JP2515007Y2 - 電柱用バンド片の接続用ボルト - Google Patents

電柱用バンド片の接続用ボルト

Info

Publication number
JP2515007Y2
JP2515007Y2 JP5264493U JP5264493U JP2515007Y2 JP 2515007 Y2 JP2515007 Y2 JP 2515007Y2 JP 5264493 U JP5264493 U JP 5264493U JP 5264493 U JP5264493 U JP 5264493U JP 2515007 Y2 JP2515007 Y2 JP 2515007Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt head
bolt
band
main rod
band piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5264493U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0723941U (ja
Inventor
小川文義
岩島正典
池田俊雄
中西寛
半田歩
森岡秀雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP5264493U priority Critical patent/JP2515007Y2/ja
Publication of JPH0723941U publication Critical patent/JPH0723941U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515007Y2 publication Critical patent/JP2515007Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、電柱用バンド片の接続
用ボルトに関するものである。
【0002】
【従来の技術】互いに接続する一対のバンド片それぞれ
に透孔を列設し、各バンド片の適宜の透孔を一致させ
て、前記一対のバンド片を電柱面に重合し、互いに一致
させた透孔を通じて接続ボルトの先端を、外側のバンド
より突出させて、これにナットを螺合して締付けるよう
にした電柱用バンドは、具体例を挙げるまでもなく公知
である。この電柱用バンドに用いる前記接続ボルトは、
ボルト頭部の側断面形状が皿状の、いわゆる皿ボルトを
使用し、内側に位置するバンド片には、透孔裏面側周縁
に面取りを施して前記接続ボルトの皿状頭部を係合する
係合部を設け、該係合部にボルト頭部を係止して、内側
のバンド片を通じて外側のバンド片より先端を突出させ
たボルトの主体杆部の先端に、ナットを螺合して締付け
るようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】前記従来例のバンド片
に設けた透孔は、電柱径に対応させるための柱径調節用
として適宜のものが選択されて組み合わされ、これらに
接続ボルトを貫挿して、その先端にナットを螺合して一
対のバンド片を接続するものであるが、接続ボルトの構
造からして、ナットを取外さないとバンド片より分離で
きない構造になっている。
【0004】従って、電柱径に沿うべく、一対のバンド
片を接続ボルトによって組付けた後、装柱時に電柱径と
の関係で不都合があった場合、透孔の組合わせを変更す
るに際し、一々ナットを取外さなければならない。
【0005】また、接続ボルト頭部はナット螺合時に共
廻りし易い欠点がある。
【0006】本考案は斯様な従来例の欠点に着目して案
出したものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】電柱面に重合して互いに
接続する一対のバンド片それぞれに、左右方向に長い長
孔を列設し、互いに一致させた長孔を通じて電柱面に対
して外側に位置するバンド片より突出した先端に、ナッ
トを螺合して、前記一対のバンド片を接続する電柱用バ
ンド片の接続ボルトであって、前記ナットを螺合する主
体杆部と、該主体杆部に前記長孔に回動可能に係合する
根部を介して連設したボルト頭部とで構成し、ボルト頭
部は、長孔の上下幅に対して、長孔を通じてボルト頭部
をバンド片の電柱面側に配する際における縦幅が短く、
横幅が長い板状体で成り、このボルト頭部の前記横幅方
向の一端側を、前記長孔を通じてバンド片の電柱面側に
配して、主体杆部を長孔の左右方向の一端に接触させた
とき、ボルト頭部の横幅方向の他の一端が長孔の左右方
向の他の一端に内側位置に存するように、前記主体杆部
を、根部を介して前記ボルト頭部に連設すると共に、長
孔を通じてバンド片の電柱面側に配する際におけるボル
ト頭部の縦幅方向を、長孔の左右方向に対して直交する
方向に配したとき、長孔の上下縁に係止する一対の係止
縁を、前記主体杆部を介して前記根部の周縁に形成した
構成とするのである。
【0008】
【実施例】図面は、本考案に係る電柱用バンド片の接続
用ボルトの一実施例を示し、図1はバンド片に組付ける
途中時の状態を示す一部欠截正面図、図2は図1X−X
線断面図、図3はナットによる締付け過程時の正面図、
図4は締付け状態時の正面図、図5は正面図、図6は平
面図、図7は側面図である。
【0009】図中、1はバンド片で、バンド片1は、基
端側に補強部片2,2を備えた緊締受片3を備え、先端
側に左右方向に長い長孔4,4を列設して構成したもの
で、実施例は、このバンド片1を4枚用いて相対向させ
た緊締受片3,3間に緊締ボルト(図示省略)をわたし
て緊締ナット(図示省略)と締付ける一方、先端側にお
いて本考案に係る接続ボルト5を用いて隣接する一対の
バンド片1,1を接続して構成する、いわゆる4片式の
電柱用バンドに本考案を実施したものである。
【0010】接続ボルト5は、ナット6を螺合する主体
杆部7と、該主体杆部7に前記長孔4に回動可能に係合
する根部8を介して連設したボルト頭部9とで構成す
る。
【0011】ボルト頭部9は、長孔4の上下幅aに対し
て、長孔4を通じてボルト頭部9をバンド片1の電柱面
1a側に配する際(図1ないし図2の状態のとき)にお
ける縦幅bが短く、横幅cが長い板状体で構成し、この
ボルト頭部9の横幅c方向の一端10側を、前記長孔4
を通じてバンド片1の前記電柱面1a側に配して、前記
主体杆部7を長孔4の左右方向の一端11に接触させた
とき、ボルト頭部9の横幅c方向の他の一端12が長孔
4の左右方向の他の一端13の内側位置に存するように
(図2参照)、主体杆部7を、根部8を介してボルト頭
部9に連設する。
【0012】主体杆部7とボルト頭部9との間に介在す
る根部8は、ボルト頭部9の前記縦幅bと一致する長さ
を一辺とする正方形の一対の対角部を残して、他の一対
の対角部を円弧状に削除した平板状体で成り、ボルト頭
部9の縦幅b方向を、長孔4の左右方向に対して直交す
る方向に配したとき、長孔4の上下縁14,15に係止
する一対の係止縁16,17を、主体杆部7を介する前
記一対の対角部で構成するようにして周縁18に備えた
ものである。
【0013】しかして、互いに接続する一対のバンド片
1,1の適宜の長孔4,4を一致させ、先端にナット6
を螺合させた接続ボルト5の頭部9を、バンド片1,1
の一致させた前記長孔4,4に外側のバンドより順次通
じて内側のバンド片の電柱面1a側に配した後、係止縁
16,17を長孔の上下縁14,15に係止させて、ナ
ット6を回動締付けることによりバンド片1,1を接続
固定し、柱上において、組合わせた長孔4,4の選択が
不適切であった場合には、ナット6を緩め、ボルト頭部
9をバンド片1,1の内方に押し出すことにより根部8
の係止縁16,17と長孔4の上下縁14,15との係
止関係を解き、接続ボルト5を逆方向に90度回転させ
て、ボルト頭部9の横幅方向cを長孔孔4の長手方向に
一致させると共に、主体杆部7を前記長孔4の一端11
側に押し付け、頭部9の横幅方向の一端12を長孔の他
の一端13の内側位置に配し、しかる後に該主体杆部7
の先端を前記長孔の端部11を中心に円弧状端部11方
向に回転させると、ボルト頭部9の縦幅bが長孔の上下
幅より短いため該頭部9が長孔より外れるので、ボルト
頭部9をバンド片1,1より取外し、適切な長孔を選択
して既述の方法で再度接続固定すればよい。
【0014】なお、長孔4の左右方向の一端11側を円
弧状にしたのは、ボルト頭部9の長孔4よりの欠落が容
易に生じないようにするためである。
【0015】
【考案の効果】本考案は上述の構造であるから、締付け
た状態からナットを緩め、根部の係止縁と長孔の上下縁
との係止関係を解き、接続ボルトを回転させて、長孔を
通じてボルト頭部を抜き出してバンド片より取外せるか
ら、従来のように、柱上で接続ボルトからナットを外す
ことなく、取り付け柱径に適したバンド片の長孔の再組
合わせして接続することができ、また、ナットの締付け
時に接続ボルトが共廻りしないので、すばやく確実に装
柱作業が行え、作業能率が大幅に向上し、実用的であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】バンド片に組付ける途中時の状態を示す一部欠
截正面図。
【図2】図1のX−X線断面図。
【図3】ナットによる締付け過程時の正面図。
【図4】ナットによる締付け状態時の正面図。
【図5】正面図。
【図6】平面図。
【図7】側面図。
【符号の説明】
1 バンド片 4 長孔 5 接続ボルト 6 ナット 7 主体杆部 8 根部 9 ボルト頭部 10 ボルト頭部の横幅方向の一端 11 長孔の左右方向の一端 12 ボルト頭部の横幅方向の他の一端 13 長孔の左右方向の他の一端 14 長孔の上縁 15 長孔の下縁 16 係止縁 17 係止縁 18 周縁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 池田俊雄 千葉県松戸市上本郷167番地 イワブチ 株式会社内 (72)考案者 中西寛 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (72)考案者 半田歩 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (72)考案者 森岡秀雄 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電柱面に重合して互いに接続する一対の
    バンド片それぞれに、左右方向に長い長孔を列設し、互
    いに一致させた長孔を通じて電柱面に対して外側に位置
    するバンド片より突出した先端に、ナットを螺合して、
    前記一対のバンド片を接続する電柱用バンド片の接続ボ
    ルトであって、前記ナットを螺合する主体杆部と、該主
    体杆部に前記長孔に回動可能に係合する根部を介して連
    設したボルト頭部とで構成し、ボルト頭部は、長孔の上
    下幅に対して、長孔を通じてボルト頭部をバンド片の電
    柱面側に配する際における縦幅が短く、横幅が長い板状
    体で成り、このボルト頭部の前記横幅方向の一端側を、
    前記長孔を通じてバンド片の電柱面側に配して、主体杆
    部を長孔の左右方向の一端に接触させたとき、ボルト頭
    部の横幅方向の他の一端が長孔の左右方向の他の一端の
    内側位置に存するように、前記主体杆部を、根部を介し
    て前記ボルト頭部に連設すると共に、長孔を通じてバン
    ド片の電柱面側に配する際におけるボルト頭部の縦幅方
    向を、長孔の左右方向に対して直交する方向に配したと
    き、長孔の上下縁に係止する一対の係止縁を、前記主体
    杆部を介して前記根部の周縁に形成した、電柱用バンド
    片の接続用ボルト。
JP5264493U 1993-09-29 1993-09-29 電柱用バンド片の接続用ボルト Expired - Lifetime JP2515007Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5264493U JP2515007Y2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 電柱用バンド片の接続用ボルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5264493U JP2515007Y2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 電柱用バンド片の接続用ボルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0723941U JPH0723941U (ja) 1995-05-02
JP2515007Y2 true JP2515007Y2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=12920554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5264493U Expired - Lifetime JP2515007Y2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 電柱用バンド片の接続用ボルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2515007Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0723941U (ja) 1995-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3368374B2 (ja) 金属屋根用取付け金具
EP0825681B1 (en) Battery terminal
JP2515007Y2 (ja) 電柱用バンド片の接続用ボルト
JP4033366B2 (ja) ポール用取付金具
JP4240180B2 (ja) トラックの内圏縁石装置
US6427562B1 (en) Chain wrench
JP3343652B2 (ja) 鉄骨用クランプ
JPS6217601Y2 (ja)
JP2599959Y2 (ja) 分岐クランプ
KR100373735B1 (ko) 브라운관용 삽입형 크램프
JPH0112505Y2 (ja)
JPH058756Y2 (ja)
US20040035262A1 (en) Reinforcement for movable jaw of an adjustable wrench
CA1079083A (en) Clamping lock for looped ties
JPH0714720Y2 (ja) 巻締具
JPH0321398Y2 (ja)
JPS6327128Y2 (ja)
JPS632642Y2 (ja)
KR200230669Y1 (ko) 브라운관 베이스용 고정링
JPH07246862A (ja) トロリ線接続金具
JPH0733547Y2 (ja) 電柱用バンド
JPH10285768A (ja) 電柱用バンドのバンド片
KR200150464Y1 (ko) 편향 요크의 내크부 클램프
JPH0140125Y2 (ja)
JP2510274B2 (ja) 壁体間隔調整方法及び壁体間隔調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term