JP2502123Y2 - 部品装着装置 - Google Patents

部品装着装置

Info

Publication number
JP2502123Y2
JP2502123Y2 JP7442791U JP7442791U JP2502123Y2 JP 2502123 Y2 JP2502123 Y2 JP 2502123Y2 JP 7442791 U JP7442791 U JP 7442791U JP 7442791 U JP7442791 U JP 7442791U JP 2502123 Y2 JP2502123 Y2 JP 2502123Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
image
reflecting mirror
component mounting
suction nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7442791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0528099U (ja
Inventor
修 速水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7442791U priority Critical patent/JP2502123Y2/ja
Publication of JPH0528099U publication Critical patent/JPH0528099U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502123Y2 publication Critical patent/JP2502123Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、基板上に電子部品を装
着する部品装着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、フラットパッケージ型ICなどを
プリント基板上に装着する場合、例えば特開昭62−8
6789公報に開示されているように、装着精度を向上
させるため、ハンドに把持した部品を、ベースに上向き
に固定されたTVカメラ上に移動し、把持された部品を
画像認識して把持中心と部品中心との位置ずれとを求
め、その位置ずれ量を補正して基板上に装着する。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】このような部品装着方
法では、ハンドによってIC供給装置上のICを取り上
げ、次に、部品認識用のTVカメラ上に移動して画像認
識させ、その後、装着位置に移動してずれ補正しながら
装着するため、必然的に移動時間が長くなり、高速装着
の障害となっていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため本考案では、X
−Y移動する部品装着部に、左右並行な一対の部品装着
ヘッドと、そのそれぞれの下方に向かい合う形で対をな
す第一の45°反射鏡とを設ける。そして、前記部品装
着ヘッド各々の上下移動に連動して上下動する一対の直
動カムを設け、この直動カムに係合するリンクレバー
で、前記第一の45°反射鏡を、部品吸着及び装着時に
部品装着ヘッドに保持された吸着ノズルの上下移動空間
から退避させ、部品認識時に吸着ノズルの真下に進入さ
せて、吸着ノズルに吸着された部品の像を水平方向に反
射させる。さらに、第一の45°反射鏡間に位置し、前
記水平反射部品像を垂直上方にそれぞれ反射させる第二
の45°反射鏡を設け、この垂直反射部品像を撮像手段
に取り込んで画像認識する。そして、この画像認識結果
に基づいて装着動作を補正制御する。
【0005】
【作用】各吸着ノズルの上下移動にそれぞれ連動するカ
ム機構により、各45°反射鏡をそれぞれの上下移動空
間に進退させ、吸着した部品の画像認識をX−Y移動す
る部品装着部内で行うことができる。従って、一方の部
品装着ヘッドの吸着ノズルに部品Aを保持した後、他方
の部品装着ヘッドで部品Bを取りに行く間に、部品Aを
画像認識することができる。また、部品Aの装着位置に
一方の部品装着ヘッドが移動する間に、他方の部品装着
ヘッドの吸着ノズルに保持された部品Bを画像認識する
ことができる。
【0006】
【実施例】
【0007】本考案部品装着装置の一実施例について、
図に基づき説明する。
【0008】図1は本発明の部品装着装置の一実施例を
示す概略図である。部品装着装置1は箱型のベース10
を有し、その上に、X−Yステージ2、部品装着部3、
コンベア部4、第1部品供給部5が配置されている。6
はベース10の傍らに配置された第2部品供給部であ
り、ベース10上に設けた部品仮位置決め台7上に部品
を供給する。また、ベース10には、画像処理手段8、
制御手段9が内蔵されている。
【0009】次に、本考案の主旨である部品装着部3に
ついて詳述する。
【0010】図2は本発明の部品装着装置の一実施例に
おける部品装着部3の詳細を示す正面図で、図3はその
平面図、図4はその側面図である。部品装着部3は、X
−Yステージ2に吊り下げ状態で支持されており、カバ
ー部の中に図2以下の機構を備えている。30は、X−
Yステージ2の下面に垂直に取り付けた部品装着部の支
持板で、その図2における手前側両端に側板301をそ
れぞれ直角に固定し、対向させる。この左右一対の側板
301の向かい合う側面各々の同位置に、上下一対のボ
ールネジサポータ302を配置し、一対のボールネジ3
03を、左右並行かつ垂直姿勢で回転可能に保持させ
る。304は、ボールネジ303にはまりあう左右一対
のボールナットで、図示しない左右一対の駆動装置でボ
ールネジ303を回転させることにより、上下移動す
る。305は各ボールナット304の上下移動を案内す
る左右一対のガイドである。
【0011】一対の部品装着ヘッド31は、前述のボー
ルナット304の各々に中継板340を介して垂直下向
きに取り付けられ、それぞれの下端に、部品を吸着また
は装着する吸着ノズル311を保持する。吸着ノズル3
11は上端付近に正方形の反射板を有し、この反射板
は、自身の中心位置にノズル本体が貫通する形で取り付
けられている。32は、各吸着ノズル311に吸着され
た部品を照らし出す左右一対の照明部で、その円筒形部
材320の内周面に一定間隔を置いてリング状に配置さ
れた複数個のLED321を有し、下端には、これらの
LEDの光が後述する45°反射鏡に直接映らないよ
う、鍔のついた円筒形の遮光板322を設ける。照明部
32は、吸着ノズルの下方に位置し、円筒形部材320
の中心が、それぞれの部品装着ヘッドの中心と同一にな
るよう支持板30に固定されている。そして、円筒形部
材320及び遮光板322は、部品吸着または装着時、
図中左側の装着ヘッドのように、LED321で囲まれ
た空間及び遮光板の中空部を、吸着ノズルと装着ヘッド
の一部が通り抜けられる大きさになっている。
【0012】33は、各吸着ノズルに保持された部品が
それぞれの照明部32内の所定位置で停止したとき、L
ED321及び吸着ノズルの反射板によって照らし出さ
れた各部品像を水平方向に反射する、左右対称な一対の
第1の45°反射鏡部である。第1の45°反射鏡部3
3は、反射鏡331、支持ブロック332、スライダ3
33、案内レール334からなり、案内レール334
は、支持板30前面(図4における左側を前面側とす
る)下端付近に、一端を側板301に当接して水平方向
に取り付けられる。スライダ333は、案内レール33
4に左右移動可能にはめこみ、その前面に支持ブロック
332を固定している。左右の支持ブロック332は、
前面に上向きの45°傾斜面を有し、かつこれらの45
°傾斜面は互いに向かい合っており、この傾斜面に反射
鏡331が固定されて、垂直方向画像を水平方向に反射
する。また、この傾斜面及び反射鏡331は、吸着ノズ
ル311の反射板の位置と大きさに対応している。そし
て、支持ブロック332後面のスライダ333の上面に
位置する突出部には、後述するリンクレバー342の下
端に取り付けられたカムフォロワ344がはまりこむ切
欠部を有しており、これにより、リンクレバーの揺動が
第1の45°反射鏡部33に伝達される。この突出部の
上面と後述する第2の45°反射鏡部35の支持ブロッ
ク352の上面間には、引っ張りコイルバネ335が掛
け渡され、各第1の45°反射鏡部33が、常時第2の
45°反射鏡部35側に引っ張られている。
【0013】34は、各第1の45°反射鏡部33を左
右方向に移動させる左右対称な一対の駆動機構で、直動
カム341、リンクレバー342、支点軸345、引っ
張りコイルバネ346からなる。直動カム341は、図
3のように、部品装着ヘッド31に取り付けた断面L字
形状の中継板340に前面を固定し、後面に、部品装着
ヘッド31の上下運動によって、リンクレバー342を
揺動させるカム溝が掘られている。このカム溝は、カム
フォロワ343の直径に対応する幅を持ち、下端部でリ
ンクレバー342を、第2の45°反射鏡部35側一杯
に揺動し、部品装着ヘッド31が下降し始め直動カムも
下降すると、徐々にその反対側にリンクレバー342を
揺動させて行き、吸着ノズルに保持された部品に反射鏡
331が接触しないよう、下降途中で反対側一杯に揺動
する形状となっている。図5は、図3で示す部品装着部
3から、部品装着ヘッド等を取り除いた状態を示す正面
図で、リンクレバー342の支点部は、図のように、支
点軸345に回転可能に支持される。支点軸345は、
軸部分とそれを垂直に支持する台座部分からなり、図4
に示すように、支持板30に設けたリンクレバー342
が揺動するための開口部306の両脇の所定高さに、台
座上面が支持板30の後面に接するよう台座部分を取り
付け、軸部分を開口部に水平に突出させている。リンク
レバー342前面の上下端に、それぞれカムフォロワ3
43、344を取り付け、上側のカムフォロワ343は
直動カム341のカム溝にはまり、下側のカムフォロワ
344は、第1の45°反射鏡部の支持ブロック332
の切欠部にはまりこむ。そして、リンクレバー342
は、端部にカムフォロワ343、344を有して左右方
向に揺動する腕に加え、この腕と直交して支点部から伸
びる腕を有し、その端部は引っ張りコイルバネ346で
吊り上げられる。引っ張りコイルバネ346は、図3に
示すように、支持板30に上下方向に長い凹部307を
設けて、部品装着ヘッド31と接触しないように取り付
けられ、リンクレバー342の前述した腕を吊り上げる
ことにより、下側のカムフォロワ344が、常時支持ブ
ロック332を、第2の45°反射鏡部35側に押し出
そうとする。このように、リンクレバー342の揺動ス
トロークは、直動カム341のカム溝形状に従う。すな
わち、部品装着ヘッドが上昇端に在って、直動カム34
1の下端にカムフォロワ343が在るとき(図5右側の
駆動機構)、リンクレバー342は、支持ブロック33
2を左一杯に位置させ、反射鏡331を吸着ノズル31
1の真下に進入させる。部品装着ヘッドが下降端に在っ
て、直動カム341の上端にカムフォロワ343が在る
とき(図5左側の駆動機構)、リンクレバー342は、
支持ブロック332を左一杯に位置させ、反射鏡331
を吸着ノズルの上下移動空間から退避させている。
【0014】35は、支持板30の下端部中央に取り付
ける第2の45°反射鏡部で、反射鏡351、支持ブロ
ック352、一対のスタンド353とストッパ354か
らなる。反射鏡351は、左右背中合わせに45°傾斜
面を有するプリズムで、この両隣に位置する第1の45
°反射鏡部の各反射鏡331と対面するように支持ブロ
ック352に支持させ、各反射鏡331からの水平反射
画像を垂直上方にそれぞれ反射する。支持ブロック35
2は、支持板30の前面下端部中央に固定し、前述した
各引っ張りコイルバネ335をそれぞれ保持する一対の
スタンド353を持つ。そして、支持ブロック352の
左右側面にストッパ354を設け、これと取り付け中心
を同じくして、第1の45°反射鏡部の支持ブロック3
32の各対向側面にストッパ336を設ける。この対向
する一対のストッパ354、336と、引っ張りコイル
バネ335は、第1の45°反射鏡部の支持ブロック3
32が第2の45°反射鏡部側に移動したとき、両者の
間隔を一定に保つ働きをする。
【0015】36は、第2の45°反射鏡部の反射鏡3
51が垂直に反射する画像を取り込む撮像手段で、反射
鏡351の真上に位置するよう支持板30に垂直下向き
に取り付ける。そして、その撮像視野は、反射鏡351
の左右背中合わせの45°傾斜面それぞれに等しく割り
当てられる。
【0016】8は、撮像手段36が取り込む画像を認識
・処理する画像処理手段で、その処理結果に基づいて、
制御手段9が部品装着動作を制御する。
【0017】このような構成を有する本実施例の部品装
着装置の動作について説明する。
【0018】部品を装着しようとする基板Pが、コンベ
ア部4上を搬送され、図示しない基板位置決め機構によ
って保持されると、まず、制御手段9は、X−Yステー
ジ2を駆動し、部品装着部3の左側の部品装着ヘッド3
1を、第1部品供給部5にセットされた部品供給リール
の内、指令された部品供給位置の真上に停止させる。そ
して、図示しないモータを駆動し、ボールナット304
をガイド305に沿って下降させると、中継板340と
ともに直動カム341も下降する。(図5左側に示す駆
動機構34)この時、リンクレバーのカムフォロワ34
3は、直動カム341のカム溝に倣って徐々に左から右
に動き、リンクレバー342を、支点軸345を支点と
して左方向に揺動する。すると、下端に位置するカムフ
ォロワ344が、これにはまりあう第1の45°反射鏡
部の支持ブロック332を左方向に押圧し、支持ブロッ
ク332が固定されたスライダ333を、案内レール3
34に沿って左方向に移動させる。こうして、部品装着
ヘッドの吸着ノズル311の下降空間から、第1の45
°反射鏡部の反射鏡331を退避させながら、吸着ノズ
ル311を下降させて部品を吸着する。
【0019】部品吸着後ノズル311を上昇する場合に
ついて、図5の右側に示す駆動機構34で説明する。前
述のように右側においても部品を吸着ノズル311に吸
着し、その後、図示しないモータを逆転させて、ボール
ナット304を上昇させ、中継板340とともに直動カ
ム341も上昇させる。この時、リンクレバーのカムフ
ォロワ343は、直動カム341のカム溝に倣って徐々
に左から右に動き、かつ引っ張りコイルバネ346の引
っ張り力も加わり、リンクレバー342を、支点軸34
5を支点として左方向に揺動する。すると、下端に位置
するカムフォロワ344が、これにはまりあう第1の4
5°反射鏡部の支持ブロック332を左方向に押圧し、
支持ブロック332が固定されたスライダ333を、案
内レール334に沿って左方向に移動させる。また、引
っ張りコイルバネ335によって、ストッパ336とこ
れに対向するストッパ354とが当接し、支持ブロック
332と352は、一定間隔に保持される。こうして、
部品装着ヘッドの吸着ノズル311を上昇させながら、
第1の45°反射鏡部の反射鏡331を部品の真下に位
置させ、かつ第2の45°反射鏡部の反射鏡351の右
側との距離を一定とする。そして、吸着ノズル311が
照明部32内の所定位置で停止すると、保持された部品
の裏面像が、第1の45°反射鏡部の反射鏡331によ
って水平に反射され、第2の45°反射鏡部の反射鏡3
51の右側の反射面によってさらに垂直上方に反射され
て、撮像手段4の視野の右半分に取り込まれ、画像処理
手段8がこの部品像の認識を開始する。
【0020】制御手段9は、X−Yステージ2を駆動
し、前述のように動作する左右一対の部品装着ヘッド3
1の内、例えば、右側の部品装着ヘッドを、第2部品供
給部6から部品仮位置決め台7上に供給された部品Aの
真上に停止させる。そして、吸着ノズル311を下降さ
せて部品Aを吸着し、そのまま吸着ノズル311を上昇
させて照明部内の所定位置に停止させ、部品Aの裏面像
を撮像手段4の視野の右半分に取り込ませる。画像処理
手段8が、取り込まれた部品像の認識を行っている間
に、制御手段9は、X−Yステージ2を駆動し、左側の
部品装着ヘッドを、第1部品供給部5の指令された部品
供給リールの部品供給位置の真上に停止させる。そし
て、右側の吸着ノズルと同様に、指令された部品供給リ
ールから部品Bを吸着し、部品Bの裏面像を撮像手段4
の視野の左半分に取り込ませ、画像処理手段8がこの部
品像の認識を開始する。この間部品Aの画像認識は終了
しており、制御手段9は、X−Yステージ2を駆動し、
画像処理手段8の認識結果、すなわち部品Aの吸着位置
ずれ状態を反映して、部品装着ヘッド31を部品Aの装
着位置に移動させる。そして、吸着ノズル311を、コ
ンベア部4上に位置決めされた基板P上に下降させて、
部品Aを装着する。この部品Aの装着動作間に部品Bの
画像認識を行い、部品Aの装着終了後、部品Aの場合と
同様に吸着位置ずれによるずれ量を補正して、基板P上
に部品Bを装着する。
【0021】
【考案の効果】このように、各吸着ノズルの上下移動に
それぞれ連動するカム機構により、各45°反射鏡をそ
れぞれの上下移動空間に進退させるため、別々に駆動す
る場合に比べて、部品装着部に加わる衝撃を軽減でき
る。そして、一方の部品装着ヘッドの吸着ノズルに部品
Aを保持した後、他方の部品装着ヘッドで部品Bを取り
に行く間に、部品Aを画像認識することができ、部品A
の装着位置に部品装着ヘッドが移動する間に、他方の部
品装着ヘッドの吸着ノズルに保持された部品Bを画像認
識することができるため、画像認識時間が部品装着時間
に与える影響を軽減できる。また、部品を画像認識する
撮像手段が、X−Y移動する部品装着部に取り付けられ
ているため、従来例のように、吸着・保持した部品をわ
ざわざ認識カメラ上に移動させる必要がなく、装着時間
の短縮が可能となる。さらに、単一の撮像手段で両装着
ヘッドに保持された部品を交互に認識できるため、部品
装着部の重量低減及び、コスト削減にも効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案部品装着装置の一実施例の構成を示す概
略斜視図である。
【図2】本実施例における部品装着部の構成を示す正面
図である。
【図3】本実施例における部品装着部の構成を示す平面
図である。
【図4】本実施例における部品装着部の構成を示す右側
面図である。
【図5】本実施例における部品装着部の動作を説明する
正面図である。
【符号の説明】
1 部品装着装置 2 X−Yステージ 3 部品装着部 31 部品装着ヘッド 32 照明部 33 第1の45°反射鏡部 34 駆動機構 341 直動カム 342 リンクレバー 35 第2の45°反射鏡部 36 撮像手段 4 コンベア部 5 第1部品供給部 6 第2部品供給部 7 部品仮位置決め台 8 画像処理手段 9 制御手段 A、B 部品 P 基板

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 X−Y移動する部品装着部に設けた、左
    右並行な一対の部品装着ヘッドに保持する吸着ノズルで
    それぞれ部品を吸着し、吸着された部品の保持状態を画
    像認識して吸着位置ずれを検知し、そのずれ量を補正し
    て各部品を基板上の所定位置に装着する装置であって、 部品装着ヘッドのそれぞれの下方に向かい合う形で一対
    設けられ、吸着ノズルの上下移動空間に進入、またはそ
    こから後退し、進入時には吸着ノズルに吸着された部品
    の像を水平方向に反射させる、第一の45°反射鏡と、 前記部品吸着ノズル各々の上下移動に連動して上下動す
    る一対の直動カムと、 一端を前記直動カムのカム形状部に係合し、他端を前記
    第一の45°反射鏡に連結して、これを部品吸着及び装
    着時に吸着ノズルの上下移動空間から退避させ、部品認
    識時に吸着ノズルの真下に進入させる一対のリンクレバ
    ーと、 前記第一の45°反射鏡間に位置し、前記水平反射部品
    像を垂直上方にそれぞれ反射させる第二の45°反射鏡
    と、 前記垂直反射部品像を取り込む撮像手段と、 前記撮像手段が取り込んだ部品画像を処理する画像処理
    手段と、 前記画像処理手段の処理結果に基づき装置動作を制御す
    る制御手段とを備えることを特徴とする部品装着装置。
JP7442791U 1991-09-17 1991-09-17 部品装着装置 Expired - Lifetime JP2502123Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7442791U JP2502123Y2 (ja) 1991-09-17 1991-09-17 部品装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7442791U JP2502123Y2 (ja) 1991-09-17 1991-09-17 部品装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0528099U JPH0528099U (ja) 1993-04-09
JP2502123Y2 true JP2502123Y2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=13546905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7442791U Expired - Lifetime JP2502123Y2 (ja) 1991-09-17 1991-09-17 部品装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2502123Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0528099U (ja) 1993-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0168445B1 (ko) 부품장착장치
US7020953B2 (en) Apparatus and method for mounting component
KR20130138349A (ko) 부품 인식 장치, 표면 실장기, 및 부품 시험 장치
JP4358013B2 (ja) 部品搬送装置、表面実装機および部品試験装置
JP2502123Y2 (ja) 部品装着装置
JP3187976B2 (ja) 部品装着装置
JP2940728B2 (ja) 部品装着装置
JP3186387B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP2810579B2 (ja) 部品装着装置
JP4183888B2 (ja) 電子部品の実装装置
JP3928409B2 (ja) 電子部品実装装置
JP2675469B2 (ja) 部品装着装置
JP3955203B2 (ja) 電子部品装着装置
JP2811939B2 (ja) 電子部品の移載ヘッド装置
JP3804405B2 (ja) 電子部品の実装装置及び電子部品実装用の吸着ノズルユニット
JP2664576B2 (ja) 部品装着装置
JP3304076B2 (ja) チップ部品の実装方法
JP3186739B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JPH05243795A (ja) 部品装着装置
JP4062359B2 (ja) 電子部品実装装置
JP2000114785A (ja) 電子部品装着方法及び電子部品装着装置
JPH05299890A (ja) 部品装着装置
JPH04346297A (ja) 部品装着装置
JPH05267892A (ja) 部品装着装置
JP2783519B2 (ja) 部品実装器のセンタリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term