JP2508182B2 - 導電性樹脂成形体およびその製造方法 - Google Patents

導電性樹脂成形体およびその製造方法

Info

Publication number
JP2508182B2
JP2508182B2 JP63096531A JP9653188A JP2508182B2 JP 2508182 B2 JP2508182 B2 JP 2508182B2 JP 63096531 A JP63096531 A JP 63096531A JP 9653188 A JP9653188 A JP 9653188A JP 2508182 B2 JP2508182 B2 JP 2508182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
aqueous solution
conductive resin
molded body
resin molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63096531A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6454041A (en
Inventor
忠行 大前
雅 桜井
登 山口
満幸 岡田
浩一郎 浅尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Publication of JPS6454041A publication Critical patent/JPS6454041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2508182B2 publication Critical patent/JP2508182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/02Ethene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/122Ionic conductors
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/06Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyolefin as constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • H01M2300/0005Acid electrolytes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は,エチレン系共重合体を用いた導電性樹脂成
形体およびそおの製造方法に関するものである。
さらに詳しくは,エチレンとジアルキルアミノアルキ
ルアクリルアミド系コモノマーとの共重合体の成形体
に,無機酸水溶液,有機酸水溶液および無機金属塩水溶
液より選ばれる1種もしくは2種以上の水溶液を含浸さ
せてなるイオン伝導型の導電性樹脂成形体,およびその
製造方法に関するものである。
本発明で得られる導電性樹脂成形体は,成形が容易で
あり,優れた導電性を示し,たとえば,電磁波遮閉材,
帯電防止材,面発熱体用電熱エレメントなどに使用で
き、さらにイオン伝導性を利用して,たとえば可搬式鉛
蓄電池の電解液の固定などにも利用できる。
〈従来の技術〉 近年,樹脂に導電性を付与した導電性樹脂成形体は,
その易成形性,軽量性などの点から,電磁波遮閉材用
途,帯電防止材用途,暖房用の面発熱体用途など広範囲
に利用され,今後さらに用途範囲が拡大される傾向にあ
る。
従来,樹脂成形体に導電性を付与する技術としては,
カーボンブラック,金属粉末,金属繊維などの導電性物
質を樹脂に混合後成形する方法,導電性物質を配合した
塗料などを樹脂成形体に塗布する方法,樹脂成形体にイ
オンプレーティングやスパッタリングにより金属原子を
付着させる方法などがある。
また,樹脂自体を導電化する試みも種々なされてい
る。
しかし,これらの導電性付与技術には,下記のごとく
欠点があり、用途によっては必ずしも満足すべくもので
はない。
すなわち,成形前に導電性物質を混合分散させ導電性
樹脂を得る方法では,満足すべき導電性を得るために多
量の導電性物質を混合する必要があり,混合物の成形
性,樹脂物性に悪影響をおよぼす欠点がある。
また,導電性物質を配合した塗料を樹脂成形体に塗布
する方法では,特に成形体が複雑な形状の場合,均一に
塗布することが困難となり,さらに長時間使用後,成形
体表面の導電層が剥離し易いなどの欠点を有する。
さらに,樹脂成形体の表面に金属原子を付着させ,導
電性を付与する方法では,特殊な装置が必要となり,得
られた導電性樹脂成形体が高価なものになるという欠点
を有する。
そして,樹脂自体が導電性を有する導電性樹脂の場合
は成形性に難点があり,未だ実用に共するまでには至っ
ていない。
一方,カーバッテリーなどに利用される鉛蓄電池の様
な可搬式電池に関し,通常希硫酸などの電解液は液体で
あるため取扱い,移動などに困難な点が多く,その電解
液の固定について種々の試みがなされている。
現状では,電解液にガラスクロスなどを浸せきし、ク
ロス空隙部分に電解液を含浸させる方法や,ゲル化物質
を混合する方法などがある。
しかし,これらの方法では,電解液の固定保持性が不
充分であり,さらに形状の制約や,大容量化に対する制
約があって必ずしも満足できるものではなく,その改良
が強く要望されている。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明の目的は,かかる従来からの方法で得られる導
電性樹脂成形体の有する問題点を解決し,成形が容易
で,複雑な形状に加工することが可能でかつ優れた導電
性を有するイオン伝導型導電性樹脂成形体ならびに容易
にかつ低コストで該イオン伝導型導電性樹脂成形体を得
る製造方法を提供することにある。
〈課題を解決するための手段〉 本発明者らは,かかる観点より,成形性ならびに導電
性にすぐれ,かつ無機酸水溶液,有機酸水溶液,無機金
属塩水溶液,さらには,該水溶液の混合物の受容性にも
優れた成形体を,広汎かつ緻密に探索検討した結果,エ
チレンとジアルキルアミノアルキルアクリルアミド系コ
モノマーとの共重合体が有効であることを見い出し,本
発明に至った。
すなわち,本発明は, エチレン単位40〜90重量%と,一般式(A) (式中,R1は水素またはメチル基,R2およびR3は炭素数
1ないし4のアルキル基,nは2ないし5の整数を表
す。) で表される1種または2種以上のジアルキルアミノアル
キルアクリルアミド系コモノマー単位60〜10重量%,お
よび他の1種または2種以上のエチレン性不飽和コモノ
マーを0〜20重量%含有し,かつ数平均分子量が5000〜
50000であるエチレン系共重合体を溶融成形して得られ
る成形体100重量部に対して無機酸水溶液,有機酸水溶
液および無機金属塩水溶液より選ばれる1種または2種
以上の水溶液を10重量部以上含浸させてなることを特徴
とする導電性樹脂成形体およびその製造方法に関するも
のである。
該エチレン系共重合体の製法に関しては,特に制約は
ないが,一般的にはいわゆる高圧法ポリエチレン重合プ
ロセスが適用される。すなわちエチレンとジアルキルア
ミノアルキルアクリルアミド系コモノマーをラジカル性
重合開始剤の存在下に500〜3,000kg/cm2の重合圧力,お
よび100℃〜300℃の重合温度の条件下で共重合させる方
法が用いられる。また,重合形式としては,バッチ式,
半導続式体または連続式などの方法を採用することがで
きるが,高圧法連続プロセスが工業的には有利である。
本発明において使用されるエチレン系共重合体用の
(A)ジアルキルアミノアルキルアクリルアミド系コモ
ノマーの好ましい具体例としては,ジメチルアミノエチ
ルアクリルアミド,ジメチルアミノプロピルアクリルア
ミド,ジメチルアミノブチルアクリルアミド,ジエチル
アミノエチルアクリルアミド,ジエチルアミノプロピル
アクリルアミド,ジエチルアミノブチルアクリルアミ
ド,ジプロピルアミノエチルアクリルアミド,ジプロピ
ルアミノプロピルアクリルアミド,ジプロピルアミノブ
チルアクリルアミド,N−(1,1−ジメチル−3−ジメチ
ルアミノプロピル)アクリルアミド,N−(2−メチル−
3−ジメチルアミノプロピル)アクリルアミドなど,お
よびこれらに対応するメタクリルアミド誘導体である。
特に好ましいコモノマーとしては,ジメチルアミノプ
ロピルアクリルアミド,ジメチルアミノプロピルメタク
リルアミド,ジメチルアミノエチルアクリルアミド,お
よびジメチルアミノエチルメタクリルアミドが挙げられ
る。
本発明におけるエチレン共重合体中のジアルキルアミ
ノアルキルアクリルアミド系コモノマーの重合単位は60
〜10重量%,好ましくは50〜10重量%である。アクリル
アミド系コモノマーが10重量%未満では,無機酸水溶
液,有機酸水溶液および無機金属塩水溶液より選ばれる
1種もしくは2種以上の水溶液を十分に含浸するに至ら
ず,その結果優れた導電性を発現しない。
また,ジアルキルアミノアルキルアクリルアミド系コ
モノマーが60重量%を越えた場合は,該エチレン共重合
体の親水性が大きくなりすぎて,成形体を無機酸水溶
液,有機酸水溶液および無機金属塩水溶液より選ばれる
1種もしくは2種以上の水溶液に浸漬した場合,成形体
の機械的強度が低下してしまったり,さらには溶解した
りして形を保つことができなくなるなどの問題が生じ
る。
本発明において使用される他のエチレン性不飽和コモ
ノマーの好ましい具体例としては,アクリル酸メチル,
メタクリル酸メチル,アクリル酸エチル,メタクリル酸
エチル,アクリル酸n−ブチル,メタクリル酸n−ブチ
ル,アクリル酸グリシジル,メタクリル酸グリシジル,
酢酸ビニル,プロピオン酸ビニル,ジメチルアミノエチ
ルメタクリレート,ジメチルアミノエチルアクリレート
などが挙げられる。特に好ましい化合物としては,アク
リル酸メチル,メタクリル酸メチル,アクリル酸エチ
ル,酢酸ビニル,ジメチルアミノエチルメタクリレー
ト,およびジメチルアミノエチルアクリレートである。
該エチレン性不飽和コモノマーの重合単位は,0〜20重
量%,好ましくは0〜15重量%である。
本発明におけるエチレン系共重合体の数平均分子量
は,テトラリン溶液について135℃で求めた極限粘度
〔η〕を使って下記の式(1)で算出した値で,5,000〜
50,000(〔η〕=0.29〜1.23),好ましくは8,000〜40,
000(〔η〕=0.39〜1.07)の範囲である。
〔η〕=1.35×10-3n0.63 (1) ここに,〔η〕は極限粘度,nは数平均分子量を表
わす。
(出典;I.Harris,journal of Polymer Science,
(4),353−364,(1952)) 本発明において,数平均分子量が50,000を超えた場合
には,成形体は無機酸水溶液,有機酸水溶液および無機
金属塩水溶液より選ばれる1種もしくは2種以上の水溶
液を十分に含浸するに至らず,優れた導電性を発現しな
い。
また,数平均分子量が5,000未満の場合には,成形体
の機械的強度が不足するばかりでなく,含浸時の保形性
に欠けるという問題が生じる。
本発明で言う樹脂成形体とは前記のエチレンとジアル
キルアミノアルキルアクリルアミド系コモノマーとの共
重合体を,各種の成形加工法,たとえば,チューブ加
工,シート加工,フィルム加工,紡糸加工などの押出成
形法,射出成形法,ブロー成形法,真空成形法など一般
に広く行なわれている加工法で溶融成形して得られる成
形体をいい,その形態はフィルム,シート、チューブ,
ロッド,繊維,不織布,織布など特に制限はない。
また,繊維に関しては,中空繊維でもよく,ポリプロ
ピレン,ポリエステル,ポリアミド,ポリエチレンな
ど,他の樹脂との複合繊維およびそれを使用した織布,
不織布などもあげられる。
さらにステンレススチール,鉛などの各種金属,ポリ
エチレン,ポリプロピレン,エチレンプロピレンゴムな
ど,他の樹脂やゴム,ガラスなどと複合,積層された成
形体であっても良い。
本発明において使用される無機酸としては,たとえ
ば,塩酸,硫酸,硝酸,リン酸,ピロリン酸,ポリリン
酸,過塩素酸,フッ化水素酸、臭化水素酸およびヨウ化
水素酸などがあげられる。
また,有機酸としては,ギ酸,酢酸,シュウ酸,酒石
酸,安息香酸,乳酸,アクリル酸,マレイン酸などのカ
ルボン酸類,メタンスルホン酸,ベンゼンスルホン酸な
どのスルホン酸類などがあげられる。
本発明において使用される無機金属塩としては、水に
易溶性,または酸水溶液に易溶性の無機金属塩であれば
良く,とたえば,塩化第一鉄,塩化第二鉄,塩化ニッケ
ル,硫酸第一鉄、硫酸第二鉄,硫酸ニッケル,硝酸第一
鉄,硝酸第二鉄,硝酸ニッケルなどがあげられる。
無機金属塩の添加割合は,その金属塩の水または無機
酸水溶液への溶解度の範囲内であれば良く,任意に選ぶ
ことができる。
本発明において,上述の無機酸水溶液,有機酸水溶液
および無機金属塩水溶液から選ばれる1種もしくは2種
以上の水溶液の含浸量は,エチレン系共重合体中のジア
ルキルアミノアルキルアクリルアミド系コモノマーの含
有量と共重合体の分子量により自から最大量が決まって
くるが,下限としては成形体100重量部に対して10重量
部である。無機酸水溶液の含浸量が10重量部未満の場合
には,十分な導電性が得られない。また,無機酸の濃度
は,たとえば70重量%硫酸の様な高濃度なものでも良い
し,また0.01規定硫酸の様な希薄酸溶液でも良い。
本発明の導電性樹脂成形体は,溶融成形した前記エチ
レン系共重合体を,無機酸水溶液,有機酸水溶液および
無機金属塩水溶液より選ばれる1種もしくは2種以上の
水溶液に浸漬などの方法により接触させることにより製
造することができる。
浸漬など各種処理の温度および時間は,得ようとする
成形体の導電率または,無機酸などの含浸率および成形
体の形状に応じて選択すれば良く,たとえば,フィル
ム,繊維,不織布,織布などの様な比表面積の大きな成
形体であれば,比較的低温で短時間,たとえば25℃,1時
間以下で良いし,また,肉厚のシート,チューブ,ロッ
ドなどの様な比表面積の比較的小さい成形体であれば,
温度を高くすることにより,より短い時間,たとえば60
℃,1時間以上で導電性の成形体を得ることができる。
本発明により得られる導電性樹脂成形体は,任意の形
で得ることができ優れた導電性を示すばかりでなく,無
機酸水溶液,有機酸水溶液,や無機金属塩水溶液の受容
性にも優れる。また,酸性染料または含金属酸性染料に
より任意の色に着色が可能であり,難燃性,自消性を有
する。
以上のごとく,本発明で得られる導電性樹脂成形体
は,従来の方法で得られるものに比較して多くの利点を
有していることから,電磁波遮閉材,帯電防止材,面発
熱体用電熱エレメント,可搬式鉛蓄電池の電解液固定な
ど広い用途に利用できる。
〈実施例〉 次に実施例によって本発明をさらに具体的に説明する
が,本発明はこれらにより限定されるものではない。
実施例1 エチレンを57重量%,ジメチルアミノプロピルアクリ
ルアミドを43重量%含む数平均分子量が31,000(〔η〕
=0.91)であり,メルトインデックス測定装置で125℃
で測定したメントインデックスが5g/10分であるエチレ
ン系共重合体樹脂をT−ダイ付きの20mm径押出機で,樹
脂温度155℃で幅7.3cm,厚み2.1mmの連続シートを作製し
た。このシートから4cm×4.5cmの試料片を切り出し,こ
れを200mlの0.1規定の塩酸溶液に60℃で2時間浸漬する
ことにより含浸量が成形体に対して174重量%の酸水溶
液吸収樹脂シートを作製した。
この樹脂を,四探針式抵抗計(三菱油化社製)を用い
て導電率を測定したことろ,その導電率は3×10-4ジー
メンス/cmであった。
実施例2〜13 実施例1と同じ2.1mm厚の押出シート,および同様に
して作製した各種厚さの押出シートを各種の無機酸水溶
液,有機酸水溶液および無機金属塩水溶液より選ばれる
1種もしくは2種以上の水溶液に浸漬し,導電性樹脂シ
ートを得た。
結果を実施例1とともに第1表に示す。
実施例14〜15 エチレンを64重量%,ジメチルアミノプロピルアクリ
ルアミドを36重量%含む数平均分子量が12,000(〔η〕
=0.50)であり,125℃で測定したメルトインデックスが
20g/10分であるエチレン系共重合体樹脂を,T−ダイ付き
の20mm径押出機で樹脂温度155℃で幅7.3cm,厚さ2.1mmの
連続シートを作製し,これから4cm×4.5cmの試料片を切
り出した。これを各種の無機酸水溶液または,無機酸お
よび無機金属塩の水溶液に浸漬し,導電性樹脂シートを
得た。結果を第1表に示す。
実施例16〜17 エチレンを61重量%,ジメチルアミノプロピルメタク
リルアミドを25重量%,およびジメチルアミノエチルメ
タクリレートを14重量%含む数平均分子量が24,200
(〔η〕=0.78)であり,125℃で測定したメルトインデ
ックスが8g/10分であるエチレン系共重合体樹脂を用い
て実施例1と同様に押出シートを作製した。これを各種
の無機酸水溶液に浸漬し,導電性樹脂シートを得た。結
果を表−1に示す。
実施例18 実施例1と同じエチレンを57重量%,ジメチルアミノ
プロピルアクリルアミドを43重量%を含むエチレン系共
重合樹脂をメルトインデックス測定装置と巻取装置を組
合わせて作った簡易型紡糸装置を使って,平均径が60ミ
クロンのフィラメント糸をつくり,これをまとめて75℃
で熱プレスし,密度0.35g/cm3,空隙率62%の多孔シー
トを作製した。これを25℃の50%硫酸溶液に30分間浸漬
することにより,当初の樹脂重量の2,2倍重量の50%硫
酸を樹脂中に吸収するとともに3.3倍重量の50%硫酸を
空隙中に安定的に保持した湿潤シートが得られ,その導
電率は5×10-1ジーメンス/cmであった。
比較例1〜3 実施例1,実施例14および実施例16で使用した樹脂と同
じ押出シート試料片をそれぞ60℃の純水に2時間浸漬し
たところ含浸量が形成体に対してぞれぞれ2.7重量%及
び1.7重量%,および1.5重量%であり、四探針式抵抗計
による導電率はともに10-7ジーメンス/cm以下であり,
極超絶縁計(東亜電波工業社製)による10V印加による
導電率は,各々8×10-10,6×10-10および3×10-10
ーメンス/cmであった。結果を第2表に示す。
〈発明の効果〉 以上述べたように,本発明によれば,従来からの方法
で得られる導電性樹脂成形体の有する問題点を解決し,
成形が容易で,複雑な形状に加工することが可能でかつ
優れた導電性を有するイオン伝導型導電性樹脂成形体,
ならびに容易にかつ低コストで該イオン伝導型導電性樹
脂成形体を得る製造方法を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡田 満幸 千葉県市原市姉崎海岸5―1 住友化学 工業株式会社内 (72)発明者 浅尾 浩一郎 千葉県市原市姉崎海岸5―1 住友化学 工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−173024(JP,A)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エチレン単位40〜90重量%と,一般式
    (A) (式中,R1は水素またはメチル基,R2およびR3は炭素数
    1ないし4のアルキル基,nは2ないし5の整数を表
    す。) で表される1種または2種以上のジアルキルアミノアル
    キルアクリルアミド系コモノマー単位60〜10重量%,お
    よび他の1種または2種以上のエチレン性不飽和コモノ
    マーを0〜20重量%含有し,かつ数平均分子量が5000〜
    50000であるエチレン系共重合体を溶融成形して得られ
    る成形体100重量部に対して無機酸水溶液,有機酸水溶
    液および無機金属塩水溶液より選ばれる1種もしくは2
    種以上の水溶液を10重量部以上含浸させてなることを特
    徴とする導電性樹脂成形体。
  2. 【請求項2】(A)ジアルキルアミノアルキルアクリル
    アミド系コモノマーがジメチルアミノプロピルアクリル
    アミド,ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド,ジ
    メチルアミノエチルアクリルアミド,およびジメチルア
    ミノエチルメタクリルアミドの中の1種または2種以上
    である特許請求の範囲第1項記載の導電性樹脂成形体。
  3. 【請求項3】エチレン性不飽和コモノマーがアクリル酸
    メチル,アクリル酸エチル,メタクリル酸メチル,酢酸
    ビニル,ジメチルアミノエチルメタクリレート,および
    ジメチルアミノエチルアクリレートの中の1種または2
    種以上である特許請求の範囲第1項記載の導電性樹脂成
    形体。
  4. 【請求項4】エチレン単位40〜90重量%と,一般式
    (A) (式中,R1は水素またはメチル基,R2およびR3は炭素数
    1ないし4のアルキル基,nは2ないし5の整数を表
    す。) で表される1種または2種以上のジアルキルアミノアル
    キルアクリルアミド系コモノマー単位60〜10重量%,お
    よび他の1種または2種以上のエチレン性不飽和コモノ
    マーを0〜20重量%含有し,かつ数平均分子量が5000〜
    50000であるエチレン系共重合体を溶融成形した後,該
    成形体100重量部に対して無機酸水溶液,有機酸水溶液
    および無機金属塩水溶液より選ばれる1種もしくは2種
    以上の水溶液を10重量部以上含浸させることを特徴とす
    る導電性樹脂成形体の製造方法。
  5. 【請求項5】(A)アクリルアミド系コモノマーがジメ
    チルアミノプロピルアクリルアミド,ジメチルアミノプ
    ロピルメタクリルアミド,ジメチルアミノエチルアクリ
    ルアミドおよびジメチルアミノエチルメタクリルアミド
    の中の1種または2種以上である特許請求の範囲第3項
    記載の導電性樹脂成形体の製造方法。
  6. 【請求項6】エチレン性不飽和コモノマーがアクリル酸
    メチル,アクリル酸エチル,メタクリル酸メチル,酢酸
    ビニル,ジメチルアミノエチルメタクリレート,および
    ジメチルアミノエチルアクリレートの中の1種または2
    種以上である特許請求の範囲第4項記載の導電性樹脂成
    形体の製造方法。
JP63096531A 1987-04-30 1988-04-18 導電性樹脂成形体およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2508182B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-109508 1987-04-30
JP10950887 1987-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6454041A JPS6454041A (en) 1989-03-01
JP2508182B2 true JP2508182B2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=14512042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63096531A Expired - Fee Related JP2508182B2 (ja) 1987-04-30 1988-04-18 導電性樹脂成形体およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4957660A (ja)
JP (1) JP2508182B2 (ja)
KR (1) KR880012662A (ja)
CN (1) CN1031381A (ja)
AU (1) AU607759B2 (ja)
BR (1) BR8802095A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01314729A (ja) * 1988-02-04 1989-12-19 Sumitomo Chem Co Ltd 複合繊維およびその不織成形体
JPH03101875A (ja) * 1989-09-13 1991-04-26 Kanto Auto Works Ltd 樹脂成形体の静電塗装方法
FR2696659B1 (fr) * 1992-10-09 1994-12-16 Seb Sa Applicateur de produits thermofusibles, en particulier de cire à épiler, à réservoir chauffant.
US20050191788A1 (en) * 2001-02-15 2005-09-01 Integral Technologies, Inc. Low cost magnetic brakes and motion control devices manufactured from conductive loaded resin-based materials

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6215235A (ja) * 1985-07-15 1987-01-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd 導電性高分子材料の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
US4957660A (en) 1990-09-18
KR880012662A (ko) 1988-11-28
BR8802095A (pt) 1988-11-29
AU1531388A (en) 1988-11-03
JPS6454041A (en) 1989-03-01
CN1031381A (zh) 1989-03-01
AU607759B2 (en) 1991-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Subramanian et al. Electropolymerization on graphite fibers
US4617228A (en) Process for producing electrically conductive composites and composites produced therein
US4543286A (en) Composite containing coated extended chain polyolefin fibers
US4582575A (en) Electrically conductive composites and method of preparation
US4318785A (en) Method of bonding cation exchange membrane of fluorinated polymer
AU724024B2 (en) Dispersion spinning process for poly(tetrafluoroethylene) and related polymers
JP2508182B2 (ja) 導電性樹脂成形体およびその製造方法
Yang et al. Substituted polyaniline-polypropylene film composites: preparation and properties
EP0355518A2 (en) Electrically conductiv articles
US3847842A (en) Metal-chelating and solvent-resistant filamentary structure and process for its production
EP0293087A1 (en) Production of electrically conductive ethylene copolymer moldings
CN86101389A (zh) 导电性聚合物复合材料,制法及应用
JPH11166049A (ja) 導電性複合体の製造方法
JPS5889639A (ja) ポリピロ−ル複合体及びその製造方法
JPH0360873B2 (ja)
JPH0315299B2 (ja)
JP4082891B2 (ja) リン酸基含有重合体を含有する固体高分子電解質複合膜及びコーティング剤
JPH06166954A (ja) 親水性炭素繊維の製造方法および炭素繊維
CA2034738A1 (en) Intrinsically conductive moulding compound
CN118271829A (zh) 一种导电聚氨酯复合材料及其制备方法和应用
CN113774518A (zh) 一种石墨烯复合聚丙烯酸高吸水纤维及其制备方法
CN108461791A (zh) 一种复合型碱性聚合物电解质膜及其制备和应用
JPH0664928B2 (ja) 導電材料
JPH03119612A (ja) 導電性高分子基材の製造方法
JPH0371736B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees