JP2511785Y2 - 固定抵抗器 - Google Patents

固定抵抗器

Info

Publication number
JP2511785Y2
JP2511785Y2 JP183491U JP183491U JP2511785Y2 JP 2511785 Y2 JP2511785 Y2 JP 2511785Y2 JP 183491 U JP183491 U JP 183491U JP 183491 U JP183491 U JP 183491U JP 2511785 Y2 JP2511785 Y2 JP 2511785Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
fixed resistor
inorganic insulating
insulating layer
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP183491U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0499502U (ja
Inventor
諭 下平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koa Corp
Original Assignee
Koa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koa Corp filed Critical Koa Corp
Priority to JP183491U priority Critical patent/JP2511785Y2/ja
Publication of JPH0499502U publication Critical patent/JPH0499502U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2511785Y2 publication Critical patent/JP2511785Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】〔考案の目的〕
【0002】
【産業上の利用分野】本考案は、固定抵抗器に係り、特
に難燃性無機系絶縁層を有するものに関する。
【0003】
【従来の技術】従来の固定抵抗器は絶縁基体、抵抗被
膜、導電性キャップ等から構成されていたが、これらは
一様に無機系絶縁層で被覆する構造が採られていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記従来の構造の固定
抵抗器においては、導電性キャップと無機系絶縁層との
密着力が弱いため、自動装填などの作業工程、あるい
は、運搬の際などに生じる外部からの物理的衝撃に対し
て、導電性キャップ上の無機系絶縁層が欠落し易いとい
う問題があった。
【0005】本考案は上記問題点に鑑みなされたもの
で、固定抵抗器の導電性キャップの外周面に密着剤層を
形成し、このキャップと無機系絶縁層との密着力を強化
した固定抵抗器を提供するものである。
【0006】〔考案の構成〕
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案の固定抵抗器は、
絶縁基体の表面に抵抗被膜を形成し、この絶縁基体の両
端に前記抵抗被膜に電気的に接続されかつリード線を接
続した導電性キャップをそれぞれ嵌着して抵抗器本体を
形成し、前記抵抗器本体の導電性キャップの外周面に密
着剤層を形成し、前記抵抗器本体および密着剤層の外周
面に無機系絶縁層を形成したものである。
【0008】
【作用】本考案の固定抵抗器は、導電性キャップの外周
面に密着剤層を形成したため、導電性キャップと無機系
絶縁層との密着力が強くなり、外部からの衝撃に対して
導電性キャップ上の無機系絶縁層が欠落しにくくなる。
【0009】
【実施例】本考案の一実施例の構成を図1について説明
する。
【0010】1は抵抗器本体であり、中心部にアルミナ
系磁器からなる円筒形の絶縁基体2を有し、この絶縁基
体2の外周面には抵抗被膜3が形成されている。この抵
抗被膜3には抵抗値調整用溝4が螺旋状に形成されてい
る。そして、この絶縁基体2の両端部には、銅線などの
リード線6が溶接されている鉄製などの金属製導電性キ
ャップ5がそれぞれ嵌着され、この導電性キャップ5は
抵抗被膜3と電気的に接続されている。
【0011】そして、前記のように構成された抵抗器本
体1の前記導電性キャップ5の外周面に密着剤層7が形
成されている。この密着剤層7はたとえばポリアミン系
硬化性エポキシ樹脂を主剤とし成分は、エポキシ樹脂2
5〜35%、ポリアミド樹脂25〜35%、顔料35〜
45%からなっている。
【0012】そして、以上の構造からなる抵抗器本体1
の最外周面を無機系絶縁層8が被覆している。この無機
系絶縁層8の成分は、たとえばシリコン樹脂5〜10
%、フィラー(シリカ等)70〜80%、顔料10〜1
5%から成っている。
【0013】次に、この実施例の作用を説明する。
【0014】密着剤層7によって、従来密着力が弱かっ
た導電性キャップ5と無機系絶縁層8との密着力が強く
なり、抵抗器本体1の外部からの衝撃に対して導電性キ
ャップ5上の無機系絶縁層8が欠落しにくくなる。
【0015】
【考案の効果】本考案の固定抵抗器は、導電性キャップ
と無機系絶縁層との密着力が強くなるため、自動装填な
どの作業工程、不慮の落下、あるいは運搬の際などに生
じる外部からの物理的衝撃に対して、導電性キャップ上
の無機系絶縁層の欠落が防止でき、または損傷が生じて
も損傷部分は小さく歩留りが向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す固定抵抗器の一部を切
り欠いた側面図である。
【符号の説明】
1 抵抗器本体 2 絶縁基体 3 抵抗被膜 5 導電性キャップ 7 密着剤層 8 無機系絶縁層

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基体の表面に抵抗被膜を形成し、こ
    の絶縁基体の両端に前記抵抗被膜に電気的に接続されか
    つリード線を接続した導電性キャップをそれぞれ嵌着し
    て抵抗器本体を形成し、前記抵抗器本体の導電性キャッ
    プの外周面に密着剤層を形成し、前記抵抗器本体および
    密着剤層の外周面に無機系絶縁層を形成したことを特徴
    とする固定抵抗器。
JP183491U 1991-01-24 1991-01-24 固定抵抗器 Expired - Fee Related JP2511785Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP183491U JP2511785Y2 (ja) 1991-01-24 1991-01-24 固定抵抗器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP183491U JP2511785Y2 (ja) 1991-01-24 1991-01-24 固定抵抗器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0499502U JPH0499502U (ja) 1992-08-27
JP2511785Y2 true JP2511785Y2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=31729487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP183491U Expired - Fee Related JP2511785Y2 (ja) 1991-01-24 1991-01-24 固定抵抗器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2511785Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009210732A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Koa Corp 理科教材用固定抵抗器および理科教材用電気回路作成キット

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100562949C (zh) * 2003-05-08 2009-11-25 松下电器产业株式会社 电子部件及其制造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009210732A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Koa Corp 理科教材用固定抵抗器および理科教材用電気回路作成キット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0499502U (ja) 1992-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7125429B2 (en) Protecting resin-encapsulated components
JP3094486B2 (ja) オープン機構付き固体電解コンデンサ
JP2511785Y2 (ja) 固定抵抗器
JPH04500880A (ja) ガス放電避雷器
US8456605B2 (en) Flat display panel
JPH0711393Y2 (ja) 基板型温度ヒューズ
JPS5910745Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0230831Y2 (ja)
JPS6324574A (ja) 電気素子組立体とその形成方法
JPH0214195Y2 (ja)
JPH0522371B2 (ja)
JPS59195850A (ja) 半導体デバイス
JPS61241949A (ja) 半導体装置
JPS5832260Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0214193Y2 (ja)
JPH04180202A (ja) サーミスタ素子
JPS587842A (ja) 電子部品
JPH0614455Y2 (ja) 樹脂外装型電子部品
JP2571046Y2 (ja) 温度ヒューズ
JPS5936909Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0347329Y2 (ja)
JPH0414920Y2 (ja)
JPS6130308Y2 (ja)
JPH0636571Y2 (ja) チップ形電解コンデンサ
JPH029453B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees