JP2515970Y2 - カメラ用レンズシャッタ装置 - Google Patents

カメラ用レンズシャッタ装置

Info

Publication number
JP2515970Y2
JP2515970Y2 JP8343690U JP8343690U JP2515970Y2 JP 2515970 Y2 JP2515970 Y2 JP 2515970Y2 JP 8343690 U JP8343690 U JP 8343690U JP 8343690 U JP8343690 U JP 8343690U JP 2515970 Y2 JP2515970 Y2 JP 2515970Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lever
camera
aperture
shutter device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8343690U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0442633U (ja
Inventor
富男 黒須
淳一 松本
Original Assignee
株式会社コパル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社コパル filed Critical 株式会社コパル
Priority to JP8343690U priority Critical patent/JP2515970Y2/ja
Publication of JPH0442633U publication Critical patent/JPH0442633U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515970Y2 publication Critical patent/JP2515970Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、プログラム制御可能なカメラのレンズ駆動
機構付きレンズシャッタ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、カメラ用レンズシャッタ装置に備えられたレン
ズ駆動機構の駆動源としてステッピングモータ等を採用
しているものがあり、このような場合、絞り位置の設定
とシャッター羽根の開閉作動は夫々別のアクチュエータ
によって制御されているものが多かった。
又、絞り兼用のレンズシャッタ装置においては、一つ
のアクチュエータによってシャッター羽根の開閉作動と
絞り位置の設定とを行なうものが多い。このような装置
は、アクチュエータの駆動を停止させることによってシ
ャッター羽根の開口径を制御して絞り位置を設定し、所
望の開口量と開口時間が得られるようにアクチュエータ
を駆動制御してシャッター羽根を開閉作動せしめるよう
になっている。
後者の装置は二つのアクチュエータによってレンズの
繰り出し,絞り位置の設定及びシャッター羽根の開閉作
動という三つの機能を果たすことができて経済的であ
る。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、プログラムシャッタ等において被写体輝度に
応じた適正露光量を得るために設定された絞り位置が全
開位置より小さい小絞りの場合には、露出制御時に開口
方向に作動するシャッター羽根を設定絞り位置に停止す
るようアクチュエータを制御しなければならないが、ア
クチュエータを停止させてもイナーシャ等によって正確
にシャッター羽根を停止させることができなかった。そ
の為オーバーシュートが発生して露光量が不安定になっ
てしまうという問題があった。
本考案はこのような課題に鑑みて、比較的簡単な構造
で任意の設定絞り位置に対して正確な露光量が得られる
ようにしたカメラ用レンズシャッタ装置を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案によるカメラ用レンズシャッタ装置は、レンズ
駆動機構を備えたカメラ用レンズシャッタ装置におい
て、ステッピングモータによって往復移動すると共に一
方の移動方向の停止位置によって絞り位置が設定される
絞り設定部を有する連動部材と、レンズを保持していて
連動部材の他方向の移動に連動してレンズの移送を行な
うレンズ駆動部材と、他のアクチュエータによって往復
移動してシャッター羽根を開閉作動させると共にその移
動量が連動部材の絞り設定部の停止位置に応じて規制さ
れる作動部材とを備えたことを特徴とするものである。
〔作用〕
撮影時に測距情報に基づいて、ステッピングモータが
駆動されて連動部材が移動すると、レンズ駆動部材が連
動してレンズが移送され、合焦位置でステッピングモー
タが停止し、更に反転駆動して連動部材が反対方向へ移
動して、測光情報に基づいて停止させられると、連動部
材の絞り設定部の停止位置で絞り位置が設定され、次に
他のアクチュエータによって作動部材が作動してシャッ
ター羽根が開口作動し、作動部材が絞り設定部に当接す
るとシャッター羽根の開口量が規制され、そして設定秒
時経過後にアクチュエータが反転駆動してシャッター羽
根が閉鎖させられる。
〔実施例〕
以下、本考案の好適な一実施例を第1図及び第2図に
基づいて説明する。
第1図はレンズシャッタ装置の要部説明図を示すもの
であり、1は出力ギヤ1aを有するステッピングモータ、
2は出力ギヤ1aと噛合するラック2aが形成され且つ一対
のガイド溝2b,2bに夫々固定ピン3,3を嵌合させることに
よって摺動範囲が規制される摺動可能な連動レバーであ
って、左端部に後述のレンズ駆動リング4の突部4aを押
圧する押圧部2fと、更にその上面に後述する解除レバー
の下端部を押動させ得る作動突部2cと、右端面が斜めに
カットされた絞り設定面2dとが夫々形成されている。
4はレンズ5を保持していて連動レバー2に押動せし
められてレンズ5の繰り出しが行なわれるレンズ駆動リ
ングであって、連動レバー2の押圧部2fに押圧され得る
突部4aと、一対の固定ピン6,6が夫々嵌合されていてレ
ンズ駆動リング4の摺動範囲即ちレンズ5の移動量を規
制する一対のガイド溝4b,4bと、その摺動範囲の適宜位
置でレンズ駆動リング4を停止せしめるために後述の係
止レバーと噛合するラチエット歯4cとが形成されてい
る。7はレンズ駆動リング4を右方へ付勢するスプリン
グである。尚、ガイド溝4b,4bの左端が固定ピン6,6に当
接した第1図において、レンズ5は初期位置にあるもの
とする。
8は支軸9に回動可能に支持されていてラチエット歯
4cを係止してレンズ駆動リング4の右方移動を阻止する
ラチエット爪8aを有する係止レバー、11は係止レバー8
を左旋方向に付勢するスプリング、12はラチエット爪8a
がラチエット歯4cと噛合した状態で係止レバー8のそれ
以上の左旋を規制する規制ピン、13は支軸9に回動可能
に支持されていて右旋されると上端部が係止レバー8の
当接面8bを押動してラチエット爪8aをラチエット歯4cか
ら離脱させる解除レバー、14は解除レバー13の上端部を
係止レバー8の当接面8bに当接させる方向(右旋方向)
へ付勢するスプリングである。
16は出力ギヤ16aを有する別のアクチュエータ例えば
モータ、17は出力ギヤ16aと噛合するラック17aを備えて
いて連動レバー2の摺動方向と直交する方向に摺動され
得る作動レバー、18は作動レバー17の上端に植設された
可動ピン17bが嵌合する長穴18aを有していて支軸19を中
心に開閉作動し得るシャッター羽根であり、シャッター
羽根18は複数枚配設されていて可動ピン17bの移動によ
って図示しない開口に対して開閉作動せしめられるよう
になっているが、図上1枚のシャッター羽根を除いて省
略されている。又、図のシャッター羽根18は開口を閉鎖
している位置にあるものとする。20は作動レバー17の下
端に植設されていて右方に移動した連動レバー2の絞り
設定面2dに当接して作動レバー17の下方移動を規制させ
るストッパーピンであって、連動レバー2の絞り設定面
2dの停止位置によってシャッター羽根18の開口量即ち絞
り設定位置が決定されることになる。例えば絞り設定面
2dの最も下端位置にストッパーピン20が当接した場合に
絞りが全開に設定されることになる。
22,23は連動レバー2を第1図に示す基準位置に保持
せしめる一対の戻しレバーであって、一方の戻しレバー
22に植設された一対のピン22a,22aが他方の戻しレバー2
3の長溝23a,23aに摺動可能に嵌合され且つ圧縮スプリン
グ24によって互いに接続されており、又連動レバー2か
ら延伸するガイドレバー2eが左方又は右方へ摺動すると
夫々スプリング24の弾力に抗して押動せしめられる突片
23b,22bが夫々形成されている。25a,25bは戻しレバー2
2,23の左方移動,右方移動を規制するピンである。
本実施例は上述のように構成されているから、第2図
に示すタイミングチャートに従って作用を説明すると、
撮影時にカメラ本体側で図示しない自動焦点検出機構に
よって測距が行なわれ、この測距情報に基づいてステッ
ピングモータ1が駆動せしめられる。すると、出力ギヤ
1a及びラック2aを介して連動レバー2は固定ピン3,3に
ガイド溝2b,2bがガイドされつつ第1図左方へ摺動し
て、レンズ駆動リング4の突部4aを押動せしめる。する
と、レンズ駆動リング4はスプリング7の弾力に抗し
て、又ラチエット歯4cが歯の背中に沿って係止レバー8
のラチエット爪8aを乗り越えさせて、固定ピン6,6にガ
イド溝4b,4bがガイドされて左方へ連動し、レンズ5を
初期位置から繰り出す。そして測距情報に基づく合焦位
置へレンズ5が持ち来されるとステッピングモータ1は
停止し、レンズ5及びレンズ駆動リング4はラチエット
歯4cに係止レバー8のラチエット爪8aが噛合することに
よってその位置に保持される。
尚、連動レバー2は左方摺動の際、ガイドバー2eが突
片23bを押動することにより、戻しレバー23をスプリン
グ24の弾力に抗して連動させるから、合焦位置にある連
動レバー2には基準位置方向に付勢力が働いている。
そして、レンズ駆動リング4の停止安定化のために若
干の秒時停止後、ステッピングモータ1は反転駆動し、
連動レバー2を基準位置へ戻す。
更に図示しない露光制御回路によって測光が行なわ
れ、測光情報に基づいてステッピングモータ1は右方へ
駆動され、測光情報に対応する絞り設定位置に絞り設定
面2dが位置するようにステッピングモータ1は停止させ
られ、連動レバー2も停止させられる。このようにして
絞り位置が設定される。
尚、連動レバー2の右方摺動の途中で作動突部2cが解
除レバー13をスプリング14の付勢力に抗して左旋させる
が、係止レバー8は作動しない。又、連動レバー2は絞
り設定位置において、ガイドバー2eに突片22bが押動さ
れて連動する戻しレバー22によって、基準位置方向へ付
勢されている。
そしてモータ16の駆動によって作動レバー17が下方へ
移動すると、長穴18aに嵌合する可動ピン17bに連動して
シャッター羽根18は支軸19を中心に開口作動せしめられ
る。更にストッパーピン20が連動レバー2の絞り設定面
2dに当接して設定された絞り位置に到達すると、作動レ
バー17は停止し、シャッター羽根18もその開口径に保持
される。そして測光情報に基づいて設定秒時経過後に、
モータ16が反転駆動せしめられて作動レバー17は初期位
置へ戻り、シャッター羽根18も連動して閉鎖せしめら
れ、露光は完了する。
その後、ステッピングモータ1の駆動によって連動レ
バー2は左方へ摺動せしめられて、絞り位置の設定を解
除する。又作動突起2cが解除レバー13の下端を押動して
右旋せしめるため、解除レバー13の上端部が当接面8bを
押動して係止レバー8が右旋され、ラチエット爪8aがラ
チエット歯4cから離脱する。すると、レンズ駆動リング
4はスプリング7の付勢力によって右方へ摺動されて、
ガイド溝4b,4bの左端が固定ピン6,6に当接した位置で停
止せしめられ、レンズ5は初期位置へ戻されることにな
る。このようにして連動レバー2が第1図の基準位置へ
戻されて1回の撮影動作が終了する。
上述のように本実施例によれば、ステッピングモータ
1によってレンズ5の繰り出し及び戻しと絞り位置の設
定を行ない、又他のモータ16によってシャッター羽根18
の開閉作動を行なうことができる。そのため、比較的簡
単な構造で、任意の設定絞り位置に対して正確にシャッ
ター羽根18を停止できて、正確且つ安定した露光量が得
られる。
〔考案の効果〕
上述のように本考案に係るカメラ用レンズシャッタ装
置は、ステッピングモータによって駆動する連動部材に
絞り設定部を設けると共に、レンズ駆動部材を連動させ
るようにしたから、比較的簡単な構成で、任意の設定絞
り位置に対して正確且つ安定した露光量を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるカメラ用レンズシャッタ装置の一
実施例を示す要部説明図、第2図は第1図のレンズシャ
ッタ装置についてのタイミングチャート図である。 1……ステッピングモータ、2……連動レバー、2d……
絞り設定面、4……レンズ駆動リング、16……モータ、
17……作動レバー、18……シャッター羽根。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】レンズ駆動機構を備えたカメラ用レンズシ
    ャッタ装置において、 ステッピングモータによって往復移動可能である共に一
    端に一方向の移動によって押圧力を与える押圧部を有す
    る一方、他端に逆方向に移動し停止してその停止位置に
    よって絞り位置が設定される絞り設定部を有する連動部
    材と、 レンズを保持していて前記連動部材の一方向の移動によ
    り前記押圧部に押圧され得るように設けられた突部を有
    していて該突部が押圧されてレンズが移送せしめられる
    レンズ駆動部材と、 前記レンズ駆動部材と係合可能であって前記連動部材に
    よる押圧力が解除されても前記レンズが復帰しないよう
    係止し得る係止手段と、 他のアクチュエータによって往復移動してシャッター羽
    根を開閉作動させると共に,その移動量が,停止中の前
    記連動部材の絞り設定部との当接位置によって規制され
    る作動部材と、 を備えたことを特徴とするカメラ用レンズシャッタ装
    置。
JP8343690U 1990-08-07 1990-08-07 カメラ用レンズシャッタ装置 Expired - Lifetime JP2515970Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8343690U JP2515970Y2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 カメラ用レンズシャッタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8343690U JP2515970Y2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 カメラ用レンズシャッタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0442633U JPH0442633U (ja) 1992-04-10
JP2515970Y2 true JP2515970Y2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=31631107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8343690U Expired - Lifetime JP2515970Y2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 カメラ用レンズシャッタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2515970Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0442633U (ja) 1992-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5202721A (en) Shutter device in automatic focusing and exposure camera
JP2515970Y2 (ja) カメラ用レンズシャッタ装置
KR970005436Y1 (ko) 카메라 작동기구 제어장치
JPS61133914A (ja) 自動焦点カメラ
JP3028611B2 (ja) カメラ用シャッター
JP2531407Y2 (ja) モータ駆動シャッタ
JP2596814B2 (ja) カメラの自動焦点・露出作動装置
US5327185A (en) Motor driven system for controlling the diaphragm and shutter of a camera
JP2682653B2 (ja) カメラのレンズシャッタ機構
JP2539180Y2 (ja) シャッターの開閉制御装置
JP3052026B2 (ja) モータ駆動シャッタ
JP2549131Y2 (ja) カメラ用シャッター装置
JP3393682B2 (ja) 機能ユニット
JP2893408B2 (ja) レンズ駆動機構
JP2772541B2 (ja) カメラにおけるレンズ及びシャッタの駆動装置
JPS6230014Y2 (ja)
JPH0572601A (ja) レンズ駆動機構を兼用したレンズシヤツタ駆動機構
JPS6210735Y2 (ja)
JPS6210739Y2 (ja)
JPS591210Y2 (ja) シボリコミボタンノ ロツクソウチ
JPS5827109A (ja) カメラの距離調節装置
JPH0710337Y2 (ja) カメラの露出・焦点距離調節装置
JP3448366B2 (ja) レンズ駆動機構を備えたカメラ用レンズシャッタ
JP2607399Y2 (ja) カメラ用レンズシャッタの開口規制機構
JPH0490522A (ja) カメラの鏡筒繰り出し及びシャッター開閉機構