JP2518642Y2 - 硬貨類投出装置 - Google Patents

硬貨類投出装置

Info

Publication number
JP2518642Y2
JP2518642Y2 JP1990040446U JP4044690U JP2518642Y2 JP 2518642 Y2 JP2518642 Y2 JP 2518642Y2 JP 1990040446 U JP1990040446 U JP 1990040446U JP 4044690 U JP4044690 U JP 4044690U JP 2518642 Y2 JP2518642 Y2 JP 2518642Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endless belt
coins
passage
coin
hopper member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990040446U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0473U (ja
Inventor
信幸 中谷
Original Assignee
グローリー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローリー工業株式会社 filed Critical グローリー工業株式会社
Priority to JP1990040446U priority Critical patent/JP2518642Y2/ja
Publication of JPH0473U publication Critical patent/JPH0473U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2518642Y2 publication Critical patent/JP2518642Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、円板状で転動可能な硬貨類を不揃い状態で
収容されるホッパから1個ずつ投出する硬貨類投出装置
に関する。
(従来の技術) 従来、不揃い状態で収容される硬貨類を投出する装置
としては、例えば特開昭59-68087号公報に示されるホッ
パ型コイン類払出し装置がある。この装置は、傾斜状態
に設けられた基盤に円形空間とそれに連通するコイン送
出通路およびコインを導くガイド突起を形成し、その円
形空間に複数本の羽根を有するロータと、コインを取入
れる孔を複数個有する孔空き回転盤を設け、ロータを回
転させることによって基盤に取付けたホッパ内に収容し
たコインを孔空き回転盤の孔を通じてロータに導き、ロ
ータの回転に伴ってガイド突起に当接させつつコイン送
出通路から払出すようになっていた。
(考案が解決しようとする課題) 従来の装置では、孔空き回転盤とロータを駆動回転さ
せることによって、ホッパ内に収容されたコインを撹拌
しつつ孔空き回転盤の孔を通じてロータに導き、ロータ
の回転に伴ってガイド突起に当接させつつコイン送出通
路から払出すようになっており、コインを送り出す方向
に常に強制力が作用している。そのために、多少詰りか
かったコインも強制的に送り出してしまうが、コインが
1円硬貨のように比較的軟らかい場合や、キズがあった
り変形している場合には強制力によってコインがさらに
変形させられ、噛み込んでしまい、孔空き回転盤やロー
タの回転が停止してしまい、コインの送り出しができな
くなるという問題があった。
そこで、本考案は、このような問題点に鑑みてなされ
たもので、不揃い状態で収容される硬貨類を1枚ずつ投
出する硬貨類投出装置において、硬貨類を詰まったり噛
み込んだりすることなくほぼ連続的に送り出すことがで
き、しかも、小型化することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本考案は、横方向に広い幅を有し、上下方向に回転移
動可能に張設され、表面に回転移動方向の間隔が少なく
とも硬貨類の直径より大きくかつ高さが硬貨類の厚さよ
りも低く係合する硬貨類を掻き上げるとともに掻き上げ
途中で係合が外れる突起を有する無端ベルトと、この無
端ベルトの少なくとも一側縁を除く上部域に硬貨類を多
数不揃い状態で収容する収容空間を形成するとともに、
底部が無端ベルト側へ徐々に接近して対向配設されるホ
ッパ部材と、前記無端ベルトのホッパ部材に対向する表
面側が上方へ移動すべく無端ベルトを回転移動させる駆
動手段と、前記ホッパ部材と無端ベルトの下端部および
それらに続いて下方に延設されるガイド部材によって形
成され、ホッパ部材と無端ベルトとが対向する通路幅方
向の間隔を硬貨類が1個だけ入り得る幅とし、無端ベル
トがホッパ部材に対向していない一側縁の側へ硬貨類を
自重によって転動させる傾斜底面を有する傾斜通路と、
この傾斜通路のガイド部材およびホッパ部材に対向しな
い無端ベルトの一側縁に対向し、少なくとも無端ベルト
とは弾性的に接触して無端ベルトの回動に従動して回動
し、傾斜通路を転動する硬貨をくわえ込んで上方へ搬送
した後に放出する投出ベルトとを具備したものである。
(作用) 本考案では、収容空間内の硬貨類をホッパ底部の傾斜
通路へ導き、硬貨類自身の自重によって傾斜通路内を転
動させるようにする。硬貨が傾斜通路へ導かれるときに
重なり状態で進入しようとすれば、無端ベルトの突起が
無端ベルト側の重なり硬貨類を掻き上げることにより、
硬貨類を通路幅方向に1枚にして傾斜通路に進入させ
る。したがって、硬貨類を無端ベルトの幅方向の位置に
関係なくどの位置からでも傾斜通路内に導いて転動さ
せ、噛み込みそうな硬貨類だけを無端ベルトの突起によ
って掻き上げ、硬貨類を詰まったり噛み込んだりするこ
となくほぼ連続的に送り出す。
さらに、傾斜通路内を転動される硬貨類を無端ベルト
の一側縁に弾性的に接触して従動回動している投出ベル
トでくわえ込んで上方に搬送し、上部から硬貨類を1枚
ずつ放出する。このとき、無端ベルトのホッパ部材に対
向しない一側縁を利用することにより、上方への搬送用
に専用に設ける必要がなく、小型化になる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例の構成を図面を参照して説明
する。
第1図および第2図において、1は硬貨類(円板状で
転動可能な硬貨やコインなどであり、この実施例では硬
貨とする)投出装置の箱状の枠体で、この枠体1の上部
に多数の硬貨を不揃い状態で収容する収容空間2が形成
され、この収容空間2の底部に硬貨が1個だけ入り得る
幅と自重で転動する傾きを有する傾斜通路3が設けら
れ、この傾斜通路3の傾斜下端から枠体1の右側部にお
いて上方に硬貨を1枚ずつ搬送して投出する投出通路4
が設けられている。
前記枠体1は、前面板11、後面板12、右側板13、左側
板14および底面板15とで上面を開口形成されており、右
側板13の後縁部には後述する無端ベルト17の一側縁が配
置される開口部13aが形成され、後面板12の右縁部は右
側板13より右方に突出されているとともにその先端部か
ら前方に向けて支持板16が折曲形成され、この支持板16
と右側板13との間に前記投出通路4が形成されている。
前記収容空間2は、左右側面を枠体1の右側板13およ
び左側板14で構成され、後面を無端ベルト17で構成さ
れ、前面および底面をホッパ部材18で形成されている。
前記無端ベルト17は、枠体1の後部において、枠体1
の支持板16と左側板14との間にローラ軸19a,20aを介し
て回転自在に架設された上下のローラ19,20間に上下方
向に回動移動可能に張設されており、ベルト幅が横方向
に広く、一側縁は枠体1の右側板13の開口部13aから側
方に突出配置されているとともに他側縁は枠体1の左側
板14の内面に近接されており、その表面に複数の突起21
がベルト幅方向の両端部を除く領域で突設されている。
突起21は、回動移動方向の間隔が少なくとも硬貨の直径
より大きくかつ高さが硬貨の厚さより低く、係合する硬
貨を掻き上げるとともに掻き上げ途中で係合が外れる
(すなわち、硬貨が突起21上に載ったまま上部まで搬送
されない)ように構成されている。そして、枠体1の左
側板14から突出する下側のローラ20のローラ軸20aに取
付けられた図示しない従動プーリと、左側板14の内側に
配設された駆動手段としてのDCモータ22の左側板14から
突出する駆動軸22aに取付けられた駆動プーリ23との間
に駆動ベルト24が張設され、DCモータ22の駆動によって
ホッパ部材18に臨む無端ベルト17の表面が上方へ移動す
るように回転される。また、無端ベルト17のホッパ部材
18に対向する前面ベルト部位の裏面側には、そのベルト
部位の後方へのたわみを規制するベルトガイド板25が支
持板16と左側板14との間に架設されている。
前記ホッパ部材18は、枠体1の右側板13および左側板
14の内側幅と同一幅に形成されており、枠体1の前面板
11から無端ベルト17に向かって下降傾斜するホッパ底面
部26が形成され、このホッパ底面部26の下部域に連続し
て円弧状面をもって無端ベルト17に徐々に接近する円弧
面部27が形成され、この円弧面部27の下部域に連続して
急な角度で下降傾斜し無端ベルト17に対して前記傾斜通
路3の幅をもって対向する傾斜面部28が形成されてい
る。
前記傾斜通路3は、前記無端ベルト17の下端部とホッ
パ部材18の傾斜面部28との間およびそれらに続いて下方
に延設されたガイド部材29によって、無端ベルト17とホ
ッパ部材18とが対向する通路幅方向の間隔を硬貨が1個
だけ入り得る幅とし、無端ベルト17がホッパ部材18に対
向していない一側縁の側(右側)へ硬貨を自重によって
転動させるように形成されている。このガイド部材29
は、ホッパ部材18の傾斜面部28の下縁部から右端側が下
降傾斜するように形成された通路側面部30を有し、この
通路側面部30の下縁部に後方に向けて略L字状に折曲さ
れてその上面に硬貨が転動する傾斜底面31を有する傾斜
底面部32が形成され、この傾斜底面部32の後縁部に傾斜
通路3の幅をもって通路側面部30に対向し上縁部が無端
ベルト17の下部に沿って近接配置された通路側面部33が
形成されている。
なお、傾斜通路3の右端は枠体1の右側板13に形成さ
れた連通溝13bを通じて投出通路4に連通しており、傾
斜底面部32および通路側面部33に連続して水平状のガイ
ド底面部34およびガイド側面部35が投出通路4に延設さ
れている。
また、前記傾斜通路3の右端近傍には、ホッパ部材18
の傾斜面部28の外側に無端ベルト17の下端前部に臨んで
排除ローラ36が配設されている。この排除ローラ36は、
回転軸37を中心としてローラ部38とこのローラ部38から
左方に先細りとなる円錐部39を有し、第5図に示すよう
に、回転軸37が無端ベルト17の表面と平行に略コ字状の
揺動レバー40の上端に回転自在に支持されている。そし
て、揺動レバー40が枠体1の右側板13から突設された支
軸41に揺動可能に支持されるとともに、揺動レバー40に
張設されたスプリング42によって無端ベルト17に向かっ
て回動付勢されており、従って、揺動レバー40の上端の
排除ローラ36は、ホッパ部材18の傾斜面部28に形成され
た窓孔28aを通じて傾斜通路3内に侵入し、ローラ部38
が無端ベルト17の表面に圧接するようになっており、無
端ベルト17の回動に伴って従動回転する。
前記投出通路4は、枠体1の右側板13と支持板16との
間に硬貨を上方に搬送可能とする横幅に形成され、前記
無端ベルト17の一側縁が通路中央まで突出されており、
その無端ベルト17の突出域内において右側板13の上部か
ら延設された支持片13cに回転自在に軸着されてたプー
リ43と、支持板16の下部に回転自在に軸着されたプーリ
44との間に断面丸形の投出ベルト45が張設され、両プー
リ43,44ともやや後寄りに配置され、投出ベルト45が無
端ベルト17に弾性的に接触して無端ベルト17の回動に従
動して回動するようになっている。また、投出通路4の
上端近傍には硬貨の投出を確認するための確認センサ46
が配設されている。
そして、投出通路4の上部に硬貨を投出する投出口47
が枠体1の後方に開口して設けられている。
次に、本実施例の作用を説明する。
収容空間2に投入された硬貨は、ホッパ部材18のホッ
パ底面部26の傾斜によって無端ベルト17方向に寄せら
れ、このホッパ部材18と無端ベルト17との間の底部の傾
斜通路3に導かれる。
そして、DCモータ22の駆動によってホッパ部材18に対
向する表面が上方に移動するように無端ベルト17が回動
されていると、第3図に示すように、傾斜通路3内に複
数枚の硬貨が重なり状態で進入しようとした場合でも、
第4図に示すように、無端ベルト17に接している硬貨が
無端ベルト17の突起21に引っ掛かって掻き上げられ、ホ
ッパ部材18の傾斜面部28に接している1枚の硬貨のみが
傾斜通路3内に落下して傾斜底面31上に載る。
このように、無端ベルト17の作用により、傾斜通路3
内に進入する硬貨は通路幅方向に必ず1枚にされて傾斜
底面31上に載る。しかも、無端ベルト17が収容空間2の
一側面も構成しているため、この無端ベルト17の突起21
によって収容空間2内に収容された硬貨をほぐすことが
でき、傾斜通路3の入口部および収容空間2内での硬貨
詰りも解消することができる。
そして、傾斜底面31上に載った硬貨は、傾斜底面31の
傾斜により、自重で右方に向かって転動してゆく。
このとき、第5図および第6図に示すように、転動す
る硬貨が投出通路4に達する際、傾斜底面31に接してい
る硬貨の上にある重なり硬貨は、無端ベルト17と排除ロ
ーラ36との間に入り込んで挟まれ、無端ベルト17の回動
に伴って上方に排除される。
そのため、硬貨は傾斜通路3から連通溝13bを通じて
投出通路4に1枚ずつ転動していく。
そして、連通溝13bを通じて投出通路4に転動してい
く硬貨は、無端ベルト17に接触して従動回動している投
出ベルト45にくわえ込まれてガイド側面部35との間に挟
持されるとともに、投出ベルト45との摩擦力によってガ
イド側面部35を滑って上方に搬送され、かつ、投出ベル
ト45と無端ベルト17との間に挟持されて上方に搬送さ
れ、投出口47から投出される。
このように、不揃い状態で受入れた硬貨を上部から1
枚ずつ投出するようにするという要求に対応した投出装
置を提供することができ、しかも、無端ベルト17の一側
縁に投出ベルト45を圧接させただけの簡単な構成によっ
て1枚ずつ分離した硬貨を上方に搬送して投出すること
が実現できる。
なお、前記実施例のように投出ベルト45として丸ベル
トを用いることにより、硬貨をガイド側面部35との間に
くわえ込むことができるが、例えば平ベルトを用いても
よく、この場合にはプーリ44を傾斜させて平ベルトの左
縁部をガイド側面部35から離することにより、硬貨をガ
イド側面部35との間にくわえ込むことができる。
(考案の効果) 本考案によれば、収容空間内の硬貨類をホッパ底部の
傾斜通路へ導き硬貨類自身の自重によって傾斜通路内を
転動させるようにし、硬貨が傾斜通路へ導かれるときに
重なり状態で進入しようとすれば無端ベルトの突起が無
端ベルト側の重なり硬貨類を掻き上げることにより、硬
貨類を通路幅方向に1枚にして傾斜通路に進入させるこ
とができ、したがって、硬貨類を無端ベルトの幅方向の
位置に関係なくどの位置からでも傾斜通路内に導いて転
動させ、噛み込みそうな硬貨類だけを無端ベルトの突起
によって掻き上げるので、硬貨類を詰まったり噛み込ん
だりすることなくほぼ連続的に送り出すことができる。
さらに、傾斜通路内を転動される硬貨類を無端ベルト
の一側縁に弾性的に接触して従動回動している投出ベル
トでくわえ込んで上方に搬送し、上部から硬貨類を1枚
ずつ放出することができ、無端ベルトのホッパ部材に対
向しない一側縁を利用することにより、上方への搬送用
に専用に設ける必要がなく、小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の硬貨類投出装置の一実施例を示す一部
を切り欠いた正面図、第2図はその側面図、第3図およ
び第4図は傾斜通路の断面図、第5図はその平面方向か
ら見た断面図、第6図はその正面方向から見た断面図で
ある。 2……収容空間、3……傾斜通路、17……無端ベルト、
18……ホッパ部材、21……突起、22……駆動手段として
のDCモータ、29……ガイド部材、31……傾斜底面、45…
…投出ベルト。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】横方向に広い幅を有し、上下方向に回転移
    動可能に張設され、表面に回転移動方向の間隔が少なく
    とも硬貨類の直径より大きくかつ高さが硬貨類の厚さよ
    りも低く係合する硬貨類を掻き上げるとともに掻き上げ
    途中で係合が外れる突起を有する無端ベルトと、 この無端ベルトの少なくとも一側縁を除く上部域に硬貨
    類を多数不揃い状態で収容する収容空間を形成するとと
    もに、底部が無端ベルト側へ徐々に接近して対向配設さ
    れるホッパ部材と、 前記無端ベルトのホッパ部材に対向する表面側が上方へ
    移動すべく無端ベルトを回転移動させる駆動手段と、 前記ホッパ部材と無端ベルトの下端部およびそれらに続
    いて下方に延設されるガイド部材によって形成され、ホ
    ッパ部材と無端ベルトとが対向する通路幅方向の間隔を
    硬貨類が1個だけ入り得る幅とし、無端ベルトがホッパ
    部材に対向していない一側縁の側へ硬貨類を自重によっ
    て転動させる傾斜底面を有する傾斜通路と、 この傾斜通路のガイド部材およびホッパ部材に対向しな
    い無端ベルトの一側縁に対向し、少なくとも無端ベルト
    とは弾性的に接触して無端ベルトの回動に従動して回動
    し、傾斜通路を転動する硬貨をくわえ込んで上方へ搬送
    した後に放出する投出ベルトと を具備したことを特徴とする硬貨類投出装置。
JP1990040446U 1990-04-16 1990-04-16 硬貨類投出装置 Expired - Lifetime JP2518642Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990040446U JP2518642Y2 (ja) 1990-04-16 1990-04-16 硬貨類投出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990040446U JP2518642Y2 (ja) 1990-04-16 1990-04-16 硬貨類投出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0473U JPH0473U (ja) 1992-01-06
JP2518642Y2 true JP2518642Y2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=31550245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990040446U Expired - Lifetime JP2518642Y2 (ja) 1990-04-16 1990-04-16 硬貨類投出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2518642Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001327747A (ja) * 2000-12-20 2001-11-27 Omron Corp 遊技機用icコイン処理装置および台間機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3904021A (en) * 1973-11-07 1975-09-09 Ardac Inc Receptacle for conveying coins
JPH0142216Y2 (ja) * 1985-04-19 1989-12-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0473U (ja) 1992-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6865977B2 (ja) ユニット
US4592377A (en) Coin escalator
CN108479053B (zh) 一种扑克机及其扑克牌整理方法
JPS61281385A (ja) 硬貨投出装置
US4753431A (en) Note storing apparatus
JP2518642Y2 (ja) 硬貨類投出装置
JP3073804B2 (ja) メダル投出機
JP3524898B2 (ja) パーツフィーダ
JP2514877B2 (ja) コインエスカレ―タ付コイン送出装置
EP0991030B1 (en) Coin dispenser arrangement
JPH0810342Y2 (ja) 転動可能物品投出装置
JP3725659B2 (ja) 硬貨処理機
JP5101832B2 (ja) 硬貨繰出装置
JP3266411B2 (ja) 硬貨繰出装置
JPH03252795A (ja) 硬貨受入装置
JPS5840445Y2 (ja) 硬貨処理機の硬貨送出装置
JPH0792847B2 (ja) コイン搬送ダクト
JPH0844929A (ja) コイン揚送装置
JP3266435B2 (ja) 投入硬貨繰出装置
JP3479428B2 (ja) 硬貨入出金機の硬貨受収排出装置
JPH0445091Y2 (ja)
JP2586629Y2 (ja) 貯留硬貨供給装置
JP3228441B2 (ja) メダル計数機のメダル搬送装置
JP3351920B2 (ja) 硬貨入金処理機
JPH076861U (ja) 硬貨送出装置