救出口外へ引退させ救出通路が形成さ
れる。このため側部救出口対応位置に昇降路機器を配置
することが可能となり,昇降路機器の標準化,製造費の
低減,保守作業の容易化の効果がある。また昇降路機器
の引退による検出器の動作を介してエレベータを異常時
制御することによりエレベータの安全性を向上する効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるエレベータ昇降路装置の一実施
例を示す図で後述する第9図相当図,第2図は第1図の
正面図,第3図は第1図の引退状態を示す説明図,第4
図は第3図の正面図,第5図はこの発明によるエレベー
タ昇降路装置の他の実施例を示す第1図相当図,第6図
は第5図の正面図,第7図は第5図の引退状態を示す説
明図,第8図は従来のエレベータ昇降路装置を示すエレ
ベータの昇降路横断平面概念図,第9図は第8図のIX部
拡大図,第10図は第9図の正面図である。 (1)……昇降路,(2)……かご,(2a)……側部救
出口,(5)……レール,(9)……昇降路機器,(9
5)……引退機構,(96)……検出器。 なお,図中同一部分または相当部分は同一符号により示
す。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】側部救出口を対向させて互いに隣接して昇
    降路に配置されたかご,これらかごの間に立設されて上
    記かごの昇降を案内するレールと,このレールに引退機
    構を介して装着され常時は上記側部救出口に対応する所
    定前進位置に保持され,上記側部救出口使用時には上記
    引退機構により引退位置に変位する昇降路機器とを備え
    たエレベータ昇降路装置。
  2. 【請求項2】昇降路機器が所定前進位置から変位したと
    きに動作する検出器を備えた請求項1記載のエレベータ
    昇降路装置。
JP2111438A 1990-04-26 1990-04-26 エレベ―タ昇降路装置 Expired - Fee Related JP2527069B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2111438A JP2527069B2 (ja) 1990-04-26 1990-04-26 エレベ―タ昇降路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2111438A JP2527069B2 (ja) 1990-04-26 1990-04-26 エレベ―タ昇降路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH047279A JPH047279A (ja) 1992-01-10
JP2527069B2 true JP2527069B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=14561204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2111438A Expired - Fee Related JP2527069B2 (ja) 1990-04-26 1990-04-26 エレベ―タ昇降路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2527069B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008254891A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータのガイドレール装置及びエレベータ用ガイドレールの昇降路機器取付装置
JP6256993B2 (ja) * 2014-09-25 2018-01-10 株式会社日立製作所 エレベータ
WO2018166980A1 (de) * 2017-03-15 2018-09-20 Inventio Ag Vorrichtung zum schutz von personen in einem aufzugsschacht vor herunterfallenden objekten

Also Published As

Publication number Publication date
JPH047279A (ja) 1992-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7540358B2 (en) Elevator apparatus including main and auxiliary sensors
US20160325965A1 (en) Elevator provided with a safety device arrangement
CA2540422C (en) Elevator apparatus
EP3097036B1 (en) Elevator provided with a safety apparatus arrangement, and a safety apparatus
CN110914183A (zh) 电梯系统
CN114829282A (zh) 电梯轿厢可枢转栏杆及电梯的维护方法
JP2527069B2 (ja) エレベ―タ昇降路装置
WO2007057950A1 (ja) エレベータ装置
EP1741659B1 (en) Elevator apparatus
JP4661022B2 (ja) エレベータシステム及びその点検方法
JP2004010174A (ja) 相互間隔可変ダブルデッキエレベーター
JP4454765B2 (ja) エレベータ
JP2000118930A (ja) エレベーター装置
JP4197515B2 (ja) エレベータのかご固定装置
JP6058710B2 (ja) エレベータ装置
JP2001002340A (ja) エレベータのブレーキ解放装置
JP3152001B2 (ja) エレベーター装置
JP4447962B2 (ja) エレベータのかご保持装置
US20200031629A1 (en) Elevator car apron
JP6580275B2 (ja) エレベータのインターロック装置
KR100444976B1 (ko) 엘리베이터 장치
JPH0312787Y2 (ja)
CN110191854B (zh) 电梯装置
JP2008120551A (ja) エレベータのかご装置
JPH06255920A (ja) エレベータの非常救出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees