JP2526036Y2 - 車両用ランプの防水用グロメツト構造 - Google Patents

車両用ランプの防水用グロメツト構造

Info

Publication number
JP2526036Y2
JP2526036Y2 JP1988108479U JP10847988U JP2526036Y2 JP 2526036 Y2 JP2526036 Y2 JP 2526036Y2 JP 1988108479 U JP1988108479 U JP 1988108479U JP 10847988 U JP10847988 U JP 10847988U JP 2526036 Y2 JP2526036 Y2 JP 2526036Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grommet
lamp bulb
housing
connector
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988108479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0227601U (ja
Inventor
靖 直井
章一 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1988108479U priority Critical patent/JP2526036Y2/ja
Publication of JPH0227601U publication Critical patent/JPH0227601U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2526036Y2 publication Critical patent/JP2526036Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は車両用ランプの防水用グロメツト構造に関す
る。
〔従来の技術〕
車両用ヘツドランプにおいては、従来、第5図縦断面
図に示すように、車体外壁に固定されたハウジング01に
ランプバルブ02がエーミングボルト03を介してエーミン
グ可能に取付けられている。
04はランプバルブ02に嵌合されたコネクター05及びハ
ーネスワイヤ06を囲繞するようにキヤツプ状に形成され
たグロメツトであり、グロメツト04は開放端周縁部に形
成されハウジング01の開口に嵌合するU字状断面を有す
る取付部07と端面部近傍より管状に突出しハーネスワイ
ヤ06が貫通する孔部08とを有している。
〔考案が解決しようとする課題〕 従来のグロメツト04はコネクター05を囲繞するように
キヤツプ状に形成されているため、ハウジング背面から
の雨水,飛泥に対して十分な防水効果を有するが、車両
走行中にハウジングと同ハウジングの車体外方側に装着
されたカバーとの間隙から雨水,飛泥が矢印に示すよう
に侵入する場合、ランプバルブの後端がハウジング内に
部分的に露呈して雨水,飛泥に対しての防水構造を有し
ていないため、侵入した雨水,飛泥により電極にサビを
生じ、サビの進行によつて接触不良等を生ずる惧れがあ
る。
本考案はこのような事情に鑑みて提案されたもので、
雨天時にハウジングとカバーとの間のすきまから雨水,
飛泥がハウジング内に侵入しても、ランプバルブの接続
部への侵入を阻止し、接触不良等の故障の発生を防止す
る長寿命の車両用ランプの防水用グロメツト構造を提供
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
そのために本考案は、ハウジングにランプバルブをエ
ーミングボルトを介して光軸調整可能に支持し、同ハウ
ジングの中心孔にU字状断面を有する環状取付溝を内嵌
することによりコネクター内蔵のグロメットを取付け、
上記コネクターにランプバルブを挿入するとともに上記
コネクターのハーネスワイヤを上記グロメットを液密に
貫いて外部に導くようにした車両用ランプ取付構造にお
いて、上記グロメット(1)の前端開口縁に同軸的に延
設され先端に上記ランプバルブ(02)の後部凸曲面に液
密に当接する環状リップ部(3)と、上記グロメット
(1)の環状リップ部(3)に連続して同軸的に形成さ
れたベローズ部(7)とを具えたことを特徴とする。
〔作用〕
このような構造により、ランプバルブとコネクターと
の係合部がリツプ部によりシールドされるから車両走行
中にハウジングとカバーとの間隙から雨水,飛泥が侵入
しても、係合部に雨水,飛泥が付着することがなく、錆
の発生を未然に防止できる。
〔実施例〕
本考案の実施例を図面について説明すると、第1図は
その第1実施例を示す縦断面図、第2図は第1図のグロ
メツト単体を示す部分拡大図、第3図は第2図の変形例
を示す同じく縦断面図、第4図は第2実施例を示す部分
縦断面図である。
上図において、第5図と同一の符番はそれぞれ同図と
同一の部材を示し、まず、第1〜2図に示す第1実施例
において、1は本考案に係るグロメツトで、第5図に示
したグロメツト04と異なるところは、第5図のグロメツ
トの大径開口端に可撓性拡開円錐部2が同軸的に形成さ
れ、その端縁にはランプバルブ02の凸曲面に液密に当接
する環状リップ部3が形成されていることである。
その他の構造は、第5図のものと実質的に同一であ
り、下部に管状に突出された孔部08にはハーネスワイヤ
06が水密的に貫通している。
本実施例ではグロメツト1がランプバルブ02の後部凸
曲面に弾接するリツプ部3を有しているため、ランプバ
ルブ02とコネクター05の嵌挿部を水密的に包囲すること
ができる。
また、グロメツト1のリツプ部3の先端がランプバル
ブ02の後部凸曲面に弾接しているため、光軸調整をした
場合、ランプバルブ02の変位に対し円錐部2及びリツプ
部3が追従してランプバルブ02とコネクター05の嵌挿部
を外部に対し水密的に遮蔽する。
従つて、雨天時の車両走行中に、ハウジングとカバー
とのすきまから雨水,飛泥が侵入しても、嵌挿部に雨
水,飛泥が付着することもなく、接触部の電極の錆の発
生を防止し、さらに接触部を保護する。
グロメツト1の取付部04は第3図に示すように、内側
フランジ部4を若干小径に、外側フランジ部5を若干大
径にするとゝもに、内側フランジ部4の外周に先細まり
の円錐面6を付すことができる。
このような取付部によれば、グロメツト1をハウジン
グ01に取付ける際に、内側フランジ部4をハウジングの
開口に容易に通過してグロメツトをハウジングに取付け
ることができる。
次に、第4図に示す第2実施例においては、第2図の
グロメツト1の円錐部2をベローズ部7とし、ベローズ
部7の先端に環状リツプ部3を周設している。
このような構造によれば、ベローズ部7が大きな可撓
性を有するので、ヘッドランプエーミング時にランプバ
ルブが大きく調整されても、ベローズ部7がこれに追従
して変形するので、リツプ部3のシール作用と協働して
リツプ部とランプバルブの後部凸曲面との間にすきまが
生ずることがないから、ランプバルブの接続部を前方か
ら侵入する雨水,飛泥より完全に保護することができ
る。
〔考案の効果〕
要するに本考案によれば、ハウジングにランプバルブ
をエーミングボルトを介して光軸調整可能に支持し、同
ハウジングの中心孔にU字状断面を有する環状取付溝を
内嵌することによりコネクター内蔵のグロメットを取付
け、上記コネクターにランプバルブを挿入するとともに
上記コネクターのハーネスワイヤを上記グロメットを液
密に貫いて外部に導くようにした車両用ランプ取付構造
において、上記グロメット(1)の前端開口縁に同軸的
に延設され先端に上記ランプバルブ(02)の後部凸曲面
に液密に当接する環状リップ部(3)と、上記グロメッ
ト(1)の環状リップ部(3)に連続して同軸的に形成
されたベローズ部(7)とを具えたことにより、雨天時
にハウジングとカバーとの間のすきまから雨水,飛泥が
ハウジング内に侵入しても、ランプバルブの接続部への
侵入を阻止し、接触不良時の故障の発生を防止する長寿
命の車両用ランプの防水用グロメツト構造を得るから、
本考案は産業上極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例を示す縦断面図、第2図は
第1図のグロメツト単体を示す部分拡大図、第3図は第
2図の変形例を示す同じく縦断面図、第4図は第2実施
例を示す部分縦断面図である。 第5図は公知の自動車のヘッドランプ取付構造を示す縦
断面図である。 1……グロメツト、2……円錐部、3……リツプ部、4
……内側フランジ部、5……外側フランジ部、6……円
錐面、7……ベローズ部、01……ハウジング、02……ラ
ンプバルブ、03……エーミングボルト、04……グロメツ
ト、05……コネクター、06……ハーネスワイヤ、07……
取付部、08……孔部。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハウジングにランプバルブをエーミングボ
    ルトを介して光軸調整可能に支持し、同ハウジングの中
    心孔にU字状断面を有する環状取付溝を内嵌することに
    よりコネクター内蔵のグロメットを取付け、上記コネク
    ターにランプバルブを挿入するとともに上記コネクター
    のハーネスワイヤを上記グロメットを液密に貫いて外部
    に導くようにした車両用ランプ取付構造において、上記
    グロメット(1)の前端開口縁に同軸的に延設され先端
    に上記ランプバルブ(02)の後部凸曲面に液密に当接す
    る環状リップ部(3)と、上記グロメット(1)の環状
    リップ部(3)に連続して同軸的に形成されたベローズ
    部(7)とを具えたことを特徴とする車両用ランプの防
    水用グロメット構造。
JP1988108479U 1988-04-18 1988-08-18 車両用ランプの防水用グロメツト構造 Expired - Lifetime JP2526036Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988108479U JP2526036Y2 (ja) 1988-04-18 1988-08-18 車両用ランプの防水用グロメツト構造

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-51759 1988-04-18
JP5175988 1988-04-18
JP1988108479U JP2526036Y2 (ja) 1988-04-18 1988-08-18 車両用ランプの防水用グロメツト構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0227601U JPH0227601U (ja) 1990-02-22
JP2526036Y2 true JP2526036Y2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=31718073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988108479U Expired - Lifetime JP2526036Y2 (ja) 1988-04-18 1988-08-18 車両用ランプの防水用グロメツト構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2526036Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819077U (ja) * 1981-07-31 1983-02-05 ワイケイケイ株式会社 クレセント錠
JPH0234106Y2 (ja) * 1986-01-13 1990-09-13
JPH0234107Y2 (ja) * 1986-01-13 1990-09-13
JPH0234105Y2 (ja) * 1986-01-13 1990-09-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0227601U (ja) 1990-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5360253A (en) Fitting assembly for an air spoiler
JP2526036Y2 (ja) 車両用ランプの防水用グロメツト構造
CN220262704U (zh) 一种esc线束接插件防护结构及汽车
JP3326516B2 (ja) 車両用灯具
US2814667A (en) Vehicle lamp mounting
JP2506594Y2 (ja) 車両用室外ランプの通気構造
US4420803A (en) Housing for forming a vehicle light assembly
US2814668A (en) Vehicle lamp mounting
WO2020004329A1 (ja) 表示灯の取付構造
JPS63315312A (ja) ストラットマウントインシュレ−タ
KR800001946Y1 (ko) 자동차용 깃대
KR200151751Y1 (ko) 자동차용 헤드램프의 기밀구조
JPH0345863Y2 (ja)
JPH0345864Y2 (ja)
JPH07259994A (ja) 保護ベローズ
JPH0326981Y2 (ja)
JPS6114083Y2 (ja)
JPS61186698U (ja)
JPS6338105Y2 (ja)
JPS6228060Y2 (ja)
JPH0514402Y2 (ja)
JPH0226082Y2 (ja)
JPH0115042Y2 (ja)
GB2326848A (en) Removable wheel arch plug
JPH10203233A (ja) 車両用ランプの取付構造