JP2513515Y2 - 車両用前照灯 - Google Patents

車両用前照灯

Info

Publication number
JP2513515Y2
JP2513515Y2 JP1990003137U JP313790U JP2513515Y2 JP 2513515 Y2 JP2513515 Y2 JP 2513515Y2 JP 1990003137 U JP1990003137 U JP 1990003137U JP 313790 U JP313790 U JP 313790U JP 2513515 Y2 JP2513515 Y2 JP 2513515Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable reflector
pointer member
optical axis
housing
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990003137U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0395502U (ja
Inventor
重輝 大桐
勉 小田桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP1990003137U priority Critical patent/JP2513515Y2/ja
Publication of JPH0395502U publication Critical patent/JPH0395502U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513515Y2 publication Critical patent/JP2513515Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、エイマ(エイミングアダプタ)を用いずに
光軸調整を簡単にかつ正確に行なうことができる車両用
前照灯に係り、特に可動リフレクタの上下調整軸を軸と
する回動角度(以下、上下角度と称する。)と左右調整
軸を軸とする回動角度(以下、左右角度と称する。)と
の双方を、1箇所から同時に読取ることができる車両用
前照灯に関するものである。
[従来の技術] 車両用前照灯は、光軸が上向き過ぎると対向車に眩惑
光を与え、また光軸が下向き過ぎると遠方が照明され
ず、さらに光軸が左右に大きくずれると前方が適正に照
明されないなど、光軸が適正でないと危険であるため、
上述の光軸を適正に調整する必要がある。
従来の車両用前照灯は、エイマを用いて光軸調整を行
なっていた。しかしながら、エイマを用いて光軸調整を
行なう場合においては、レンズにエイマを押し当てて位
置決めするための突起(エイミングボス)を突設する必
要があるために、レンズの意匠的価値を減じ、かつレン
ズの製造コストを高めていた。しかも、上述の高価なエ
イマが設備されていなければ、光軸調整が行なわれない
などの問題があった。
そこで、エイマを用いずに光軸調整を簡単にかつ正確
に行なうことができる車両用前照灯(実開昭57−70602
号)が先に出願されている。
この車両用前照灯は、ハウジングおよびレンズにより
画成された灯室内に可動リフレクタを回動可能に配設
し、そのリフレクタの前面側に光源バルブを配設し、前
記ハウジングと前記リフレクタとに上下用の光軸調整機
構および左右用の光軸調整機構を配設する。この上下用
の光軸調整機構および左右用の光軸調整機構は、前記ハ
ウジングに装着したアジャストスクリュウを、前記可動
リフレクタに装着したアジャストナット(スクリュウマ
ウンティング)に、ねじ込んでなる。前記上下用および
左右用のアジャストナットに上下用および左右用の指針
部をそれぞれ設け、その上下用および左右用のアジャス
トナットに対向する前記ハウジングの一部に上下用およ
び左右用の透視部をそれぞれ設け、その上下用および左
右用の透視部に上下用および左右用の目盛(可動リフレ
クタの上下角度および左右角度を表す。)をそれぞれ設
けたものである。
かかる車両用前照灯においては、上下用のアジャスト
スクリュウ,左右用のアジャストスクリュウを回転操作
し、上下用のアジャストナット,左右用のアジャストナ
ットを前後に移動させ、可動リフレクタを上下調整軸,
左右調整軸を軸として回動させて光軸調整を行なうもの
である。このとき、上下用および左右用のアジャストナ
ットの指針部がそれぞれ指す上下用および左右用の透視
部の目盛を見て、可動リフレクタの上下角度および左右
角度を読取りながら、光軸調整を行なうことができる。
従って、エイマを用いずに光軸調整を簡単にかつ正確に
行なうことができる。
[考案が解決しようとする課題] ところが、上述の車両用前照灯は、上下用および左右
用のアジャストナットの指針部がそれぞれ指す上下用お
よび左右用の透視部の目盛を見て、可動リフレクタの上
下角度および左右角度を読取るように構成されたもので
あるから、可動リフレクタの上下角度および左右角度の
双方を読取る場合においては、上下用のアジャストナッ
トが配設されている箇所と、左右用のアジャストナット
が配設されている箇所との、計2箇所から可動リフレク
タの上下角度と左右角度とをそれぞれ別個に読取る必要
があるなどの問題がある。
本考案の目的は、エイマを用いずに光軸調整を簡単に
かつ正確に行なうことができると共に、ハウジングの1
箇所の透視部から可動リフレクタの上下角度および左右
角度の双方を同時に読取ることができる車両用前照灯を
提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本考案は、可動リフレクタに円柱状の回転指針部材を
上下調整軸,左右調整軸のうち何れか一方の軸を中心と
して突出し、ハウジングにスライド指針部材を他方の軸
回りにスライド可能に取り付け、このスライド指針部材
に回転指針部材が回転可能に嵌合し、回転指針部材に一
方の軸の調整角度を表す目盛を設け、ハウジングに他方
の軸の調整角度を表す目盛を設け、スライド指針部材に
一方の軸の調整角度と他方の軸の調整角度とを同時に読
み取る共通の基準線を設け、ハウジングに目盛及び基準
線を視認するための透視部を設けたことを特徴とする。
[作用] 本考案は、上記の構成により、対をなす上下調整軸,
左右調整軸のうち回転指針部材の中心と合致する軸であ
って、この軸を軸とする可動リフレクタの回動角度は、
回転指針部材の回転変位で読取ることができる。また、
回転指針部材の中心と合致する軸と対をなす他の軸であ
って、この軸を軸とする可動リフレクタの回動角度は、
スライド指針部材の前記他の軸を中心とする回動変位で
読取ることができる。
従って、ハウジングの1箇所の透視部から可動リフレ
クタの上下角度および左右角度の双方を同時に読取るこ
とができる。
また、ハウジングの1箇所の透視部から、回転指針部
材の回転変位およびスライド指針部材の回動変位を見な
がら、すなわち可動リフレクタの上下角度および左右角
度を読取りながら、光軸調整を行なうことができる。
従って、エイマを用いずに光軸調整を簡単にかつ正確
に行なうことができる。
[実施例] 以下、本考案に係る車両用前照灯の一実施例を添付図
面を参照して説明する。
図において、1はハウジングで、このハウジング1は
前面10と後部11とを開設する。
2はレンズで、このレンズ2を前記ハウジング1の前
面開口部10に取り付ける。この結果、ハウジング1およ
びレンズ2により画成された灯室20が形成される。
3は可動リフレクタで、この可動リフレクタ3は前面
側(内面側)に例えば回転放物面の反射面30を有し、前
部を開口し、かつ後部に透孔31を設け、その透孔31の周
縁に光源バルブ取付具32を設ける。この可動リフレクタ
3を前記ハウジング1にピボット軸受機構33により回動
可能に取り付ける。この結果、可動リフレクタ3は前記
灯室20内に回動可能に収納される。
4は光源バルブで、この光源バルブ4はガラス管球40
と、このガラス管球40中配設したフィラメント(図示せ
ず)と、前記ガラス管球40の後部から一体に設けた口金
41と、その口金41の中間部に一体に設けた鍔部42と、前
記口金41の後部から突設したターミナル43とからなる。
この光源バルブ4を前記可動リフレクタ3の後部透孔31
から可動リフレクタ3の前面反射面30側に挿入し、光源
バルブ4の鍔部42を可動リフレクタ3の透孔31の周縁に
当接させ、可動リフレクタ3の取付具32により光源バル
ブ4を可動リフレクタ3に着脱可能に取り付けることに
より、光源バルブ4が可動リフレクタ3前面側に配設さ
せ、かつ光源バルブ4のフィラメントが可動リフレクタ
3の反射面30の焦点F近傍に位置する。44は前記光源バ
ルブ4の口金41に密着したゴムキャップ、45は前記ゴム
キャップ44の周縁部を前記ハウジング1の後部開口部11
に密着させる取付キャップである。
5Aおよび5Bは前記ハウジング1と前記可動リフレクタ
3とに設けた上下用の光軸調整機構および左右用の光軸
調整機構で、この光軸調整機構5Aおよび5Bは、ハウジン
グ1に回転可能にかつ軸方向に移動不可能に取り付けた
アジャストスクリュウ50Aおよび50Bと、可動リフレクタ
3に回転不可能にかつねじ穴の軸方向に移動不可能に取
り付けたアジャストナット51Aおよび51Bとからなり、前
記アジャストスクリュウ50Aおよび50Bを前記アジャスト
ナット51および51Bにねじ込む。なお、符号52は前記上
下用の光軸調整機構5Aのアジャストスクリュウ50Aにベ
ベルギア53を介して連係した操作杆である。
この結果、操作杆52を操作して上下用の光軸調整機構
5Aのアジャストスクリュウ50Aを回転させると、ピボッ
ト軸受機構33の中心と左右用の光軸調整機構5Bの中心
(ほぼアジャストスクリュウ50Bとアジャストナット51B
との螺合中心)とを結ぶ上下用の回動軸、すなわち上下
調整軸L−Lを中心として回動リフレクタ3が上下に回
動する。一方、左右用の光軸調整機構5Bのアジャストス
クリュウ50Bを回転させると、ピボット軸受機構33の中
心と上下用の光軸調整機構5Aの中心(ほぼアジャストス
クリュウ50Aとアジャストナット51Aとの螺合中心)とを
結ぶ左右用の回動軸、すなわち左右調整軸H−Hを中心
として回動リフレクタ3が左右に回動する。
6は本考案の車両用前照灯を装備する車体である。
7は前記左右調整軸H−Hを中心とする円柱形状をな
す回転指針部材で、この回転指針部材7は前記可動リフ
レクタ3から一体に突設してなる。ここで、一体とは成
形時に可動リフレクタ3と回転指針部材7とを一体に成
形したり、または可動リフレクタ3と回転指針部材7と
を別個に成形し、その後接着や溶着等で一体に固定する
ことである。前記回転指針部材7の端面に、可動リフレ
クタ3の左右角度を表す目盛を施す。
8は前記ハウジング1に、前記上下調整軸L−Lを中
心とする円弧上にスライド可能に設けたスライド指針部
材である。このスライド指針部材8は、透明部材からな
り、後述する円弧状のスライド段部93の曲率とほぼ同一
曲率をなす円弧平板部80と、この円弧平板部80の内面に
一体に設けた円筒部81とからなる。前記円弧平板部80の
外面に基準線82を、前記円筒部81の中心を通り、かつ前
記円弧平板部80の径方向に対して直交する方向に施す。
9は前記ハウジング1に前記回転指針部材7および前
記スライド指針部材8を視認するために設けた透視部
で、この透視部9は透孔部90と透明板91とからなる。前
記透孔部90は、前記ハウジング1の前記ピボット軸受機
構33のほぼ真上の所、すなわち前記左右調整軸H−Hの
延長線上の所に一体に突設した小山形状の凸部92に設け
られている。この透孔部90の相対向する内側両面にスラ
イド段部93を、前記上下調整軸L−Lを中心とする円弧
状に設ける。前記透明板91は、前記凸部92を上から覆い
被せる形状をなす。前記凸部92の前記透孔部90の縁に前
記可動リフレクタ3の上下角度を表す目盛を施す。
かくして、前記透孔部90のスライド段部93上に前記ス
ライド指針部材8の円弧平板部80の両側縁部をスライド
可能に載置すると共に、そのスライド指針部材8の円筒
部81中に前記回転指針部材7を回転可能に嵌装する。前
記凸部92上に前記透明板91を固定する。
なお、可動リフレクタ3の光軸の初期設定時におい
て、可動リフレクタ3の光軸が上下および左右の基準位
置に位置した所で、スライド指針部材8の基準線82およ
び透視部9の目盛が回転指針部材7の「0」目盛を指す
ように原点合わせなどの調整を行なう。例えば、回転指
針部材7の目盛に合せて基準線82および透視部9の目盛
を貼着する。
この実施例における本考案の車両用前照灯は、以上の
如き構成からなるから、上下用の光軸調整機構5Aの操作
杆52を回転操作してアジャストスクリュウ50Aを適宜に
回転させると、可動リフレクタ3が上下調整軸L−Lを
軸として上下に回動する。このとき、この可動リフレク
タ3の上下の回動に伴って、回転指針部材7が、第1図
および第7図に示すように、左右調整軸H−Hを中心と
して矢印イ−イ方向に回動し、かつその回転指針部材7
の回動を介して、スライド指針部材8がスライド段部93
上をスライドする。このスライド指針部材8のスライド
変位を透視部9から視認することにより、前記の可動リ
フレクタ3が上下調整軸L−Lを軸として上下に回動す
る角度、すなわち可動リフレクタ3の上下角度を読取る
ことができる。
次に、左右用の光軸調整機構5Bのアジャストスクリュ
ウ50Bを適宜に回転させると、可動リフレクタ3が左右
調整軸H−Hを中心として左右に回動する。このとき、
この可動リフレクタ3の左右の回動に伴って、回転指針
部材7が、第7図に示すように、上下調整軸L−Lを中
心として矢印ロ−ロ方向にスライド指針部材8の円筒部
81中を回転する。この回転指針部材7の回転変位をスラ
イド指針部材8および透視部9から視認することによ
り、前記の可動リフレクタ3が左右調整軸H−Hを軸と
して左右に回動する角度、すなわち可動リフレクタ3の
左右角度を読取ることができる。
このように、ハウジング1の透視部9から上述の回転
指針部材7の回転変位およびスライド指針部材8のスラ
イド変位を見て、可動リフレクタ3の上下角度および左
右角度を読取りながら、光軸調整を行なうことができ
る。従って、エイマを用いずに可動リフレクタ3の光軸
調整を簡単にかつ正確に行なうことができる。
特に、本考案においては、ハウジング1の1箇所の透
視部9から可動リフレクタ3の上下角度および左右角度
の双方を同時に読取ることができるので、さらに光軸調
整を簡単に行なうことができる。
また、特に、この実施例においては、可動リフレクタ
3の上下角度の読取りをスライド指針部材8のスライド
変位で、また可動リフレクタ3の左右角度の読取りを回
転指針部材7の回転変位でそれぞれ行なうものであるか
ら、上述の可動リフレクタ3の上下角度および左右角度
の双方の読取りが容易であるなどの効果がある。
なお、上述の実施例において、回転指針部材7は、左
右調整軸H−Hを中心として可動リフレクタ3に一体に
突設したものであるが、上下調整軸L−Lを中心として
可動リフレクタ3に一体に突設したものであっても良
い。
また、スライド指針部材8を用いずに、回転指針部材
7のみで可動リフレクタ3の上下角度および左右角度を
読取るように構成しても良い。
[考案の効果] 以上から明らかなように、本考案の車両用前照灯は、
対をなす上下調整軸,左右調整軸のうち回転指針部材の
中心と合致する軸であって、この軸を軸とする可動リフ
レクタの回動角度は、回転指針部材の回転変位で読取る
ことができる。また、回転指針部材の中心と合致する軸
と対をなす他の軸であって、この軸を軸とする可動リフ
レクタの回動角度は、スライド指針部材の前記他の軸を
中心とする回動変位で読取ることができる。
従って、ハウジングの1箇所の透視部から可動リフレ
クタの上下角度および左右角度の双方を同時に読取るこ
とができる。
また、ハウジングの1箇所の透視部から、回転指針部
材の回転変位およびスライド指針部材の回動変位を見な
がら、すなわち可動リフレクタの上下角度および左右角
度を読取りながら、光軸調整を行なうことができる。
従って、エイマを用いずに光軸調整を簡単にかつ正確
に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案に係る車両用前照灯の一実施例を示
し、第1図は光軸調整の状態を示した縦断面図、第2図
は光源バルブの箇所の断面図、第3図は上下調整軸と左
右用の光軸調整機構との相対関係を示した慨略図、第4
図は上下調整軸と左右調整軸との関係を示した説明図、
第5図は第1図におけるV矢視図、第6図は第5図にお
けるVI−VI線断面図、第7図は本考案の要部の分解斜視
図である。 1…ハウジング、2…レンズ、20…灯室、3…可動リフ
レクタ、33…ピボット軸受機構、4…光源バルブ、5A…
上下用の光軸調整機構、5B…左右用の光軸調整機構、6
…車体、7…回転指針部材、8…スライド指針部材、9
…透視部、L−L…上下調整軸、H−H…左右調整軸。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハウジングおよびレンズにより画成された
    灯室内に可動リフレクタを回動可能に配設し、その可動
    リフレクタに光源バルブを配設し、前記ハウジングと前
    記可動リフレクタとに上下用の光軸調整機構および左右
    用の光軸調整機構を配設し、その上下用の光軸調整機
    構,左右用の光軸調整機構の操作により、前記可動リフ
    レクタを上下調整軸,左右調整軸を軸として上下左右に
    回動させて光軸調整を行なう車両用前照灯において、 前記可動リフレクタに、前記上下調整軸,左右調整軸の
    うち何れか一方の軸を中心として突出した円柱状の回転
    指針部材と、 前記ハウジングに他方の軸回りにスライド可能に取り付
    け、かつ前記回転指針部材が回転可能に嵌合したスライ
    ド指針部材と、 前記回転指針部材に設けた一方の軸の調整角度を表す目
    盛と、 前記ハウジングに設けた他方の軸の調整角度を表す目盛
    と、 前記スライド指針部材に設けた一方の軸の調整角度と他
    方の軸の調整角度とを同時に読み取る共通の基準線と、 前記ハウジングに設けた前記目盛及び前記基準線を視認
    するための透視部と、 を備えたことを特徴とする車両用前照灯。
JP1990003137U 1990-01-19 1990-01-19 車両用前照灯 Expired - Lifetime JP2513515Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990003137U JP2513515Y2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 車両用前照灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990003137U JP2513515Y2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 車両用前照灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0395502U JPH0395502U (ja) 1991-09-30
JP2513515Y2 true JP2513515Y2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=31506978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990003137U Expired - Lifetime JP2513515Y2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 車両用前照灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513515Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332389A (ja) * 1986-07-25 1988-02-12 Honda Denshi Giken:Kk 超音波を用いた物体感知装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332389A (ja) * 1986-07-25 1988-02-12 Honda Denshi Giken:Kk 超音波を用いた物体感知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0395502U (ja) 1991-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4916583A (en) Vehicular headlamp
US5065293A (en) Headlamp for automobiles
JPS63158702A (ja) 車輌用前照灯
JPH0740441B2 (ja) 自動車用前照灯装置
US5833346A (en) Horizontal/vertical position indicator for vehicular headlamp assembly
JPH0428102A (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP2003263906A (ja) 車両用前照灯
US5351170A (en) Vehicle headlamp assembly
US4984136A (en) Automotive headlamp unit with aiming adjustment lid
JPH0428103A (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP2005259473A (ja) 投射型自動車用ヘッドランプ
JP2513515Y2 (ja) 車両用前照灯
US6042254A (en) Non-recalibratable vehicle headlamp aiming device dial
JP3897159B2 (ja) リフレクター可動型ヘッドランプ
JP2513516Y2 (ja) 車両用前照灯
KR970000847A (ko) 자동차용 전조등에 있어서 광축조정확인장치
JP2501888Y2 (ja) 車両用前照灯
JPH04135105U (ja) 車両用前照灯
JP2763433B2 (ja) リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ
JP3258361B2 (ja) 自動車用ヘッドランプの傾斜測定器
JPH05159606A (ja) リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ
JPH0411283Y2 (ja)
JP2549853B2 (ja) 二輪車輌用前照灯の照射角修正装置
JPS6022484Y2 (ja) 前照灯
JPH06309902A (ja) 車輌用灯具のエイミング構造