JP2510864Y2 - 車輛昇降装置 - Google Patents

車輛昇降装置

Info

Publication number
JP2510864Y2
JP2510864Y2 JP1990406747U JP40674790U JP2510864Y2 JP 2510864 Y2 JP2510864 Y2 JP 2510864Y2 JP 1990406747 U JP1990406747 U JP 1990406747U JP 40674790 U JP40674790 U JP 40674790U JP 2510864 Y2 JP2510864 Y2 JP 2510864Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
swivel
telescopic
vehicle
receiving member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990406747U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0491991U (ja
Inventor
健治 玉首
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyooki Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Toyooki Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyooki Kogyo Co Ltd filed Critical Toyooki Kogyo Co Ltd
Priority to JP1990406747U priority Critical patent/JP2510864Y2/ja
Publication of JPH0491991U publication Critical patent/JPH0491991U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2510864Y2 publication Critical patent/JP2510864Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は整備、点検等の車輌を昇
降させる車輌昇降装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の車輌昇降装置として本出願人の
出願による実願平1−134552号に記載されたもの
がある。この車輌昇降装置は、昇降駆動される一対の支
持体にそれぞれ一対の旋回アームが水平面内で旋回可能
に枢支され、各旋回アームには伸縮アームが長手方向に
摺動自在に嵌合されていて、各伸縮アームの先端に、車
体受け具が取り付けられている。そして、旋回アームの
基部と伸縮アームの基部とには、それぞれ、旋回アー
ム、伸縮アームを固定するねじ込み式のロック装置が設
けてあり、あらかじめ支持体を下降しておき、昇降しよ
うとする車輌の幅や長さに合せて車体受け具が適当な位
置にくるよう旋回アームを旋回し、伸縮アームを伸縮し
てそれぞれロック装置をねじ込み操作した後、支持体の
上昇で車輌を上昇するようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところがこのもので
は、車輌の上昇に際して、計8か所のロック装置をねじ
込み操作しなければならず、操作がわずらわしい問題点
があった。
【0004】本考案は、旋回アーム、伸縮アームのため
のロック操作を要することなく、これらアームが固定さ
れるようにして、わずらわしい操作のない車輌昇降装置
を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため本考案は、昇降
駆動される一対の支持体を有し、各支持体には水平方向
に旋回可能に枢支される一対の旋回アームを上下方向へ
傾動可能に設け、旋回アームの下方向への傾動に抗する
向きにばね力を付与して復元ばねを設け、旋回アームの
長手方向に進退可能で先端に車体受け具を備えた伸縮ア
ームを旋回アームに上下方向へ傾動可能に設け、伸縮ア
ームの下方向への傾動に抗する向きにばね力を付与して
復元ばねを設け、支持体には旋回アームの旋回方向へ歯
溝を配置した旋回ロック用受け部材を設けると共に、旋
回アームにはその下方向への傾動により旋回ロック用受
け部材の歯溝に係合する旋回ロック片を設け、旋回アー
ムと伸縮アームの一方に伸縮アームの進退方向へ歯溝を
配置した伸縮ロック用受け部材を設け、かつ、他方に伸
縮アームの下方向への傾動によって伸縮ロック用受け部
材の歯溝に係合する伸縮ロック片を設けている。
【0006】
【作用】このような本考案の構成によれば、車輌に合わ
せて伸縮アーム先端の車体受け具が適宜な位置となるよ
う、旋回アーム、伸縮アームをそれぞれ旋回、伸縮操作
した後、支持体を上昇させると、車体受け具が車輌にお
ける車体下部の適所に当接する。これにより、旋回アー
ムと伸縮アームとがそれぞれ支持体、旋回アームに対し
下方向へ傾動する。
【0007】このため、旋回ロック片が旋回ロック用受
け部材の歯溝に、伸縮ロック片が伸縮ロック用受け部材
の歯溝にそれぞれ係合し、旋回アームと伸縮アームとは
それぞれ旋回、伸縮することが阻止されて固定状態とな
り、車体受け具は車体の適所に当接する位置が確保さ
れ、車輌は車体受け具で持ち上げられて支持体の上昇に
伴ない上昇される。
【0008】このように、旋回アーム、伸縮アームの固
定が、格別、人為的な操作を不要にして支持体を単に上
昇することで行なわれるので、これらの固定のためのわ
ずらわしさが解消される。
【0009】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図面によって説明
する。
【0010】1A、1Bは一対の支持体で、それぞれ図
示しない電動機や油圧シリンダ等により同期して昇降す
る支柱2A、2Bの頂部に取り付けられて、これらの間
に車輌Aを乗り入れ可能な間隔を隔てて対設されてい
る。各支持体1A、1Bは取付ヘッド3を有し、図2に
示す如く、各取付ヘッド3は、支持体1A、1Bに設け
た軸4に枢支されて上下方向へ傾動可能となっていて、
それぞれ復元ばね5のばね力により上方向へ傾くよう押
圧されている。なお6は取付ヘッド3の上方向への傾き
を制限するストッパである。
【0011】各取付ヘッド3には、一対の旋回アーム7
が、それぞれ枢支ピン8により、水平方向に旋回可能に
枢支され、旋回アーム7は角筒状でそれぞれ角筒状の伸
縮アーム9を長手方向に進退可能となるよう嵌合支持し
ており、各伸縮アーム9の先端には、車輌Aの車体下部
の適所を受ける車体受け具10が設けてある。
【0012】また、各支持体1A、1Bには、各旋回ア
ーム8の旋回方向に歯溝11Aを配した旋回ロック用受
け部材である。歯付プレート11が取り付けられ、一
方、旋回アーム7には、歯溝11Aに係合する旋回ロッ
ク片12が、第3図に示す如く、ばね13に押圧され突
出状に設けてある。
【0013】そして、図2の如く、各旋回アーム7先端
の下方内壁には、伸縮アーム9を受ける支持片14が設
けてあり、伸縮アーム9は、内端に有したストッパ体1
5の下方ストッパ面15Aが図2の如く旋回アーム7の
下方内壁に当接した状態から、ストッパ体15の上方ス
トッパ面15Bが旋回アーム7の上方内壁に当接するま
で、支持片14との当接部を支点に傾動できるよう、旋
回アーム7に上下方向へ傾動可能に収装されている。旋
回アーム7の上方内壁には、長手方向に沿って歯溝16
Aを配置した伸縮ロック用受け部材である歯付プレート
16が取り付けられ、伸縮アーム9のストッパ体15に
は、歯溝16Aと係合する伸縮ロック片17をばね18
の押圧によって歯付プレート16方向へ突出状に設置し
ている。
【0014】19は、伸縮アーム9にそのストッパ体1
5の下方ストッパ面15Aを旋回アーム7の下方内壁に
当接させるばね力を作用する復元ばねで、20はそのば
ね受けである。ばね受け20は、伸縮アーム9を摺動自
在に貫通して先端には旋回アーム7の上方内壁に当接す
るローラ20Aを回転自在に支持している。なお、支持
体1A、1Bの上面には、取付ヘッド3の下方への傾動
に伴って傾動する旋回アーム7に当接するゴム製のスト
ッパ体21が張設されている。
【0015】次に、かかる構成の作動を説明する。
【0016】各支持体1A、1Bが下降端にある図1の
状態より、乗り入れスペースを確保するため旋回アーム
7を適宜旋回操作して支持体1A、1B間に車輌Aを乗
り入れて配置する。次いで、各車体受け具10が、車輌
Aの車体下部の適所に位置するよう、各旋回アーム7及
び伸縮アーム9を、旋回、伸縮操作する。
【0017】このとき、各伸縮アーム9は、図2の如く
復元ばね19により、ストッパ体15の下方ストッパ面
15Aが旋回アーム7の下方内壁に当接していて伸縮ロ
ック片17は歯付プレート16の歯溝16Aに係合して
おらず、また、各旋回アーム7も取付ヘッド3と共に図
2の如く復元ばね5によって上方向へ傾斜した状態とな
っていて旋回ロック片12も歯付プレート11の歯溝1
1Aに係合していないため、両アーム7、9は自由に操
作できる。
【0018】次いで、支柱2A、2Bにより支持体1
A、1Bを上昇すると、各車体受け具10が車体下部の
適所に当接する。さらに支持体1A、1Bが上昇するこ
とで、各伸縮アーム9は支持片14を支点としてストッ
パ体15の上方ストッパ面15Bが旋回アーム7の上方
内壁に当接するまで復元ばね19のばね力に抗して下方
向に傾動し、伸縮ロック片17が歯溝16Aに係合し、
また、各旋回アーム7は取付へッド3と共に支持体1
A、1Bのストッパ体21に当接するまで復元ばね5の
ばね力に抗して下方向に傾動し、旋回ロック片12が歯
溝11Aに係合するため、伸縮アーム9と旋回アーム7
はその伸縮や旋回が阻止されて固定状態となる。そし
て、引き続く支持体1A、1Bの上昇により、車輌Aは
車体受け具10で受け止められ支持体1A、1Bで持ち
上げられて上昇する。
【0019】このようにして車輌Aを適宜位置まで上昇
させて整備点検等を施すが、各伸縮アーム9及び各旋回
アーム7が固定状態となっているため、車体受け具10
の車体への当接個所が確保されて、上昇している間に車
体受け具10による車体適所への当接がはずれるような
事態が防止される。
【0020】また、車輌Aへの処置を終え、支柱2A、
2Bにより支持板1A、1Bを下降すると、車輌Aの接
地に伴い、車体受け具10が車体から離れ、復元ばね
5、19によって各アーム7、9は初期位置に復帰し旋
回ロック片12、伸縮ロック片17が歯溝11A、16
Aから離脱して固定が解除され、支持体1A、1Bが下
降端に達する。
【0021】上記の作動で、車輌Aの形状に応じ車体受
け具10の位置を定める結果、旋回ロック片12、伸縮
ロック片17の歯溝11A、16Aへの係合を生じさせ
る旋回アーム7、伸縮アーム9の下方への傾斜の角度が
大きくなっても、各ロック片12、17は、ばね13、
18に抗して移動できるから、歯溝11A、16Aへの
係合を支障なく行なうことができる。
【0022】そして、車輌Aを上昇するために単に支持
体1A、1Bを上昇することで、旋回アーム7、伸縮ア
ーム9の固定状態が得られ、その解除も支持体1A、1
Bの下降によって得られるため、従来例で述べた如きわ
ずらわしい操作を不要にでき、また、この人為的操作に
伴う操作不良を排除して安全性の向上を図ることがで
き、そしてこのような固定、固定解除が、専用の動力源
を不要として簡単な構成により実現できる。
【0023】なお、伸縮ロック片を旋回アームにまた、
伸縮ロック片が係合する歯溝を有した歯付プレートを伸
縮アームに設けることもできる。
【0024】
【考案の効果】このように本考案では、車輌を上昇させ
る際に旋回アームと伸縮アームとを下方向に傾動させる
ことで旋回ロック片と伸縮ロック片とを旋回ロック用受
け部材と伸縮ロック用受け部材との各歯溝に係合してこ
れらアームの固定を得ているから、固定操作が、車輌の
上昇のために支持体を上昇させることで自動的に行なわ
れて、従来例の如きわずらわしい固定操作を不要にでき
る。これにより、固定のための人為的操作が省けると共
に、人為的操作に伴う操作不良を排除して装置の安全性
を向上することができ、また、この固定のために専用の
動力源は不要であり、自動的な固定操作を簡単な構成に
よって得ることができるといった特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す平面図である。
【図2】図1の線2−2に沿った拡大断面図である。
【図3】図2の線3−3に沿った断面図である。
【図4】図2の線4−4に沿った断面図である。
【符号の説明】
1A、1B支持体 5、19復元ばね 7旋回アーム 9伸縮アーム 11、16歯付プレート 11A、16A歯溝 12旋回ロック片 17伸縮ロック片

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降駆動される一対の支持体を有し、各
    支持体には水平方向に旋回可能に枢支される一対の旋回
    アームを上下方向へ傾動可能に設け、旋回アームの下方
    向への傾動に抗する向きにばね力を付与して復元ばねを
    設け、旋回アームの長手方向に進退可能で先端に車体受
    け具を備えた伸縮アームを旋回アームに上下方向へ傾動
    可能に設け、伸縮アームの下方向への傾動に抗する向き
    にばね力を付与して復元ばねを設け、支持体には旋回ア
    ームの旋回方向へ歯溝を配置した旋回ロック用受け部材
    を設けると共に、旋回アームにはその下方向への傾動に
    より旋回ロック用受け部材の歯溝に係合する旋回ロック
    片を設け、旋回アームと伸縮アームの一方に伸縮アーム
    の進退方向へ歯溝を配置した伸縮ロック用受け部材を設
    け、かつ、他方に伸縮アームの下方向への傾動によって
    伸縮ロック用受け部材の歯溝に係合する伸縮ロック片を
    設けて成る車輌昇降装置。
JP1990406747U 1990-12-21 1990-12-21 車輛昇降装置 Expired - Lifetime JP2510864Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990406747U JP2510864Y2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 車輛昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990406747U JP2510864Y2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 車輛昇降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0491991U JPH0491991U (ja) 1992-08-11
JP2510864Y2 true JP2510864Y2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=31883864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990406747U Expired - Lifetime JP2510864Y2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 車輛昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2510864Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017108069A1 (de) 2017-04-13 2018-10-18 Gerhard Finkbeiner Hebebühne
CN110361209B (zh) * 2019-06-10 2021-11-19 乐歌人体工学科技股份有限公司 升降平台平衡调节方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113451A (ja) * 1984-11-06 1986-05-31 キタノ製作株式会社 充電式温灸器
JPS6218934A (ja) * 1985-07-16 1987-01-27 中村 大治郎 電池温灸器の充電装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56158222U (ja) * 1980-04-24 1981-11-26

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113451A (ja) * 1984-11-06 1986-05-31 キタノ製作株式会社 充電式温灸器
JPS6218934A (ja) * 1985-07-16 1987-01-27 中村 大治郎 電池温灸器の充電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0491991U (ja) 1992-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5339750A (en) Adjustable work table
US6076785A (en) Ergonomic sit/stand keyboard support mechanism
US5027639A (en) Vehicle collision repair support rack
JP2510864Y2 (ja) 車輛昇降装置
ES2847207T3 (es) Aparato para la reparación de vehículos posterior a una colisión, dañados o en mantenimiento
US11655129B2 (en) Lifting platform
CN111847296B (zh) 一种防侧翻螺杆式千斤顶
CN110740965A (zh) 用于升降车辆的升降平台
EP0396233A1 (en) Vehicle jack
ES2239282T3 (es) Plataforma elevadora para automoviles con brazos portantes.
JP2000192793A (ja) セグメントの真円保持装置
CN220112607U (zh) 一种焊接练习装置
JPH0225839Y2 (ja)
US4391007A (en) Multi-position wall spacer
JPH09100534A (ja) 回転式杭圧入及び引き抜き装置
JP2747555B2 (ja) 車両整備用リフト
JP2669587B2 (ja) ヘッドレスト装置
KR102561409B1 (ko) 이동식 사다리 장치
JPH081273Y2 (ja) オートリフト
CN218310013U (zh) 倾斜铝铸轧机机架倾翻锁紧装置
CN220815697U (zh) 一种便于拆卸的隧道加固装置
JPH0340186Y2 (ja)
JP2706417B2 (ja) 二段式駐車装置における係止機構
JP3104201U (ja) 昇降台安全装置
JP4291165B2 (ja) 荷受台昇降装置