JP2506091B2 - 加入者光ファイバケ―ブルシステム - Google Patents

加入者光ファイバケ―ブルシステム

Info

Publication number
JP2506091B2
JP2506091B2 JP61253708A JP25370886A JP2506091B2 JP 2506091 B2 JP2506091 B2 JP 2506091B2 JP 61253708 A JP61253708 A JP 61253708A JP 25370886 A JP25370886 A JP 25370886A JP 2506091 B2 JP2506091 B2 JP 2506091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
subscriber
fiber cable
core wire
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61253708A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63108843A (ja
Inventor
正中 久保田
俊明 松本
哲太郎 立野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP61253708A priority Critical patent/JP2506091B2/ja
Publication of JPS63108843A publication Critical patent/JPS63108843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506091B2 publication Critical patent/JP2506091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電話局と加入者を結ぶ加入者光ファイバケーブ
ルシステムに関するものである。
〔従来の技術〕
従来の加入者光ファイバケーブルの故障復旧方法を第
5図および第6図を用いて説明する。
第5図において、電話局1と加入者2(2−1、…2
−n)を結ぶ加入者光ファイバケーブル3の一部3bが故
障になった場合、光ファイバケーブル3bの両側の接続点
5,6で加入者2を収容する光ファイバ心線7、加入者2
を収容しない光ファイバ心線8、介在メタル心線9につ
いて、光ファイバ心線7aと7b,8aと8b、介在メタル心線9
aと9b、および光ファイバ心線7cと7d,8cと8d、介在メタ
ル心線9cと9dを切断して、例えば、(1)61年度、信学
会、総合全国大会2262、本田,由木“応急光ファイバケ
ーブルシステムに関する一検討”に示すように、コネク
タ付光ファイバケーブル4を準備して布設し、加入者2
を収容する光ファイバ心線7について、第6図に示すよ
うに接続点5,6において光ファイバ心線7aと7e、および
光ファイバ心線7fと7dをコネクタ接続していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この従来の方法では、光ファイバ心線の接続時間は、
光ファイバケーブルの心数が12心の場合、2時間程度要
した。また、コネクタ付光ファイバケーブル4の手配お
よび布設作業、接続作業の事前準備、光ファイバ心線接
続作業等、一連の工程は全て人手により行なわれること
から、故障復旧に多大な稼働と時間を要している。この
ため、加入者光ファイバケーブル3に収容される加入者
2の通信の途絶時間が長くなるため、加入者に多大な迷
惑をかけることになる。特に、警察,消防,公共機関,
金融機関等の加入者に対しては、通信の途絶は膨大な損
害を与えることから社会的問題となる。
本発明の目的は、加入者の通信の途絶時間を極力短く
する加入者光ファイバケーブルの故障復旧方法を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
このような目的を達成するために本発明の加入者光フ
ァイバケーブルシステムは電話局と加入者を結ぶ加入者
光ファイバケーブルシステムにおいて、複数の加入者を
収容する光ファイバ心線と、前記加入者を収容する光フ
ァイバ心線と同数の、加入者を収容しない光ファイバ心
線からなる、電話局から加入者にのびる光ファイバケー
ブルと、前記加入者を収容する光ファイバケーブルと同
数の光ファイバ心線からなる、前記光ファイバケーブル
と交差するループ状光ファイバケーブルと、前記光ファ
イバケーブルのメタル心線からの制御信号を受信し、ま
たは、前記ループ状光ファイバケーブルのメタル心線と
の間で制御信号を送受信する前記光ファイバケーブル対
応の制御装置と、前記光ファイバケーブルと前記ループ
状ケーブルとの交点に設けられ、それぞれ前記制御装置
から信号を受信する接点、前記電話局からの光ファイバ
心線との接点、加入者からの光ファイバ心線との接点、
前記電話局からの前記加入者を収容しない光ファイバ心
線との接点、および前記ループ状光ファイバケーブルの
光ファイバ心線との接点を有する、前記加入者を収容す
る光ファイバ心線と同数の切替スイッチを含む切替ボッ
クスからなることを特徴とするものである。
〔作用〕
本発明は、光切替スイッチとループ光ファイバケーブ
ルにより、故障した光ファイバケーブルに収容される加
入者を別の加入者光ファイバケーブルに収容替し、この
作業を電話局内から遠隔制御する。このため、加入者の
通信の途絶時間を数秒程度と短くできるので、加入者光
線路の信頼性およびサービス性の向上を図ることができ
る。また、故障復旧に要する稼働量も非常に少なくなる
ため加入者光線路の設備保守を省力化することができ
る。
〔実施例〕
以下に図面を参照して本発明の実施例を説明する。
第1図は電話局1から放射状に延びる加入者光ファイ
バケーブル3および10〜16、加入者光ファイバケーブル
と直交するループ光ファイバケーブル25、および加入者
光ファイバケーブルとループ光ファイバケーブルの交点
に設置された光切替スイッチを内蔵する光切替ボックス
17〜24による本発明の全体構成を示す図である。
第2図は加入者光ファイバケーブル3が故障した場合
に、加入者光ファイバケーブル10とループ光ファイバケ
ーブル25、および光切替ボックス17,18により復旧する
場合を考え、この部分の構成を具体的に示す図であっ
て、第1図の2点鎖線で囲んだ部分の詳細を示してあ
る。ここで、26は加入者光ファイバケーブル10に収容さ
れる加入者、27は加入者26を収容する光ファイバ心線、
28は加入者26を収容しない光ファイバ心線である。
第3図および第4図は第2図において、故障復旧方法
の原理を示す図である。第3図において、光切替スイッ
チ32,33は加入者2の数だけ切替ボックス17,18に内蔵さ
れ、制御装置34,35により全て同時に切り替えられる。
そこで、加入者2−1〜2−nを代表して加入者2−1
についてその復旧原理を説明する。光切替スイッチ32−
1,33−1では通常、接点36−1と38−1,40−1と41−1
が接続されている。従って、加入者2−1は加入者光フ
ァイバケーブル3の光ファイバ心線7a−1〜7b−1〜7c
−1〜7d−1により電話局1に収容されている(但し電
話局1に近い心線7a−1,7b−1は図示を省略してあ
る)。
第4図に示すように、加入者光ファイバケーブル3bが
故障した場合、電話局1から加入者光ファイバケーブル
10の介在メタル心線29aに制御信号を伝送して、切替ボ
ックス18内蔵の制御装置35により切替スイッチ33−1の
接点40−1と41−1を切り離し40−1と42−1に接続替
することにより加入者光ファイバケーブル10bの光ファ
イバ心線28a−1とループ光ファイバケーブル25の光フ
ァイバ心線30−1を接続する。さらに、制御装置35から
ループ光ファイバケーブルの介在メタル心線に制御信号
を伝送して切替ボックス17内蔵の制御装置34により切替
スイッチ32−1の接点36−1と38−1を切り離し38−1
と39−1に接続替することによりループ光ファイバケー
ブル25の光ファイバ心線30−1と加入者光ファイバケー
ブル3cの光ファイバ心線7d−1を接続する。従って、故
障した加入者光ファイバケーブル3に収容されている加
入者2−1は、光ファイバ心線7d−1〜30−1〜28a−
1の経路により加入者光ファイバケーブル10に収容替さ
れる。ここで、光切替スイッチはSM型光ファイバケーブ
ル、GI光ファイバケーブルのどちらにも適用できる、例
えば(2)60年度、信学会、総合全国大会2602、村上,
井口“ファイバ移動型光スイッチの開発”、(3)61年
度、信学会、光,電波部門全国大会、293、村上,井口
“単一モード光スイッチの開発”に示すファイバ移動型
光スイッチが使用できる。その大きさは数cm3以内と考
えられるため、光切替スイッチを複数内蔵する切替ボッ
クスは地下マンホール、あるいは電信柱に設置できる大
きさとなる。
この発明において、光切替スイッチのスイッチング速
度は、例えば文献(2),(3)に示すように数ms以内
と少ないため、加入者の通信途絶時間は電話局内からの
遠隔操作等によっても数秒程度と考えられる。従って、
従来の方法と比較して、通信途絶時間は大変短くなる。
また、故障した光ファイバケーブルの光ファイバ心線を
切り離し、コネクタ付光ファイバケーブルを準備して布
設し接続する一連の作業の稼働が必要でない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明により加入者光ファイ
バケーブルの故障復旧方法において加入者の通信の途絶
時間を数秒程度と短くできるので、加入者光線路の信頼
性およびサービス性の向上を図ることができる。また、
故障復旧に要する稼働量も非常に少なくなるため加入者
光線路の設備保守を省力化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構成図、 第2図は切替え部分の構成を示す図、 第3図および第4図は故障復旧方法の原理を示す図、 第5図および第6図は従来の故障復旧方法の説明図であ
る。 1……電話局、2−1〜2−n……加入者光ファイバケ
ーブル3a〜3cに収容される加入者、3a〜3c……故障した
加入者光ファイバケーブル(3b;故障箇所を含む光ケー
ブルピース)、4……コネクタ付光ファイバケーブル、
5,6……加入者光ファイバケーブル3bの故障箇所両側の
接続点、7a,7b,7c−1〜7c−n,7d−1〜7d−n……加入
者光ファイバケーブル3a〜3cで加入者2−1〜2−nを
収容する光ファイバ心線、7e,7f……コネクタ付光ファ
イバケーブルの光ファイバ心線、8a〜8d……加入者光フ
ァイバケーブル3で加入者2−1〜2−nを収容しない
光ファイバ心線、9a〜9d……加入者光ファイバケーブル
3の介在メタル心線、10a,10b,10c,11〜16……電話局1
から放射状に延びる加入者光ファイバケーブル、17〜24
……切替スイッチを内蔵する切替ボックス、25……ルー
プ光ファイバケーブル、26……加入者光ファイバケーブ
ル10に収容される加入者、27……加入者光ファイバケー
ブル10で加入者26を収容する光ファイバ心線、28a−1
〜28a−n,28b−1〜28b−n……加入者光ファイバケー
ブル10で加入者26を収容しない光ファイバ心線、29a,29
b……加入者光ファイバケーブル10の介在メタル心線、3
0−1〜30−n……ループ光ファイバケーブルの光ファ
イバ心線、31……ループ光ファイバケーブルの介在メタ
ル心線、32−1〜32−n……切替ボックス17に内蔵され
る光切替スイッチ、33−1〜33−n……切替ボックス18
に内蔵される光切替スイッチ、34……光切替スイッチ32
−1〜32−nの制御装置、35……光切替スイッチ33−1
〜33−nの制御装置、36−1〜36−n,37−1〜37−n,38
−1〜38−n,39−1〜39−n……光切替スイッチ32−1
〜32−nの切替接点、40−1〜40〜n,41−1〜41−n,42
−1〜42−n,43−1〜43−n……光切替スイッチ33−1
〜33−1の切替接点。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−177041(JP,A) 特開 昭59−111433(JP,A) 特開 昭53−58705(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電話局と加入者を結ぶ加入者光ファイバケ
    ーブルシステムにおいて、 複数の加入者を収容する光ファイバ心線と、前記加入者
    を収容する光ファイバ心線と同数の、加入者を収容しな
    い光ファイバ心線からなる、電話局から加入者にのびる
    光ファイバケーブルと、 前記加入者を収容する光ファイバケーブルと同数の光フ
    ァイバ心線からなる、前記光ファイバケーブルと交差す
    るループ状光ファイバケーブルと、 前記光ファイバケーブルのメタル心線からの制御信号を
    受信し、または、前記ループ状光ファイバケーブルのメ
    タル心線との間で制御信号を送受信する前記光ファイバ
    ケーブル対応の制御装置と、 前記光ファイバケーブルと前記ループ状ケーブルとの交
    点に設けられ、それぞれ前記制御装置から信号を受信す
    る接点、前記電話局からの光ファイバ心線との接点、加
    入者からの光ファイバ心線との接点、前記電話局からの
    前記加入者を収容しない光ファイバ心線との接点、およ
    び前記ループ状光ファイバケーブルの光ファイバ心線と
    の接点を有する、前記加入者を収容する光ファイバ心線
    と同数の切替スイッチを含む切替ボックスからなること
    を特徴とする加入者光ファイバケーブルシステム。
JP61253708A 1986-10-27 1986-10-27 加入者光ファイバケ―ブルシステム Expired - Lifetime JP2506091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61253708A JP2506091B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 加入者光ファイバケ―ブルシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61253708A JP2506091B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 加入者光ファイバケ―ブルシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63108843A JPS63108843A (ja) 1988-05-13
JP2506091B2 true JP2506091B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=17255044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61253708A Expired - Lifetime JP2506091B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 加入者光ファイバケ―ブルシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2506091B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5358705A (en) * 1976-11-08 1978-05-26 Nec Corp Switching system for transmission line
JPS58177041A (ja) * 1982-04-10 1983-10-17 Nec Corp 光伝送方式
JPS59111433A (ja) * 1982-12-17 1984-06-27 Hitachi Ltd 信号伝送システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63108843A (ja) 1988-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0139533B1 (en) A method for switching between optical cables in a communication line
JPS6367066A (ja) 電話線路を利用した情報伝送システム
AU625433B2 (en) Satellite business communication system capable of monitoring a plurality of aperture terminals through a public communication network
EP0332199B1 (en) Transmission line switching system
JP2506091B2 (ja) 加入者光ファイバケ―ブルシステム
NO994222L (no) Fremgangsmåte og innretning for å koble en datamaskin til et datanett via en telefonsentral
JPS6239921A (ja) 回線切換装置
US7061906B2 (en) Method and apparatus for a remote signaling and call processing in a telecommunications network
US6212167B1 (en) Multiplexing transmitter
JP3576016B2 (ja) 無線通信システムのオーダワイヤ方式及び障害監視制御方式
JPH07177066A (ja) 情報伝送システム
JPH06216923A (ja) 通信方式
JP2926525B2 (ja) 光加入者伝送システムにおける予備系切替方式
JPH0418492B2 (ja)
KR102365245B1 (ko) 광접속함체
JPH05191358A (ja) 加入者系光通信システム
JP3447912B2 (ja) 構内電話交換機の遠隔保守方式および該遠隔保守方式に用いる構内電話交換機
JP2592118Y2 (ja) 遠隔ケーブル切換装置
JPS6290043A (ja) 光海底中継器
JPS61234130A (ja) 光ケ−ブルを用いた電話線路の冗長系方法
JPS63300691A (ja) 監視制御方式
JPS60239130A (ja) 海底ケ−ブル通信方式
Zeh The optical fibre distributed concentrator (OFDC)
Coryell et al. Intershelter Fiber Optic Cable System
JPS59122142A (ja) 光フアイバケ−ブルル−プに結合されたノ−ド装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term