JP2597886Y2 - 扉ロック錠 - Google Patents

扉ロック錠

Info

Publication number
JP2597886Y2
JP2597886Y2 JP1993059035U JP5903593U JP2597886Y2 JP 2597886 Y2 JP2597886 Y2 JP 2597886Y2 JP 1993059035 U JP1993059035 U JP 1993059035U JP 5903593 U JP5903593 U JP 5903593U JP 2597886 Y2 JP2597886 Y2 JP 2597886Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
door
lever
locking
swing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993059035U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0729241U (ja
Inventor
安田康夫
Original Assignee
プラス工業株式会社
プラススチール工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プラス工業株式会社, プラススチール工業株式会社 filed Critical プラス工業株式会社
Priority to JP1993059035U priority Critical patent/JP2597886Y2/ja
Publication of JPH0729241U publication Critical patent/JPH0729241U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597886Y2 publication Critical patent/JP2597886Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】本考案はロッカーの扉或いは
部外者の立入れを嫌う部屋の扉等、暗証番号を用いて施
錠杆を操作する扉ロック錠に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電子ロック錠は、一般的にボタン
式テンキーを備えたパネルと、暗証番号を登録でき、別
に裏暗証番号をもつIC基盤、電池や低電圧装置等の電
源及びソレノイド、並びにソレノイドの吸引力を利用し
た施錠開錠機構から構成されており、使用者は予め自身
で設定した暗証番号を登録しておいて、施錠して他人が
開錠できない状態とし、開錠するときは設定した暗証番
号を押してロックを解除する錠前機構を備えている。
【0003】また、若し使用者が自分で登録した暗証番
号を忘れてしまった場合は、錠前の販売先或いは管理人
等の総元締めがその錠前の裏暗証番号を管理していて、
その番号によって開錠できるようになっている。
【0004】なお、この種錠前にはエバータイム式とワ
ンタイム式とがある。エバータイム式は一般的に特定の
個人のみが使用する場合で、そのまま施錠でき、開錠の
ときは前述のように自分で登録した暗証番号で開錠で
き、これを半永久的に何回でもくり返すことができるも
のである。ワンタイム式は色々な人が1台のロッカーを
交代で使う場合などに使用され、使用する人がまず自分
の暗証番号を登録するとロック可能な状態となり、そこ
で施錠するが、施錠すると同時に暗証番号登録用電子回
路がマイクロスイッチにより遮断され、暗証番号は登録
できなくなるので、他人は開錠できなくなる。開けると
きは登録した暗証番号を押してロック解除し開錠する
が、そのままではロックできない状態になり他人が使用
するときはまた新たに暗証番号を登録しなければロック
できない構造となっており、原則的には別々の人が一回
限りの使用に供するよう設計されたものである。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】本考案の課題は、ロッ
ク状態では暗証番号の変更はできず、暗証番号を忘れた
り、間違って記憶し解錠できない場合裏暗証番号で解錠
でき、更に鍵を用いても支障なく解錠できる扉ロック錠
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案の手段は次のとお
りである。
【0007】扉に固定した錠体ベースに、扉受に形成し
た掛止穴に対し進退自在に施錠杆を設けるとともに、施
錠時に暗証番号登録用電子回路を遮断するマイクロスイ
ッチを施錠杆と当接可能に設け、扉表面に設けた操作ハ
ンドルの軸と連動する揺動板を錠体ベースに揺動自在に
設けるとともに、揺動板の上部を施錠杆に連結し、暗証
番号入力時に引上げられるソレノイドのプランジャーに
一端を連結され、他端に先端爪、他端側に揺動板に係合
する突片を有するロックレバーを錠体ベースに揺動自在
に設け、プランジャー引き上げ時に揺動板と突片との係
合が解除されるようにし、揺動板の一側縁に形成した止
片に当接する屈曲部とロックレバーの先端爪が係止する
切欠を有するホールドレバーを、揺動板及びロックレバ
ーの側方に設け、屈曲部が揺動板の方向へ付勢されるよ
うばねをホールドレバーに作用させ、鍵により解錠作動
するシリンダー錠にプランジャーを押し上げる解錠片を
取付けた、扉ロック錠。
【0008】
【作用】図2、図4に示す扉ロック前の状態において、
扉を閉じて、図1のキーボード50、テンキー51で、
設定した暗証番号を入力すると、マイクロスイッチ12
に施錠杆5の接触子11が接しているので、ソレノイド
14に電流が流れ、プランジャー29が吸収され、ロッ
クレバー20が図4、図5の矢印(ト)方向に回転し、
ばね35によってロックレバー20の方向に押されてい
たホールドレバー33の切欠32にロックレバー20の
先端爪25が引掛り、その位置でホールドされる。この
時点でロックレバー20の突片24が揺動板4の引掛爪
22から外れ、(図2、図4)揺動板4は図4の矢印
(イ)方向への回転が準備される。
【0009】そして扉表面の操作ハンドル2を図1に向
って左に回すと、ハンドル軸3を介して揺動板4は図4
の矢印(イ)方向に回り、係合鈎9、角孔10を存して
施錠杆5が図4の矢印(ホ)方向に進み扉受の掛止穴
(図は省略)に入って扉はロックされる。この状態を図
5に示す。
【0010】即ち、揺動板4の引掛爪23(図4)はロ
ックレバー20の折曲突片24に係止し、(図5)先端
爪25は切欠32より外れ、ホールドレバー33の屈曲
部31は揺動板4の止片30より離れ、施錠杆5の接触
子11はマイクロスイッチ12より離れ、スイッチは切
れる。従ってロック状態では暗証番号の登録はできな
い。
【0011】暗証番号設定時、ロックレバー20はホー
ルドレバー33によってホールドされるが、ロック時揺
動板4が矢印(イ)方向に回ると、揺動板4の止片30
がホールドレバー33の上端の屈曲部31を押し、ホー
ルドレバー33からロックレバー20は外れ揺動板4の
引掛爪23がロックレバー20の突片24に掛止して揺
動板4は逆戻りできなくなる。
【0012】扉がロックされている状態で、入力した暗
証番号を操作すると、再びソレノイドに電流が流れ、プ
ランジャー29を引上げ、ロック時と同様ロックレバー
20が揺動板4から外れて開錠可能の状態になる。従っ
て操作ハンドル2を手で回せば開錠できる。
【0013】又暗証番号を忘れたり、間違って記憶して
しまい解錠できなくなった場合は鍵K(図1)をシリン
ダー錠40に差込んで回せば、解錠片41の屈曲先端4
1aでソレノイド14のプランジャー29を押し上げロ
ックレバー20は開錠可能状態となる。
【0014】
【考案の実施の形態】図について本考案に係る扉ロック
錠の具体例を説明する。図1の符号1は扉D(図4)の
裏側に固定した錠体ベースで、扉Dの前面に取付けた操
作ハンドル2の軸3が扉を貫通してベース1内に突出
し、揺動板4(図2、図4)を固着し、ピン13でベー
ス1に枢着した反転ばね16の先と揺動板4は結合す
る。反転ばね16は揺動板4の引掛爪22,23がベー
ス1にピン21により枢支したロックレバー20の折曲
突片24から常に離れる方向に回転力を与えるように設
置してある。5は揺動板4の上位に設けた施錠杆を示
し、先端はベース1の側面及び扉Dの側面の孔6に挿通
し、(図5)ベース内に突出したピン7が入る案内長孔
8を施錠杆5の後端に形成し、揺動板4の上端に一体に
突設した係合鈎9が係合する角孔10を施錠杆5の中間
位置に開け、操作ハンドル2を手で操作して軸3を介し
て揺動板4を左右に揺動させると、施錠杆5も協動す
る。施錠杆5の上縁に設けた折曲接触子11が接するマ
イクロスイッチ12をベース1に枢着し、扉Dの前面に
露出した図1に示すキーボード50のテンキー51に前
記マイクロスイッチ12とベース1に装着したソレノイ
ド14及び扉裏側の電池15を(図1)導線により連通
させてある。
【0015】揺動板4の下側に枢着した前記ロックレバ
ー20は、揺動板4の下端の左右の引掛爪22及び23
に係止する突片24をロックレバー20の上縁に一体に
設け、一端の先端爪25の他端にソレノイド14のプラ
ンジャー29に結合する接続細片26を設けて、プラン
ジャー29の孔27に挿入し、又プランジャー29に復
帰ばね28を巻付ける。30は揺動板4の一側縁に形成
した止片を示し、止片30に係止する屈曲部31を上端
に形成したホールドレバー33を備え、ホールドレバー
33にロックレバー20の前記係止爪25に係止する切
欠32(図4)を形成し、ホールドレバー33の下端を
軸34によりベース1に枢着し、屈曲部31が揺動板4
の止片30に係止する方向に作用するばね35の一端を
ベース1に他端をホールドレバー33の下端に引掛け
る。
【0016】40は扉Dに装着したシリンダー錠を示
し、鍵により操作し、その先端に前記ソレノイド14の
プランジャー29を押上げる屈曲先端41aを形成した
解錠片41を取付けてある。45は電圧降下警告灯を示
す。
【0017】
【考案の効果】本考案によれば、テンキーを操作するこ
とによりソレノイドと、マイクロスイッチを効果的に作
動させ、確実に施錠、開錠動作を実現でき、ロック状態
で暗証番号を登録することはできず、安全にロッカーそ
の他の扉を開閉操作することができ、閉錠時即ちマイク
ロスイッチが導通しているときは暗証番号の変更も容易
に行われ暗証番号を操作する扉ロック錠としての実益は
増進する。特に本考案においては非常に簡単な機構によ
り確実に所期の目的を達成でき、故障のおそれもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】扉の表面図。
【図2】錠体の内面図。
【図3】同上の縦断側面図。
【図4】開錠状態の錠体斜視図。
【図5】施錠状態の錠体斜視図。
【符号の説明】
D 扉 K 鍵 1 錠体ベース 2 操作ハンドル 4 揺動板 5 施錠杆 8 案内長孔 9 係合鈎 10 角孔 11 接触子 12 マイクロスイッチ 14 ソレノイド 16 反転ばね 20 ロックレバー 22 引掛爪 23 引掛爪 24 突片 25 先端爪 26 接続細片 28 復帰ばね 29 プランジャー 30 止片 31 屈曲部 32 切欠 33 ホールドレバー 34 軸 35 ばね 40 シリンダー錠 41 解錠片 50 キーボード 51 テンキー

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)扉(D)に固定した錠体ベース
    (1)に、扉受に形成した掛止穴に対し進退自在に施錠
    杆(5)を設けるとともに、施錠時に暗証番号登録用電
    子回路を遮断するマイクロスイッチ(12)を施錠杆
    (5)と当接可能に設け、 (b)扉表面に設けた操作ハンドル(2)の軸(3)と
    連動する揺動板(4)を錠体ベースに揺動自在に設ける
    とともに、揺動板(4)の上部を施錠杆(5)に連結
    し、 (c)暗証番号入力時に引上げられるソレノイド(1
    4)のプランジャー(29)に一端を連結され、他端に
    先端爪(25)、他端側に揺動板(4)に係合する突片
    (24)を有するロックレバー(20)を錠体ベース
    (1)に揺動自在に設け、プランジャー引き上げ時に揺
    動板(4)と突片(24)との係合が解除されるように
    し、 (d)揺動板(4)の一側縁に形成した止片(30)に
    当接する屈曲部(31)とロックレバー(20)の先端
    爪(25)が係止する切欠(32)を有するホールドレ
    バー(33)を、揺動板(4)及びロックレバー(2
    0)の側方に設け、屈曲部(31)が揺動板(4)の方
    向へ付勢されるようばね(35)をホールドレバー(3
    3)に作用させ、 (e)鍵(K)により解錠作動するシリンダー錠(4
    0)にプランジャー(29)を押し上げる解錠片(4
    1)を取付けた、ことを特徴とする、扉ロック錠。
JP1993059035U 1993-11-02 1993-11-02 扉ロック錠 Expired - Lifetime JP2597886Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993059035U JP2597886Y2 (ja) 1993-11-02 1993-11-02 扉ロック錠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993059035U JP2597886Y2 (ja) 1993-11-02 1993-11-02 扉ロック錠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0729241U JPH0729241U (ja) 1995-06-02
JP2597886Y2 true JP2597886Y2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=13101642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993059035U Expired - Lifetime JP2597886Y2 (ja) 1993-11-02 1993-11-02 扉ロック錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2597886Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI704277B (zh) * 2019-08-21 2020-09-11 東隆五金工業股份有限公司 電子鎖

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0729241U (ja) 1995-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11505001A (ja) 車両ドアラッチアセンブリ
JP2597886Y2 (ja) 扉ロック錠
JPH1136682A (ja) 駐輪用ロック装置
JP3998255B2 (ja) 指紋認証装置付き扉用ロックハンドル装置
JP3145858B2 (ja) 宅配ボックスの閉じ込め防止装置
WO2007009319A1 (fr) Ensemble de verrouillage de puzzle mécanique anti-effraction
JPH0728355Y2 (ja) 電子錠
JP2595277Y2 (ja) デスク用引出しの電子ロック装置
JP2010095970A (ja) 扉の解錠・施錠装置
JP2607348Y2 (ja) 電気錠
JP2797275B2 (ja) 確認スイッチ付き平面ハンドル装置
JPS5920523Y2 (ja) 扉用ハンドル装置
CN216641751U (zh) 逃生门锁
JP2525020Y2 (ja) 貸しロッカ用電気錠装置
JPH0344936Y2 (ja)
JPH0748908Y2 (ja) 平面ハンドル装置
JPH0784823B2 (ja) 開き戸用電気錠
JPH0541164Y2 (ja)
JP3218543B2 (ja) 開閉扉の施錠機構
JPH0640302Y2 (ja) 錠装置
JPH0712569Y2 (ja) 掛け留め装置
JP2585931B2 (ja) ロッカーの施錠装置
JP4170021B2 (ja) 錠前の不正解除防止操作具
JP3343654B2 (ja) 引き違い戸用用心錠
JP3237996B2 (ja) 宅配ボックスの把手構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 10