JPH06255920A - エレベータの非常救出装置 - Google Patents

エレベータの非常救出装置

Info

Publication number
JPH06255920A
JPH06255920A JP4351393A JP4351393A JPH06255920A JP H06255920 A JPH06255920 A JP H06255920A JP 4351393 A JP4351393 A JP 4351393A JP 4351393 A JP4351393 A JP 4351393A JP H06255920 A JPH06255920 A JP H06255920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
car
tread
emergency rescue
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4351393A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashiba Tamaki
尚芝 田巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4351393A priority Critical patent/JPH06255920A/ja
Publication of JPH06255920A publication Critical patent/JPH06255920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】かごの停止位置による隣接機器との干渉を防ぐ
ことができるエレベータの非常救出装置を得ること。 【構成】床受け枠9の上面に一対のガイド枠13A,13B
を設ける。このガイド枠13A,13Bの間に踏板7を収納
する。この踏板7の前端には、リミットスイッチを取り
付ける。ガイド枠13A,13Bの前端上部には、貫通穴を
設け、この貫通穴にボルト18を挿入して完全収納時の踏
板7を固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベータに係り、特
に、不停止階で非常停止したかご内に閉じ込められた乗
客を救出するエレベータの非常救出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、高層ビルに設置されたエ
レベータ群では、上層の階床だけに停止するエレベータ
を設けて、高階床を利用する乗客に対するサービスを向
上するとともに、群全体の運行効率を上げる方法が採ら
れる場合が多い。このような乗客にサービスするエレベ
ータにおいては、低層階部分は不停止階となり、出入口
を設けない場合が多い。このようなエレベータ群におい
て、上層の階床だけに停止するエレベータが、不停止階
で万一故障して運転不能となった場合のために、一般に
は、複数台のエレベータを相互に並列設置し、故障した
エレベータに隣接したエレベータを同じレベルまで運転
し停止させ、エレベータかごの隣接側の側面に設けた非
常救出口から、救助に向かったエレベータかごに乗客を
移乗させて救出する方法を採用している。
【0003】しかしながら、乗客が隣接停止されたエレ
ベータかごに移乗するときには、乗客はエレベータの昇
降路を渡ることになり、エレベータかごの相互間は約60
cm〜1mと広いので、危険を伴う。さらに、複数台のエ
レベータを同一昇降路に併設する場合には、隣接するか
ごとかごとの間には、昇降路を横切るようにセパレータ
ビーム(中間ビーム)が設けられているので、救出作業
はより困難なものとなっている。
【0004】このような非常時の救出に際し、渡し板の
ような着脱式の救出装置も既に採られているが、この着
脱式救出装置はかごに常設されていないため、緊急救出
用としては、機動性に劣り、しかも、緊急救出部品とし
ての保管管理に特別の配慮を必要とする欠点もある。
【0005】これに対し、昇降路とかごの縦断面を示す
図4と、この図4のB−B断面を示す図5に示すよう
に、非常救出扉31A,31Bと対向する位置に、支点をか
ご枠2A,2Bの対向側の構成部材と共有する一組のリ
ンク機構33A,33Bを設け、このリンク機構33A,33B
の上端に手摺33a,33bを設け、下端に踏板34A,34B
を設けた救出装置も提案されている(実公昭60- 1774号
公報参照)。
【0006】この救出装置は、通常は、この救出装置を
かご枠2A,2Bに折り畳んで収納しておき、緊急時に
は、かご枠2A,2Bから引き出すことで、故障エレベ
ータ30Aと救出用エレベータ30Bの双方の踏板34A,34
Bによって、乗客を故障エレベータ30Aのかご5Aから
救出用エレベータ30Bのかご5Bに移乗させるものであ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この救出装
置は、機構が大形となって、昇降路11の内壁11aに設け
られた図5で示すガイドレールから突き出た図示しない
着床スイッチなどの隣接機器に接触するおそれがある。
さらに、踏板34A,34Bは、前述した図4で示すセパレ
ータビーム4を避けて設けなければならないので、万
一、上下のセパレータビーム4の間に踏板34A,34Bが
位置するように故障エレベータ30Aが停止した場合に
は、この故障エレベータ30Aのかご枠2Aに設けられた
救出装置を引き出す作業は、約70cm程度の昇降路をまた
ぐ危険な作業となる。
【0008】そこで、本発明の目的は、簡単な構成で、
隣接機器と干渉することなく、また、かごの停止位置の
如何にかかわらず、故障エレベータの乗客を救出するこ
とのできるエレベータの非常救出装置を得ることであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、並列エレベータのかごの対向側に非常救出扉が設け
られたエレベータの非常救出装置において、かごのかご
床の下部に設けられた一対の案内枠と、この案内枠に引
出自在に収納された踏板を備えたことを特徴とする。
【0010】また、請求項2に記載の発明は、並列エレ
ベータのかごの対向側に非常救出扉が設けられたエレベ
ータの非常救出装置において、かごのかご床の下部に設
けられた一対の案内枠と、この案内枠に引出自在に収納
された踏板を備え、この踏板又は案内枠に踏板の位置を
検出する検出器を設けたことを特徴とする。
【0011】さらに、請求項3に記載の発明は、並列エ
レベータのかごの対向側に非常救出扉が設けられたエレ
ベータの非常救出装置において、かごのかご床の下部に
設けられた一対の案内枠と、この案内枠に引出自在に収
納された踏板を備え、この踏板又は案内枠に踏板の位置
を検出する検出器を設け、所定の位置に収納された踏板
を案内枠に固定し検出器を作動させる固定具を案内枠の
先端に設けたことを特徴とする。
【0012】
【作用】請求項1に記載の発明においては、定常時にお
ける踏板は、かご床の下部に完全に収納され、救出時に
おいては、非常救出扉があけられたかごの中から引き出
し可能となる。
【0013】また、請求項2に記載の発明においては、
定常時における踏板は、かご床の下部に完全に収納さ
れ、救出時においては、非常救出扉があけられたかごの
中から引き出し可能となり、踏板が引出状態のエレベー
タは、検出器の検出信号により運転が阻止される。
【0014】さらに、請求項3に記載の発明において
は、定常時における踏板は、かご床の下部に完全に収納
され、救出時においては、非常救出扉があけられたかご
の中から引き出し可能となり、踏板が引出状態のエレベ
ータは、検出器の検出信号により運転が阻止され、所定
の位置に収納された踏板を案内枠に固定する固定具によ
って動作する検出器の信号により運転が可能となる。
【0015】
【実施例】以下、本発明のエレベータの非常救出装置の
一実施例を図面を参照して説明する。図1は、本発明の
エレベータの非常救出装置とこのエレベータの非常救出
装置が備えられた一対のエレベータを示す縦断面図、図
2は、図1のA−A断面図、図3は、本発明のエレベー
タの非常救出装置を示す分解斜視図である。
【0016】図1及び図2において、エレベータの昇降
路11の左側には、図示しない巻上機から吊り下げられた
主索3Aを介して、救出側のエレベータ10Aのかご枠2
Aが懸架されている。同じく、このかご枠2Aの右側に
は、主索3Bを介して、故障側のエレベータ10Bのかご
枠2Bが懸架されている。これらのかご枠2A,2Bの
下部の間には、昇降路11の前後の壁の間にH形鋼でなる
セパレータビーム4が横設されている。
【0017】かご枠2A,2Bの後方には、図2に示す
ようにつり合いおもり12が図示しない巻上機から懸架さ
れ、これらのつり合いおもり12の左右には、ガイドレー
ル11cが設けられ、昇降路11の内壁11aに固定されてい
る。同様に、かご枠2A,2Bの左右には、かご用のガ
イドレール11bが設けられ、このうち、かご枠2Aの左
側とかご枠2Bの右側のガイドレール11bは、昇降路11
の内壁11aに固定され、かご枠2Aの右側のガイドレー
ル11bとかご枠2Bの左側のガイドレール11bは、セパ
レータビーム4に固定されている。
【0018】各かご枠2A,2Bの下端には、図1に示
すように複数本の溝形鋼で製作された床受け枠9が設け
られ、この床受け枠9の上部には、図示しない防振ゴム
を介して乗りかご5A,5Bの下端のかご床8が載置固
定されている。
【0019】乗りかご5Aの図2において右側後部に
は、右側後端をヒンジ部として、前方側が弧状に乗りか
ご5Aの内側に開く非常救出扉1Aが二点鎖線で示すよ
うに設けられている。同様に、右側の乗りかご5Bの図
2において左側後部には、左側後端をヒンジ部として、
前方側が弧状に乗りかご5Bの内側に開く非常救出扉1
Bが設けられている。
【0020】かご枠2Aの床受け枠9の後端の上面に
は、図3で示す溝形鋼のように折曲形成された軟鋼板製
のガイド枠13Bが床受け枠9の後端と平行に設けられ、
このガイド枠13Bの右端は、床受け枠9の右端から約5
cm突出している。同様に、かご枠2Bの床受け枠9の後
端の上面にも、図3で示す溝形鋼のように折曲形成さ
れ、ガイド枠13Bと勝手違いに製作されたガイド枠13A
が、図3で示す右端を床受け枠9の左端から約5cm突出
してガイド枠13Bと平行に取り付けられている。
【0021】また、かご枠2Aの床受け枠9の中央後部
の上面には、図3で示すガイド枠13Aが、右端を床受け
枠9から約5cm突き出してその後方のガイド枠13Bと平
行に取り付けられ、同じく、かご枠2Bの床受け枠9の
中央後部の上面にも、図3で示すガイド枠13Bが約5cm
床受け枠9から突き出してガイド枠13Aと平行に対称的
に設けられている。
【0022】図3において、ガイド枠13A,13Bの右端
の上面には、貫通穴が設けられ、この貫通穴の上面には
溶接ナット13bが接合され、この溶接ナット13bにはボ
ルト18が螺合されている。溶接ナット13bの下部には、
ガイド枠13A,13Bの右端側面に貫通穴13aが形成さ
れ、ガイド枠13A,13Bの右端内側には、U字状に折り
曲げられ内側に溶接ナット16aが接合された座金板16が
遊嵌されている。貫通穴13aには、外側からつまみボル
ト17が挿入され、このつまみボルト17の先端は、座金板
16の溶接ナット16aに螺合している。
【0023】かご枠2Aの床受け枠9の上面に固定され
たガイド枠13A,13Bの間には、図3で示す踏板7が右
側からあらかじめ挿入され、かご枠2Bの床受け枠9の
上面に固定されたガイド枠13A,13Bの間にも、踏板7
が左側からあらかじめ挿入されている。この踏板7に
は、左端と右端に曲げ部14A,14Bが形成され、上面全
面に図示しないひも出し部が形成された板15Bが上部に
設けられている。
【0024】この板15Bの両側下面には、溝形鋼のよう
に折曲され曲げ高さがガイド枠13A,13Bの曲げ高さに
比べて低い補強枠15A,15Bがスポット溶接で接合され
ている。この踏板7の右端上面両側には、貫通穴15bが
設けられ、補強板15A,15Bの右端の内面側には、収納
確認用のリミットスイッチ19が取り付けられ、このリミ
ットスイッチ19の図示しない作動レバーは、補強板15
A,15Bの右端側面に設けられた図示しない貫通穴か
ら、その上方の貫通穴15bの下方に突き出ている。
【0025】このように構成されたエレベータの非常救
出装置においては、定常時には、図1,図2の右側に示
す故障側のエレベータ10Bに示すように、床受け枠9の
上部に完全に挿入された、図3に示す踏板7の右端の曲
げ部14Bの内面側が床受け枠9の外面に当接している。
【0026】この状態の踏板7は、図3で示すガイド枠
13A,13Bの右端上面の溶接ナット13bに螺合されたボ
ルト18を締め付けることで、このボルト18の先端が踏板
7の先端の貫通穴15bに挿入されるとともに、ボルト18
の先端がその下方のリミットスイッチ19の図示しないレ
バーを押圧する。この結果、このリミットスイッチ19の
接点が接続されたエレベータの制御盤のインターロック
回路には、踏板“閉”の信号が入力される。
【0027】一方、図1,図2の左側に示す救出側のエ
レベータ10Aでは、二点鎖線で示すように救出扉1Aが
開けられた後、救出員は、ボルト18を緩めて踏板7を図
1,図2に示すように引き出して、この踏板7の前端の
曲げ部14Bを故障側のエレベータ10Bに収納された踏板
7の曲げ部14の前面に対置させる。次に、この引き出さ
れた踏板7を、つまみボルト17で両側から締め付けて固
定する。この結果、この踏板7から右側の故障側のエレ
ベータ10Bの非常用救出扉1Bを開いて、乗客を救出側
のエレベータ10Aに移乗させることができる。
【0028】また、上記インターロック回路に入力され
たリミットスイッチ19の信号によって、踏板7が完全に
収納されボルト18で固定されるまでは、救出側のエレベ
ータ10Aの運転を防ぐことができるので、万一の救出中
の運転や、救出後の踏板7の収納失念状態での運転を防
ぐこともできる。
【0029】なお、上記実施例において、かご枠10A,
10Bの対向側に、一対の手摺りを設け、定常時には、ヒ
ンジを軸として対向面に縦に収納し、救出時に前方に倒
して先端を相手側の係合部に係合させて、救出作業の安
全性を更に上げてもよい。
【0030】また、上記実施例において、収納確認用の
リミットスイッチ19を踏板7の前端に設けた例で説明し
たが、ガイド枠13A,13Bの貫通穴13aの後方の外面側
を隣接して取り付け、リミットスイッチの図示しないレ
バーは、溶接ナット13bの下方に位置するようにしても
よい。この場合には、リミットスイッチ19の接点から外
部に引き出す信号線を固定することができるので、この
信号線の配線が容易で、踏板7の引き出し・収納による
断線のおそれも解消することができる利点がある。
【0031】
【発明の効果】以上、請求項1に記載の発明によれば、
並列エレベータのかごの対向側に非常救出扉が設けられ
たエレベータの非常救出装置において、かごのかご床の
下部に設けられた一対の案内枠と、この案内枠に引出自
在に収納された踏板を備えることで、定常時における踏
板をかご床の下部に完全に収納し、救出時においては、
非常救出扉があけられたかごの中から引き出し可能とし
たので、隣接機器との干渉を防ぎ、かごの停止位置の如
何にかかわらず、故障エレベータの乗客を容易に救出す
ることのできるエレベータの非常救出装置を得ることが
できる。
【0032】また、請求項2に記載の発明によれば、並
列エレベータのかごの対向側に非常救出扉が設けられた
エレベータの非常救出装置において、かごのかご床の下
部に設けられた一対の案内枠と、この案内枠に引出自在
に収納された踏板を備え、この踏板又は案内枠に踏板の
位置を検出する検出器を設けることで、定常時における
踏板をかご床の下部に完全に収納し、救出時において
は、非常救出扉があけられたかごの中から引き出し可能
とし、踏板が引出状態のエレベータは、検出器の検出信
号により運転を阻止したので、隣接機器との干渉を防
ぎ、かごの停止位置の如何にかかわらず、故障エレベー
タの乗客を容易に救出することのできるエレベータの非
常救出装置を得ることができる。
【0033】さらに、請求項3に記載の発明によれば、
並列エレベータのかごの対向側に非常救出扉が設けられ
たエレベータの非常救出装置において、かごのかご床の
下部に設けられた一対の案内枠と、この案内枠に引出自
在に収納された踏板を備え、この踏板又は案内枠に踏板
の位置を検出する検出器を設け、所定の位置に収納され
た踏板を案内枠に固定し検出器を作動させる固定具を案
内枠の先端に設けることで、定常時における踏板をかご
床の下部に完全に収納し、救出時においては、非常救出
扉があけられたかごの中から引き出し可能としたので、
隣接機器との干渉を防ぎ、かごの停止位置の如何にかか
らわず、故障エレベータの乗客を容易に救出することの
できるエレベータの非常救出装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエレベータの非常救出装置の一実施例
とこのエレベータの救出装置が設けられたエレベータの
かごを示す縦断面正面図。
【図2】図1のA−A断面図。
【図3】本発明のエレベータの非常救出装置を示す分解
斜視図。
【図4】従来のエレベータの非常救出装置とこのエレベ
ータの救出装置が設けられたエレベータのかごを示す縦
断面正面図。
【図5】図4のB−B断面図。
【符号の説明】
1A,1B…非常救出扉、2A,2B…かご枠、3A,
3B…主索、4…セパレータビーム、5A,5B…乗り
かご、7…踏板、8…かご床、9…床受け枠、10A…救
出側のエレベータ、10B…故障側のエレベータ、11…昇
降路、12…つり合いおもり、13A,13B…ガイド枠、14
A,14B…曲げ部、15A,15B…補強板、16…座金板、
17…つまみボルト、18…ボルト、19…リミットスイッ
チ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 並列エレベータのかごの対向側に非常救
    出扉が設けられたエレベータの非常救出装置において、
    前記かごのかご床の下部に設けられた一対の案内枠と、
    この案内枠に引出自在に収納された踏板を備えたことを
    特徴とするエレベータの非常救出装置。
  2. 【請求項2】 並列エレベータのかごの対向側に非常救
    出扉が設けられたエレベータの非常救出装置において、
    前記かごのかご床の下部に設けられた一対の案内枠と、
    この案内枠に引出自在に収納された踏板を備え、この踏
    板又は前記案内枠に前記踏板の位置を検出する検出器を
    設けたことを特徴とするエレベータの非常救出装置。
  3. 【請求項3】 並列エレベータのかごの対向側に非常救
    出扉が設けられたエレベータの非常救出装置において、
    前記かごのかご床の下部に設けられた一対の案内枠と、
    この案内枠に引出自在に収納された踏板を備え、この踏
    板又は前記案内枠に前記踏板の位置を検出する検出器を
    設け、所定の位置に収納された前記踏板を前記案内枠に
    固定し前記検出器を作動させる固定具を前記案内枠の先
    端に設けたことを特徴とするエレベータの非常救出装
    置。
JP4351393A 1993-03-04 1993-03-04 エレベータの非常救出装置 Pending JPH06255920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4351393A JPH06255920A (ja) 1993-03-04 1993-03-04 エレベータの非常救出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4351393A JPH06255920A (ja) 1993-03-04 1993-03-04 エレベータの非常救出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06255920A true JPH06255920A (ja) 1994-09-13

Family

ID=12665820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4351393A Pending JPH06255920A (ja) 1993-03-04 1993-03-04 エレベータの非常救出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06255920A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008050152A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの救出装置
JP2012082061A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Mitsubishi Electric Corp 救出装置とエレベータ
WO2023117514A1 (en) * 2021-12-22 2023-06-29 Inventio Ag Extendable evacuation bridge for an elevator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008050152A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの救出装置
JP2012082061A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Mitsubishi Electric Corp 救出装置とエレベータ
WO2023117514A1 (en) * 2021-12-22 2023-06-29 Inventio Ag Extendable evacuation bridge for an elevator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11091352B2 (en) Elevator car frame
KR101558012B1 (ko) 엘리베이터 안전 체인 재설정용 회로
JP4792953B2 (ja) エレベータの救出装置及びエレベータの救出方法
EP1422185B1 (en) Cage and elevator
JPH0597357A (ja) エレベーターかご装置
WO2006129346A1 (ja) エレベータ装置
JP4190626B2 (ja) エレベータの安全装置
WO2006100929A1 (ja) エレベータの運転装置
JPH06255920A (ja) エレベータの非常救出装置
JP5483681B2 (ja) エレベータ装置
JP2002284469A (ja) エレベーターのかご装置
JP3603606B2 (ja) エレベータ装置
JPH09227045A (ja) エレベーターピット点検用の梯子装置
CN213141065U (zh) 电梯轿厢人员疏散装置
JP4251921B2 (ja) エレベーター装置
JPH0524757A (ja) ダブルデツキエレベータの救出装置
JP2527069B2 (ja) エレベ―タ昇降路装置
JP4447962B2 (ja) エレベータのかご保持装置
JP2004244188A (ja) エレベータかご
JPH07106853B2 (ja) エレベータのかご室装置
JP2001002340A (ja) エレベータのブレーキ解放装置
JP2002154774A (ja) エレベーターのドア装置
JP2575806B2 (ja) 低層階建物用エレベータ
JP7432166B1 (ja) エレベータのかご及びエレベータ
WO2023021653A1 (ja) 乗りかご及びエレベーター