JP2525020Y2 - 貸しロッカ用電気錠装置 - Google Patents

貸しロッカ用電気錠装置

Info

Publication number
JP2525020Y2
JP2525020Y2 JP2468491U JP2468491U JP2525020Y2 JP 2525020 Y2 JP2525020 Y2 JP 2525020Y2 JP 2468491 U JP2468491 U JP 2468491U JP 2468491 U JP2468491 U JP 2468491U JP 2525020 Y2 JP2525020 Y2 JP 2525020Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
name tag
electric lock
plate
lock device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2468491U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04113660U (ja
Inventor
雅己 古崎
次義 大沢
Original Assignee
美和ロック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 美和ロック株式会社 filed Critical 美和ロック株式会社
Priority to JP2468491U priority Critical patent/JP2525020Y2/ja
Publication of JPH04113660U publication Critical patent/JPH04113660U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525020Y2 publication Critical patent/JP2525020Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は貸しロッカ用電気錠装置
に係り、特に名札扉に所定サイズの名札を挿入した場合
に限ってトリガア−ムを作動させて電気錠を作動可能な
状態にすると共に、貸しロッカの使用中の名札扉をロッ
ク板で施錠できるようにした貸しロッカ用電気錠装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に貸しロッカの扉には錠が設けら
れ、貸しロッカの使用中に施錠してロッカ本体内の荷物
を盗難から防いでいる。この貸しロッカ用の錠として近
時、キ−レス錠が広く使用されている。このキ−レス錠
の代表的なものは電気錠であり、通常は4桁以上の暗証
番号を入力することによって扉を施解錠できるようにな
っている。この暗証番号は貸しロッカの使用者が設定し
た4桁以上の算数字から構成され、任意に設定し得るも
のである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、貸しロ
ッカが不使用の状態にあって暗証番号を設定して施錠可
能な状態となっているときに、正規の使用者でないもの
がいたずらに番号を設定してロッカ扉を施錠した後に立
ち去った場合には、設定された番号を解明することがで
きず、貸しロッカの扉を開けることが不能となるという
問題があった。
【0004】そこで、本考案の目的は、名札扉のカ−ド
ポケットに名札を入れて使用しない限り電気錠装置が作
動しないようにするとともに、使用中に名札扉が開扉で
きないようにした貸しロッカ用電気錠装置を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段〕】上記目的を達成するた
めに本考案は、名札を収容できるカ−ドポケットを有
し、ヒンヂ軸回りを枢動可能に電気錠本体に取り付けら
れた名札扉と、電気錠の駆動回路の一部を構成する起動
スイッチと、前記起動スイッチの接点を開閉可能なスイ
ッチ作動子を自由端に有すると共に、閉扉時の前記カ−
ドポケット内の名札によって押圧可能な押圧子とを備
え、一端を枢支されて揺動可能なトリガア−ムと、この
トリガア−ムを前記起動スイッチがOFFする位置にば
ね附勢するばね手段とを備え、前記トリガア−ムの押圧
子が名札扉に入れられた名札によって押圧されて起動ス
イッチを開閉するようにしたことを特徴とするものであ
る。
【0006】また、他の本考案はヒンヂ軸回りを枢動可
能に電気錠本体に取り付けられ施錠開口を有する名札扉
と、操作ノブを有する操作軸に結合され解錠位置と施錠
位置との間を選択的に回動できるラッチ板と、前記ラッ
チ板によって所定のストロ−クの間を往復動されて名札
扉の施錠時に施錠開口に挿入可能な係止爪を有するロッ
ク板とを備えたことを特徴とするものである。
【0007】
【作用】貸しロッカを使用するに際しては正規の名札1
5を受け取って名札扉4を押圧して開扉し、カ−ドポケ
ット14内に名札15を入れて、名札扉4を押し込む。
すると、トリガア−ム21の押圧子24が名札15によ
って後方へ押圧され、トリガア−ム21のスイッチ作動
子23が後方へ動いて起動スイッチ20の接点を閉じて
電気錠の駆動回路を閉路して作動可能な状態にする。そ
して、入力キ−ボタン3により、例えば4桁の暗証番号
を入力して操作ノブ5を施錠位置に回動操作することに
より鎌片7を施錠位置に動かすことができる。このと
き、ラッチ板7の昇降爪7cがロック板28の下降突起
34を押し下げてロック板28を下方へ動かし、係止爪
35を名札扉4の施錠口19へ差し込むことにより名札
扉4がロックされる。
【0008】
【実施例】以下本考案による貸しロッカ用電気錠装置の
実施例を図面を参照して説明する。 図1は本考案によ
る貸しロッカ用電気錠装置の正面を示しており、電気錠
本体1は、例えばキ−レス貸しロッカの扉の所定位置に
図示の向きで取り付けられる。この電気錠本体1の前面
には、上方より液晶表示部2、入力キ−ボタン3、名札
扉4および操作ノブ5が配置されている。この操作ノブ
5は、図2および図6から明らかなように、電気錠本体
1に対して回動可能に支承された操作軸6の外端に固着
されている。操作軸6の内端には貸しロッカの扉をロッ
カ箱に施錠するための鎌片7が固着されている。この鎌
片7は、掛合い部7aと、位置決め固定爪7bと、昇降
爪7cとを有し、図2は掛合い部7aが側方へ突き出し
て施錠状態であることを示している。上記鎌片7は、枢
軸8回りを揺動できる停止爪9の爪先9aによって施錠
または解錠位置を保持され、停止爪9は駆動ソレノイド
10によって動かされるようになっている。
【0009】一方、前記名札扉4は、図3および図4に
示されたように、透明な窓11を持つ前面扉枠12と、
その背面に接合された後面扉枠13とを有し、両者の間
にカ−ドポケット14が形成されており、このカ−ドポ
ケット14内に所定サイズの名札15を挿入できるよう
になっている。上記後面扉枠13は、下辺の一部に連続
してブラケット16が連接され、このブラケット16の
先端は、ヒンヂ軸17を介して電気錠本体1にヒンヂ結
合されている。また、後面扉枠13の下辺のコ−ナ部は
切欠かれてカ−ドポケット14と連通する連絡口18が
形成されている。また、ブラケット16の途中には矩形
状の施錠口19が形成されている。ところで、図3にお
いて、符号20は起動スイッチを示しており、図示の例
ではマイクロスイッチが使用されている。この起動スイ
ッチ20は、例えば電気錠の電源回路の一部を構成し、
このスイッチの接点が閉じない限り電気錠が作動しない
ようになっている。
【0010】上記起動スイッチ20を開閉操作するため
に、図3に示すように、本考案ではトリガア−ム21が
使用される。このトリガア−ム21は、図の下端を枢軸
22によって揺動可能に枢支されており、トリガア−ム
21の先端にはスイッチ作動子23が後方へ向かって突
設され、その反対側には押圧子24が前方に向かって突
設されている。この押圧子24は、その先端が閉扉状態
の名札扉4の連絡口18(図4参照)に挿入できるよう
になっている。また、トリガア−ム21の枢軸22の周
囲にはコイルスプリング25が設けられ、トリガア−ム
21が枢軸22を中心として時計方向へばね附勢されて
いる。なお、図3において、符号26は、マグネットキ
ャッチを示しており、このマグネットキャッチ26は、
名札扉4の後面扉枠13に磁気吸着して名札扉4の閉扉
状態を保持するものである。このマグネットキャッチに
代えてロ−ラキャッチや永久磁石片を使用することもで
きる。
【0011】図2において、符号28はロック板を示
し、このロック板28は電気錠本体1の背面に所定のス
トロ−クで上下に往復動できるように取り付けられてい
る。上記ロック板28は、一対のガイド孔29、30を
有し、これらのガイド孔29、30はガイドピン31、
32に嵌挿されている。上記ロック板28の下端の一部
は直角に折り曲げられて上昇突起33とされ、さらに残
りの下端も直角に折り曲げられ下降突起34とされてい
る。ロック板28の上端には、係止爪35が設けられて
いる。
【0012】次に上述した本考案による貸しロッカ用電
気錠装置の使用の態様について説明する。貸しロッカの
使用の許可を得た者は、正規の名札15を受取り、その
名札15を名札扉4のカ−ドポケット14内に挿入す
る。次いで、名札扉4を前面から指で押し込む。する
と、名札15のコ−ナ部で連絡口18を介してトリガア
−ム21の押圧子24が押し込まれ、トリガア−ム21
は枢軸22を中心として回動し、これに伴ってスイッチ
の作動子23が後方へ移動し所定位置まで押し込まれ
る。名札扉4はマグネットキャッチ26で位置を規制さ
れるとともに、スイッチ作動子23が起動スイッチ20
の接点を閉じて電気錠の駆動回路を使用可能な状態にす
る。
【0013】次に貸しロッカの使用者がONボタンを押
し、つづいて入力キ−ボタン3で例えば4桁の暗証番号
を入力したのちOKボタンを押すと、駆動ソレノイド1
0が通電され、停止爪9が枢軸8を回動中心として図6
で反時計方向に回動し、爪先9aによる鎌片7の位置決
め固定爪7bの係止が解かれるので、操作ノブ5を回し
て、鎌片7を解錠位置から施錠位置に動かすことができ
る。鎌片7が施錠位置に達する直前で昇降爪7cがロッ
ク板28の下降突起34を下方へ押し下げ、それに伴っ
てロック板28の係止爪35が下降してブラケット16
の施錠口19に入り込んで名札扉4をロックする(図3
参照)。一方、使用者が貸しロッカの扉を開けるときに
は、ONボタンを押した後、入力キ−ボタン3で例えば
4桁の暗証番号を入力し、次にOKボタンを押すと、施
錠時と同様に駆動ソレノイド10が通電され、停止爪9
が枢軸8回りを図2で反時計方向に回動するように駆動
される結果、爪先9aによる位置決め固定爪7bの係止
が解かれ、操作ノブ5を解錠方向に回すことができる。
鎌片7を施錠位置から解錠位置に回動させるとき、図5
および図6に示すように、鎌片7の昇降爪7cがロック
板28の上昇突起33を持ち上げてロック板28を上昇
させ、係止爪35を施錠口19から解放する。したがっ
て、名札扉4をあけてカ−ドポケット14から名札15
を抜き取ることが可能となる。
【0014】
【考案の効果】以上の説明から明らかなように、本考案
によれば、名札扉に名札を入れた状態で名札扉を閉扉し
たときにトリガア−ムを押し込んで起動スイッチを開閉
するようにしたから、名札を入れて正規の操作を行った
ときのみ施錠が可能となり、不使用時のロッカ−扉がい
たずらで不用意に施錠されてしまうという事態を防ぐこ
とができる。また、貸しロッカの使用中はラッチ板の施
錠操作に連動してロック板を動かし名札扉をロックする
ようにしたから、名札扉が故意にあけられて電気錠の駆
動回路を不作動状態にするという事態を防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による貸しロッカ用電気錠装置正面図。
【図2】施錠時における電気錠装置の背面図。
【図3】同電気錠装置を示した側断面図。
【図4】名札扉の組立体を示した斜視図。
【図5】解錠時における電気錠装置を示した背面図。
【図6】同電気錠装置を示した側断面図。
【符号の説明】
1 電気錠本体 4 名札扉 6 操作軸 7 鎌片 13 後面扉枠 14 カードポケット 15 名札 18 連絡口 19 施錠口 20 起動スイッチ 21 トリガア−ム 23 スイッチ作動子 24 押圧子 28 ロック板 35 係止爪
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−17977(JP,A) 特開 昭62−228574(JP,A) 特開 平2−157376(JP,A) 実開 昭56−34955(JP,U) 実開 昭58−161064(JP,U) 実開 昭63−179379(JP,U) 実開 平1−92475(JP,U)

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】名札を収容できるカ−ドポケットを有し、
    ヒンヂ軸回りを枢動可能に電気錠本体に取り付けられた
    名札扉と、電気錠の駆動回路の一部を構成する起動スイ
    ッチと、前記起動スイッチの接点を開閉可能なスイッチ
    作動子を自由端に有すると共に、閉扉時の前記カ−ドポ
    ケット内の名札によって押圧可能な押圧子とを備え、一
    端を枢支されて揺動可能なトリガア−ムと、このトリガ
    ア−ムを前記起動スイッチがOFFする位置にばね附勢
    するばね手段とを備え、前記トリガア−ムの押圧子が名
    札扉に入れられた名札によって押圧されて起動スイッチ
    を開閉するようにしたことを特徴とする貸しロッカ用電
    気錠装置。
  2. 【請求項2】前記名札扉の内側の面に扉枠が設けられ、
    この扉枠の名札のコ−ナ相当位置が切欠かれて連絡口が
    設けられていることを特徴とする請求項1に記載の貸し
    ロッカ用電気錠装置。
  3. 【請求項3】ヒンヂ軸回りを枢動可能に電気錠本体に取
    り付けられ施錠開口を有する名札扉と、操作ノブを有す
    る操作軸に結合され、解錠位置と施錠位置との間を選択
    的に回動できるラッチ板と、前記ラッチ板によって所定
    のストロ−クの間を往復動されて名札扉の施錠時に施錠
    開口に挿入可能な係止爪を有するロック板とを備えたと
    を特徴とする貸しロッカ用電気錠装置。
  4. 【請求項4】前記ラッチ板は、回動中心から所定の距離
    だけ離れた位置に係合爪を有し、一方、ロック板の端に
    は前記係合爪が係合してロック板を解錠位置に移動させ
    る上昇突起と、前記係合爪と係合してロック板を施錠位
    置に移動させる下降突起が設けられていることを特徴と
    する貸しロッカ用電気錠装置。
JP2468491U 1991-03-20 1991-03-20 貸しロッカ用電気錠装置 Expired - Fee Related JP2525020Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2468491U JP2525020Y2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 貸しロッカ用電気錠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2468491U JP2525020Y2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 貸しロッカ用電気錠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04113660U JPH04113660U (ja) 1992-10-05
JP2525020Y2 true JP2525020Y2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=31909574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2468491U Expired - Fee Related JP2525020Y2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 貸しロッカ用電気錠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2525020Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04113660U (ja) 1992-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4611340B2 (ja) ドアロック装置
US7102486B2 (en) Locking apparatus
CA2383527A1 (en) Medical cart with electronically lockable pharmaceutical and narcotic drawers
AU2020216500B2 (en) Motorized trim
JP2525020Y2 (ja) 貸しロッカ用電気錠装置
JPH08135279A (ja) 左右兼用型扉用ロックハンドル装置
JP3998255B2 (ja) 指紋認証装置付き扉用ロックハンドル装置
JPH0728355Y2 (ja) 電子錠
JP3145858B2 (ja) 宅配ボックスの閉じ込め防止装置
JP2595277Y2 (ja) デスク用引出しの電子ロック装置
JPH07166743A (ja) 電子錠における非常用開錠装置
JP2597886Y2 (ja) 扉ロック錠
JP3026955B2 (ja) 飲料又は食品の保存容器の施錠装置
JP3698806B2 (ja) 電子錠
JPH0784823B2 (ja) 開き戸用電気錠
JPH06323047A (ja) 自動施錠機構を備えた電動錠
JPS5920522Y2 (ja) 扉開閉及び施錠装置
JP2531088Y2 (ja) ロック付扉の構造
JP4260355B2 (ja) ロッカー用錠装置
JP2520165B2 (ja) ロッカ―扉施解錠装置
US20090159394A1 (en) Coin-operated locking device
JP3040887U (ja) 左右兼用型扉用ロックハンドル装置
JP3237996B2 (ja) 宅配ボックスの把手構造
JP3721501B2 (ja) 可変入賞装置の防犯機構
JP2004332361A (ja) サムターン

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees