JP2517264B2 - 偏光フイルム - Google Patents

偏光フイルム

Info

Publication number
JP2517264B2
JP2517264B2 JP62065161A JP6516187A JP2517264B2 JP 2517264 B2 JP2517264 B2 JP 2517264B2 JP 62065161 A JP62065161 A JP 62065161A JP 6516187 A JP6516187 A JP 6516187A JP 2517264 B2 JP2517264 B2 JP 2517264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conjugated polymer
polarizing film
film
formula
precursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62065161A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63229404A (ja
Inventor
豊和 岡田
浩二 東
敏 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP62065161A priority Critical patent/JP2517264B2/ja
Priority to CA000537517A priority patent/CA1305581C/en
Priority to KR870005086A priority patent/KR870011175A/ko
Priority to US07/053,656 priority patent/US4802745A/en
Priority to EP19870304659 priority patent/EP0246931A3/en
Publication of JPS63229404A publication Critical patent/JPS63229404A/ja
Priority to US07/544,793 priority patent/US5082601A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2517264B2 publication Critical patent/JP2517264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は共役系高分子を用いた偏光フィルムに関す
る。
<従来の技術と問題点> 現在、偏光フィルムは延伸配向したポリビニルアルコ
ール(以下PVAと略称する)またはその誘導体、あるい
はポリ塩化ビニル(以下PVCと略称する)の脱塩酸また
はPVA系フィルムの脱水によりポリエンを生成して配向
させたポリエン系の偏光フィルムに、偏光素子としてよ
う素または二色性染料を吸着させて製造されている。
このうち、偏光素子としてよう素を用いた偏光フィル
ムは、初期偏光性能には優れるものの、水および熱に対
して弱く、高温・高湿の状態で長期間使用する場合には
その耐久性に問題がある。PVAを用いた場合、耐久性を
向上させるためホリマリンあるいはホウ酸を含む水溶液
での処理を強固にしたり、保護膜として透湿度の低い高
分子フィルムを用いる等の方法が考えられているが、高
温・高湿の状態では耐久性が不十分である。
また、偏光素子として二色性染料を用いた偏光フィル
ムは、よう素を用いた偏光フィルムに比べて耐湿性・耐
熱性の向上はあるものの、PVAを素材フィルムとした場
合にはいまだ完全とはいえない。
本発明の目的は、従来の偏光フィルムが持つ以上のよ
うな問題点を解決し、良好な偏光性能を有し、かつ耐湿
性・耐熱性に優れた偏光フィルムを提供することにあ
る。
<問題点を解決するための手段> 本発明は上記の問題点を解決するために研究を重ねた
結果完成されたものであり、PVAを素材フィルムとし
て、よう素または二色性染料を一軸に吸着配向させた従
来の偏光フィルムとは異なり、これらの色素に代えて、
式(I)に示される溶媒に溶解可能な高分子(共役系高
分子前駆体)を経由し、熱処理等の適当な脱離処理を行
うことによって得られる、 〔上記式(I)中、Xは硫黄原子または酸素原子であ
り、R1およびR2は水素原子、炭素数1ないし4のアルキ
ル基、ニトリル基、ハロゲン基またはトリハロメチル基
から選ばれる同じかまたは異なる置換基であり、R8およ
びR4は水素原子または炭素数1ないし4のアルキル基か
ら選ばれる同じかまたは異なる置換基であり、Z-は陰イ
オンであり、nは5以上の整数である。〕 式(II)に示される二色性を有する共役系高分子を用
いることを特徴とする偏光フィルムに関するものであ
る。
〔上記式(II)中、Xは硫黄原子または酸素原子であ
り、R1およびR2は水素原子、炭素数1ないし4のアルキ
ル基、ニトリル基、ハロゲン基またはトリハロメチル基
から選ばれる同じかまたは異なる置換基であり、nは5
以上の整数である。〕 なかでも特に、式(III)または式(III)のスルホニ
ウム塩基をアルコキシ基に置換した式(IV)に示される
溶媒に溶解可能なポリ−チオフェンピニレン(以下PTV
と略称する)前駆体を経由し、熱処理等の適当な脱離処
理を行うことにより得られる、 〔上記式(III)およびは(IV)式中、nは5以上の整
数である。また、上記式(IV)中、R5は水素原子または
炭素数1ないし4のアルキル基である。〕 二色性を有する式(V)に示される共役系高分子PTV
を用いることを特徴とする偏光フィルムに関するもので
ある。
〔上記式(V)中、nは5以上の整数である。〕 本発明の偏光フィルムは、以下に述べる実施態様にお
いて得ることができる。すなわち、 (1) 式(I)、(III)または(IV)に示される溶
媒に溶解可能な共役系高分子前駆体を、溶液流延法によ
り製膜し、製膜中または製膜後に配向処理を行うことに
より高度に一軸に配向させ、配向中または配向後に熱処
理等の適当な脱離処理を行うことにより、高度に一軸に
配向した二色性を有する式(II)または(V)に示され
る共役系高分子を用いた偏光フィルムが得られる。この
時、光の吸収率が適当な値となるように厚みを制御する
ことにより優れた性能を有する偏光フィルムが得られ
る。
また、共役系高分子の厚みの実質的な制御法として次
のような方法を用いることができる。
(2) 溶媒に溶解された式(I)、(III)または(I
V)に示される溶媒に溶解可能な共役系高分子前駆体
を、その溶媒に膨潤するかまたは溶解性を有する素材高
分子フィルムに浸漬法により吸着させ、共役系高分子前
駆体と基材高分子の複合フィルムを作成する。次にその
複合フィルムを一軸に延伸することにより、共役系高分
子前駆体を高度に一軸に配向させる。延伸中または延伸
後に、熱処理等の適等な脱離処理を行うことにより二色
性を有する式(II)または(V)に示される共役系高分
子を用いた優れた偏光フィルムが得られる。
PTVを用いる場合、PVC、PVA、エチレンビニルアルコ
ール共重合体(以下鹸化EVAと略称する)、ポリサルホ
ン(以下PSfと略称する)、ポリカーボネート(以下PC
と略称する)等の熱可塑性樹脂から成る基材高分子フィ
ルムを、式(IV)に示されるPTV前駆体の1〜3重量%
ジメチルホルムアミド(以下DMFと略称する)溶液に浸
漬した後、窒素ガス雰囲気中で乾燥し、基材高分子フィ
ルム上に05〜1.5μmのPTV前駆体フィルムが吸着したPT
V前駆体と基材高分子の複合フィルムを作成する。次に
それらのフィルムを各フィルムに適した温度、即ちPVA
の場合80〜100℃、PVCの場合70〜120℃、鹸化EVAの場合
60〜100℃、PSfの場合160〜220℃、PCの場合140〜180℃
の温度で3倍以上好ましくは4倍以上に延伸し、その後
基材フィルムの耐熱性に応じて選ばれる100〜200℃の温
度で熱処理を行うことにより優れた偏光フィルムが得ら
れる。
また、 (3) 溶媒に溶解された式(I)、(III)または(I
V)に示される溶媒に溶解可能な共役系高分子前駆体を
その溶媒に溶接可能な基材高分子と、最終的に吸光度が
適当な値となるように適当な割合で溶解混合し、溶液流
延法により共役系高分子前駆体と基材高分子の複合フィ
ルムを作成する。次にその複合フィルムを一軸に延伸す
ることにより、共役系高分子前駆体を高度に一軸に配向
させる。延伸中または延伸後に、熱処理等の適当な脱離
処理を行うことにより二色性を有する式(II)または
(V)に示される共役系高分子を用いた優れた偏光フィ
ルムが得られる。
PTVを用いる場合、DMFに溶解可能な樹脂、例えばPSf
の10〜20重量%溶液を作り、式(IV)に示されるPTV前
駆体がPSfに対し0.3〜2重量%好ましくは0.5〜1重量
%になるように混合し、溶液流延により70〜150℃、PTV
前駆体の不必要な脱離反応を防ぐため好ましくは70〜10
0℃の温度で厚さ10〜200μmのPTV前駆体とPSfの複合フ
ィルム作成する。次に160〜220℃の温度で3倍以上好ま
しくは4倍以上延伸すると同時に熱処理を行うことによ
り優れた偏光フィルムが得られる。
さらに、本発明において使用する共役系高分子は一種
類に限らず、必要に応じて複数のものを同時に使用する
ことができる。すなわち、共役系高分子前駆体と基材高
分子の複合フィルムを溶液流延法により作成した後に、
その基材高分子フィルムが膨潤するかまたは溶解性を有
する溶媒に溶解している共役系高分子前駆体を浸漬法に
より吸着させ2種類の共役系高分子前駆体と基材高分子
の複合フィルムを作成し、次に延伸と熱処理等の適当な
脱離処理を行なうことにより2種類の二色性を有する共
役系高分子を用いた偏光フィルムを得る等、上記(1)
〜(3)の方法を適当に組み合わせることにより複数の
二色性を有する共役系高分子を用いた偏光フィルムが得
られる。
またさらに、二色性を有する式(II)または(IV)に
示した共役系高分子を用い前記(1),(2)及び
(3)などの方法で得られる偏光フィルムに電子吸引性
化合物もしくは電子供与性化合物(以下ドーパントと称
する)を添加するいわゆるドーピングを行うことによ
り、共役系高分子の電子状態を変化させることができ、
このことにより光の吸収領域すなわち色が変化した偏光
フィルムが得られる。本発明に使用可能なドーパントの
例としては、ヨウ素、塩化第二鉄、五弗化第二砒素、三
酸化硫黄、硫酸、ナトリウム、リチウム等があげられ
る。
PTVを用いた場合、硫酸をドーピングすることにより
安定的に色を変えることができる。
パラキシリレン−ビスジアルキルスルホニウムハライ
ドを重合して得られるポリ−フェニレンビニレン(以下
PPVと略称する)前駆体の水溶液をPCフィルム上に流延
することによりPPV前駆体とPCの複合フィルムを作成
し、160℃で延伸および熱処理を行なって得られた共役
系高分子であるPPVを用いた黄色の偏光フィルムに硫酸
をドーピングすることで中性色を示す偏光フィルムが得
られるが、このものは退色し易く安定性が不十分である
という欠点を有する。これに対して、前記の(2)に示
した方法により作成したPTV偏光フィルムに硫酸をドー
ピングすることにより、光の吸収領域が長波長側に広が
ると同時に、保護膜を用いない状態で85℃−90%RHの高
温・高湿の条件での耐久性試験において1000時間以上の
長時間にわたり偏光性能が変化しないという高耐久性を
示す偏光フィルムが得られる。
また、以上の方法により作成された共役系高分子を用
いた偏光フィルムを二色性染料液に浸漬することにより
二色性染料を吸着させる、もしくは、1種または複数の
共役系高分子と基材高分子とが溶解した液に必要に応じ
て二色性染料を1種または複数適切な割合で溶解混合し
溶液流延法により製膜した後に、延伸し、熱処理等の適
当な脱離処理を行う等、上記(1)〜(3)に示した方
法に二色性染料を組み合わせることにより、共役系高分
子と二色性染料を併用配合した偏光フィルムが得られ
る。用いる染料としては、共役系高分子あるいはその前
駆体、さらには、用いる基材高分子と相溶性のよいもの
で二色性比が高いものであればいかなる染料でもよい
が、アゾ系染料、アントラキノン系染料の他、キノフタ
ロン系染料、ペリレン系染料、ナフトキノン系染料、テ
トラジン系染料等を用いることができる。
なお、二色性を有する式(II)または(V)に示され
る共役系高分子を高度に一軸に配向させることが可能で
あり、二色性染料を使用する場合、共役系高分子および
二色性染料のいずれをも高度に配向させることが可能で
あれば、本発明の偏光フィルムの製造方法は必ずしも上
記の範囲のものに制限されない。
本発明は、二色性を有する式(II)または(V)に示
される共役系高分子単独のフィルムでもよく、また共役
系高分子を他の基材高分子に吸着、積層または混合して
一軸に配向させたフィルムでもよいが、後者の場合にお
いて用いる基材高分子としては、PVCまたはその誘導
体、PVAまたはその誘導体、酢酸セルロースまたはその
誘導体、鹸化EVAの他、PSf、PC、ポリエーテルイミド、
ポリエーテルスルホン等の耐熱性フィルムがあげられ
る。
また、上記の方法等により二色性を有する共役系高分
子を一軸に配向させることが可能なものであれば、基材
高分子はこれらの高分子に制限されることなくどんなも
のを用いてもよい。なかでも本発明の偏光フィルムの耐
久性の向上という点においてはPSf等の耐熱性フィルム
を用いる方がより好ましい。
本発明において式(I)、(III)または(IV)で示
された共役系高分子前駆体単独から成るフィルム、ある
いは共役系高分子前駆体と基材高分子から成る複合フィ
ルム等を延伸する方法としては、乾式一軸延伸、湿式一
軸延伸またはロール圧延等、延伸を行うフィルムに最も
適した方法を用いればよい。
以上の方法により二色性を有する共役系高分子を用い
た偏光フィルムが得られるが耐光性や耐熱性をさらに強
化するために紫外線吸収剤や安定剤等の添加剤を必要に
応じて添加することにも可能である。
また、これらの偏光フィルムに保護フィルム、1/4波
長板等を積層して延偏光板等として使用する場合につい
ては、これらの添加剤を保護フィルムや1/4波長板中に
添加しておくことも、または上記偏光フィルムとこれら
を接着する接着剤層あるいは液晶パネルへ貼り合わせる
ための粘着剤層中に添加しておくことも可能である。
<実施例> 以下実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、
これらは例示的なものであり、本発明はこれらに限定さ
れるものではない。
なお、本発明における偏光度とは偏光フィルムを2枚
準備しこの2枚を重ね合わせた状態で光線透過率を測定
し(測定器:大塚電子MCPD−100)、以下の式により求
めた値である。
ここで、H2枚の偏光フィルムの重ね合わせ時にお
いて偏光フィルムの配向方向が同一方向になるように重
ね合わせた状態で測定した値(平行光線透過率と呼ばれ
ている)であり、Hは2枚の偏光フィルムの重ね合わ
せ時において偏光フィルムの配向方向が互いに直交する
方向になるように重ね合わせた状態で測定した値(直交
光線透過率と呼ばれている)である。なお実施例に示さ
れる平均とは、示される波長範囲で10nm毎に測定した値
の平均である。
実施例1 パラキシリレン−ビスジアルキルスルホニウムハライ
ドの重合により得られるPPV前駆体水溶液から溶液流延
法により45μmのPPV前駆体フィルムを作成する。次に
そのPPV前駆体フィルム上に式(IV)に示されるR5がメ
チル基であるPTV前駆体のDMF溶液を流延し、0.5μmのP
TV前駆体膜を形成することにより、PPV前駆体−PTV前駆
体複合フィルムを作成する。その後、140℃までの温度
で5倍に延伸し、170℃で30分熱処理を行うことで、PPV
−PTV複合フィルムによる偏光フィルムが得られる。性
能は、次に示すとおりである。
実施例2 PSfのDMF溶液と次式(IV)に示されるR5がメチル基で
あるPTV前駆体のDMF溶液を、PSfに対しPTV前駆体が0.8
重量%となるように混合し、溶液流延法により100℃−3
0分の条件下で120μmのPSf−PTV前駆体複合フィルムを
作成する。次に、該フィルムを真空中−約180℃で熱処
理しながら一軸に4倍に延伸することにより、40μmの
PSf−PTV複合フィルムによる偏光フィルムが得られる。
性能は、次に示すとおりである。
この偏光フィルムについて、100℃−1000時間および8
5℃−90%RH−1000時間の耐久性験を行ったが、性能の
低下はみられなかった。
<発明の効果> 本発明により高温・高湿の条件での耐久性に優れ、ま
た薬品に対する耐久性も良好な偏光フィルムが得られ
た。本発明の偏光フィルムは適用可能な環境条件の範囲
が著しく広く、広い温度及び湿度範囲での耐久性が要求
される用途、例えば車載用の液晶表示素子や防眩フィル
ター等に使用することができる。
さらに、式(II)または(V)のような二色性を有す
る共役系高分子を用いた、共役系高分子単独の偏光フィ
ルムあるいは耐熱性、耐湿熱性のフィルムと複合した偏
光フィルムについては、保護膜や支持膜等が不要とな
り、偏光フィルムの製造工程の簡略化、コスト低減に寄
与し、工業的にも有用である。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】賦形性を有し、溶媒に溶解可能であり、か
    つ脱離処理を行うことにより共役系高分子となる共役系
    高分子前駆体から得られる、一軸に配向した二色性を有
    する式(1)に示される共役系高分子からなることを特
    徴とする偏光フィルム。 〔上記式(1)中、Xは硫黄原子または酸素原子であ
    り、R1およびR2は水素原子、炭素数1ないし4のアルキ
    ル基、ニトリル基、ハロゲン基またはトリハロメチル基
    から選ばれる同じかまたは異なる置換基であり、nは5
    以上の整数である。〕
  2. 【請求項2】前記二色性を有する共役系高分子が式
    (2)に示されるポリ−チオフェンビニレンである特許
    請求の範囲第1項記載の偏光フィルム。 〔上記式(2)中、nは5以上の整数である。〕
  3. 【請求項3】他の基材高分子フィルムに前記共役系高分
    子前駆体を吸着、積層、または混合した後に、一軸配向
    と脱離処理を行うことにより得られる一軸に配向した共
    役系高分子を用いることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の偏光フィルム。
  4. 【請求項4】前記二色性を有する共役系高分子に電子吸
    引性化合物または電子供与性化合物を配合してなる特許
    請求の範囲第1項記載の偏光フィルム。
  5. 【請求項5】前記二色性を有する共役系高分子に二色性
    染料を配合してなる特許請求の範囲第1項記載の偏光フ
    ィルム。
JP62065161A 1986-05-23 1987-03-18 偏光フイルム Expired - Lifetime JP2517264B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62065161A JP2517264B2 (ja) 1987-03-18 1987-03-18 偏光フイルム
CA000537517A CA1305581C (en) 1986-05-23 1987-05-20 Light-polarizing films
KR870005086A KR870011175A (ko) 1986-05-23 1987-05-22 편광성 필름
US07/053,656 US4802745A (en) 1986-05-23 1987-05-26 Light-polarizing films
EP19870304659 EP0246931A3 (en) 1986-05-23 1987-05-26 The use as light-polarizing films of unsaturated cyclic polymers
US07/544,793 US5082601A (en) 1986-05-23 1990-06-29 Light-polarizing films

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62065161A JP2517264B2 (ja) 1987-03-18 1987-03-18 偏光フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63229404A JPS63229404A (ja) 1988-09-26
JP2517264B2 true JP2517264B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=13278880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62065161A Expired - Lifetime JP2517264B2 (ja) 1986-05-23 1987-03-18 偏光フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2517264B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4656108B2 (ja) * 2007-08-20 2011-03-23 住友化学株式会社 一軸配向共役系高分子薄膜パターンの製造方法
JP2011081392A (ja) * 2010-10-29 2011-04-21 Sumitomo Chemical Co Ltd 一軸配向共役系高分子薄膜パターン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63229404A (ja) 1988-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5082601A (en) Light-polarizing films
JP2543748B2 (ja) 偏光フイルム及びその製造法
US7329434B2 (en) Polarizing layer with adherent protective layer
KR100962543B1 (ko) 용액상태에서 요오드화시킨 폴리비닐알코올계 수지를이용한 편광필름의 제조방법
KR960002307B1 (ko) 편광 필름
TWI309200B (en) Method for fabricating a polarization film
TWI717085B (zh) 偏光板及顯示裝置
JP2517264B2 (ja) 偏光フイルム
JPH06172554A (ja) 偏光膜およびその製造法
JP2543343B2 (ja) 偏光フイルム
JP3327423B2 (ja) 偏光フイルムの製造法
JPH06235815A (ja) 偏光膜およびその製造法
JPH0520723B2 (ja)
JPH07198939A (ja) 偏光フィルムの製法
JPH06313808A (ja) 偏光フィルムの製造方法
JP2001091740A (ja) 積層フィルムおよび偏光フィルム
JPS62240905A (ja) 偏光フイルム
JPH0823608B2 (ja) 偏光膜の製造法
JPS60125804A (ja) 偏光フイルム
JPH01227103A (ja) 偏光フィルムの製造方法
JP2001048993A (ja) 異方性フィルム及びその製造方法
JPH0565842B2 (ja)
WO2020262516A1 (ja) 偏光フィルム及びその製造方法
JPH0610266B2 (ja) ポリジアセチレン系フイルム
JPH0565843B2 (ja)