JP2524256Y2 - 電子線マイクロアナライザ - Google Patents

電子線マイクロアナライザ

Info

Publication number
JP2524256Y2
JP2524256Y2 JP1986200120U JP20012086U JP2524256Y2 JP 2524256 Y2 JP2524256 Y2 JP 2524256Y2 JP 1986200120 U JP1986200120 U JP 1986200120U JP 20012086 U JP20012086 U JP 20012086U JP 2524256 Y2 JP2524256 Y2 JP 2524256Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
data
scanning
analysis
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986200120U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63107848U (ja
Inventor
暉士 平居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP1986200120U priority Critical patent/JP2524256Y2/ja
Publication of JPS63107848U publication Critical patent/JPS63107848U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2524256Y2 publication Critical patent/JP2524256Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ.産業上の利用分野 本考案は、電子線マイクロアナライザ(EPMA)におけ
る測定値の収集及び表示に関する。
ロ.従来の技術 EPMAは試料の微小部について定性分析(どのような元
素により構成されているか),定量分析(それらの元素
がどれだけ含まれているか),状態分析(それらの元素
がどのような化学結合をしているか)等の分析を行うこ
とができるが、これらの分析手法としては、従来はシー
ケンシャルに表面観察→定性半定量(線分析,面分析)
→定量→状態分析といった順番に行うのが通常である。
しかし、この方法にてこれらの分析を試料に含まれる全
元素について順次行うことは、多くの時間を必要とする
ために実際上不可能であり、通常は分析目的に合わせて
目的元素を予め決めて行っており、目的元素の選択漏れ
があった場合等は、再度分析をやり直すこともあった。
また短時間しか保存できない試料等では分析自身が不可
能となってしまうこともあり、上記のシーケンシャル分
析法にはこのような多くの問題点がある。
ハ.考案が解決しようとする問題点 本考案は、上述した問題点を解消し、全画素において
全波長スペクトルを測定することにより、1回の測定で
あらゆる分析のデータを入手することを目的とする。
ニ.問題点解決のための手段 電子線マイクロアナライザにおいて、試料を放射線で
励起する手段と、試料から放射されるX線を波長走査を
しながら分光する手段と、分光したX線を検出する手段
と、試料をX又はY方向に走査する手段と、分光する手
段と走査する手段を自動制御する手段と、分光する波長
及び試料を試料走査位置を検知する手段と、その検知し
たデータを付加して検出する手段から得られた試料走査
位置毎の全波長X線スペクトルデータと試料位置のデー
タを記憶する手段と、モード指定によって所定の方式に
より上記記憶されたデータから必要データを検索し処理
する手段を備え、1回の測定であらゆる分析データを入
手し、その後、所定の方式により記憶されたデータから
必要データを検索し処理し表示するようにした。
ホ.作用 本考案によれば、試料の測定位置走査と分光器による
波長走査をCPUによって自動制御を行い、各走査位置に
おいて波長走査を行うことによって得られる測定データ
を、走査位置及び波長位置をアドレス指定データとして
CPUに記憶し、分析方法即ち定性,定量、状態分析に応
じて、CPU9に記憶されているこれらのデータを分析モー
ド,表示モードの指定により必要なデータをCPUにより
検索し処理し表示させるようにする。
当初の測定により、試料中の分析可能な元素について
の全情報が得られているので、後はデータ処理だけで指
定元素の定性,定量及び状態分析(特性X線ピークの波
長ずれ,半値幅の変化等の調査)が可能であり、一測定
には従来より時間がかかるが、全種目の測定を順次行う
のに比し、所要時間が短縮される。
ヘ.実施例 第1図に本考案の一実施例を示す。第1図において、
Bは電子ビーム、Sは試料、1は試料Sを保持する試料
ステージ、2は試料ステージ1をX方向に駆動させるX
軸パルスモータ、3は試料ステージ1をY方向に駆動さ
せるY軸パルスモータ、4は試料Sより発生するX線を
分光する分光結晶、5は分光結晶4で分光されたX線を
検出する検出器、6は試料Sの分析点と分光結晶4と検
出器5の検出スリット(不図示)をローランド円上に位
置させながらブラッグ角を変更させる分光器駆動装置、
7はX軸パルスモータ2,Y軸パルスモータ3及び分光器
駆動装置6に制御信号を送る制御装置、8は検出器5で
入手した信号を処理する信号処理系、9は制御装置7に
送る制御信号をアドレスとして信号処理系で処理された
検出データを記憶及び演算するCPUである。
上記の構成において、CPU9の制御信号に基づいて、試
料Sを制御装置7によりX線パルスモータ2またはY軸
パルスモータ3を駆動させて、順次全画素の測定点にス
テップ移動させる。各測定点において分光器駆動装置6
を制御装置7により駆動させて波長走査を行い第2図に
示すようなスペクトルを得る。このスペクトルを画素位
置データをアドレスとしてCPU9に記憶させる。
第2図はこのように測定したスペクトルを示してしる
が、これは3台のX線分光器で波長範囲を分担させて同
時に走査し測定したものであり、酸素より重い元素の0.
1%以上の分析が可能であり、1画素の測定即ち第2図
に示すスペクトルの入手は約100秒で行うことができ
る。また主成分(1%以上の元素)の測定ならば1画素
の測定は約10秒で可能であるから、もし50×50画素の情
報を得るためには、実施例(0.1%以上の元素)の測定
では約70時間,主成分だけの測定では約7時間で可能で
ある。多少時間を要するが試料Sに関する全てのデータ
を自動的に得ることができる。
CPU9に記憶されているこれらのデータは、定性,定
量,状態分析に必要な全てのデータを有しているから、
CPU9にデータ処理プログラムを入力しておけば、必要な
分析モード,表示モードを指定するだけで、必要なデー
タを検索し処理し表示することができる。
ト.効果 本考案によれば、定性,定量,状態分析に必要な全て
のデータを1回の測定によって入手でき、必要に応じて
分析モード,表示モードを指定するだけで、必要なデー
タを検索し処理し表示することができるので、再度分析
をやり直すことがなくなり測定能率が向上した。特に従
来は試料についての予備知識がないと、分析に当たって
元素指定等ができず、別な分析手法で含有元素の見当を
つけておく等の必要があったので、総合的にみると、本
考案における測定能率の向上は著しい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の構成図、第2図は上記実施
例のスペクトル図である。 B……電子ビーム,S……試料,1……試料ステージ,2……
X線パルスモータ,3……Y軸パルスモータ,4……分光結
晶,5……検出器,6……分光器駆動装置,7……制御装置,8
……信号処理系,9……CPU。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】試料を放射線で励起する手段と、試料から
    放射されるX線を波長走査をしながら分光する手段と、
    分光したX線を検出する手段と、試料をX又はY方向に
    走査する手段と、分光する手段と走査する手段を自動制
    御する手段と、分光する波長及び試料を試料走査位置を
    検知する手段と、その検知したデータを付加して検出す
    る手段から得られた試料走査位置毎の全波長X線スペク
    トルデータと試料位置のデータを記憶する手段と、モー
    ド指定によって所定の方式により上記記憶されたデータ
    から必要データを検索し処理する手段を有することを特
    徴とする電子線マイクロアナライザ。
JP1986200120U 1986-12-29 1986-12-29 電子線マイクロアナライザ Expired - Lifetime JP2524256Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986200120U JP2524256Y2 (ja) 1986-12-29 1986-12-29 電子線マイクロアナライザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986200120U JP2524256Y2 (ja) 1986-12-29 1986-12-29 電子線マイクロアナライザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63107848U JPS63107848U (ja) 1988-07-12
JP2524256Y2 true JP2524256Y2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=31162337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986200120U Expired - Lifetime JP2524256Y2 (ja) 1986-12-29 1986-12-29 電子線マイクロアナライザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2524256Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4630490B2 (ja) * 2001-06-08 2011-02-09 エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 X線マッピング分析方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58190716A (ja) * 1982-04-30 1983-11-07 Shimadzu Corp 試料分析装置用カラ−マツピング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63107848U (ja) 1988-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Floyd et al. Inductively coupled plasma-atomic emission spectroscopy: a computer controlled, scanning monochromator system for the rapid sequential determination of the elements
US7456951B2 (en) Fluorescence detection method, detection apparatus and fluorescence detection program
JP2007285786A (ja) 電子線を用いるx線分析装置
Daskalova et al. Spectral interferences in the determination of trace elements in environmental materials by inductively coupled plasma atomic emission spectrometry
JP2011232106A (ja) Icp発光分光分析装置
JPS6337224A (ja) 分光蛍光光度計
US20090052620A1 (en) Apparatus and Method for X-Ray Analysis of Chemical State
JP2524256Y2 (ja) 電子線マイクロアナライザ
JP5315025B2 (ja) スペクトル解析および表示
JPH073366B2 (ja) 分光蛍光光度計
JP4626572B2 (ja) 発光分光分析装置
Wehrly et al. Bipolar averaging circuit for enhancing signal-to-noise ratios in recorded spectra
JP3267162B2 (ja) 原子吸光分光光度計
JPH09318599A (ja) クロマトグラフ/質量分析装置のデータ処理装置
JPS58143254A (ja) 物質同定装置
JP2666838B2 (ja) ガスクロマトグラフイ質量分析計を用いた定量分析方法
JPH04144051A (ja) ガスクロマトグラフ質量分析計のデータ処理装置
JPH0785064B2 (ja) 元素濃度分布測定方法
JP2005140581A (ja) X線分析装置
JPH04343051A (ja) 電子線マイクロアナライザのデータ解析システム
JPH051413B2 (ja)
JPS6388434A (ja) 特性x線分析方法
JPS63127130A (ja) 波長走査型分光分析装置
JPH06130005A (ja) 分析装置
JPS60135847A (ja) 面分析装置