JP2510569B2 - ばら荷の排出装置 - Google Patents

ばら荷の排出装置

Info

Publication number
JP2510569B2
JP2510569B2 JP62095025A JP9502587A JP2510569B2 JP 2510569 B2 JP2510569 B2 JP 2510569B2 JP 62095025 A JP62095025 A JP 62095025A JP 9502587 A JP9502587 A JP 9502587A JP 2510569 B2 JP2510569 B2 JP 2510569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulk
container
discharge
arm
clearing arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62095025A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS631637A (ja
Inventor
ユルゲン マイヤー ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS631637A publication Critical patent/JPS631637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2510569B2 publication Critical patent/JP2510569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G65/00Loading or unloading
    • B65G65/30Methods or devices for filling or emptying bunkers, hoppers, tanks, or like containers, of interest apart from their use in particular chemical or physical processes or their application in particular machines, e.g. not covered by a single other subclass
    • B65G65/34Emptying devices
    • B65G65/40Devices for emptying otherwise than from the top
    • B65G65/48Devices for emptying otherwise than from the top using other rotating means, e.g. rotating pressure sluices in pneumatic systems
    • B65G65/4809Devices for emptying otherwise than from the top using other rotating means, e.g. rotating pressure sluices in pneumatic systems rotating about a substantially vertical axis
    • B65G65/4836Devices for emptying otherwise than from the top using other rotating means, e.g. rotating pressure sluices in pneumatic systems rotating about a substantially vertical axis and moving material over a stationary surface, e.g. sweep arms or wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)
  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)
  • Fertilizing (AREA)
  • Sowing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は、サイロをはじめとするばら荷容器の底部の
排出装置に関する。
(従来の技術) この種の排出装置は、作業位置において駆動装置によ
りばら荷容器の中心軸線の周りに回転される少なくとも
1つの払出しアーム(Raeumarm)を有する。この場合、
排出されるばら荷は、払出しアームに沿って案内され、
中央の排出口へ送られる。
(発明が解決しようとする問題点) この種の排出装置には通常1つまたは複数の払出しア
ームが駆動装置に連結がされている。従って、ばら荷容
器内で払出しアームがばら荷の過大な粒子または異物に
よって固結された場合や、最も強い負荷を受ける払出し
アームの外側自由端が摩耗によって損傷された場合、ア
ームは保守あるいはトラブルの修復するため、触手可能
な状態にしなければならない。従って、ばら荷容器内の
ばら荷をすべて排出する必要がある。更に、ばら荷のあ
と漏れを回避するため、払出しアーム上にダンパ(例え
ば、ニードルダンパ)を設置することもある。この場
合、触手するため、払出しアームを掘出すとともに、払
出しアームを取外して排出口の方向へ引張る必要があ
る。しかしながら、この操作は、構造上の理由により必
ずしも可能ではない。従って、これまで、払出しアーム
の保守及び点検には、費用がかかり、かつ作業が煩雑で
あった。
本発明の目的は、上述の問題点を克服するとともに、
ばら荷容器が満杯の場合も、できる限り僅かな操作によ
り、払出しアーム又は少なくともアームの外側自由端に
触手でき、保守点検に際し費用を少なくでき、かつ作業
が簡単な排出装置を提供することにある。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) この発明は上記した目的を達成するために、ばら荷容
器の底面に形成した排出口と、この排出口の上方におい
て同排出口と対向して近接配置された逆漏斗状をなす遮
蔽円錘体と、同遮蔽円錘体の開口部を排出口より大径状
に形成することにより、ばら荷投入時にばら荷容器内に
おいてばら荷の集積が阻止される空間部と、正逆両方向
へ回転可能な回転軸と、この回転軸に固着され、同回転
軸が正方向へ回転された時、ばら荷容器内において正方
向に旋回して、ばら荷を排出口へ案内する少なくとも1
個の払出しアームとを備え、さらに、払出しアームは、
同払出しアームの基端側において回転軸に固定された固
定部と、同固定部の先端部に対して開放位置及び折畳み
位置間を回動可能に取付けられ、回転軸の正方向への回
転に伴う開放位置にてばら荷の排出を行うとともに、回
転軸の逆方向への回転に伴う折畳み位置にて空間部に退
避する旋回部と、同旋回部が開放位置にある時、この旋
回部の位置を固定するストッパとを有することという手
段を採用している。
(作用) この発明は上記した手段を採用したことによって、回
転軸が正方向に回転されたとき、払出しアームは旋回部
が開放位置に保持された状態で旋回し、ばら荷を排出口
へ案内する。また、回転軸が逆方向へ回転されると、旋
回部はばら荷の抵抗により固定部に対して回動して退避
位置に移動し、空間部内に達する。従って、旋回部はば
ら荷に妨害されることなく触手可能な状態となる。
(実施例) 以下、第1,2図を参照して、排出装置の第1の実施例
を説明する。符号1で示した排出装置は、サイロ等のば
ら荷容器2(Schuettgut)の底部の近傍に同心的に配置
してある。排出装置1の上方には、排出装置1から離間
した位置に遮蔽円錘体3が同様に同心的に設けられ、ば
ら荷容器2の内壁4と遮蔽円錘体3の外壁3aとの間に
は、ばら荷6が詰った排出間隙5が形成されている。遮
蔽円錘体3はばら荷容器2の底面中心部に形成された排
出口10の上方において、同排出口10に対して近接配置さ
れ、排出口10と円錘体3との間にばら荷が存在しない空
間部Aが形成されている。この排出間隙5には、正逆両
方向へ選択的に回転する回転軸としての支持支柱8に取
付けられ、かつ少なくとも1つの電動モータ(例えば、
歯車付き電動モータ)によって回転される払出しアーム
7が突出している。この払出しアーム7は、支持支柱8
に対して回転不能に連結され、支持支柱8により回転運
動を行う。払出しアーム7の回転時にばら荷6は排出間
隙5内に形成されたばら荷斜面から払出しアーム7に沿
って摺動し、次いで同心的に設けた排出口10に達する。
第1,2図において払出しアーム7の作業回転方向は矢印
で示されている。
特に、第2図から明らかなように、払出しアーム7は
2つの部分からなり、支持支柱8に対して回転不能に連
結された固定部分7aと、払出しアーム7の外側自由端7c
を含む旋回部分7bとから構成されている。第2図に示す
作業位置では、双方の部分7a,7bは、全体として鎌形を
なし、外側自由端7cは、ばら荷容器2の内壁4に指向し
ている。第1,2図から明らかなように、払出しアーム7
の固定部分7aの外側端11に旋回部分7bを挾持する軸支ホ
ーク12が形成されている。旋回軸としての旋回ボルト13
が軸受ホーク12及び前記ホーク12の間の旋回部分7bの相
互に同列をなす開口に差込んである。従って、旋回部分
7bは固定部分7aに対してボルト13を中心に回動する。そ
して、支柱8が正方向(第2図において反時計方向)に
回転された時、旋回部分7bは固定部分7aから伸延する開
放位置に保持される。逆に、支柱8が逆方向(第2図に
おいて時計方向)に回転された時、旋回部分7bは、ばら
荷の圧力により、ボルト13を中心に図2における矢印方
向に回動して折畳み位置(退避位置)に移動され、その
主要部が空間部Aに退避する。さらに、固定部分7aに指
向する旋回部分7bの端部には当接面14が形成され、固定
部分7aの対向面は、前記当接面14に対して補完関係にあ
る当接面15が形成されている。両当接面14,15は、相互
に当接して旋回部分7bを開放位置に、即ち払出しアーム
7を作業位置に固定する。従って、上記当接面14,15は
符号16で示すストッパを構成している。
駆動装置に固定された固定部分7aが作業回転方向とは
逆方向へ回転するよう、支柱8を逆方向に回転させる
と、排出間隙5内のばら荷6が抵抗を加え、払出しアー
ム7の旋回部分7bは遮蔽円錘体3の下方の空間部Aにお
いてばら荷容器2の中心の方向に旋回され、退避位置に
移動される。即ち、払出しアーム7の外側自由端7cは遮
蔽円錘体3の下方におけるばら荷6が存在しない空間内
に位置するので、点検および保守のため触手可能とな
る。更に、軸受ホーク12まで延びる固定部分7aは遮蔽円
錘体3の下方におけるばら荷6の存在しない空間内にあ
るので、旋回軸受は、遮蔽円錘体3内に保護され、旋回
部分7bを旋回しなくとも触手できる。
点検または保守作業の終了後、支柱8を正方向に回転
させて払出しアーム7の固定部分7aを再び作業回転方向
へ回転させると、旋回部分7bは、排出間隙5内において
排出されるばら荷6の抵抗によって自動的に外方へ、即
ち、ばら荷容器2の内壁4の方向へ旋回され、作業位置
に移動する。そして、固定部分7a及び旋回部分7bの当接
面14,15が互いに当接することによって払出しアーム7
が作業位置に固定保持される。従って、駆動装置から加
えられる駆動力は、払出しアーム7の両部分7a,7bを介
して伝達され、排出装置1は排出すべきばら荷6を回転
する払出しアーム7によって排出口10まで送るという本
来の目的を果す。第1,2図の排出装置1は、ばら荷容器
2の外部において下方に設けた駆動装置によって駆動さ
れる。
本実施例において、支柱8が逆転されると、払出しア
ーム7はその旋回部7bのみがボルト13を中心に旋回され
て退避位置に至る。従って、払出しアーム全体が回動さ
れた従来品と比較するに、本実施例では旋回部7bは小さ
な軌跡を描いて回動し、回動に要する時間を短くなる。
従って、支柱8の逆転時において、払出しアーム7がば
ら荷6の抵抗を受ける面積及び時間が極めて短くなる。
よって、払出しアーム7の磨耗、損傷が低減される。
加えて、旋回部7bの磨耗、損傷が甚だしい時には、払
出しアームからボルト13を離脱させることにより、旋回
部7bを取外すことが可能となる。従って、損傷の少ない
固定部7bを取替えることなく、旋回部7bのみを交換する
ことができ、装置全体の維持コストを低減することが可
能になる。
前記2つの実施例において詳細には説明しないが、排
出装置1又は1′は複数の(例えば、2つのまたは3つ
の)払出しアーム7を有することができる。これらの払
出しアーム7も、もちろん、旋回軸13を中心に少なくと
も部分的に旋回できるよう旋回軸13に軸支することがで
きる。
発明の効果 ばら荷容器が満杯のときでも、僅かな操作により払出
しアーム、又は少なくともアームの外側自由端に触手可
能となり、保守点検に際しコストを低く押えることがで
きるとともに、作業が簡略化され、さらには払出しアー
ムの耐久性を向上させるとともに、装置の維持コストが
低減されるという優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例におけるばら荷容器の排出
装置の側断面図、第2図は第1図の平面図である。 2…ばら荷容器、3…遮蔽円錘体、7…払出しアーム、
7a…固定部、7b…旋回部、8…回転軸としての支持支
柱、10…排出口、16…ストッパ。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ばら荷容器(2)の底面に形成した排出口
    (10)と、前記排出口(10)の上方において同排出口
    (10)と対向するように近接配置された逆漏斗状をなす
    遮蔽円錘体(10)と、 前記遮蔽円錘体(3)の開口部を排出口(10)より大径
    状に形成することにより、ばら荷投入時にばら荷容器
    (2)内においてばら荷の集積が阻止される空間部
    (A)と、 正逆両方向へ回転可能な回転軸(8)と、 前記回転軸(8)に固着され、同回転軸(8)が正方向
    へ回転された時、ばら荷容器(2)内において正方向に
    旋回して、ばら荷を排出口(10)へ案内する少なくとも
    1個の払出しアーム(7)とを備え さらに、前記払出しアーム(7)は、 前記払出し同アーム(7)の基端側において回転軸
    (8)に固定された固定部(7a)と、 前記固定部(7a)の先端部に対して開放位置及び折畳み
    位置間を回動可能に取付けられ、回転軸(8)の正方向
    への回転に伴う開放位置にてばら荷の排出を行うととも
    に、回転軸(8)の逆方向への回転に伴う折畳み位置に
    て空間部(A)に退避する旋回部(7b)と、 前記旋回部(7b)が開放位置にある時、同旋回部(7b)
    の位置を固定するストッパ(16)と、 を有することを特徴とするばら荷の排出容器。
  2. 【請求項2】前記旋回部(7b)は固定部(7a)に対して
    ボルト(13)により回動可能に取付けられていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載したばら荷の排
    出容器。
  3. 【請求項3】前記旋回部(7b)は固定部(7a)に対して
    ボルト(13)により交換可能に取付けられていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に記載した
    ばら荷の排出容器。
  4. 【請求項4】前記ストッパ(16)は旋回部(7b)の基端
    部に形成した第1の当接面(14)と、固定部(7a)にお
    いて前記第1の当接面(14)と対向するように形成され
    た第2の当接面(15)とからなることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項乃至第3項のいずれか1項に記載した
    ばら荷の排出容器。
  5. 【請求項5】前記回転軸(8)を回転駆動させるモータ
    (9)を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    乃至第4項のいずれか1項に記載したばら荷の排出装
    置。
JP62095025A 1986-04-16 1987-04-16 ばら荷の排出装置 Expired - Lifetime JP2510569B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863612855 DE3612855A1 (de) 1986-04-16 1986-04-16 Austragevorrichtung fuer schuettgut
DE3612855.4 1986-04-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS631637A JPS631637A (ja) 1988-01-06
JP2510569B2 true JP2510569B2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=6298828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62095025A Expired - Lifetime JP2510569B2 (ja) 1986-04-16 1987-04-16 ばら荷の排出装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0241884B1 (ja)
JP (1) JP2510569B2 (ja)
AT (1) ATE71052T1 (ja)
DE (2) DE3612855A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009113903A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Fujio Hori 粉粒体供給装置
CN105480736A (zh) * 2015-12-25 2016-04-13 三一海洋重工有限公司 回转卸料装置及装设有该回转卸料装置的工程设备

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI80248C (fi) * 1988-04-25 1990-05-10 Ahlstroem Oy Utmatningsanordning foer silo.
DE4214491A1 (de) * 1992-05-07 1993-11-11 Wtw Engineering Maschinen Und Bodenräumgerät für ein Rundsilo
DE29706169U1 (de) * 1997-04-08 1998-08-06 Koch Transporttechnik Gmbh Behälter für die Lagerung und dosierte Austragung von Holzteilchen, wie Holzspäne, Hackschnitzel und Sägemehl
GB2377432B (en) * 2001-05-05 2004-09-08 Portasilo Ltd Discharge means for a silo
JP7233207B2 (ja) * 2018-11-30 2023-03-06 オルガノプラントサービス株式会社 粉粒体供給装置用のレーキ及びその使用方法並びに粉粒体供給装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1781419C3 (de) * 1965-07-13 1973-10-31 Fritz Teske Vorrichtung zum Räumen von Schutt guter aufnehmenden Schhtzbunkern mittels eines Raumrades Ausscheidung aus 1273425
US3455467A (en) * 1967-09-11 1969-07-15 Hewitt Robins Inc Plow feeder system for self-unloading vessel
DE1940714C3 (de) * 1969-08-09 1980-12-04 Maschinenfabrik Meyer & Co Gmbh, 6625 Puettlingen Vorrichtung zum Austragen von Schüttgütern aus einem Silo
JPS6236228A (ja) * 1985-08-12 1987-02-17 Ebara Corp サイロ払出装置
JPS6246820A (ja) * 1985-08-21 1987-02-28 Ebara Corp サイロ払出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009113903A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Fujio Hori 粉粒体供給装置
CN105480736A (zh) * 2015-12-25 2016-04-13 三一海洋重工有限公司 回转卸料装置及装设有该回转卸料装置的工程设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPS631637A (ja) 1988-01-06
EP0241884A3 (en) 1989-01-25
EP0241884A2 (de) 1987-10-21
DE3612855A1 (de) 1987-10-22
EP0241884B1 (de) 1992-01-02
DE3775595D1 (de) 1992-02-13
ATE71052T1 (de) 1992-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2510569B2 (ja) ばら荷の排出装置
US9125377B2 (en) Feed device
JP4070171B2 (ja) 木材破砕機
JPS6363443B2 (ja)
US3552721A (en) Particulate material mixing machine
US2904318A (en) Bib for preventing leakage from open end mixers
US4951260A (en) Integral dust hood for tilt mixer drum
CN110000927A (zh) 一种自动上料搅拌罐车
JPH072364A (ja) 積付・払出し装置
US2763474A (en) Open end transit agitator or mixer
US4047334A (en) Blast cleaning machine
US2854224A (en) Open end mixer with cone having a seal for charging chute
US9185882B2 (en) Feed device
US2348682A (en) Door structure for mixers
CN220363916U (zh) 一种刮板机中间出料口防带料装置
JP2564256Y2 (ja) 粉粒体フィーダにおけるスクレーパ
US2884235A (en) Mixer charging chute telescoping over charging cone
JPS636084Y2 (ja)
JPH08169552A (ja) ライスキャビン内の穀粒排出装置
CN215073978U (zh) 收割机卸粮管升降装置及应用装置的收割机
JP4410583B2 (ja) 薬剤分包装置
US1181990A (en) Unloading device for grinding and mixing machines.
JPS6014808Y2 (ja) シユ−トの旋回制限装置
JP3589751B2 (ja) コンバインの排出オーガ
JP2592128B2 (ja) ロータリプロフィーダ