JP2524110B2 - スリツタ−巻取機 - Google Patents

スリツタ−巻取機

Info

Publication number
JP2524110B2
JP2524110B2 JP61067246A JP6724686A JP2524110B2 JP 2524110 B2 JP2524110 B2 JP 2524110B2 JP 61067246 A JP61067246 A JP 61067246A JP 6724686 A JP6724686 A JP 6724686A JP 2524110 B2 JP2524110 B2 JP 2524110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
slitter
supports
support
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61067246A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62230548A (ja
Inventor
晧 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kataoka Machine Tools Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kataoka Machine Tools Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kataoka Machine Tools Manufacturing Co Ltd filed Critical Kataoka Machine Tools Manufacturing Co Ltd
Priority to JP61067246A priority Critical patent/JP2524110B2/ja
Publication of JPS62230548A publication Critical patent/JPS62230548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2524110B2 publication Critical patent/JP2524110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/513Modifying electric properties
    • B65H2301/5133Removing electrostatic charge

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、紙、プラスチックフィルム等の広幅シー
トを複数条の細幅シートに分割して交互に前後に振分
け、上記振分け前側、後側の細幅シートを、振分け前
側、後側ごとに細幅シートに対応して備えられ、巻取支
持体移動機構により上記広幅シートの幅方向に移動可能
な各左右一対の巻取支持体間に支持され、駆動機構によ
り回転駆動される巻芯に巻取るスリッター巻取機に関す
る。
(従来の技術) 従来、この種の形式のスリッター巻取機には、分割仕
様変更に伴う巻芯の支持間隔,巻取位置を変更可能にす
るために、駆動機構により正逆回転駆動が可能なねじ軸
を広幅シートの幅方向に沿って振分け前側、後側ごとに
一本ずつ設け、一方、細幅シートに対応して振分け前
側、後側ごとに配置された夫々左右一対で個々に巻芯を
支持する巻取支持体には、夫々、対応する側の上記ねじ
軸と係合可能な係合機構を備えるようにした形式、つま
り上記ねじ軸の正逆回転と、巻取支持体に設けた係合機
構の係合動作の組合せによって各巻取支持体を広幅シー
トの幅方向に移動させる形式、あるいは上記に加えてス
リッターの広幅シートの幅方向への移動も、上記巻取支
持体と同様に、広幅シートの幅方向に移動可能なスリッ
ターの支持台に設けた係合機構の係合動作とねじ軸の正
逆回転との組合せにより行う形式があった。また、上記
のような形式のスリッター巻取機においては、特公昭59
−14159号公報に示されているように、広幅シートの分
割仕様を変更する場合に各スリッター,巻取支持体の位
置を設定し、これに基づきスリッターに巻取支持体を連
動させて自動的に所定の位置に位置決めする機能を備え
るようにした形式もある。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、スリッター巻取機にあっては、当該分割仕様
に応じた所定の位置に巻取支持体を正確に位置決めし、
かつこれを位置固定していたとしても、実際に分割巻取
を開始すると分割された細幅シートがスリッターの分割
位置からまっすぐに走行せずにシートの幅方向にずれて
巻取位置に達し、これにより細幅シートが左右一対の巻
取支持体間に支持された巻芯とずれた状態で巻取られて
いくことがある。そして、上記現象はシートの材質、厚
さむら等を起因すると考えられてはいるものの、現在の
ところ具体的な解明はなされていない。また、このよう
なずれが生じる個所、方向、量は一定では無いことか
ら、あらかじめこれを予測することができない。なお、
巻取中、細幅シートが巻取位置までは正確に走行してい
るにもかかわらずシートロールの端面がずれることがあ
るが、これはシートロール層間に空気が多量に巻込まれ
ること等によるものであるから、先述の走行シートのず
れとは異なり、タッチローラにより調節することが可能
である。
そして、先述したような状態、つまり幅方向にずれた
状態で巻取ったシートロールは当然のことながら製品の
価値を低下させる。
一方、たとえ細幅シートと巻芯の位置がずれていたと
しても、そのずれが巻初めの僅かな長さであるならば無
視することが可能であり、実質的には製品の価値を低下
させることがない。したがって、上記ずれに対処するた
めには巻取開始直後の時点で巻取支持体を移動させ、ず
れて走行してくる細幅シートの位置に巻芯を対応させれ
ばよい。しかし、その作業は巻取りが進行する前にすみ
やかに行う必要があるし、シートを巻取っている最中の
巻芯の両端を支持している都合上、当該左右一対の巻取
支持体を同時に、同量だけ、同方向に移動させなければ
ならない。
この場合、先述の形式、つまりスリッターと巻取支持
体とが連動して設定値に基づき位置決めされる形式を含
む従来の形式は、スリッターと無関係に巻取支持体のみ
を所定位置に自動的に移動することができないので、巻
取中に巻取支持体を移動させるためには作業者が係合機
構を手動操作しなければならない。しかし、上記手法で
は一乃至二以上の作業者が左右一対の巻取支持体夫々に
備えられた係合機構を操作して係合、離脱動作を行わな
ければならないことから作業に手数がかかり、しかも、
正確にシート巻取中の左右一対の巻取支持体を同時に同
量だけ同方向に移動させることが困難である。そして、
上記問題は細幅シートの幅が広い場合、つまり当該左右
一対の巻取支持体の支持間隔が広い場合に特に顕著に現
れる。
(問題点を解決するための手段) そこでこの発明は、この種のスリッター巻取機におい
て、前記スリッターによる前記広幅シートの分割幅を設
定する分割幅設定部と、前記左右一対の巻取支持体毎に
移動方向及び移動量を設定可能な巻取位置補正量設定部
と、位置決め用スイッチ並びに巻取位置補正用スイッチ
を有する操作部と、この操作部の位置決め用スイッチが
操作されると、前記分割設定部の設定に基づき、前記ス
リッター移動機構及び前記巻取支持体移動機構を作動さ
せて、前記スリッターを所要位置につけると共に、前記
各巻取支持体を前記スリッターによる分割位置にそれぞ
れ対応する位置につけ、前記操作部の巻取位置補正用ス
イッチが操作されると、前記巻取位置補正量設定部の設
定に基づき、前記巻取支持体移動機構を作動させて、所
要の前記左右一対の巻取支持体を設定された方向へ設定
された移動量だけ移動させる制御部とを設けたことを特
徴とする。
(作 用) したがって、この発明によれば、巻取開始後に細幅シ
ートがシート幅方向にずれて走行し、これに伴い巻芯の
位置を補正する必要が生じた場合には、当該巻芯を支持
する左右一対の巻取支持体の移動方向と移動量を巻取位
置補正量設定部に設定し、操作部に設けた巻取位置補正
用スイッチを操作することにより、制御部で上記設定に
基づいて巻取支持体移動機構に駆動を指令することによ
り、当該左右一対の巻取支持体を同時に同方向に同量だ
け移動させることができる。
(実施例) 第1図から第4図はこの発明の一実施例を示すもの
で、第1図はスリッター巻取機の立面図、第2図はその
平面説明図、第3図は先述の巻取位置補正量設定部及び
制御部を含む制御装置の一実施例説明図、第4図は巻取
支持体の移動機構を構成するねじ軸及び係合機構の拡大
断面図である。スリッター巻取機自体は周知の形式と特
に相違するわけではなく、図示しない原反ロールから巻
出された広幅シートSをスリッターKで複数条の細幅シ
ートS′,S′に分割して前側、後側に振分け、この細幅
シートS′を、振分け前側、後側ごとに細幅シートS′
に対応して備えられた各左右一対の巻取支持体A,Aによ
り両端を支持され、かつ駆動機構1により所要巻取トル
クで回転駆動される周知の巻芯C上にタッチローラTを
介して送り込み、シートロールRに巻取る形式である。
各巻取支持体A,Aは振分け前側、後側ごとに一本ずつ広
幅シートSの幅方向に沿って設けた案内基台2上を摺動
可能な基部3と、該基部3に一端を枢着され、他端の先
端で巻芯Cを支持する巻取腕4から構成される。5は一
端を上記基部3に、他端を巻取腕4に連結した流体圧シ
リンダ、タッチローラTとシートロールR間の接触圧を
調整する。
振分け前側、後側ごとの基部3には、モータM1により
駆動されるねじ軸6を夫々一連に貫通しており、上記基
部3は係合機構として前記ねじ軸6に螺合し、基部3に
対して軸線方向の移動を拘束されたナット又はメネジ7
と、上記ナット等7を基部3に対して回転しないように
拘束、あるいは解放することにより基部3をねじ軸6に
係合離脱するための機構、この場合流体圧シリンダ8を
備える。したがって、各巻取支持体A,Aは、上記ねじ軸
6の正逆回転と、基部3に設けた係合機構の系脱動作の
組合せにより、各個に案内基台2上を広幅シートSの幅
方向に摺動可能である。各巻取支持体Aの基部3には、
夫々の巻取支持体Aの移動量及び移動方向を検出するた
めの検出装置、この場合は案内基台2沿いに設けたラッ
ク9に噛み合うピニオン10により回転し、一回転につき
所定のパルスを発生する回転パルス発生器(ロータリー
エンコーダ)11を設けている。そして、上記回転パルス
発生器11は正転時と逆転時とでは異なる端子からパルス
が出力するようになっている。したがって、当該巻取支
持体の移動量と移動方向は、上記回転パルス発生器11に
より同時に検出することが可能である。
なお、この実施例の場合のタッチローラTは広幅シー
トSの幅方向に設けた振分け前側、後側に共通な一本の
案内基台12に摺動可能に支持された支持枠13により両端
を支持されている。また、スリッターKは以下に説明す
るように広幅シートSの幅方向に沿って機械的に移動可
能である。すなわち、14は広幅シートSの幅方向に設け
た案内基台15上を摺動可能なスリッターKの支持台16を
一連に貫通し、モータM2により正逆回転可能なねじ軸で
あり、各支持台16はメネジ等17及び流体圧シリンダ等18
の係合離脱駆動部を備えている。19は上記案内基台15沿
いに設けたラック、20は各支持台16に備えられ、上記ラ
ック19と噛合うピニオン、21は上記ピニオン20により回
転し、一回転につき所定のパルス数を発生させる回転パ
ルス発生器である。
第2図中の信号は各巻取支持体Aに付設した先述の
回転パルス発生器11から制御装置22に入力される信号
で、巻取支持体Aの移動量等の検出信号である。また、
は上記制御装置22から、振分け前側、後側ごとに一本
ずつ設けられ、対応する側の巻取支持体Aを貫通するね
じ軸6を正逆回転駆動するモータM1に出力される信号
で、駆動,停止指令信号である。さらに、は制御装置
22から各巻取支持体Aの係合機構(流体圧シリンダ8)
に対して出力される信号で、係合離脱指令信号である。
なお、この実施例の巻取機は、巻取仕様が変更された場
合、その分割位置に対応してスリッターKを自動的に位
置決めする機能を備えるようにしているので、各スリッ
ターKの移動量等を回転パネル発生器21で検出して制御
装置22に入力するための信号、及び各スリッターKの
支持台16に設けた係合機構(流体圧シリンダ18)を駆動
するために制御装置22から出力される信号、及びモー
タM2を正、又は逆回転駆動、あるいは停止するための信
号が存在する。
第3図は制御装置22の一実施例を示すものであって、
この制御装置は先述したように巻取中に各左右一対の巻
取支持体A,Aの位置を補正すること以外に、分割仕様
(スリット位置変更)に伴うスリッターK及び巻取支持
体Aの移動,位置決めにも用いられるので、巻取支持体
AだけでなくスリッターKの支持台16を移動させて位置
決めするためのねじ軸、係合機構にも夫々出力信号,
を与え、また、スリッターKの移動量の検出信号を
受けるようになっている。上記制御装置22は、主に、中
央情報処理部23a,記憶部23b,入力ポート23c,出力ポート
23d等を備えた制御部としての電子計算機23、各左右一
対の巻取支持体A,A毎に設定可能に設けたデジタルスイ
ッチ等の設定器とインターフェイス部から主に成り立つ
巻取位置補正量設定部24、信号を受ける巻取支持体の
現在位置入力用インターフェイス部25、信号を発する
巻取支持体用のねじ軸駆動モータ用インターフェイス部
26、信号を発する巻取支持体の係合機構用インターフ
ェイス部27、CRT等の表示機器を含む表示部28、巻取位
置補正機能を始動させるためのスイッチ及び分割位置変
更に伴うスリッターK,巻取支持体Aの位置決め機能用の
始動スイッチ等を設けたインターフェイス部を含む操作
部29、更には、分割仕様変更に伴いスリッターK,巻取支
持体Aの位置決めを行うための分割幅設定部30、信号
を発するスリッターK用のねじ軸駆動モータ用インター
フェイス部31、信号を発するスリッターK用の係合機
構用インターフェイス部32、信号を受けるスリッター
Kの現在位置入力用インターフェイス部33を備える。
上記巻取位置補正量設定部24,操作部29,巻取支持体の
現在位置入力用インターフェイス部25,分割幅設定部30
及びスリッターKの現在位置入力用インターフェイス部
33は電子計算機23の入力ポート23cに接続してあり、巻
取支持体用のねじ軸駆動モータ用インターフェイス部2
6,巻取支持体の係合機構用インターフェイス部27,表示
部28,スリッターK用のねじ軸駆動モータ用インターフ
ェイス部31びスリッターK用の係合機構用インターフェ
イス部32は電子計算機23の出力ポート23dに接続してあ
る。また、上記巻取位置補正量設定部24は、その設定器
に設定した巻取位置補正量、つまり巻取中、細幅シート
S′と巻芯Cの位置が一致していない場合に両者の位置
を一致させるために当該左右一対の巻取支持体A,Aを移
動させる移動量及び移動方向の設定信号を電子計算機23
に与える。したがって、1回の設定動作で左右一対の巻
取支持体A,Aにおける共通の補正量を設定することがで
きる。上記巻取支持体の現在位置入力用インターフェイ
ス部25は巻取支持体Aの移動量、移動方向の検出信号
を入力し、その入力した検出信号に基づいて当該巻取支
持体の現在位置をカウンタ回路で計数して電子計算機23
に与える。巻取支持体用のねじ軸駆動モータ用インター
フェイス部26は、電子計算機23の指令信号を増幅してモ
ータM1を操作するために必要な大きさの電気信号にし、
これを出力する()。上記巻取支持体の係合機構用イ
ンターフェイス部27は電子計算機23の指令信号を増幅し
て電磁弁を操作するために必要な大きさの電気信号に変
え、圧力流体を上記電磁弁を介して係合機構を構成する
流体圧シリンダ8のロッド側あるいはヘッド側に供給す
る()。表示部28は電子計算機23の指令信号により、
巻取支持体Aの現在位置等,巻取位置補正、あるいはス
リッターK,巻取支持体の位置決めに必要な事項を表示す
る。スイッチ等を含む操作部29は巻取支持体Aの位置補
正、あるいはスリッターK,巻取支持体Aの位置決め動作
の開始を電子計算機23に指令する。分割幅設定部30は、
その制定器に設定された分割幅の設定信号を電子計算機
23に与える。前述のように制御装置22は分割仕様変更に
伴うスリッターK及び巻取支持体Aの自動位置決め機能
と、巻取中の巻取位置補正機能の双方を有しているの
で、巻取中、巻取位置を補正する場合には操作部29の巻
取位置補正用スイッチを選択し、操作する。また、分割
仕様変更に伴うスリッターK,巻取支持体Aの自動位置決
めを行う場合には操作部29の自動位置決め用のスイッチ
を選択して操作すればよい。制御装置22の電子計算機23
は操作部29からの指令信号に基づき、巻取位置補正用、
あるいはスリッター,巻取支持体の自動位置決め用のソ
フトウェア、及び前記ソフトウェアを選択し、かつ実行
するためのソフトウェアを記憶部に記憶している。
以下、この実施例のスリッター巻取機の作用を説明す
ると、まず、分割仕様が変更になると、分割幅制定部30
における設定値に基づいてスリッターK、巻取支持体A
を所定位置に位置決めする。この状態でシートの巻取り
を開始し、細幅シートS′の走行位置と巻芯Cの位置が
一致しているか否かを確認し、仮に一致していないもの
がある場合には、設定器により補正に必要な移動量を夫
々の巻取位置補正量設定部24に設定し、操作部29の巻取
位置補正始動用の始動スイッチを操作する。これによ
り、操作部29から巻取位置補正のための指令信号が電子
計算機23に与えられ、当該電子計算機23は巻取位置補正
のためのプログラムの実行を開始する。その位置補正の
動作手順は、まず巻取位置補正量設定部24から入力され
る補正量と、巻取支持体の現在位置入力用インターフェ
イス部25から入力されて記憶部23bに記憶してある補正
が必要な当該左右一対の巻取支持体A,Aの現在位置の値
を加算、あるいは減算して目的位置を求め、この求めた
目的位置を記憶する。そして、上記目的位置と巻取支持
体の現在位置入力用インターフェイス部25から電子計算
機23に入力された現在位置とを比較し、その差の値が正
の値であるか負の値であるかを判断する。これにより移
動方向が明らかになり、また補正が必要な左右一対の巻
取支持体A,Aが複数ある場合には、これを移動方向別に
区分けすることができる。仮に正の値であれば、モータ
M1の正転駆動指令を出し()ねじ軸6を正転させると
共に、正の値の当該左右一対の巻取支持体A,Aの係合機
構のみをねじ軸6に係合させる指令信号を出し、当該
左右一対の巻取支持体A,Aの係合機構を同時にねじ軸6
に係合させる。係合機構がねじ軸6と係合状態になった
当該左右一対の巻取支持体A,Aは案内基台2上をねじ軸
6の正転による移動方向に移動し、上記巻取支持体A,A
の移動量は夫々移動量検出装置(回転パルス発生器11)
により検出されて巻取支持体の現在位置入力用インター
フェイス部25に入力され()、そこで移動量の変化に
応じ巻取支持体の現在位置の信号に変換される。上記現
在位置の信号は電子計算機23に再び入力され、目的位置
の値と比較される。そして、上記は目的位置と現在位置
とが一致するまで継続的に繰返される。現在位置と目的
位置とが一致したら、当該左右一対の巻取支持体A,Aの
係合機構に対して同時にねじ軸6との係合を解く指令を
出し()、ねじ軸6と係合機構の係合と解いて移動を
停止させる。
このようにしてねじ軸6の正転による移動方向に巻取
位置補正を行い、目的位置と現在位置との差が正の値で
ある左右一対の巻取支持体A,Aが無くなったらねじ軸の
モータM1を停止させるべく指令信号を発して補正作業
を終了する。なお、上記差が負の値の位置補正を要する
左右一対の巻取支持体A,Aがあれば、これを前記と同様
の手順により移動させ、また停止させる。
第5図はこの発明の第2実施例を示すものである。な
お、図面は巻取支持体等の片側の一部のみを現し、残り
の巻取支持体等は省略している。
そして、この実施例のスリッター巻取機は巻取支持体
Aの巻取腕4と基部3が固定されており、上記基部3
を、振分け前側、後側の巻取支持体Aを共通に案内し、
かつ軸受を介して流体圧シリンダ34により回動可能な案
内基台2により摺動可能に支持している点、一端を揺動
腕35に連結した流体圧シリンダ(図示せず)によりタッ
チローラTにおけるシートロールR表面への押付力を可
変とした点において先の実施例と機構的に相違し、ま
た、制御装置22に関しても以下の点で相違する。
すなわち、この実施例の制御装置22は巻取支持体Aの
位置補正のみを行う機能を有しており、各左右一対の巻
取支持体A,A毎に設けられたプリセットカウンタ36aと切
替スイッチ36bから成る巻取位置補正量設定部36,巻取位
置の補正を始動するための始動スイッチ37,制御回路38,
モータの可逆電磁開閉器から成る増幅部39、各左右一対
の巻取支持体A,A夫々に設けた係合機構(流体圧シリン
ダ8)に同時に圧力流体を供給して操作するための電磁
弁,圧力流体源から成る増幅部40を備える。
したがって、この実施例は巻取中に左右各一対の巻取
支持体A,Aの位置を動かして巻芯Cの位置を補正する必
要が生じた場合には、その移動量をプリセットカウンタ
36aで巻取位置補正量設定部36に設定し、移動方向を切
替スイッチ36bにより選択し、設定して始動スイッチ37
を操作する。これにより、制御回路32は切替スイッチ36
bの信号に基づいてねじ軸6回転方向を判断し、増幅部3
9を介してモータM1を駆動すると共に(信号)、当該
モータM1によるねじ軸6の回転方向に対応する左右一対
の巻取支持体A,Aの係合機構には増幅部40を介して係合
指令を与える(信号)。この場合、プリセットカウン
タ36aを計数可能な状態にする。以後、当該左右一対の
巻取支持体A,Aは先述の実施例と同様に移動を開始し、
その刻々の移動量はプリカセットカウンタ36aに入力し
て計数される(信号)。そして、計数された値と設定
値とが一致したらねじ軸6の駆動を停止する指令信号
を発し、かつ巻取支持体A,Aの係合機構の係合を解く指
令信号を発して当該巻取支持体を停止せしめる。そし
て、同方向に補正を必要とする巻取支持体がすべて目的
位置に達したらねじ軸6の駆動を停止する指令信号を
発し、ねじ軸の駆動を停止せしめる。上記により補正さ
れた巻取支持体とは逆方向に向かう巻取支持体があれば
その位置補正を同様の手順により行う。なお、補正を必
要とする左右一対の巻取支持体が目的位置に達するごと
にねじ軸の駆動を停止させるようにしてもよい。
第6図はこの発明のさらに他の一実施例を示すもので
ある。なお、第5図の実施例と同様、図面上、左右一対
の巻取支持体等のみを描いて残りの巻取支持体等は省略
している。
そして、この実施例は巻取支持体を移動させるための
機構として、駆動機能をもたない一連のねじ軸41、上記
ねじ軸41に螺合するナット42、及び上記ナット42を正逆
回転させる駆動モータM3を備える。したがって、各巻取
支持体A,Aは上記駆動モータM3,M3でナット42を正転、あ
るいは逆転駆動することによりシートの幅方向に沿って
案内基台2上を移動する。制御装置22は第2実施例と同
様にプリセットカウント36a,切替スイッタ36b,始動スイ
ッチ37,制御回路38,各左右一対の巻取支持体に夫々備え
た駆動モータM3,M3に対して正転、あるいは逆転駆動を
指令する増幅部43を備える。
以上少数の実施例によりこの発明を説明したが、その
実施における態様が設計者等の有する周知技術により多
様に変化、応用されることはいうまでもない。
たとえば、第1,2実施例に示した巻取支持体の係合機
構として、駆動ねじ軸に半割りナット等を押し付けて噛
合い係合させる形式や、第1実施例の流体圧シリンダの
代りに電磁クラッチを用いた形式等を用いてもよい。ま
た、移動機構は実施例に示しとたようなねじ軸を用いる
ものに限定されない。巻芯Cの駆動機構としては、案内
基台沿いに設けた振分け前側、後側ごとに共通な駆動軸
における駆動を磁粉クラッチ等を介して巻芯Cに伝達す
る形式等、図示した以外にも様々な形式があり、そのい
ずれもこの発明に適用することが可能である。制御装置
として、第2,3実施例で示したプリセットカウンタをタ
イマーに変え、一定の速度で所要の時間だけ巻取支持体
の移動機構を駆動して移動を行わせるようにしたもの
や、オープンループ形式のもの等を用いることもでき
る。また、その設定部も夫々の左右一対の巻取支持体の
移動量と移動方向をキーボードを用いて表示部に表示し
ながら設定する形式のもの等、図示した以外のものを採
用することが可能である。スリッター巻取機には、振分
け前側、後側に共通なタッチローラを備えた形式、シー
ト走行路が巻取位置の上方にある形式、シートロールの
巻太りに従い、巻芯を巻取支持体と共に直線的にタッチ
ローラから離反させる形式、巻芯を固定しておき、シー
トロールの巻太りにしたがってタッチローラを離反させ
る形式等、種々の型式があるが、そのいずれにも本発明
を適用することが可能であるし、巻取支持体における巻
芯の支持態様についても、第1図に示す如き上端支持に
限定されるものではない。さらに、巻取支持体の移動量
及び移動方向を検出するための検出装置も、個々の巻取
支持体に回転パルス発生器を設けず、駆動ねじ軸に設け
た回転パルス発生器の発信パルスを移動機構駆動指令信
号に同期して計数するようにしてもよい。また、第1,2
実施例におけるねじ軸の駆動モータをパルスモータにし
てもよい。パルス発生器として用いたロータリエンコー
ダの代わりに、シンクロインバータ,磁気スケール,光
学式スケールを用いてもよい。
(発明の効果) この発明によれば、巻取開始後に細幅シートがシート
厚みむらなどに起因して幅方向にずれて走行し、巻取位
置を補正する必要がある左右一対の巻支持体がある場
合、その左右一対の巻取支持体の移動量及び移動方向を
左右共通に巻取位置補正量設定部に設定することから巻
取支持体個々に同じ設定を二度行う必要が無く、一設定
動作で足り、巻取位置補正用スイッチを操作すればよ
い。したがって、補正作業を迅速に行うことが可能にな
る。
しかも、制御部は巻取位置補正量設定部における設定
値に基づいて当該左右一対の巻取支持体のみを同時に同
方向に同量だけ移動させることから、確実で簡単,安全
な作業により細幅のシートを巻取っている巻芯を支持し
た左右一対の巻取支持体を所定位置に迅速に移動させる
ことができる。したがって、細幅シートがずれて走行し
ても迅速に対処することが可能となり、巻取りシートロ
ールにおける不良品を最小限に抑えてシートロールの製
品価値の低下防ぎ、歩留り率の向上をはかることが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図はこの発明の第1実施例を示し、第1
図はスリッター巻取機の立面説明図、第2図はスリッタ
ー巻取機の平面説明図、第3図は制御装置の説明図であ
り、第4図は係合機構の要部拡大断面図、第5図はこの
発明の第2実施例を示すスリッター巻取機の平面説明
図、第6図はこの発明のさらに他の一実施例を示すスリ
ッター巻取機の平面説明図である。 C……巻芯,A……巻取支持体,6……ねじ軸,7……メネジ
又はナット,8……流体圧シリンダ,22……制御装置。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】広幅シートを複数条の細幅シートに分割す
    るスリッターと、 このスリッターを前記広幅シートの幅方向へ個々に移動
    可能なスリッター移動機構と、 前記細幅シートの振り分け前側、後側に交互に配置さ
    れ、振り分けられた前記各細幅シートに対応する巻芯を
    支持する各左右一対の巻取支持体と、 この各巻取支持体を前記広幅シートの幅方向へ個々に移
    動可能な巻取支持体移動機構とを備え、 前記スリッターにより前記広幅シートを前記細幅シート
    に分割しながら、前記左右一対の巻取支持体間に支持さ
    れ、駆動機構により回転駆動される前記巻芯に巻取るス
    リッター巻取機において、 前記スリッターによる前記広幅シートの分割幅を設定す
    る分割幅設定部と、 前記左右一対の巻取支持体毎に移動方向及び移動量を設
    定可能な巻取位置補正量設定部と、 位置決め用スイッチ並びに巻取位置補正用スイッチを有
    する操作部と、 この操作部の位置決め用スイッチが操作されると、前記
    分割幅設定部の設定に基づき、前記スリッター移動機構
    及び前記巻取支持体移動機構を作動させて、前記スリッ
    ターを所要位置につけると共に、前記各巻取支持体を前
    記スリッターによる分割位置にそれぞれ対応する位置に
    つけ、前記操作部の巻取位置補正用スイッチが操作され
    ると、前記巻取位置補正量設定部の設定に基づき、前記
    巻取支持体移動機構を作動させて、所要の前記左右一対
    の巻取支持体を設定された方向へ設定された移動量だけ
    移動させる制御部とを設けた、 ことを特徴とするスリッター巻取機。
JP61067246A 1986-03-27 1986-03-27 スリツタ−巻取機 Expired - Lifetime JP2524110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61067246A JP2524110B2 (ja) 1986-03-27 1986-03-27 スリツタ−巻取機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61067246A JP2524110B2 (ja) 1986-03-27 1986-03-27 スリツタ−巻取機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62230548A JPS62230548A (ja) 1987-10-09
JP2524110B2 true JP2524110B2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=13339371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61067246A Expired - Lifetime JP2524110B2 (ja) 1986-03-27 1986-03-27 スリツタ−巻取機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2524110B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2528691B2 (ja) * 1987-11-05 1996-08-28 株式会社片岡機械製作所 巻取ロ―ル旋回搬出可能なウエブ分割巻取装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028085A (ja) * 1973-07-18 1975-03-22
JPS54132321A (en) * 1978-04-05 1979-10-15 Saiji Hanada Binding metal fittings for flask
JPS5811509Y2 (ja) * 1979-02-21 1983-03-04 株式会社片岡機械製作所 シ−ト分割振分け巻取機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62230548A (ja) 1987-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4011975A (en) Web handling system
US4798110A (en) Method for positioning tools
JPH03297752A (ja) ウェブ自動継ぎ装置
US3668957A (en) Sheet length control system
CS216203B2 (en) Method of controlling the pull tension at winding up the material bands on the roll and device for performing the same
US3760697A (en) Apparatus for grooving and/or longitudinally cutting a continuous web
US3413834A (en) Strand working and spooling apparatus and method
EP0367368A1 (en) Web guide apparatus
JP2524110B2 (ja) スリツタ−巻取機
JP4230030B2 (ja) 印刷装置の給紙トレイ
US4729521A (en) Controller for winding unvulcanized rubber sheet
JPH0114017B2 (ja)
US3618788A (en) Paper cutter control
JP2519078B2 (ja) ウェブ分割巻取装置
JP4346970B2 (ja) 巻鉄心の製造装置
JP2591396B2 (ja) 印刷ロール装置
JP2909711B2 (ja) コイル巻取装置
JPH085037Y2 (ja) 長尺成形物の自動切断機
JP2649558B2 (ja) ウェブ巻取装置
JP4382977B2 (ja) コイル材の矯正装置
KR20090079524A (ko) 롤 테이프 자동 절단기의 제어장치 및 그 방법
JPS6131017B2 (ja)
JP2640530B2 (ja) シート分割巻取装置
JPH0729711B2 (ja) スリツタ−巻取機
JP2575339B2 (ja) 枚葉印刷機フイ−ダ−部の白紙左右位置制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term