JP2502417Y2 - 研削装置 - Google Patents

研削装置

Info

Publication number
JP2502417Y2
JP2502417Y2 JP1990069928U JP6992890U JP2502417Y2 JP 2502417 Y2 JP2502417 Y2 JP 2502417Y2 JP 1990069928 U JP1990069928 U JP 1990069928U JP 6992890 U JP6992890 U JP 6992890U JP 2502417 Y2 JP2502417 Y2 JP 2502417Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
work
liquid
frame body
grinding liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990069928U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0429357U (ja
Inventor
力生 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui High Tech Inc
Original Assignee
Mitsui High Tech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui High Tech Inc filed Critical Mitsui High Tech Inc
Priority to JP1990069928U priority Critical patent/JP2502417Y2/ja
Publication of JPH0429357U publication Critical patent/JPH0429357U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502417Y2 publication Critical patent/JP2502417Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、金属製品の精密表面研削に使用する研削装
置に関する。
〔従来の技術〕 金属製品の精密加工用として、従来から円筒研削盤,
内面研削盤及び平面研削盤等の各種の研削盤が利用され
ている。
第4図は平面研削盤の典型的な例を示す概略図であ
る。図において、ベース50にサドル51及びテーブル52を
組み込み、コラム53のスピンドルヘッド54に研削砥石55
を取り付けている。サドル51は左右方向及びテーブル52
は紙面と直交する方向へ移動可能であり、これらの動き
の合成によってワークWを研削砥石55によって研削す
る。
ワークWは、テーブル52の上に載せた電磁チャック56
を利用して固定され、必要であればワークWの周りにス
トッパ等を配置して位置決めする。そして、研削砥石55
による加工中には、研削液をノズル57から噴射してワー
クWの研削面や研削砥石55の周面に吹き付ける。
〔考案が解決しようとする課題〕
研削液は、一般の旋盤等の切削油と同様に研削による
熱の発生を抑えてワークWの膨張や研削精度の低下を防
ぐほか、研削砥石55の研削力の劣化を鈍化させる。この
ため、研削においては、研削液がワークWの研削面及び
研削砥石55の周面に十分に供給することが重要であり、
研削液の供給の良否が加工精度に大きな影響を与える。
ところが、従来の研削盤ではノズル57からの研削液を
ワークWの研削面や研削砥石55の周面に吹き付けてこれ
を垂れ流す。この場合、研削面に研削液が部分的に当た
る噴射でも、実際上は研削には何ら支障はない。しか
し、研削熱の放散は研削液を通して行われることから、
研削液の量が多いほうが、加工精度は向上する。このた
め、従来の研削液の供給では、十分な研削熱の放熱及び
加工精度の一層の向上に限界があった。
そこで、本考案は、研削液による放熱を更に促進させ
ることによって高い精度の研削加工が行えるようにする
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、テーブルの上に電磁チャックを配置して該
電磁チャックにワークを吸着固定し、研削砥石による研
削加工時に研削液を研削液ノズルによって供給する研削
装置であって、前記電磁チャックの上に前記ワークの周
りを囲む枠体を設け、該枠体を前記研削液ノズルからの
研削液を溜める堰とすると共に、前記テーブルのストロ
ーク方向に対峙する前記枠体の周壁の下端に前記電磁チ
ャックの上面との間に開口を形成する切欠を設けたこと
を特徴とする。
〔作用〕
研削液ノズルから放出された研削液は、ワークの研削
面及び研削砥石に注がれ、ワーク及び研削砥石の発熱を
抑える。注がれた研削液は、枠体によって囲まれた部分
に溜り、枠体の高さを研削前のワークの高さにほぼ等し
くしておけば、ワークのほぼ全体が研削液に浸される。
このため、ワークは研削液ノズルからの研削液だけでな
く、ワーク周りの研削液によっても抜熱される。また、
テーブルの往復動作によって、枠体の中に溜まった研削
液は波打ちを生じ、ワークの周りだけでなく研削面にも
研削液が被さるようになり、研削面の冷却が更に促進さ
れる。更に、枠体にはテーブルのストローク方向に対峙
する周壁の下端に切欠を設けているので、比重が大きな
研削砥石の剥離片や切粉等がテーブル上面に沈殿するよ
うになっても、テーブルのストローク動作によってこれ
らの沈殿物が切欠部分から枠体の外に速やかに排出され
る。
〔実施例〕
第1図は本考案の研削装置の要部を示す概略斜視図、
第2図は第1図のI−I線矢視による概略縦断面図であ
る。
図において、第4図で説明した研削盤と同様に往復動
作するテーブル1の上に電磁チャック2を固定し、この
電磁チャック2の上面にワークWを位置決めして吸着固
定している。テーブル1の上方には研削砥石3が配置さ
れ、その側方には研削液を研削砥石3の周面及びワーク
Wの研削面方向へ噴出する研削液ノズル4を設けてい
る。
電磁チャック2の上面には、ワークWを囲む枠体5が
着脱自在に取り付けられている。この枠体5は金属等の
磁性材であって第1図のように長方形状に形成され、そ
の長手方向をテーブル1のストローク方向に合わせてい
る。そして、高さは第2図に示すようにワークWの切削
前の高さにほぼ等しく、ストローク方向の一対の壁の下
面には切欠5aを設けている。
枠体5は電磁チャック2の上面に予め位置決めして固
定され、加工するワークWの周りを包囲して研削液ノズ
ル4からの研削液を一時的に滞留させる堰としての機能
を果たす。すなわち、加工時にはテーブル1が往復動作
すると同時に研削砥石3が回転し、研削液ノズル4から
研削液がワークWの研削面に向けて噴射される。研削液
は加工中継続して供給されるため、次第に枠体5の中に
溜りだし、第2図のようにほぼ満杯状態にまで研削液R
を溜めることができる。
なお、枠体5の下面の切欠5aからは研削液が流れ出す
が、研削液ノズル4からの研削液の流量と切欠5aの流路
面積との関係を適切にしておけば、このような満杯状態
への設定は可能である。そして、満杯状態を過ぎて研削
液が枠体5から溢れ出ても何ら支障はない。また、枠体
5の高さは加工前のワークWの高さにほぼ等しいかこれ
よりも少し高いものとしてもよい。そして、ワークWよ
りも高くした場合では、ワークWを研削液Rの中に完全
に浸した状態として研削加工される。
このように、研削加工の間は、枠体5に溜まった研削
液RにワークWが浸った状態となり、ワークWの上面の
研削面で発生する研削熱は、研削液ノズル4からの研削
液だけでなく周りの研削液Rにも吸収される。一方、テ
ーブル1は第2図の矢印方向へ往復動作し、第4図で示
したサドル51の作動によってテーブル1は紙面に直交す
る方向へも往復動作する。このため、テーブル1と一体
に移動する枠体5に溜まった研削液Rは波打つようにな
り、これによってワークWの上面の研削面が研削液Rを
浴びるようになる。したがって、ワークWの研削面及び
研削砥石3の周面は研削液ノズル4からの研削液だけで
なく、枠体5に溜まった研削液Rによっても冷却,潤滑
される。なお、加工中に発生する研削砥石3の剥離粒や
ワークWの微小切粉は、切欠5aから流れ出る研削液Rに
含まれてそのまま排出される。
以上のように、ワークWを研削液ノズル4からの研削
液によって潤滑冷却するだけでなく、枠体5に溜まった
研削液Rに浸しながら加工を続けるので、ワークW全体
からの抜熱が可能である。このため、研削熱がワークW
に溜ることなく加工でき、ワークWの膨張を抑えた高い
精度の研削加工が行える。また、枠体5を電磁チャック
2の上にセットするとき、その位置決めを正しくしてお
けば、ワークWを載せるときに枠体5の内壁を位置決め
用として利用できる。したがって、ワークWを電磁チャ
ック2にセットするときに、ワークWの加工基準出しも
簡単になり、加工効率の向上も図られる。
第3図は枠体5の別の例を示す概略縦断面図であり、
これは枠体5の上端の全周に内側へ曲げた返し5bを設け
たものである。返し5bは、内部に溜まった研削液Rが波
打つときの抑えとなり、テーブル1が動くときに外部に
溢れ出る研削液Rの量を減らす役目を果たす。
また、枠体5は電磁チャック2と別体とするのに代え
て、電磁チャック2の上面に一体物として備えることも
できる。
〔考案の効果〕
本考案では、電磁チャックに載せたワークの周りを枠
体で囲み、ワークの研削面及び研削砥石の周面に向けて
研削液ノズルから噴射した研削液を一時的に溜め、ワー
クのほぼ全体を研削液に浸して研削している。このた
め、発生する研削熱を研削ノズルからの研削液だけでな
くワーク周りに溜まった研削液からも抜くことができ、
ワークの膨張を抑えて高い表面精度の加工が可能とな
る。また、ワークだけでなく研削砥石の温度上昇も抑え
られるので、研削砥石の寿命も向上する。更に、枠体に
設けた切欠はテーブルのストローク方向に対峙する周壁
に位置しているので、沈殿した切り粉等もテーブルの動
きによって切欠部分から枠体の外に速やかに排出され、
ワーク表面への切り粉等の付着がない研削が行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の研削装置の要部を示す概略斜視図、第
2図は第1図のI−I線矢視による概略縦断面図、第3
図は枠体の上端に返しを設けたものを電磁チャックにセ
ットしたときの概略縦断面図、第4図は従来の研削装置
の概略を示す図である。 1:テーブル、2:電磁チャック 3:研削砥石、4:研削液ノズル 5:枠体 R:研削液、W:ワーク

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】テーブルの上に電磁チャックを配置して該
    電磁チャックにワークを吸着固定し、研削砥石による研
    削加工時に研削液を研削液ノズルによって供給する研削
    装置であって、前記電磁チャックの上に前記ワークの周
    りを囲む枠体を設け、該枠体を前記研削液ノズルからの
    研削液を溜める堰とすると共に、前記テーブルのストロ
    ーク方向に対峙する前記枠体の周壁の下端に前記電磁チ
    ャックの上面との間に開口を形成する切欠を設けたこと
    を特徴とする研削装置。
JP1990069928U 1990-06-29 1990-06-29 研削装置 Expired - Lifetime JP2502417Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990069928U JP2502417Y2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 研削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990069928U JP2502417Y2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 研削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0429357U JPH0429357U (ja) 1992-03-09
JP2502417Y2 true JP2502417Y2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=31605657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990069928U Expired - Lifetime JP2502417Y2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 研削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2502417Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008119797A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Okamoto Machine Tool Works Ltd 平面研削装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4672905B2 (ja) * 2001-05-29 2011-04-20 株式会社岡本工作機械製作所 工作機械

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511957Y2 (ja) * 1987-04-02 1993-03-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008119797A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Okamoto Machine Tool Works Ltd 平面研削装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0429357U (ja) 1992-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11040889B2 (en) Waste fluid treatment apparatus
DE102018219424A1 (de) Waferherstellungsverfahren und waferherstellungsvorrichtung
EP1440765B1 (en) Cylindrical grinding machine
JP2502417Y2 (ja) 研削装置
JP6513474B2 (ja) フィルター装置
JP5845555B2 (ja) ダイシング装置
JPH08132270A (ja) レーザ加工方法およびその装置
JPH01188247A (ja) 切り粉除去装置
JPH02139154A (ja) 液中加工可能な加工装置
CN213438745U (zh) 一种金属加工打磨装置
CN113182891A (zh) 一种智能型自动重切的数控车床
CN110695412B (zh) 一种全自动机械无尘钻孔设备
KR102060813B1 (ko) 절삭유 여과필터의 절삭유 공급과 분배장치
JP2511772B2 (ja) タッピングにおけるタップへの切削油供給装置
US4924632A (en) Circular grinding machine
JP2006315127A (ja) 除去加工方法および研削方法
CN208614377U (zh) 一种双端面加工机床
JPS6225320Y2 (ja)
CN220388823U (zh) 一种主轴集油机构及精雕机
JP4672905B2 (ja) 工作機械
JPH02116420A (ja) ワイヤ放電加工装置
CN213827365U (zh) 一种数控丝线切割机
CN215999794U (zh) 一种立轴圆台平面磨床
CN214135231U (zh) 一种平面磨床工作台
CN215092520U (zh) 一种用于打磨导轨滑块的机床