JP2524125Y2 - 光ディスク - Google Patents

光ディスク

Info

Publication number
JP2524125Y2
JP2524125Y2 JP1994003557U JP355794U JP2524125Y2 JP 2524125 Y2 JP2524125 Y2 JP 2524125Y2 JP 1994003557 U JP1994003557 U JP 1994003557U JP 355794 U JP355794 U JP 355794U JP 2524125 Y2 JP2524125 Y2 JP 2524125Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk substrate
hub
disk
recording medium
center hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994003557U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0719863U (ja
Inventor
武 美濃田
正吉 栗栖
Original Assignee
三井石油化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井石油化学工業株式会社 filed Critical 三井石油化学工業株式会社
Priority to JP1994003557U priority Critical patent/JP2524125Y2/ja
Publication of JPH0719863U publication Critical patent/JPH0719863U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2524125Y2 publication Critical patent/JP2524125Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は剛性を有する材料から
なる光ディスクに関し、特にマグネットクランプ方式で
固定される光ディスクに関するものである。
【0002】
【従来の技術】レーザ光等の光を記録媒体層に集光して
情報の書込、読取を行うプラスチック製の光ディスクと
して、剛性を有する透明プラスチック製のディスク基板
の片面に記録媒体層を形成し、記録媒体層を内側にして
直接またはスペーサを介して、接着剤または超音波溶接
により貼合わせたものがあり、このような光ディスクの
クランプ方式の一つにマグネットクランプ方式がある。
【0003】図4は例えば特開昭62−167663号
に示された従来のマグネットクランプ方式の光ディスク
の取付中の状態を示す断面図である。図において、1は
光ディスクで、剛性を有する透明プラスチック製のディ
スク基板2を、記録媒体層3が内側になるように、内周
スペーサ4および外周スペーサ(図示せず)を介して貼
合わせ、2枚のディスク基板2のセンター穴5にハブ6
が装着され、接着剤層7により接着されている。光ディ
スク1はカートリッジ8に収納され、ターンテーブル9
に装着されて、情報の書込、読取が行われるようになっ
ている。ターンテーブル9には凹部10が形成されて、
マグネット11およびヨーク12が設けられており、こ
れらがハブ6を吸着して固定するとともに、スピンドル
13がハブ6の中心孔14に挿入されて位置決めし、光
ディスク1を固定するようになっている。
【0004】この状態でターンテーブル9を回転させる
ことにより光ディスク1を回転させ、下側からディスク
基板2を通してレーザ光等を記録媒体層3に照射し、情
報の書込、読取を行う。上記の光ディスク1は記録媒体
層3を有するディスク基板2を2枚貼合わせたものであ
るが、情報の記録量が少ない場合には、1枚のディスク
基板2をカートリッジ8に収納して、同様に情報の書
込、読取を行うことが検討されている。
【0005】図5は従来の単板式の光ディスクを示す断
面図であり、図4のものを単に2枚に分割した構造にな
っている。すなわちこの光ディスク1はディスク基板2
の記録媒体層3の反対側から、挿入部6aおよびフラン
ジ部6bを有するハブ6の挿入部6aをセンター穴5に
挿入し、接着剤層7で接着されている。図5の光ディス
ク1も図4のものと同様に、ハブ6をターンテーブル9
の凹部10のクランピングエリア15に挿入してマグネ
ット11およびヨーク12により吸着させ、スピンドル
13を中心孔14に挿入して位置決めして装着し、情報
の書込、読取を行う。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の単板式の光ディスクにおいては、ハブ6のフ
ランジ部6bが記録媒体層3の反対側にあるため、ター
ンテーブル9の凹部10に形成されるクランピングエリ
ア15の径が小さい場合には、フランジ部6bの径も小
さくなって装着しろが少なくなる。そしてクランピング
エリア15がセンター穴5と同じか小さい場合には接着
は端面のみで行われるようになるため、接着強度が小さ
くなる。またハブ6として磁性金属製のものを用いる
と、ディスク基板2と材質が異なるため、接着性が悪く
なるという問題点があった。
【0007】この考案は上記問題点を解決するためのも
ので、ターンテーブルのクランピングエリアの径が小さ
くなる場合でも、ハブとディスク基板の接着しろを大き
くし、かつ接着性を良くして接着強度を大きくできると
ともに、装着時における位置決めを容易かつ正確に行う
ことができ、その結果、情報の書込、読取を正確に行う
とともに、装着ミスあるいはハブの剥離による損傷を防
ぐことができる光ディスクを提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】この考案は、透明プラス
チックからなる剛性を有する1枚のディスク基板と、こ
のディスク基板を通して光を照射し、情報の書込または
読取を行うようにディスク基板の片面に形成された記録
媒体層と、前記ディスク基板のセンター穴に挿入される
挿入部、前記ディスク基板の記録媒体層側のセンター穴
付近を覆うフランジ部、前記ディスク基板の記録媒体層
側と反対側の面から突出する突出部、および中心部に形
成された中心孔を有し、かつ突出部の先端に磁性金属を
装着したプラスチックからなる1個のハブと、このハブ
およびディスク基板間の少なくとも一部に形成された接
着剤層とを備えていることを特徴とする光ディスクであ
る。
【0009】ディスク基板を形成する透明プラスチック
としては、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレー
ト、ポリオレフィン等の透明な熱可塑性樹脂が使用でき
る。これらの樹脂からなる光ディスク基板は、使用され
る厚さで剛性を有する。好ましい樹脂としては、エチレ
ンと下記一般式〔I〕または〔II〕で表わされる環状オ
レフィンとの共重合体があり、エチレン含有率40〜8
5モル%(好ましくは50〜80モル%)のものが好ま
しい。ディスク基板用として特に好ましい樹脂として
は、(A)エチレン成分および下記一般式〔I〕または
〔II〕で表わされる環状オレフィン成分からなり、13
5℃のデカリン中で測定した極限粘度〔η〕が0.05
〜10dl/gの範囲にあり、軟化温度(TMA)が7
0℃以上である環状オレフィン系ランダム共重合体、お
よび(B)エチレン成分および下記一般式〔I〕または
〔II〕で表わされる環状オレフィン成分からなり、13
5℃のデカリン中で測定した極限粘度〔η〕が0.01
〜5dl/gの範囲にあり、軟化温度(TMA)が70
℃未満である環状オレフィン系ランダム共重合体から形
成され、上記(A)成分/(B)成分の重量比が100
/0.1ないし100/10の範囲にある環状オレフィ
ン系ランダム共重合体組成物である。(A)成分のエチ
レン含有率は40〜85モル%(好ましくは50〜75
モル%)、(B)成分のエチレン含有率は60〜98モ
ル%(好ましくは60〜95モル%)のものが好まし
い。
【0010】一般式
【化1】 〔式中、nおよびmはいずれも0もしくは正の整数であ
り、lは3以上の整数であり、R1ないしR10はそれぞ
れ水素原子、ハロゲン原子または炭化水素基を示す。〕
【0011】ハブとしては、突出部の先端に磁性金属を
装着したプラスチックからなるものを用いる。磁性金属
をハブに装着させる手段としては、磁性金属に形成した
切起し片等の係合部、またはビス等の固着部材により機
械的に係合させるもののほか、接着剤による接着あるい
はインサート成形で金属をプラスチック中に埋込むもの
などがあげられる。ハブとディスク基板とを接合する接
着剤も任意のものが使用できるが、エポキシ系のものが
好ましく、特にUV硬化タイプのエポキシ系のものが好
ましい。
【0012】
【作用】この考案の光ディスクは、ディスク基板の記録
媒体層側から、センター穴にハブの挿入部を挿入して、
反対側に突出部を突出させ、ディスク基板とハブ間に接
着剤層を介在させて接着し、製造される。こうして製造
された光ディスクは、ハブの突出部をターンテーブルの
クランピングエリアに挿入するとともに、スピンドルを
ハブの中心孔に挿入して面方向に位置決めした状態で、
突出部の先端部の磁性金属をターンテーブルのマグネッ
トに吸着させてクランプし、装着する。この場合、突出
部がクランピングエリアに挿入されるため、スピンドル
が中心孔に挿入されるときのガイドとして働くことがで
き、スピンドルは容易かつ正確に中心孔に挿入され、装
着ミスによる光ディスクおよび駆動装置の損傷は防止さ
れる。そしてターンテーブルのクランピングエリアの径
が小さい場合でも、それに対応してハブの突出部の寸法
を変えることができ、その場合でもフランジ部を大きく
して接着しろを大きくし、接着強度を大きくすることが
可能である。
【0013】この場合、ハブ本体はプラスチック製であ
るため、ハブ本体とディスク基板の接着はプラスチック
−プラスチック間の接着となり、ハブ全体が金属からな
る場合のプラスチック−金属間の接着の場合よりも接着
性が良くなる。このため光ディスク全体の固着強度が大
きくなる。このようなプラスチック製のハブ本体だけで
は機械的なドライブに適さないが、これに磁性金属を一
体化することにより、機械的強度が高くなるとともに、
マグネチッククランプによるディスクドライブが可能に
なる。
【0014】光ディスクをドライブに装着するときに、
ドライブのスピンドルがハブの中心孔の内壁に衝突しな
がら挿入されることがあるが、ハブの全体が金属製の場
合、スピンドルも金属なので装着が繰り返されると、ハ
ブの中心孔の内壁が塑性変形する。塑性変形が大きくな
るとバリ状の突起が生ずるので、硬度に差の無いスピン
ドルを傷つけることがある。一旦スピンドルが傷つくと
その後の脱着がスムーズに行かずトラブルの原因とな
る。これに対してプラスチックに磁性金属を組合せた場
合は、塑性変形はするが、樹脂の方が柔らかいので変形
した磁性金属が樹脂の方に逃げ、スピンドルを傷つける
危険が小さい。
【0015】光ディスクをマグネットでクランプするこ
とにより、ディスク基板がターンテーブルに圧着して厚
さ方向の位置決めが行われるが、ディスク基板は剛性を
有するため、内周から外周に至る全域にわたって撓みお
よび面ぶれが小さくなり、光学ヘッドとの間で正確な位
置決めが行われる。この場合従来品のようにハブが下側
から挿入されている場合は、クランプによりディスク基
板とハブが剥離しやすいが、ハブを上側から挿入した場
合は、フランジ部がディスク基板をターンテーブルに押
付ける形でクランプするため、クランプ力および回転力
による剥離は生じにくい。
【0016】
【実施例】以下、この考案を図面の実施例により説明す
る。図1および図2はそれぞれ別の実施例による光ディ
スクを示す断面図である。図において、1は光ディスク
で、剛性を有する透明プラスチック製のディスク基板2
の記録媒体層3側の面に、プラスチック等の保護層16
が被覆されている。そしてディスク基板2のセンター穴
5にハブ6が装着された構造となっている。ハブ6は、
挿入部6a、フランジ部6bおよび突出部6cを有する
プラスチック製のハブ本体の突出部6cの先端に磁性金
属板を装着した構造になっており、中央に中心孔14を
有している。磁性金属板は切起し片によりハブ本体の突
出部6cの先端に機械的に係合して固着されているが、
詳細な図示は省略されている。ハブ6の挿入部6aはデ
ィスク基板2のセンター穴5に挿入され、フランジ部6
bはディスク基板2の記録媒体層3を有する面のセンタ
ー穴5付近を覆い、突出部6cは記録媒体層3と反対側
の面から突出している。ハブ6のフランジ部6bとディ
スク基板2の間には接着剤層7が形成され、それぞれが
固着されて一体化している。ハブ6の挿入部6aは、図
1では同じ径でさらに突出して突出部6cが形成され、
図2では小径の突出部6cがさらに突出している。
【0017】以上のように構成された光ディスク1は、
ディスク基板2の記録媒体層3を有する面に、ハブ6の
フランジ部6bが位置するように、センター穴5に挿入
部6aを挿入して、反対側から突出部6cを突出させ、
ハブ6のフランジ部6bとディスク基板2との間に接着
剤層7を充填して接着し製造される。上記のようにして
製造された光ディスクは、図4の場合と同様に、カート
リッジ8に収納し、ハブ6の突出部6cの先端をターン
テーブル9のマグネット11およびヨーク12に対向さ
せて装着し、情報の書込および読取を行う。
【0018】光ディスク1はカートリッジ8内では固定
されておらず、上下、左右、前後の各方向に移動可能と
なっているため、図3のように、ハブ6に突出部6cが
なく、挿入部6bの先端がディスク基板2の面と一致し
ている場合には、スピンドル13を正確に中心孔14に
挿入することは困難であり、装着ミスによりハブ6、デ
ィスク基板2、スピンドル13等を損傷するおそれがあ
る。これに対して、図1、図2のように突出部6cがあ
る場合には、まず突出部6cがクランピングエリア15
に挿入されて係合することにより、装着時のガイドとし
て働き、スピンドル13は容易かつ正確に中心孔14に
挿入されて、光ディスク1はディスク基板2の面方向に
正確に位置決めされ、装着ミスによる損傷は起こらな
い。
【0019】この状態で突出部6cの先端部の磁性金属
板をマグネット11およびヨーク12で吸着してクラン
プし、情報の書込および読取を行う。この場合、挿入部
6aの先端部は、図1のように突出部6cが形成される
場合は突出部6cをクランピングエリア15に収容して
クランプする。クランピングエリア15の径が小さいと
きは図2のように突出部6cを小径にすることにより、
対処できる。これらの場合でもハブ6のフランジ部6b
は同じ大きさとして、接着剤層7の接着面積を一定とす
ることができ、これにより接着強度を大きくすることが
できる。ここでハブ本体はプラスチック製であるため、
ハブ本体のフランジ部6bとディスク基板2間の接着は
プラスチック−プラスチック間の接着となり、プラスチ
ック−金属間その他の異種材料間の接着よりも接着力が
大きくなる。このため光ディスク1全体の固着強度が大
きくなる。またハブ本体と磁性金属板との接合は切起し
片による機械的係合により行われるため、固着力は大き
い。
【0020】上記のようにマグネット11およびヨーク
12でハブ6の磁性材料を吸着してクランプすることに
よりディスク基板2がターンテーブル9の上端に圧着さ
れて、厚さ方向の位置決めが行われる。このときディス
ク基板2は剛性を有するため、内周から外周に至る全域
にわたって撓みおよび面ぶれが小さくなり、光学ヘッド
との間で正確な位置決めが行われる。図5のようにハブ
6が下側から挿入されている場合は、クランプによりハ
ブ6が引張られるため、ディスク基板2とハブ6が剥離
しやすいが、図1および図2のようにハブ6が上側から
挿入され、フランジ部6bとディスク基板2が接着剤層
7により接着されているときは、フランジ部6bが接着
剤層7を介してディスク基板2をターンテーブル9に押
付ける形でクランプするため、マグネット11のクラン
プ力および回転力による剥離は生じにくくなる。
【0021】情報記録用基板1をディスクドライブに装
着する際、スピンドルがハブ6の磁性金属板の内壁に衝
突して挿入されることによりバリ状の突起が形成されて
も、バリは塑性変形によりプラスチック製のハブ本体側
に逃げるため、スピンドルを傷つけることがなく、光デ
ィスク1の装着、脱着に支障を生じることが防止され
る。
【0022】磁性金属板とハブ本体の接合は切起し片に
よる機械的結合であるため、両者間の回転力の伝播は効
率よく行われ、剥離等による破損の問題も生じない。そ
してハブ本体とディスク基板2は接着剤層7により強い
接着強度で一体化しているため、両者間の力の伝播も均
一かつ効率よく行われ、無理な力がかからないため、破
損等の危険性は小さい。
【0023】なお、実施例ではプラスチック製のハブ本
体と磁性金属板の接合は切起し片による機械的係合であ
るが、接着剤による接合あるいはインサート成形で金属
を埋め込んだものでもよい。また以上の説明において、
ディスク基板2およびハブ6の形状、構造等は変更可能
であり、保護層16は必ずしも必要ではない。ディスク
基板2の変更例としては、例えばディスク基板2の記録
媒体層3を形成しない面に、帯電防止または傷付防止用
のコーティング層を形成するものなどがあげられる。
【0024】
【考案の効果】本考案の光ディスクは、突出部の先端に
磁性金属を装着したプラスチックからなる1個のハブ
を、ディスク基板の記録媒体層を形成した側からセンタ
ー穴に挿入して突出部を突出させ、ハブとディスク基板
とを接着剤層によって接着しているため、突出部をター
ンテーブルのクランピングエリアに収容し、スピンドル
をハブの中心孔に挿入して面方向の位置決めを行うこと
ができ、このため突出部を装着時のガイドとして利用し
て、装着時の面方向の位置決めを容易かつ正確に行い、
これにより装着ミスによる損傷を防止することが可能で
あり、また突出部の径をディスク基板のセンター穴の径
より小さくすることができる。またディスク基板は剛性
を有するため、クランプによりターンテーブルに押付け
られたときの厚さ方向の位置決めを正確に行うことがで
き、回転中の撓みおよび面ぶれが小さくなる。そしてク
ランプによりフランジ部が接着剤層を介してディスク基
板に押付けられるため、マグネットのクランプ力あるい
は回転力によるディスク基板とハブの剥離のおそれは少
なくなる。さらに光ディスクは1枚のディスク基板から
形成されるため、光磁気ディスクの場合、磁界変調オー
バーライトによる情報の書込、読取を行うことも可能で
ある。このほかハブの形状の自由度が大きく、ターンテ
ーブルの形状に合ったハブの構造とすることができると
ともに、ハブのフランジ部とディスク基板の接着しろを
大きくし、かつ接着性を良くして接着強度を大きくで
き、剥離のおそれは少なくなるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の光ディスクの断面図である。
【図2】他の実施例の光ディスクの断面図である。
【図3】参考例の光ディスクの断面図である。
【図4】従来の光ディスクの断面図である。
【図5】従来の他の光ディスクの断面図である。
【符号の説明】
1 光ディスク 2 ディスク基板 3 記録媒体層 5 センター穴 6 ハブ 6a 挿入部 6b フランジ部 6c 突出部 7 接着剤層 16 保護層

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明プラスチックからなる剛性を有する
    1枚のディスク基板と、 このディスク基板を通して光を照射し、情報の書込また
    は読取を行うようにディスク基板の片面に形成された記
    録媒体層と、 前記ディスク基板のセンター穴に挿入される挿入部、前
    記ディスク基板の記録媒体層側のセンター穴付近を覆う
    フランジ部、前記ディスク基板の記録媒体層側と反対側
    の面から突出する突出部、および中心部に形成された中
    心孔を有し、かつ突出部の先端に磁性金属を装着したプ
    ラスチックからなる1個のハブと、 このハブおよびディスク基板間の少なくとも一部に形成
    された接着剤層とを備えていることを特徴とする光ディ
    スク。
  2. 【請求項2】 ディスク基板の記録媒体層を有する面が
    保護層で被覆された請求項1記載の光ディスク。
JP1994003557U 1994-04-08 1994-04-08 光ディスク Expired - Lifetime JP2524125Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994003557U JP2524125Y2 (ja) 1994-04-08 1994-04-08 光ディスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994003557U JP2524125Y2 (ja) 1994-04-08 1994-04-08 光ディスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0719863U JPH0719863U (ja) 1995-04-07
JP2524125Y2 true JP2524125Y2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=18445786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994003557U Expired - Lifetime JP2524125Y2 (ja) 1994-04-08 1994-04-08 光ディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2524125Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0719863U (ja) 1995-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4542070B2 (ja) 光ピックアップ装置及び光ディスクドライブ装置
JPS61284887A (ja) フロツピ−デイスクジヤケツト用の書き込み/保護タブ組体及びその組立て方法
AU665947B2 (en) Optical disc and method for producing the optical disc
JPH0731422Y2 (ja) 光ディスク
JPH0514365Y2 (ja)
JPS63249985A (ja) デイスク装置
HU216997B (hu) Lemez információjelek rögzítésére és szorítószerkezet a lemezhez
JP2524125Y2 (ja) 光ディスク
JP3248309B2 (ja) 光ディスク
KR910006653B1 (ko) 정보기록매체
US6118633A (en) Plastic disk with hub and disk drive for using same
JP2563130Y2 (ja) 情報記録用基板
JP2674067B2 (ja) 光ディスク
JPH0516692Y2 (ja)
JP3072658B2 (ja) 情報信号記録ディスク
JPH10241209A (ja) 光ディスク
JPS63228480A (ja) デイスクカ−トリツジ
JPH0516693Y2 (ja)
JP2007207369A (ja) 光ディスク装置
JPH01220191A (ja) ディスク装置
JPH07110996A (ja) 情報ディスク
JPH03230381A (ja) 光情報記録媒体用基板
JP2810037B2 (ja) ディスク
JP2959208B2 (ja) 情報信号記録ディスク
JPH11126399A (ja) ターンテーブルユニット装置