JP2502665Y2 - フィルタ―プレスにおけるケ―キの剥離装置 - Google Patents

フィルタ―プレスにおけるケ―キの剥離装置

Info

Publication number
JP2502665Y2
JP2502665Y2 JP3624791U JP3624791U JP2502665Y2 JP 2502665 Y2 JP2502665 Y2 JP 2502665Y2 JP 3624791 U JP3624791 U JP 3624791U JP 3624791 U JP3624791 U JP 3624791U JP 2502665 Y2 JP2502665 Y2 JP 2502665Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
cake
metal mesh
press
filter plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3624791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0570604U (ja
Inventor
栄一 石垣
征二郎 香川
Original Assignee
石垣機工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石垣機工株式会社 filed Critical 石垣機工株式会社
Priority to JP3624791U priority Critical patent/JP2502665Y2/ja
Publication of JPH0570604U publication Critical patent/JPH0570604U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502665Y2 publication Critical patent/JP2502665Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、フィルタープレスに
おけるケーキの剥離装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】フィルタープレスにおけるケーキの剥離
装置に関する先行技術としては、例えば、特公昭52−
6903号発明、実公昭60−22971号考案があ
る。特公昭52−6903号発明は、ろ板間に設けたろ
布を下降させてろ板列の外でUターンさせて剥離しにく
いケーキ迄も剥離するようにしたものであり、実公昭6
0−22971号は、ろ布を振動させてケーキを剥離す
るようにしたものである。
【0003】この他に脱水機分野では、ろ布上にろ紙を
敷いてろ紙上に生じたケーキをろ紙込剥離して廃棄する
ようにしたものがベルトプレスで知られている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】然しながら、上述のよ
うなろ材としてろ布を用いるものでは、ケーキが付着し
やすく、特に、ろ布の目に入ったケーキは剥離できず、
その寿命を短くしている。また、従来のろ布は耐熱性が
低く、高温のスラリーのろ過に向かない問題もある。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、この考案は、ろ
布に代えてろ板のろ過床に金属金網を積層してなるメタ
ルメッシュを敷設し、このメタルメッシュを覆うように
ケーキの剥離性の良好な合成樹脂材等よりなる剥離シー
トを設けたものである。
【0006】その要旨とするところは、水平状に設けた
ガイドレール上に多数のろ板を並列し、これらろ板間に
ろ過室を形成するようにしたフィルタープレスにおい
て、上記ろ板のろ過床にメタルメッシュよりなるろ材を
敷設するととも、並列したろ板間には、少なくとも、
左右のろ板のろ過床に対応する部位に、上記メタルメッ
シュよりも粗目の剥離部を構成した一対の剥離シートを
設け、この剥離シートをろ板間において、上下に走行す
るようにしたものである。
【0007】
【作用】この考案は上述のように構成されており、ろ板
を閉板することによって、剥離シートでろ過床のメタル
メッシュを覆われたろ過室を形成することができる。従
って、ろ過室に供給した原液は先ず対をなすように設け
た剥離部を通過して大きな夾雑物が捕捉され、次いで、
ろ過床のメタルメッシュでろ過することができる。そし
て、そのろ液は、メタルメッシュおよびろ過床を伝って
流下し、機外に取出すことができる。また、ケーキは、
メタルメッシュの表面および剥離部の表面に形成され
る。このケーキは、ろ板を開いて剥離シートを下降させ
ることで、剥離部表面のケーキとメタルメッシュ表面の
ケーキが一体状となってろ板列の下方まで搬送されて機
外に取出される。
【0008】このケーキの排出時に剥離部が粗目に構成
してあるので、ケーキが剥離し易く長時使用し目詰りし
たときでも、高圧水を噴射することで簡単に洗浄再生す
ることができる。また、長時間間使用してろ過床に敷設
したメタルメッシュが目詰りしたときには、ろ板を開い
た状態でろ液の取出口から高圧水を送ることで逆洗する
ことができる。この場合、メタルメッシュにケーキが固
着して剥離困難な場合には、ろ板を閉じた状態でろ液の
取出口から逆洗水をメタルメッシュの背面に送ることで
硬化したケーキを軟化させて剥離することができる。。
この場合、剥離シートおよびろ材を耐熱性や耐薬品性の
ものを用いておくと高温のスチィームや溶解剤等を用い
て完全に再生することが可能である。以下、図面にした
がって、この考案を具体的に説明する。
【0009】
【実施例】図1は、この考案を施したフィルタプレスの
概略の側面図であり、図中符号1は、左右のフレーム、
2はフレーム1.1間に橋架したガイドレール、3はガ
イドレール2上に移動自在に並列したろ板、4は各ろ板
をルーズに連結するチェーン、5は、ろ板3を締付ける
油圧シリンダーである。図1は、各ろ板を開いた状態を
示している。符号6はろ板列の下方に設けた洗浄水の供
給管であり、開いた状態のろ板3、3の中間に位置する
ように多数の洗浄ノズル管7が分岐して設けてあり、そ
の両端がレール8によって支持され、ローラー9によっ
て図中前後に往復動ができるようにしてある。
【0010】次に、ろ板3の部分の構成を図2〜図4に
基づいて詳述する。図2において、符号10は、ろ過床
11に敷設したメタルメッシュで金網を積層して構成し
てある。12はメタルメッシュ10の周囲を押えるシー
ルリング、13はろ板に設けた供給口、14はろ液の取
出口、15は給液板である。
【0011】次に、符号16は、剥離シートで図示のも
のはろ布で構成してあり、図4に示すように、ろ板3の
ろ過床11に対応する部を切欠いて該部にメタルメッ
シュ10よりも粗目のメッシュの合成樹脂材で構成した
剥離部16aが添着してある。そして、この剥離シート
16は、上記剥離部16aが左右のろ板のろ過床11を
それぞれ覆うように対をなして設けてあり、その上端部
は給液板15を包んだ上で、上部支持バー17に連結し
てあり、その下端は、左右のろ板3の下部に設けたリタ
ーンロール18に巻回わした上で下部支持バー19に止
着してあり、さらに下部支持バー19と前述の上部支持
バー17とは、ろ板の上部に設けたスプロケット20に
巻掛けたチェーン21で連結してあり、上部支持バー1
7と下部支持バー19とが互にシーソー状に上下動する
ようにしてある。
【0012】また、図2において、符号22はチェーン
21の案内輪、23は、剥離シート16のガイドローラ
ーである。尚、剥離シート16の切欠き部に添着した剥
離部16aの目は、図例では1m/m〜5m/mであ
り、ろ過床11に敷設するメタルメッシュ10の目は1
m/m以下のものを用いるものである。また、図示を省
略しているがろ過床11は凹凸をつけてろ液の通路を形
成すると効果的であり、その通路は縦溝を形成しておく
と一層効果的である。
【0013】この考案に係る装置は上述のように構成し
てあり、ろ板3を閉じことによって、その周辺部が剥
離シート16によってシールされたろ過室を形成するこ
とができ、このろ過室に、供給口13、給液板15を経
て供給された原液は、剥離部16aを透過してメタルメ
ッシュ10でろ過され、そのろ液は、メタルメッシュ1
0およびその背後のろ過床11を伝って流下し、取出口
14から、機外に取出される。
【0014】一方、剥離部16a、16a間には、ケー
キが堆積するが、このケーキは、各ろ板3を開くことに
よって落下し、剥離しないケーキも剥離シート16を下
方に走行させ、剥離部16a、16aをリターンロール
18、18によってそれぞれUターンさせることによっ
て剥離して落下する。このようにしても剥離しないケー
キに対しては、ノズル管7から洗浄水を噴射することで
完全に剥離することができる。
【0015】また、長時間連転してろ過床11のメタル
メッシュが目詰りしたときには、ろ板3を開板した状態
でろ液の取出口14から洗浄水を送ることによって洗浄
水がろ過床11を伝って上昇し、メタルメッシュ10の
目詰りをその背後か吹き抜いて除去することができ
る。さらに、メタルメツシュに固着したケーキには、ろ
板3を閉板してろ過室を形成し、このろ過室にろ液の取
出口14から洗浄水送ることによって固着したケーキ
を軟化して供給口13から取出し、メタルメッシュ10
を洗浄再生することができる。このような逆洗の場合
も、この考案では、剥離部16aおよびメタルメッシュ
が耐熱、および耐蝕性を有するので高温のスチームや溶
解剤を用いることができる。
【0016】
【考案の効果】このように、この考案は、従来のろ布に
代えてメタルメッシュを用いるとともに、そのメタルメ
ッシュ上に、ケーキの剥離材を重ねてこれをろ板の列外
にまで走行するようにしているので、剥離材上に形成さ
れたケーキを完全に排除することができるとともに、こ
のとき、メタルメッシュ上に生じたケーキも同時に剥離
できるものでメタルメッシュの長時間の連続運転が可能
なるものである。また、これらメタルメッシュや剥離材
は、従来のろ布に比較して高温高圧に耐え、さらに耐薬
性も高いものでフィルタープレスの汎用性を格別に高め
得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案を施したフィルタープレスの概略の側
面図である。
【図2】この考案に係るケーキの剥離装置を解説的に示
す一部の縦断側面図である。
【図3】この考案に係るろ板の正面図で一部を切除して
いる。
【図4】この考案に係るケーキの剥離用のろ布の正面図
である。
【符号の説明】
2 ガイドレール 3 ろ板 10 メタルメッシュ 11 ろ過床 16 剥離シート 16a 剥離部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平状に設けたガイドレール2上に多数
    のろ板3を並列し、これらろ板間にろ過室を形成するよ
    うにしたフィルタープレスにおいて、上記ろ板3のろ過
    床11にメタルメッシュ10よりなるろ材を敷設すると
    ともに、並列したろ板3・・・間には、少なくとも左右
    のろ板3のろ過床11に対応する部位に、上記メタルメ
    ッシュ10よりも粗目の剥離部16aを構成した一対の
    剥離シート16を設け、この剥離シート16をろ板3・
    ・・間において、上下に走行するようにしたことを特長
    とするフィルタープレスにおけるケーキの剥離装置。
JP3624791U 1991-04-19 1991-04-19 フィルタ―プレスにおけるケ―キの剥離装置 Expired - Lifetime JP2502665Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3624791U JP2502665Y2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 フィルタ―プレスにおけるケ―キの剥離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3624791U JP2502665Y2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 フィルタ―プレスにおけるケ―キの剥離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0570604U JPH0570604U (ja) 1993-09-24
JP2502665Y2 true JP2502665Y2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=12464448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3624791U Expired - Lifetime JP2502665Y2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 フィルタ―プレスにおけるケ―キの剥離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2502665Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0570604U (ja) 1993-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3342123A (en) Automatic chamber pressure filter
FI113454B (fi) Suodatinpuristin suspensioiden suodattamiseksi
RU95120689A (ru) Фильтр-пресс
US3690462A (en) Filter press with endless filter cloth
CA1077405A (en) Vacuum filter with indexable filter web
JPH0398604A (ja) フイルタプレス
JP2502665Y2 (ja) フィルタ―プレスにおけるケ―キの剥離装置
US3814688A (en) Liquid filter apparatus
US3655055A (en) Band filter press
JP3447767B2 (ja) 逆洗可能なフイルター装置及び該フイルターの逆洗方法
JP2629667B2 (ja) 平膜状のろ材を用いたろ過装置
JPH0717363Y2 (ja) フイルタプレスにおけるケーキの剥離装置
JP3809650B2 (ja) 清澄ろ過機
JP2713336B2 (ja) 原液の分離装置
JPH0663126U (ja) 膜を用いたろ過装置
JP3431689B2 (ja) フイルタプレス用濾布
JPH0576522U (ja) 膜を用いたろ過装置
JP3738885B2 (ja) 金属ろ材を用いたフイルタープレス
JP2536695B2 (ja) フィルタ―プレスにおけるケ―キの除去装置
US564422A (en) Max dehne
JP3738649B2 (ja) 金属ろ材を用いたフイルタープレスのろ板
JP2947058B2 (ja) フィルタプレスにおけるろ過圧搾装置
JP2541932Y2 (ja) フィルタープレスにおけるケーキの除去装置
JPH07108144A (ja) 清澄ろ過装置
JPH05184819A (ja) 汚水等のろ過装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term