JP2521445Y2 - 杭打船 - Google Patents
杭打船Info
- Publication number
- JP2521445Y2 JP2521445Y2 JP1989127067U JP12706789U JP2521445Y2 JP 2521445 Y2 JP2521445 Y2 JP 2521445Y2 JP 1989127067 U JP1989127067 U JP 1989127067U JP 12706789 U JP12706789 U JP 12706789U JP 2521445 Y2 JP2521445 Y2 JP 2521445Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hammer
- pile driving
- leader
- underwater
- adapter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は杭打船に関するものである。
[従来の技術] 第3図は従来より実施されている海中基礎杭の打設作
業を示し、鋼管杭1を案内するガイド部2を設けたやぐ
ら状の海中構造物3を、クレーン船(図示せず)により
杭打設地点の海底4に設置し、前記ガイド部2に鋼管杭
1を挿入支持させる。
業を示し、鋼管杭1を案内するガイド部2を設けたやぐ
ら状の海中構造物3を、クレーン船(図示せず)により
杭打設地点の海底4に設置し、前記ガイド部2に鋼管杭
1を挿入支持させる。
次いでクレーン船から垂下させたワイヤロープ5に吊
下げられた水中杭打ハンマ6を前記鋼管杭1内に挿入
し、該鋼管杭1内周面に設けた打撃力伝達部材7に水中
杭打ハンマ6のアンビル8を当接させた後、水中杭打ハ
ンマ6を作動させて、海面9から鋼管杭1上端部までの
距離が所定寸法となるまで、鋼管杭1を海底4に打込む
ようにしている。
下げられた水中杭打ハンマ6を前記鋼管杭1内に挿入
し、該鋼管杭1内周面に設けた打撃力伝達部材7に水中
杭打ハンマ6のアンビル8を当接させた後、水中杭打ハ
ンマ6を作動させて、海面9から鋼管杭1上端部までの
距離が所定寸法となるまで、鋼管杭1を海底4に打込む
ようにしている。
第4図は従来より検討されている杭打船本体10を用い
た海中基礎杭の打設作業を示し、杭打船本体10は船上に
立設した杭打やぐら11によって上下方向に延びるリーダ
ー12を海面9上に支持している。
た海中基礎杭の打設作業を示し、杭打船本体10は船上に
立設した杭打やぐら11によって上下方向に延びるリーダ
ー12を海面9上に支持している。
水中杭打ハンマ6の側面にガイドジョー13a,13bを固
着し、該ガイドジョー13a,13bを前記リーダー12に摺動
できるように嵌合するとともに、杭打船本体10上に設け
たウインチドラム14に巻き付けたワイヤロープ15の繰り
出し側端部を、杭打やぐら11の頂上部より垂下させて前
記水中杭打ハンマ6の上端部に係止する。
着し、該ガイドジョー13a,13bを前記リーダー12に摺動
できるように嵌合するとともに、杭打船本体10上に設け
たウインチドラム14に巻き付けたワイヤロープ15の繰り
出し側端部を、杭打やぐら11の頂上部より垂下させて前
記水中杭打ハンマ6の上端部に係止する。
更に、前記リーダー12の下端部に、海底4へ向って延
びる水中リーダー16を固着するとともに、該水中リーダ
ー16を水中フレーム17によって杭打船本体10の没水部に
支持させる。
びる水中リーダー16を固着するとともに、該水中リーダ
ー16を水中フレーム17によって杭打船本体10の没水部に
支持させる。
水中杭打ハンマ6の下端部には、アンビル8を周方向
に取囲み且つ下方向に向って延びるスリーブ18が固着さ
れていて、該スリーブ18は鋼管杭1の上端部に外嵌でき
るようになっている。
に取囲み且つ下方向に向って延びるスリーブ18が固着さ
れていて、該スリーブ18は鋼管杭1の上端部に外嵌でき
るようになっている。
鋼管杭1の打設作業を行うときには、該鋼管杭1の下
端部を海底4に当接させるとともに、杭打船本体10上の
ウインチ(図示せず)によって鋼管杭1を転倒しないよ
うに支持し、次いで、ウインチドラム14を駆動して水中
杭打ハンマ6を下降させ、鋼管杭1の上端部にアンビル
8が当接するようにスリーブ18を外嵌させた後、水中杭
打ハンマ6を作動させて、海面9から鋼管杭1の上端部
までの距離が所定寸法となるまで鋼管杭1を海底4に打
込むようにする。
端部を海底4に当接させるとともに、杭打船本体10上の
ウインチ(図示せず)によって鋼管杭1を転倒しないよ
うに支持し、次いで、ウインチドラム14を駆動して水中
杭打ハンマ6を下降させ、鋼管杭1の上端部にアンビル
8が当接するようにスリーブ18を外嵌させた後、水中杭
打ハンマ6を作動させて、海面9から鋼管杭1の上端部
までの距離が所定寸法となるまで鋼管杭1を海底4に打
込むようにする。
[考案が解決しようとする課題] しかし、第3図に示すような海中構造物3を用いる打
設作業では、鋼管杭1の打設地点に海中構造物3を配設
しなければならないので、鋼管杭1の打設本数が多い場
合には、海中構造物3の移動に時間がかかるため効率よ
く打設作業を行うことができない。
設作業では、鋼管杭1の打設地点に海中構造物3を配設
しなければならないので、鋼管杭1の打設本数が多い場
合には、海中構造物3の移動に時間がかかるため効率よ
く打設作業を行うことができない。
また、第4図に示すような水中リーダー16及び水中フ
レーム17を装着した杭打船本体10を用いる打設作業で
は、前記水中リーダー16及び水中フレーム17が杭打船本
体10の船底部よりも海底4側に突出しているため、水深
の浅い領域では杭打船本体10が航行することができなく
なる。
レーム17を装着した杭打船本体10を用いる打設作業で
は、前記水中リーダー16及び水中フレーム17が杭打船本
体10の船底部よりも海底4側に突出しているため、水深
の浅い領域では杭打船本体10が航行することができなく
なる。
そこで、水中リーダー16及び水中フレーム17を着脱で
きるようにし、杭打船本体10が航行することのできる範
囲が制限されないようにすることも考えられるが、着脱
方式に構成した場合、その着脱部分の強度を打設作業時
の衝撃力に耐え得るようにするのは難しく、更に杭打船
本体10が海上に浮んでいる状態において水中リーダー16
及び水中フレーム17を着脱することは極めて困難であ
る。
きるようにし、杭打船本体10が航行することのできる範
囲が制限されないようにすることも考えられるが、着脱
方式に構成した場合、その着脱部分の強度を打設作業時
の衝撃力に耐え得るようにするのは難しく、更に杭打船
本体10が海上に浮んでいる状態において水中リーダー16
及び水中フレーム17を着脱することは極めて困難であ
る。
本考案は上述の問題点を解決するもので、鋼管杭を効
率よく、且つその上端面が海面下に位置するように、海
底に打込むことを目的としている。
率よく、且つその上端面が海面下に位置するように、海
底に打込むことを目的としている。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本考案の杭打船では、上
下方向に延び且つ下端部が海面9の直上に位置するよう
に杭打船本体10に支持されたリーダー12と、該リーダー
12に上下方向に摺動し得るように嵌合されたガイドジョ
ー13a,13bと、リーダー12の下端部にガイドジョー13bの
下面が当接し得るように固着されたリーダー下部ストッ
パー20と、上下方向に延び且つ上端部がガイドジョー13
a,13bに固着された伸張アダプタ21と、該伸張アダプタ2
1に上下方向に摺動し得るように嵌合されたハンマ用ガ
イドジョー22a,22bと、伸張アダプタ21の上端部にハン
マ用ガイドジョー22aの上面が当接し得るように固着さ
れたアダプタ上部ストッパー23aと、伸張アダプタ21の
下端部にハンマ用ガイドジョー22bの下面が当接し得る
ように固着されたアダプタ下部ストッパー23bと、上端
部がハンマ用ガイドジョー22a,22bに固着された水中杭
打ハンマ6と、前記の杭打船本体10に設けられたウイン
チドラム14とを備え、該ウインチドラム14から繰り出し
たワイヤロープ15を前記のリーダー12の上端部から垂下
させ、ワイヤロープ15の繰り出し端を水中杭打ハンマ6
の上端部に係止している。
下方向に延び且つ下端部が海面9の直上に位置するよう
に杭打船本体10に支持されたリーダー12と、該リーダー
12に上下方向に摺動し得るように嵌合されたガイドジョ
ー13a,13bと、リーダー12の下端部にガイドジョー13bの
下面が当接し得るように固着されたリーダー下部ストッ
パー20と、上下方向に延び且つ上端部がガイドジョー13
a,13bに固着された伸張アダプタ21と、該伸張アダプタ2
1に上下方向に摺動し得るように嵌合されたハンマ用ガ
イドジョー22a,22bと、伸張アダプタ21の上端部にハン
マ用ガイドジョー22aの上面が当接し得るように固着さ
れたアダプタ上部ストッパー23aと、伸張アダプタ21の
下端部にハンマ用ガイドジョー22bの下面が当接し得る
ように固着されたアダプタ下部ストッパー23bと、上端
部がハンマ用ガイドジョー22a,22bに固着された水中杭
打ハンマ6と、前記の杭打船本体10に設けられたウイン
チドラム14とを備え、該ウインチドラム14から繰り出し
たワイヤロープ15を前記のリーダー12の上端部から垂下
させ、ワイヤロープ15の繰り出し端を水中杭打ハンマ6
の上端部に係止している。
[作用] ワイヤロープ15をウインチドラム14に巻き取ると、水
中杭打ハンマ6が伸張アダプタ21に沿って上昇し、やが
て、ハンマ用ガイドジョー22aが伸張アダプタ21の上端
部に固着されているアダプタ上部ストッパー23aに当接
する。
中杭打ハンマ6が伸張アダプタ21に沿って上昇し、やが
て、ハンマ用ガイドジョー22aが伸張アダプタ21の上端
部に固着されているアダプタ上部ストッパー23aに当接
する。
これにより、水中杭打ハンマ6の上端部がリーダー12
の上端部と略同じ高さになるまで、水中杭打ハンマ6と
ともに伸張アダプタ21がリーダー12に沿って上昇する。
の上端部と略同じ高さになるまで、水中杭打ハンマ6と
ともに伸張アダプタ21がリーダー12に沿って上昇する。
ワイヤロープ15をウインチドラム14から繰り出すと、
水中杭打ハンマ6が伸張アダプタ21とともにリーダー12
に沿って下降し、伸張アダプタ21の下側部分が水中に突
入した後、ガイドジョー13bがリーダー12の下端部に固
着されているリーダー下部ストッパー20に当接する。
水中杭打ハンマ6が伸張アダプタ21とともにリーダー12
に沿って下降し、伸張アダプタ21の下側部分が水中に突
入した後、ガイドジョー13bがリーダー12の下端部に固
着されているリーダー下部ストッパー20に当接する。
これにより、水中杭打ハンマ6が伸張アダプタ21に沿
って水中へ下降する。
って水中へ下降する。
[実施例] 以下、図面に基づいて本考案の実施例を説明する。
第1図(イ)(ロ)及び第2図は本考案の杭打船の一
実施例であり、図中、第4図と同一の符号を付した部分
は同一物を表わしている。
実施例であり、図中、第4図と同一の符号を付した部分
は同一物を表わしている。
案内部25を有する伸張アダプタ21の側面にガイドジョ
ー13a,13bを固着し、該ガイドジョー13a,13bをリーダー
12に上下方向へ摺動し得るように嵌合し、該リーダー12
の下端部に、ガイドジョー13bの下面が当接し得るよう
にリーダー下部ストッパー20を固着する。
ー13a,13bを固着し、該ガイドジョー13a,13bをリーダー
12に上下方向へ摺動し得るように嵌合し、該リーダー12
の下端部に、ガイドジョー13bの下面が当接し得るよう
にリーダー下部ストッパー20を固着する。
水中杭打ハンマ6の側面にハンマ用ガイドジョー22a,
22bを固着し、該ハンマ用ガイドジョー22a,22bを前記案
内部25に上下方向へ摺動し得るように嵌合するととも
に、ウインチドラム14に巻付けたワイヤロープ15の繰り
出し側端部を、杭打やぐら11の頂上部より垂下させて前
記水中杭打ハンマ6の上端部に係止する。
22bを固着し、該ハンマ用ガイドジョー22a,22bを前記案
内部25に上下方向へ摺動し得るように嵌合するととも
に、ウインチドラム14に巻付けたワイヤロープ15の繰り
出し側端部を、杭打やぐら11の頂上部より垂下させて前
記水中杭打ハンマ6の上端部に係止する。
更に、伸張アダプタ21の上端部に、ハンマ用ガイドジ
ョー22aの上面が当接し得るようにアダプタ上部ストッ
パー23aを固着し、また、伸張アダプタ21の下端部に、
ハンマ用ガイドジョー22bの下面が当接し得るようにア
ダプタ用下部ストッパー23bを固着する。
ョー22aの上面が当接し得るようにアダプタ上部ストッ
パー23aを固着し、また、伸張アダプタ21の下端部に、
ハンマ用ガイドジョー22bの下面が当接し得るようにア
ダプタ用下部ストッパー23bを固着する。
上述の構成において、鋼管杭1の打設作業を行うとき
には、該鋼管杭1の下端部を海底4に当接させるととも
に、杭打船本体10に設けたウインチ(図示せず)によっ
て鋼管杭1を転倒しないように支持する。
には、該鋼管杭1の下端部を海底4に当接させるととも
に、杭打船本体10に設けたウインチ(図示せず)によっ
て鋼管杭1を転倒しないように支持する。
次いで、ウインチドラム14を駆動して水中杭打ハンマ
6を下降させ、鋼管杭1の上端部にアンビル8が当接す
るようにスリーブ18を外嵌させた後、水中杭打ハンマ6
を作動させて鋼管杭1を海底4に打込む。
6を下降させ、鋼管杭1の上端部にアンビル8が当接す
るようにスリーブ18を外嵌させた後、水中杭打ハンマ6
を作動させて鋼管杭1を海底4に打込む。
このとき、鋼管杭1の打込みにあわせてワイヤロープ
15を繰り出し、常時アンビル8が鋼管杭1の上端面に当
接するように水中杭打ハンマ6を下降させる。
15を繰り出し、常時アンビル8が鋼管杭1の上端面に当
接するように水中杭打ハンマ6を下降させる。
水中杭打ハンマ6を下降させると、伸長アダプタ21の
上端部に固着したアダプタ上部ストッパー23aがハンマ
用ガイドジョー22aの上面に当接しているので、前記伸
長アダプタ21は水中杭打ハンマ6に同調して下降する。
上端部に固着したアダプタ上部ストッパー23aがハンマ
用ガイドジョー22aの上面に当接しているので、前記伸
長アダプタ21は水中杭打ハンマ6に同調して下降する。
水中杭打ハンマ6の下降に伴ってガイドジョー13bが
リーダー下部ストッパー20に当接すると、伸長アダプタ
21の下降が停止し、水中杭打ハンマ6のみが伸長アダプ
タ21に沿って海底4に向って下降する。
リーダー下部ストッパー20に当接すると、伸長アダプタ
21の下降が停止し、水中杭打ハンマ6のみが伸長アダプ
タ21に沿って海底4に向って下降する。
第1図(ロ)は水中杭打ハンマ6が最下位置まで下降
して下方のハンマ用ガイドジョー22bがアダプタ下部ス
トッパー23bに当接した状態を示し、本実施例の杭打船
では、リーダー12の下端部が海面9上方に位置していて
も、鋼管杭1の上端部が海面9下方に位置するように打
下げることができる。
して下方のハンマ用ガイドジョー22bがアダプタ下部ス
トッパー23bに当接した状態を示し、本実施例の杭打船
では、リーダー12の下端部が海面9上方に位置していて
も、鋼管杭1の上端部が海面9下方に位置するように打
下げることができる。
第1図(ロ)に示す位置まで鋼管杭1を打下げたなら
ば、ウインチドラム14を駆動して水中杭打ハンマ6を上
昇させて次なる鋼管杭1の打設作業の準備を行う。
ば、ウインチドラム14を駆動して水中杭打ハンマ6を上
昇させて次なる鋼管杭1の打設作業の準備を行う。
第1図(ロ)に示す状態からワイヤロープ15を巻き取
ると、はじめは水中杭打ハンマ6のみが上昇し、次いで
ハンマ用ガイドジョー22aがアダプタ上部ストッパー23a
に当接すると、伸長アダプタ21が水中杭打ハンマ6に同
調して上昇する。
ると、はじめは水中杭打ハンマ6のみが上昇し、次いで
ハンマ用ガイドジョー22aがアダプタ上部ストッパー23a
に当接すると、伸長アダプタ21が水中杭打ハンマ6に同
調して上昇する。
また、杭打船本体10は、、海面9を自由に移動するこ
とができるので、鋼管杭1の打設本数が多い場合でも効
率よく作業を行うことができる。
とができるので、鋼管杭1の打設本数が多い場合でも効
率よく作業を行うことができる。
なお、本考案の杭打船は、上述の実施例にのみ限定さ
れるものではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲内に
おいて種々変更を加え得ることは勿論である。
れるものではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲内に
おいて種々変更を加え得ることは勿論である。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案の杭打船によれば、下記
の如き種々の優れた効果を奏し得る。
の如き種々の優れた効果を奏し得る。
(1)海中構造物を用いず、海面9を移動する杭打船本
体10により海中基礎杭の打設作業を行うので、従来方式
による打設作業に比べて効率よく多数の杭を打設するこ
とができる。
体10により海中基礎杭の打設作業を行うので、従来方式
による打設作業に比べて効率よく多数の杭を打設するこ
とができる。
(2)リーダー12に昇降可能に取り付けた伸張アダプタ
21に、水中杭打ハンマ6を昇降可能に装着することによ
り、杭打船本体10の没水部に他の構造物を設けることな
く打設すべき杭の上端部を水中まで打下げることができ
るので、杭打船の航行範囲が制限されず、また既存の杭
打船にも容易に適用することができる。
21に、水中杭打ハンマ6を昇降可能に装着することによ
り、杭打船本体10の没水部に他の構造物を設けることな
く打設すべき杭の上端部を水中まで打下げることができ
るので、杭打船の航行範囲が制限されず、また既存の杭
打船にも容易に適用することができる。
第1図(イ)(ロ)は本考案の一実施例の側面図、第2
図は本考案の一実施例のリーダー下端部及び水中杭打ハ
ンマの拡大図、第3図は従来より実施されている海中構
造物を用いた杭の打設作業を示す側面図、第4図は従来
より考えられている杭打船本体を用いた杭の打設作業を
示す側面図である。 図中、1は鋼管杭、4は海底、6は水中杭打ハンマ、9
は海面、10は杭打船本体、11は杭打やぐら、12はリーダ
ー、13a,13bはガイドジョー、14はウインチドラム、15
はワイヤロープ、20はリーダー下部ストッパー、21は伸
張アダプタ、22a,22bはハンマ用ガイドジョー、23aはア
ダプタ上部ストッパー、23bはアダプタ下部ストッパー
を示す。
図は本考案の一実施例のリーダー下端部及び水中杭打ハ
ンマの拡大図、第3図は従来より実施されている海中構
造物を用いた杭の打設作業を示す側面図、第4図は従来
より考えられている杭打船本体を用いた杭の打設作業を
示す側面図である。 図中、1は鋼管杭、4は海底、6は水中杭打ハンマ、9
は海面、10は杭打船本体、11は杭打やぐら、12はリーダ
ー、13a,13bはガイドジョー、14はウインチドラム、15
はワイヤロープ、20はリーダー下部ストッパー、21は伸
張アダプタ、22a,22bはハンマ用ガイドジョー、23aはア
ダプタ上部ストッパー、23bはアダプタ下部ストッパー
を示す。
Claims (1)
- 【請求項1】上下方向に延び且つ下端部が海面(9)の
直上に位置するように杭打船本体(10)に支持されたリ
ーダー(12)と、該リーダー(12)に上下方向に摺動し
得るように嵌合されたガイドジョー(13a)(13b)と、
リーダー(12)の下端部にガイドジョー(13b)の下面
が当接し得るように固着されたリーダー下部ストッパー
(20)と、上下方向に延び且つ上端部がガイドジョー
(13a)(13b)に固着された伸張アダプタ(21)と、該
伸張アダプタ(21)に上下方向に摺動し得るように嵌合
されたハンマ用ガイドジョー(22a)(22b)と、伸張ア
ダプタ(21)の上端部にハンマ用ガイドジョー(22a)
の上面が当接し得るように固着されたアダプタ上部スト
ッパー(23a)と、伸張アダプタ(21)の下端部にハン
マ用ガイドジョー(22b)の下面が当接し得るように固
着されたアダプタ下部ストッパー(23b)と、上端部が
ハンマ用ガイドジョー(22a)(22b)に固着された水中
杭打ハンマ(6)と、前記の杭打船本体(10)に設けら
れたウインチドラム(14)とを備え、該ウインチドラム
(14)から繰り出したワイヤロープ(15)を前記のリー
ダー(12)の上端部から垂下させ、ワイヤロープ(15)
の繰り出し端を水中杭打ハンマ(6)の上端部に係止し
たことを特徴とする杭打船。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989127067U JP2521445Y2 (ja) | 1989-10-30 | 1989-10-30 | 杭打船 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989127067U JP2521445Y2 (ja) | 1989-10-30 | 1989-10-30 | 杭打船 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0364895U JPH0364895U (ja) | 1991-06-25 |
JP2521445Y2 true JP2521445Y2 (ja) | 1996-12-25 |
Family
ID=31674851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989127067U Expired - Lifetime JP2521445Y2 (ja) | 1989-10-30 | 1989-10-30 | 杭打船 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2521445Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2669002C (en) | 2008-08-28 | 2012-10-23 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Construction method and construction apparatus for offshore wind turbine generator |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5313797U (ja) * | 1976-07-16 | 1978-02-04 | ||
JPS5634827A (en) * | 1979-08-30 | 1981-04-07 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Slewing type pile driving vessel |
-
1989
- 1989-10-30 JP JP1989127067U patent/JP2521445Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0364895U (ja) | 1991-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0453487B1 (en) | A method and a device for mounting the piles associated with the installation of a pile-founded offshore platform | |
CN109398613B (zh) | 一种降低平板锚埋深损失的微控装置及其施工方法 | |
CN110185057B (zh) | 一种用于海上风电单桩基础钢管桩起吊立桩的工装及施工方法 | |
JP2521445Y2 (ja) | 杭打船 | |
US4051685A (en) | Positioning method and apparatus for submersible pile driving | |
US4144940A (en) | Method and apparatus for installing an offshore pile driving rig | |
CN109914411A (zh) | 一种海上四桩导管架非嵌岩型施工工艺 | |
CN213414164U (zh) | 一种船舶定位机构 | |
US4138199A (en) | Method of driving piles underwater | |
JPH06322764A (ja) | 水中コンクリート施工法及び装置 | |
CN112278156A (zh) | 一种船舶定位机构 | |
US6915754B2 (en) | Apparatus and method of operation for quick anchoring equipment | |
JP4179525B2 (ja) | 沈埋函の沈設方法 | |
JP6202658B1 (ja) | 引上げ構造体、作業船及び枢動アンカー設置方法 | |
JPS6024795Y2 (ja) | 海底地盤作業船 | |
CN2642836Y (zh) | 砼桩起吊定位插打装置 | |
CN218288058U (zh) | 一种潮汐带及浅滩水域勘察的插桩钻探船 | |
RU2714336C1 (ru) | Система подводного позиционирования устройства типа "купол" для ликвидации подводных разливов нефти | |
JP2759428B2 (ja) | 水中鋼管杭打設工法および装置 | |
JP2014000052A (ja) | 浮魚礁用アンカーの回収方法、およびその回収方法で使用する回収カゴ | |
JPS5911984Y2 (ja) | 魚礁沈設吊具 | |
JP2827536B2 (ja) | 沈埋函体の沈設工法 | |
JP2755834B2 (ja) | 海中条体配設装置 | |
CA1212100A (en) | Method of installing, levelling and securing a subsea template | |
JPS6233822Y2 (ja) |