JP2507218Y2 - パネルシャッタ―装置 - Google Patents

パネルシャッタ―装置

Info

Publication number
JP2507218Y2
JP2507218Y2 JP8024989U JP8024989U JP2507218Y2 JP 2507218 Y2 JP2507218 Y2 JP 2507218Y2 JP 8024989 U JP8024989 U JP 8024989U JP 8024989 U JP8024989 U JP 8024989U JP 2507218 Y2 JP2507218 Y2 JP 2507218Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
chain
guide rails
end frame
frame member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8024989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320689U (ja
Inventor
松三郎 鈴木
Original Assignee
文化シャッター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 文化シャッター株式会社 filed Critical 文化シャッター株式会社
Priority to JP8024989U priority Critical patent/JP2507218Y2/ja
Publication of JPH0320689U publication Critical patent/JPH0320689U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2507218Y2 publication Critical patent/JP2507218Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この考案は、シャッター開閉用開口の両側で起立する
ガイドレールに沿って昇降駆動される上下複数段のパネ
ルをチエーンで連繋し、該チエーンをパネル駆動用スプ
ロケットに噛合させたパネルシャッター装置の改良に関
する。
【従来の技術】
第6図は従来のパネルシャッターの概略的な正面図、
第7図は第6図A部の拡大断面図、第8図は第6図にお
けるパネル収納用ボックス部分の拡大断面図である。 まず、第6図および第7図において、1はシャッター
開閉用開口の両側に配置されて起立する左右一対のガイ
ドレールであり、これらのガイドレール1は、それぞれ
の対向面側にパネルガイド用開口(パネル嵌込み係合
部)1aを有する一体構造のコ字状部材から成っている。 かかるガイドレール1の上部には、第6図および第8
図に示すように、パネル収納用のボックス(以下、単に
ボックスという)2が配置されている。 このボックス2内には、その出入口上方に位置するパ
ネル駆動用のスプロケット3と、このスプロケット3の
上部近傍に前端側が位置して後端側が漸次下降傾斜する
パネル吊持収納用の支持レール7と、上記スプロケット
3を正逆回転駆動するパネル開閉用駆動手段Mのそれぞ
れが配置されている。 そして、上記スプロケット3には、上記ガイドレール
1内で昇降動作して上記ボックス2内の上記支持レール
7側に移行可能なチエーン4が噛合させてある。 このチエーン4は、上記ガイドレール1の相互間で垂
直面方向に隣合う上下複数段のパネル5を連繋してい
る。 ここで、上記各パネル5は、第6図および第7図に示
すように、それぞれの両側部に縦框51が一体装着された
構成となっている。 一方、上記チエーン4のパネル取付部には、第6図お
よび第8図に示すように、そのチエーンリンク連結部を
貫通するリンクピンを兼ねたロングピンPが設けられて
いる。 このロングピンPの一端部には、後述するパネル収納
時に上記支持レール7上に移行させるガイドローラRが
回転自在に取付けられている。 そして、上記ロングピンPの他端側は、上記各パネル
5の上部両側にピンブラケット6を介して差し込み連結
されている。 従って、上記各パネル5は、それぞれの上部両側が上
記ロングピンPを介して上記チエーン4により連繋され
ている。 このように上記スプロケット3と噛合するチエーン4
で連繋された上下複数段の各パネル5の両側部における
縦框51が第7図に示すように上記両ガイドレール1内に
そのパネルガイド用開口1aを介して昇降自在に嵌込み係
合されている。 従って、上記両ガイドレール1は、上記チエーン4と
ロングピンPおよびガイドローラRのそれぞれを昇降自
在に収納している。 次に、上記構成のパネルシャッター装置の組立につい
て説明する。 この組立に際しては、まず、チエーン4を左右のスプ
ロケット3にそれぞれ噛合させた後、必要枚数のパネル
5を1枚ずつロングピンPとピンブラケット6に差し込
むことにより、上記各パネル5の上部両側を左右のチエ
ーン4に順次取付け吊持させる。 このようなパネル5の取付け時には、例えば1枚のパ
ネル5取付け毎に上記スプロケット3を回転駆動させる
ことにより、上記ロングピンPと上記ピンブラケット6
が外れない位置まで上記チエーン4を巻き上げ、この動
作を繰り返す。 この巻き上げ後に、左右のガイドレール1を組み立て
る。この組立時には、上記各パネル5両側部の縦框51を
上記ガイドレール1のパネルガイド用開口1aに昇降摺動
自在に嵌込み係合させる。 次に動作について説明する。左右のガイドレール1間
に上下複数段のパネル5が繰り出されたシャッター閉状
態において、パネル開閉用駆動手段Mをパネル収納方向
に起動させると、スプロケット3が第8図中で時計廻り
方向に回転駆動され、チエーン4が巻上げられることに
より、上記各パネル5が順次ボックス2内に進入してく
る。 そして、上記スプロケット3を通過したパネル5は、
その上部両側のガイドローラRが支持レール7上に移行
する。この支持レール7は後端側が漸次下降傾斜してい
るので、該支持レール7上に移行したガイドローラRは
パネル5の自重で下降転動する。 もって、上述のごとくボックス2内に進入してきたパ
ネル5は、その上部両側のガイドローラRを介して上記
支持レール7上で隣接垂下状態に吊持されて収納され
る。 また、このようなパネル収納状態からパネル開閉用駆
動手段Mを逆起動させると、スプロケット3が反時計廻
り方向に回転駆動されることにより、上記各パネル5は
チエーン4を介して両ガイドレール1間に送り出され、
該ガイドレール1の相互間を閉止する。
【考案が解決しようとする課題】
従来のパネルシャッターは以上のように構成され、各
パネル5の両側部に縦框51が一体装着され、該縦框51が
左右のガイドレール1内に昇降摺動自在に嵌込み係合さ
れているので、スプロケット3でチエーン4を巻き上げ
た後、上記ガイドレール1を組立てながら、該ガイドレ
ール1内に上記縦框51を嵌込み係合させるという組立工
程でしかパネルシャッター装置を組立てることができな
いので、その組立作業が非常に大掛りなものとなって組
立効率が悪く、且つ、危険性を伴うという問題点があっ
た。 特に、上述の如く組立てられたパネルシャッター装置
では、一部パネルの交換に際しても、上記組立工程とは
逆の分解工程によって、まず、ガイドレール1全体を取
り外した後、スプロケット3でチエーン4を巻き戻して
各パネル5を所定位置まで下降させ、次いで上記スプロ
ケット3からチエーン4を取り外し、その後に交換すべ
きパネル取付個所のチエーン4のロングピンPを抜き取
らなければ、交換すべきパネルを取り外せず、このた
め、パネル交換作業も非常に面倒であり、メンテナンス
にも非常に不便であるなどの問題点があった。 また、他の従来例として、実開昭61-90987号公報に開
示されたものがある。 この従来例では、パネル両側の縦框を、ガイドレール
外に位置して面板が止着される内側框材と、外側部がガ
イドレール内に嵌入してガイドされるべく上記内側框材
の外側縁に着脱可能に固定される外側框材とによって構
成し、該外側框材に対して上記内側框材を、該内側框材
の内側から緊締ボルトで着脱可能に緊締している。 従って、この従来例では、パネルを交換する場合、ま
ず、内側框材から面板を取り外し、該面板の取り外し後
でなければ、上記緊締ボルトを緩めたり取り外したりす
ることができず、このため、交換すべきパネルの取外し
作業および新規パネルの取付け作業に多くの手数と時間
を費やし、パネル交換作業が非常に面倒であるという問
題点を有する。 この考案は上記問題点を解消するためになされたもの
で、パネルの交換作業を頗ぶる簡単に手際よく行うこと
ができ、且つ、装置全体の組立ても容易に行うことがで
きるパネルシャッター装置を提供することを目的とす
る。
【課題を解決するための手段】
この考案のに係るパネルシャッター装置は、シャッタ
ー開閉用開口の両側に起立配置された左右一対のガイド
レールに沿って昇降駆動される上下複数段のパネルを、
上記ガイドレール上部のパネル収納ボックス内でパネル
駆動用スプロケットに噛合するチエーンで連繋されて上
記各ガイドレール内に一部が昇降摺動自在に嵌込み係合
された左右一対の端部框材と、これらの端部框材に着脱
可能に連結されるパネル本体との分割構成とし、該パネ
ル本体の両側上部には、上記各端部框材の上端部および
下端部に係脱可能に係止される係止具を、上記ガイドレ
ールから外れた位置において緊締ボルトで弛緩乃至着脱
可能に装備したものである。
【作用】
この考案におけるパネルシャッター装置は、パネル駆
動用スプロケットに噛合するチエーンで連繋されてガイ
ドレール内に昇降摺動自在に嵌込み係合された左右一対
の端部框材の上下端部に、パネル本体に装備された係止
具を係止させた後、該係止具を上記パネル本体に上記ガ
イドレールの対向面側外部にて緊締ボルトで緊締するこ
とにより、上記パネル本体が上記端部框材に連結され
る。従って、上記緊締ボルトの緊締および弛緩操作を上
記各ガイドレールから外れた位置で行うことができ、そ
の緊締ボルトを弛緩すれば、上記各端部框材の上下端部
に対する上記係止具の係止を解除することができ、その
係止解除によって、上記各端部框材から上記パネル本体
を容易に取り外すことができる。このため、パネル交換
の際、従来のように、ガイドレールを取り外したり、或
いはパネル面板を取り外したりすることなく、上記パネ
ル本体と端部框材の相互締結を容易に解除でき、パネル
の交換作業を頗ぶる簡単に手際よく行える。
【実施例】
以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの考案の一実施例によるパネルシャッター装
置のパネルの部分的な縦断正面図、第2図は同側面図、
第3図は同縦断側面図、第4図は第1図のIV-IV線断面
図、第5図は第7図に対応した断面図であり、第6図〜
第8図との同一部分または相当部分には同一符号を付し
て重複説明は省略する。 図において、50はシャッター用パネル5のパネル本体
で、該パネル本体50の両側端部には端部框材51が着脱可
能に連結されるようになっている。 従って、上記パネル本体50と上記端部框材51は個々に
分割形成されている。 ここで、上記パネル本体50および端部框材51のそれぞ
れの構成を個々に説明する。 まず、パネル本体50は、第1図〜第4図に示すよう
に、内側が開口した中空部材から成る縦枠52と、該縦枠
52の上端に横架止着されて上側嵌合凹部53aを形成する
上部横枠53と、上記縦枠52の下端に横架止着されて下側
嵌合凸部54aを形成する下部横枠54と、上記縦枠52の内
側開口に装着されたビード押え55とを有する構成となっ
ている。 そして、上記ビード押え55には、セッティングブロッ
ク8と表ビード9および裏ビード10のそれぞれが組み込
まれ、それらの組み込み時に嵌込材(パネル面板)11が
嵌込み装着されている。 一方、上記端部框材51は、第4図に示すように外端側
が開口した中空部材から成る端框56と、該端框56の外側
開口部に嵌合止着された縦枠57とを有する構成となって
いる。 かかる端部框材51において、この上端部および下端部
には上部キャップ58aおよび下部キャップ58bが装着固定
され、且つ、上記縦枠57の上下部にはチエーン4のロン
グピンPが挿脱可能に差し込み連結される上部ピンブラ
ケット59aおよび下部ガイドローラR′が取付けられた
下部ピンブラケット59bがそれぞれ一体的に装着されて
いる。 以上において、上記パネル本体50の上下両側部には、
第1図に示すように上記端部框材51を着脱可能に連結す
るための上部係止具12および下部係止具13がそれぞれ緊
締ボルト14,15で弛緩乃至着脱可能に止着されている。 図示例の係止具12,13は、上記端部框材51の内側上端
部および内下端部に係脱可能に係止させるための係止片
部12a,13aが屈曲形成されたものとなっている。 一方、上記端部框材51の内側上端部および内下端部に
は、上記各係止具12,13の係止片部12a,13aを挿脱可能に
嵌込み係止させるための内側係止溝51aが設けられてい
る。なお、この内側係止溝51aは必ずしも設ける必要は
ない。 かかる端部框材51の上部ピンブラケット59aには、ガ
イドローラRを有するチエーン4のロングピンPが上述
のごとく差し込み連結され、これによって、上下複数段
の端部框材51が上記チエーン4で予め連繋される。 ここで、上記チエーン4を第8図中のスプロケット3
に噛合させてガイドレール1内に垂下させた状態では、
該ガイドレール1のパネルガイド用開口1aに上記端部框
材51の外側部が昇降摺動自在に嵌込み係合されるが、該
嵌込み係合状態において、上記端部框材51の内側係止溝
51aは、上記ガイドレール1から外れた位置で上下に開
口するようになっている。 次に、パネルシャッター装置の組立について説明す
る。 まず、チエーン4にロングピンPを介して上下複数段
の端部框材51を連繋し、そのチエーン4を第8図中のス
プロケット3に噛合させる。 次いで、上記スプロケット3の駆動により上記チエー
ン4をガイドレール1内に下降垂下させながら、該ガイ
ドレール1のパネルガイド用開口1aに上記端部框材51の
外側部を昇降摺動自在に嵌込み係合させる。 このとき、上記各端部框材51の内側係止溝51aは第5
図に示すように上記ガイドレール1から外れた位置で開
口した状態に保持される。 そこで、まず、上記パネル本体50の上部両側に緊締ボ
ルト14で緊締された上部係止具12の係止片部12aを上記
端部框材51の上部の内側係止溝51aに嵌合係止させる。 これにより、上記パネル本体50は上部係止具12を介し
て端部框材51に吊持された状態となる。 次いで、この状態における上記パネル本体50の下部係
止具13の係止片部13aを上記端部框材51の下部の内側係
止溝51aに嵌合係止させながら上記下部係止具13を緊締
ボルト15で上記パネル本体50の下部に緊締する。 もって、上記パネル本体50は上記端部框材51に確実堅
固に締結固定されてパネルシャッター装置の組立が終了
する。 このように組立てられたパネルシャッター装置の使用
状態において、パネル本体50を交換する必要が生じた場
合には、交換すべきパネル本体50を所定位置まで下降さ
せる。 そして、上記ガイドレール1の外部に露出している上
下の緊締ボルト14,15を順次緩めれば、上下係止具12,13
の係止片部12a,13aを上記端部框材51上下の係止溝51aか
ら順次抜き取ることができ、これによって、上記パネル
本体50が上記端部框材51から取り外される。なお、この
場合、下部の緊締ボルト15のみを緩めれるか、或いは取
り外すことにより、端部框材51の下部の係止溝51aに対
する下部係止具13の係止が解除されるので、その後、パ
ネル本体50を持ち上げれば、上部係止具12が上部の係止
溝51aから抜け出すことにより、上記パネル本体50を取
り外すことも可能である。 このようにして、パネル本体50の取替え作業を簡単に
手際よく行うことができる。
【考案の効果】
以上のように、この考案によれば、パネル駆動用スプ
ロケットに噛合するチエーンで上下複数段に連繋され、
且つ、ガイドレール内に昇降摺動自在に嵌込み係合され
た左右一対の端部框材の上下端部に対し、パネル本体の
上下両側部に装備された係止具を係止させた後、該係止
具を上記パネル本体に上記ガイドレールから外れた位置
にて緊締ボルトで緊締する構成としたので、該緊締ボル
トの緊締および弛緩操作を上記各ガイドレールの対向面
側外部で行うことができ、その緊締ボルトの弛緩によっ
て、上記各端部框材の上下端部に対する上記係止具の係
止を解除することができ、その係止解除によって、上記
各端部框材から上記パネル本体を容易に取り外すことが
できる。このため、パネル交換の際、従来のように、ガ
イドレールを取り外したり、或いはパネル面板を取り外
したりすることなく、上記パネル本体と端部框材の相互
締結を容易に解除でき、パネルの交換作業を頗ぶる簡単
に手際よく行えるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例によるパネルシャッター装
置のパネルの部分的な縦断正面図、第2図は同側面図、
第3図は同縦断側面図、第4図は第1図のIV-IV線断面
図、第5図は第7図に対応した断面図、第6図は従来の
パネルシャッターの概略的な正面図、第7図は第6図A
部の拡大断面図、第8図は第6図におけるパネル収納用
ボックス部分の拡大断面図である。 1……ガイドレール、2……ボックス、4……チエー
ン、5……パネル、50……パネル本体、51……端部框
材、12,13……係止具、14,15……緊締ボルト。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シャッター開閉用開口の両側に起立配置さ
    れた左右一対のガイドレールに沿って昇降駆動される上
    下複数段のパネルをチェーンで連繋し、該チェーンを上
    記ガイドレール上部のパネル収納ボックス内でパネル駆
    動用のスプロケットに噛合させたパネルシャッター装置
    において、上記チェーンで連繋され、且つ、上記各ガイ
    ドレール内に一部が昇降摺動自在に嵌込み係合された左
    右一対の端部框材と、これらの端部框材が両側部に着脱
    可能に装着されるパネル本体と、このパネル本体の上下
    両側部に緊締ボルトで弛緩乃至着脱可能に装備され、上
    記端部框材の内側上端部および内側下端部に係脱可能に
    係止される上下の係止具とを備え、それらの係止具を上
    記ガイドレールから外れた位置で上記緊締ボルトにより
    上記パネル本体に締結するようにしたことを特徴とする
    パネルシャッター装置。
JP8024989U 1989-07-07 1989-07-07 パネルシャッタ―装置 Expired - Fee Related JP2507218Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8024989U JP2507218Y2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 パネルシャッタ―装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8024989U JP2507218Y2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 パネルシャッタ―装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0320689U JPH0320689U (ja) 1991-02-28
JP2507218Y2 true JP2507218Y2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=31625135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8024989U Expired - Fee Related JP2507218Y2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 パネルシャッタ―装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2507218Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320689U (ja) 1991-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2507218Y2 (ja) パネルシャッタ―装置
JP2508326Y2 (ja) パネルシヤツタ―装置
JPH0223759Y2 (ja)
JP2571421Y2 (ja) パネルシャッター装置
JP2507219Y2 (ja) パネルシャッタ―装置
JPH0748959Y2 (ja) シヤツター用パネルの支持装置
JP2602600Y2 (ja) パネルシャッター
EP2107177A2 (en) Modular wall device
JP2549755Y2 (ja) パネルシヤツター装置
JP2549760Y2 (ja) パネルシャッター装置
JPH079952Y2 (ja) ガラス板の施工機
JP3788407B2 (ja) 安全手摺
CN115419250B (zh) 一种材料运送可移动式吊篮
JP2004204507A (ja) シャッター装置及びそのメインテナンス方法
JP2517194Y2 (ja) パネルシャッターにおけるパネルの上框構造
JP4044874B2 (ja) 安全手摺
JP7075069B1 (ja) 架空線上運搬機
KR20130004988U (ko) 계장용 배관홀 계장 플랜지 홀딩지그
CN211037729U (zh) 一种保温装饰板外墙安装用吊装架
JP2003074268A (ja) シャッター装置の持ち上げ装置
JPH0455146Y2 (ja)
JPH0873153A (ja) エレベータレール揚重用レールガイド及びこのレールガイドを使用したエレベータレール据付方法
JPH0530956B2 (ja)
JP2538787Y2 (ja) パネルシヤツターのパネル取付装置
JP2507203Y2 (ja) シャッタ―用パネルの構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees