JP2519073B2 - O▲下2▼センサの活性化判定方法 - Google Patents

O▲下2▼センサの活性化判定方法

Info

Publication number
JP2519073B2
JP2519073B2 JP62336268A JP33626887A JP2519073B2 JP 2519073 B2 JP2519073 B2 JP 2519073B2 JP 62336268 A JP62336268 A JP 62336268A JP 33626887 A JP33626887 A JP 33626887A JP 2519073 B2 JP2519073 B2 JP 2519073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
air
fuel ratio
rich
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62336268A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01177434A (ja
Inventor
潔 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP62336268A priority Critical patent/JP2519073B2/ja
Publication of JPH01177434A publication Critical patent/JPH01177434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2519073B2 publication Critical patent/JP2519073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 内燃機関の排気ガス中に含まれるO2濃度をセンサで検
出して供給混合気の空燃比をフィードバック(F/B)制
御するシステムで、一定時間内のO2センサ出力の反転頻
度から該センサの活性、不活性を判定する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は空燃比のF/B制御に使用するO2センサの活性
化判定方法に関する。
〔従来の技術〕
燃料噴射式の内燃機関では供給混合気の空燃比は燃料
噴射量によって左右される。この空燃比を理論空燃比に
保つF/B制御システムでは、排気ガス中のO2(酸素)濃
度が理論空燃比に対しリッチ(燃料過多)かリーン(燃
料過少)かで出力レベルが反転するO2センサを使用す
る。
第2図はこの種のエンジン制御装置のシステム構成図
で、1はエンジン、2は点火プラグ、3はインジェク
タ、4はスロットル、5はスタータ、6はマイクロプロ
セッサを用いた処理部である。この処理部6は入力イン
ターフェース61、A/Dコンバータ62、CPU63、メモリ64、
出力インターフェース65からなり、点火プラグ2に対す
る点火制御信号とインジェクタ3に対する噴射制御信
号とを出力する。入力にはセンサ7からの吸気温TH
A、センサ9からの吸気管圧力PM、センサ10からの水温T
HW、クランク角センサ11からの回転数NE、O2センサ12か
らのO2濃度の他に、スロットル開度等がある。
燃料噴射量の基本値は吸気管圧力PMと回転数NEで決定
される。これに吸気温THAや水温THW等による各種の補正
が加えられる。空燃比(A/F)による補正もその1つで
ある。
空燃比のF/B制御は第3図に示すようにO2センサ12の
出力がリーンになると燃料を増加させ、逆にリッチな
ると燃料を減少させるという方法で行われる。従って、
O2センサ12の出力は交互に反転を繰り返すのが正常で
ある。
ところが、走行状態からアイドル状態に移行する等し
てO2センサの周囲温度が低下すると、O2センサが不活性
となって出力振幅が減少する。第3図はこの説明図であ
る。O2センサが不活性になってもF/B制御を続けると燃
料噴射量が一方向に変化する(この場合は増加する)た
め、従来はリッチ/リーンを判定する第1の設定値REF
の他に、O2センサの活性/不活性を判定する第2の設定
値REF′を設け、O2センサの出力が一定時間以上第2の
設定値REF′に満たないときは不活性と判定してF/B制御
を中断している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述した方法では第2の設定値REF′
と比較する比較器が必要となるので、コスト的に不利に
なる欠点がある。
本発明はリッチ/リーン判定用の設定値(REF)だけ
でO2センサの活性/不活性も判定できるようにするもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、理論空燃比に対し燃料がリッチの場合とリ
ーンの場合とで出力レベルが反転するO2センサで内燃機
関の排気ガス中のO2濃度を検出し、その結果に基づき供
給混合気の空燃比をフィードバック制御するシステムに
おいて、該O2センサの出力がリッチ/リーン判定用の設
定値を一定時間内に何回横切るかを検出し、その回数が
アイドリング状態において活性化されたO2センサが設定
値を横切る回数より小さな所定値以下のときは該O2セン
サを不活性と判定することを特徴とするものである。
〔作用〕
F/B制御中のO2センサの出力は不活性になると振幅が
減るだけでなく、反転周期が長くなる(第3図参照)。
従って、リッチ/リーン判定用の設定値REFを横切る頻
度も活性状態から不活性状態を移行する過程で減少す
る。このため、一定時間内にO2センサの出力が設定値RE
Fを横切る回数をカウントし、その値が所定値を満たさ
なくなれば不活性になったと判定できる。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例を示すフローチャートであ
る。ステップS1はF/B制御中か否かを判断するので、N
(ノー)であればステップS7で一定時間を計数するカウ
ンタC1(これは別ルーチンでインクリメントされる)を
リセットし、またステップS8でO2センサの出力が設定値
REFを横切った回数を計数するカウンタC2をリセットす
る。
ステップS1でY(イエス)であればステップS2でO2
ンサの出力反転を検出する。この反転は設定値REFで判
定されるものである。そして、反転する毎にカウンタC2
をインクリメントし(ステップS3)、一定時間(本例で
は10sec)を経過したら(ステップS4)、カウンタC2の
値を所定値(本例では7)と比較する(ステップS5)。
この所定値はアイドリング状態において活性化された
O2センサが設定値REFを横切る回数より小さな値に選ば
れる。O2センサ出力の反転周期はエンジン回転数が低く
なるほど長くなり、アイドリング状態で1秒前後であ
る。即ち、10secで横切る回数は20回前後である。従っ
て、前記所定値はそれ以下に選ばれる。
ここでC2≧7であればO2センサは活性化されていると
判断してステップS7へ抜けるが、C2<7であればO2セン
サは不活性であると判断して、ステップS6でそのことを
示すフラグをセットする。このフラグにはF/B制御を禁
止する機能がある。
上記フラグのリセットはO2センサが確実に活性化され
た場合に行う。これはエンジンが高負荷であったり高速
走行状態にある場合、またはO2センサの出力レベルでは
従来のREF′を越えた場合等である。また、REFを横切る
頻度の代わりにREFを横切る周期の長短で活性/不活性
を判断してもよい。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、リッチ/リーン判
定用の設定値だけでO2センサの活性/不活性も判定でき
る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すフローチャート、 第2図はエンジン制御装置のシステム構成図、 第3図は空燃比F/B制御の説明図である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】理論空燃比に対し燃料がリッチの場合とリ
    ーンの場合とで出力レベルが反転するO2センサで内燃機
    関の排気ガス中のO2濃度を検出し、その結果に基づき供
    給混合気の空燃比をフィードバック制御するシステムに
    おいて、該O2センサの出力がリッチ/リーン判定用の設
    定値を一定時間内に横切る回数を検出し、その回数がア
    イドリング状態において活性化されたO2センサが設定値
    を横切る回数より小さな所定値以下のときは該O2センサ
    を不活性と判定することを特徴とするO2センサの活性化
    判定方法。
JP62336268A 1987-12-28 1987-12-28 O▲下2▼センサの活性化判定方法 Expired - Fee Related JP2519073B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62336268A JP2519073B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 O▲下2▼センサの活性化判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62336268A JP2519073B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 O▲下2▼センサの活性化判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01177434A JPH01177434A (ja) 1989-07-13
JP2519073B2 true JP2519073B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=18297356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62336268A Expired - Fee Related JP2519073B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 O▲下2▼センサの活性化判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2519073B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3621280B2 (ja) 1998-12-16 2005-02-16 株式会社日立ユニシアオートモティブ 空燃比センサの活性診断装置
JP5836816B2 (ja) * 2012-01-24 2015-12-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589264A (ja) * 1981-07-06 1983-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気テ−プカセツトの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01177434A (ja) 1989-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0522061B2 (ja)
JPS639646A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
US4651700A (en) Method and apparatus for controlling air-fuel ration in internal combustion engine
US4648370A (en) Method and apparatus for controlling air-fuel ratio in internal combustion engine
JP2519073B2 (ja) O▲下2▼センサの活性化判定方法
JP2927074B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US4932383A (en) Method and apparatus for controlling the lambda value of the air/fuel mixture supplied to an internal combustion engine
JP2582571B2 (ja) 内燃機関の空燃比の学習制御装置
JP3489204B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2712255B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2917195B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料供給装置
JPH0255618B2 (ja)
JP2657670B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH07189768A (ja) 内燃機関の始動時空燃比制御装置
JPH0729234Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH07247831A (ja) 内燃機関の触媒劣化診断装置
JPH0328576B2 (ja)
JPH077562Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS61223239A (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置
JPH0610735A (ja) 内燃機関の空燃比補正方法
JP2004190592A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH05149164A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH01195948A (ja) オーバランカット回転数変更式燃料制御装置
JPH0849581A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH04109049A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees