JPH05149164A - 内燃機関の燃料噴射量制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射量制御装置

Info

Publication number
JPH05149164A
JPH05149164A JP31100691A JP31100691A JPH05149164A JP H05149164 A JPH05149164 A JP H05149164A JP 31100691 A JP31100691 A JP 31100691A JP 31100691 A JP31100691 A JP 31100691A JP H05149164 A JPH05149164 A JP H05149164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high load
increase
air
fuel injection
injection amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31100691A
Other languages
English (en)
Inventor
衛 ▲吉▼岡
Mamoru Yoshioka
Kunihiko Nakada
邦彦 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP31100691A priority Critical patent/JPH05149164A/ja
Publication of JPH05149164A publication Critical patent/JPH05149164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は内燃機関の燃料噴射量制御装置に関
し、定常的にリーンとなるような状態であっても高負荷
時の排気系過熱を防止することを目的とする。 【構成】 負荷検出手段M1は、内燃機関M2の負荷状
態を検出する。空燃比検出手段M3は、空燃比を検出す
る。高負荷増量手段M4は、負荷検出手段の検出による
高負荷時に燃料噴射量を増量する。追加増量手段M5
は、高負荷増量手段による高負荷増量実行時に空燃比検
出手段で検出した空燃比がリーンとなったとき燃料噴射
量の追加増量を行う。追加増量保持手段M6は、高負荷
増量実行中である限り追加増量を保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高負荷時に燃料噴射量の
増量を行なう内燃機関の燃料噴射量制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より高負荷状態で燃料噴射量を増大
させて空燃比をリッチとし、出力を確保すると共に排気
ガス温度の上昇を抑制する燃料噴射量制御装置がある。
【0003】例えば実開昭64−8541号公報に記載
の装置は、機関の高負荷時に燃料噴射量の増量(OTP
増量)を行うと共に、空燃比がリーンであると更に追加
増量を行い、その後リーンとならなければ追加増量分を
徐々に減少させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来装置ではOTP増
量の実行中に発生したリーン状態が過渡的なものであっ
て時間の経過に伴い消滅するのであれば何ら問題はな
い。しかし、エアフローメータ等の空気量センサの検出
値が実際の吸入空気量よりも少なくなる方向にずれてい
る場合や、インジェクタの目詰まり等によって燃料噴射
量が少なくなる方向にずれている場合のように、定常的
にリーン状態となってしまうときには、追加増量によっ
てリーン状態が消滅したからといって追加増量分を減少
させると、再びリーンとなり排気系が過熱されてしま
う。この場合、高負荷状態が続いているので排気系の過
熱は極めて大きいという問題があった。
【0005】本発明は上記の点に鑑みなされたもので、
高負荷増量実行時に行なった追加増量値を高負荷増量の
実行中である限り保持することにより、定常的にリーン
となるような状態であっても高負荷時の排気系過熱を防
止する内燃機関の燃料噴射量制御装置を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理図を
示す。
【0007】同図中、負荷検出手段M1は、内燃機関M
2の負荷状態を検出する。
【0008】空燃比検出手段M3は、空燃比を検出す
る。
【0009】高負荷増量手段M4は、負荷検出手段の検
出による高負荷時に燃料噴射量を増量する。
【0010】追加増量手段M5は、高負荷増量手段によ
る高負荷増量実行時に空燃比検出手段で検出した空燃比
がリーンとなったとき燃料噴射量の追加増量を行う。追
加増量保持手段M6は、高負荷増量実行中である限り追
加増量を保持する。
【0011】
【作用】本発明においては、高負荷増量を実行中にリー
ン状態となると追加増量が実行され、この追加増量値は
高負荷増量が実行されている限り保持され、追加増量値
は減少されないため、空気量センサの検出ずれ、又はイ
ンジェクタの目詰まりによる噴射量のずれ等により定常
的にリーンとなるような状態であっても高負荷状態でリ
ーンとなることが防止される。
【0012】
【実施例】図2は本発明装置を適用したガソリンエンジ
ンの一実施例の構成図を示す。
【0013】同図中、1はガソリンエンジン本体、2は
ピストン、3は点火プラグ、4は排気マニホールド、5
は吸気マニホールドであり、6は吸入空気の脈動を吸収
するサージタンク、7は吸入空気量を調節するスロット
ルバルブ、8は吸入空気量を測定するエアフローメータ
である。排気マニホールド4には排気ガス中の残存酸素
濃度を検出する酸素センサ9が設けられ、吸気マニホー
ルド5にはガソリンエンジン本体1の吸入空気中に燃料
を噴射する燃料噴射弁10が設けられている。吸気温セ
ンサ11は吸入空気の温度を検出し、スロットルセンサ
12はスロットルバルブ7の開度を検出する。
【0014】また、イグナイタ16は点火に必要な高電
圧を発生してディストリビュータ17に供給し、ディス
トリビュータ17はクランクシャフト(図示せず)の回
転に連動して上記高電圧を各気筒の点火プラグに分配供
給する。回転角センサ18はディストリビュータ17の
1回転即ちクランクシャフト2回転に24パルスの回転
角信号NEを出力し、気筒判別センサ19はディストリ
ビュータ17の1回転に1パルスの回転検出信号Gを出
力する。
【0015】20は電子制御回路、21はキースイッ
チ、22はスタータモータを示す。
【0016】電子制御回路20は図3に示す構成で、中
央処理装置(CPU)30と、処理プログラムを格納し
たリードオンリメモリ(ROM)31と、作業領域とし
て使用されるランダムアクセスメモリ(RAM)32
と、通電停止後もデータを保持するバックアップRAM
33と、マルチプレクサ機能を持つA/D変換器34
と、バッファ機能を持つI/Oインターフェース35
と、バックアップ制御を行なうバックアップ回路36と
よりなり、これらの間はバスライン37で相互に接続さ
れている。
【0017】A/D変換器34はエアフローメータ8よ
りの空気流量信号と、吸気温センサ11よりの吸気温度
信号とを供給されて、各信号のディジタル化を行ない、
これらのディジタル信号はCPU30により読み取られ
る。またI/Oインターフェース35には酸素センサ
9,スロットルセンサ12,回転角センサ18,気筒判
別センサ19,キースイッチ21夫々よりの信号が入来
し、各信号はCPU30により読み取られる。
【0018】CPU30は各センサ検出データに基づい
て点火タイミング、燃料噴射量夫々を算出し、得られた
点火信号、燃料噴射信号がI/Oインターフェース35
を通してイグナイタ16,燃料噴射弁10夫々に供給さ
れる。
【0019】次に本発明装置の一実施例の制御プログラ
ムについて説明する。
【0020】図4はOTP増量制御処理の一実施例のフ
ローチャートを示す。この処理はメインルーチンの燃料
噴射制御処理の一部であり、数msec毎に実行され、OT
P増量が必要な高負荷状態で実行される。
【0021】図4において、ステップS1では機関1回
転当たりの吸入空気量Q/Nと、機関回転数NEとで二
次元マップを参照してOTP増量値FOTPを算出す
る。次のステップS2では酸素センサ9が正常動作かど
うかを判別する。ここでは、酸素センサ9の検出信号が
加速時にリッチとならない場合、フューエルカット時に
リーンとならない場合等を異常と判定している。
【0022】酸素センサ9が異常であればステップS3
に進み、増量値FOTPだけ燃料噴射量の増量を行なっ
て処理を終了し、酸素センサ9が正常であればステップ
S4で増量値FOTPが10%を越えているかどうかを
判別し、10%以下であればステップS5でフラグXF
OTP02 を0にリセットしてステップS3に進み、1
0%を越えていればステップS6に進む。
【0023】ステップS6では3秒以上リーン状態が続
いているかどうかを判別する。増量値FOTPが10%
を越えていれば通常はリッチになるはずであり、3秒以
内にリッチになればステップS6からステップS3に進
む。3秒以上リーンであればステップS7でフラグXF
OTP02 が1かどうかを判別し、OTP増量を開始し
て最初にステップS7に進んだ場合はフラグXFOTP
2 が0であるのでステップS8に進み、ここで増量値
FOTPに追加増量値Aを加算する。追加増量値Aは例
えば10%程度の値である。次にステップS9で2秒以
上リーン状態が続いているかどうかを判別し、リーンが
続いていればステップS10でフラグXFOTP02
1をセットしてステップS3に進み、2秒以内にリッチ
に転じればそのままステップS3に進む。
【0024】ステップS7でフラグXFOTP02 が1
の場合、つまりOTP増量を開始して既にステップS8
〜S10を実行して追加増量を行っているにも拘らず未
だリーン状態が続いている場合にはステップS11で増
量値FOTPに追加増量値Bを加算する。追加増量値B
は例えば20%程度のAより大きい値である。次にステ
ップS12で1秒以上リーン状態が続いているかどうか
を判別し、リーンが続いていれば20%の追加増量を行
ったにも拘らずリッチとならないのはインジェクタ又は
エアフローメータの異常と判定し(ステップS13)、
ステップS3に進む。1秒以内にリッチに転じればその
ままステップS3に進む。
【0025】ここで、高負荷状態で増量値FOTPが例
えば15%のとき3秒以上リーン状態が続くと、まず1
0%の追加増量が行なわれて増量値FOTPは25%と
され、この増量値FOTPを用いて実際の燃料噴射量T
AUが次式により求められる。
【0026】 TAU=TP×FAF×(α+FOTP)+β 但し、TPは基本噴射量、FAFは空燃比フィードバッ
ク補正係数、αは始動後増量、加速増量等の増量値、β
は無効噴射時間である。
【0027】この後もリーン状態が続いていれば、20
%の追加増量が行なわれて増量値FOTPは35%とさ
れ、燃料噴射量TAUが求められる。
【0028】上記10%又は20%の追加増量が実行さ
れた後、リッチ状態となってもOTP増量が持続してい
れば、その期間中は追加増量値がそのまま保持される。
【0029】これによってエアフローメータのずれ又は
インジェクタの目詰まり等で定常的にリーンとなるよう
な状態においても、高負荷時にリーンとなることが防止
され、排気系過熱が生じることを防止できる。
【0030】
【発明の効果】上述の如く、本発明の内燃機関の燃料噴
射量制御装置によれば、定常的にリーンとなるような状
態であっても高負荷時の排気系過熱を防止することがで
き、実用上きわめて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の原理図である。
【図2】本発明装置を適用したガソリンエンジンの一実
施例の構成図である。
【図3】電子制御回路のブロック図である。
【図4】OTP増量制御処理のフローチャートである。
【符号の説明】
M1 負荷検出手段 M2 内燃機関 M3 空燃比検出手段 M4 高負荷増量手段 M5 追加増量手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の負荷状態を検出する負荷検出
    手段と、 空燃比を検出する空燃比検出手段と、 該負荷検出手段の検出による高負荷時に燃料噴射量を増
    量する高負荷増量手段と、 該高負荷増量手段による高負荷増量実行時に該空燃比検
    出手段で検出した空燃比がリーンとなったとき燃料噴射
    量の追加増量を行う追加増量手段とを有する内燃機関の
    燃料噴射量制御装置であって、 該追加増量手段による追加増量を該高負荷増量実行中で
    ある限り保持する追加増量保持手段を有することを特徴
    とする内燃機関の燃料噴射量制御装置。
JP31100691A 1991-11-26 1991-11-26 内燃機関の燃料噴射量制御装置 Pending JPH05149164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31100691A JPH05149164A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 内燃機関の燃料噴射量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31100691A JPH05149164A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 内燃機関の燃料噴射量制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05149164A true JPH05149164A (ja) 1993-06-15

Family

ID=18011993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31100691A Pending JPH05149164A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 内燃機関の燃料噴射量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05149164A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0972234A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH04353233A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS6338537B2 (ja)
US4648370A (en) Method and apparatus for controlling air-fuel ratio in internal combustion engine
JPS60166734A (ja) 多気筒内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPH0723582Y2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH05149164A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPS58214632A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPH08261047A (ja) リーン限界検出方法
JP2890651B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP3417074B2 (ja) 内燃機関の燃料供給量制御装置
JP3187534B2 (ja) 内燃機関の空燃比補正方法
JP2519073B2 (ja) O▲下2▼センサの活性化判定方法
JPH06307270A (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置
JP2611473B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2940035B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3664747B2 (ja) 内燃機関の燃料カット復帰時制御方法
JP2768098B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2662224B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JP2625984B2 (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関の空燃比制御装置
JPH0255618B2 (ja)
JPH0429855B2 (ja)
JPH0765530B2 (ja) 内燃機関制御に過渡的に作用する制御補正量の修正装置
JPH0642384A (ja) イオン電流によるリーン限界制御方法
JP3514930B2 (ja) 希薄燃焼内燃機関の点火時期制御装置