JP2501980B2 - 書類スキャナ及び書類走査方法 - Google Patents

書類スキャナ及び書類走査方法

Info

Publication number
JP2501980B2
JP2501980B2 JP3245715A JP24571591A JP2501980B2 JP 2501980 B2 JP2501980 B2 JP 2501980B2 JP 3245715 A JP3245715 A JP 3245715A JP 24571591 A JP24571591 A JP 24571591A JP 2501980 B2 JP2501980 B2 JP 2501980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
document
image
array
photosites
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3245715A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04248760A (ja
Inventor
ウイリアム・エイ・ブリッツ
ジェイムズ・イー・サマーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH04248760A publication Critical patent/JPH04248760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501980B2 publication Critical patent/JP2501980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/0405Different formats, e.g. A3 and A4
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/042Details of the method used
    • H04N1/0455Details of the method used using a single set of scanning elements, e.g. the whole of and a part of an array respectively for different formats
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/401Compensating positionally unequal response of the pick-up or reproducing head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、電子印刷装置に使用するスキャ
ナ、特に大型または不整合書類を走査する時に像データ
に欠損が生じないように高速走査結像領域の大きさを一
時的に拡張できるようにした書類スキャナ及び書類走査
方法に関するものである。
【0002】電子印刷装置は、印刷を行うための像源と
して像信号またはピクセルを用いている。一般的に、C
CD等の走査アレイを用いてハードコピー書類を走査し
て、その走査された書類像をCCDで電気信号に変換す
るようにして像信号が得られる。走査に続いて、アナロ
グ形式である電気信号を処理することによって、印刷像
の品質を向上させると共に、像信号を印刷の際にシステ
ムプリンタに使用できるデジタル信号に変換する
【0003】以下の説明からわかるように、スキャナは
必ず事前設計最大幅までの書類を走査できるように設計
されている。走査線の幅及び走査線を走査するために使
用できるフォトサイトの数は許容誤差分の増減以外は一
定であるため、これによって所望の像走査解像度を得る
ことができる。しかし、書類像の一部分が走査領域から
外へ出ている場合、例えば書類の幅が広いために書類の
一部分が走査線の端部からはみ出したり、書類がプラテ
ン上に正しく配置されていないために書類の一部分が走
査線の端部から飛び出している場合、書類像のそれらの
部分は走査されないため、失われてしまう。このような
状況は、走査中の書類の大きさがスキャナ限界内である
か、書類がプラテン上に適正に配置されているかをオペ
レータが確認することによって排除することもできる
が、常に実行できるものではない。オペレータは、問題
があるかもしれない、書類像の一部が「捕捉されない」
かもしれないと感じながらも、コピーを得るために処理
を無理にすることがある。実際に、オペレータが像の欠
損を知るのは、相当数または全部の書類が走査及び印刷
し終わってからである。その時点で欠損した像を回復す
るためには、書類像全体を走査できることを確認するた
めの特別な操作を行って、問題のある書類を走査し直さ
なければならない。これは明らかに無駄で不経済的であ
ると共に、オペレータには面倒である。
【0004】従来技術では、アライの米国特許第4,709,
147 号が、最初にアレイによって走査される基準平面上
の基準点に走査線を位置合わせする像読み取り装置を開
示している。ラジョゴパル(Rajogopal) の米国特許第4,
580,172 号は、レンズ及びCCDアレイからなるレンズ
アセンブリを移動させることによって広視野及び狭視野
を備えた複写機用の光学式走査装置を開示している。ま
た、ヤマグチ他の米国特許第4,567,529 号は、フォトト
ランジスタ形アレイの素子に供給する充電電流を選択的
にオン・オフするためにスイッチを用いた自己走査像セ
ンサを開示している一方、エラブド(Elabd) 他の米国特
許第4,663,656 号は、拡張光学式走査幅を形成するため
に連続列状の当接CCDアレイを設けた反復パターン高
解像度CCD結像装置を開示している。
【0005】それに対して、本発明は、所定幅の書類線
を走査するためのフォトサイトを少なくとも1列に線形
配置した少なくとも1つの走査アレイを有しており、フ
ォトサイトは、書類線を走査するためのフォトサイトの
ほぼ全部を有する第1グループと、アレイの一方または
両方の端部に設けられて通常は走査に使用されず且つ像
走査機能とスキャナの構成機能とに選択的に適合可能な
少なくとも1つの第2グループとを含み、さらに、第2
グループのフォトサイトを選択的に作動させることによ
って、大型または不整合書類を収容できるように走査線
の幅を一時的に拡張できるようにする制御手段を有して
いることを特徴とする書類スキャナを提供している。
【0006】図面において:図1は、本発明の高速走査
結像領域大きさ拡張システムを備えた書類スキャナを設
けた電子印刷装置のブロック図である。
【0007】図2は、自動書類ハンドラ(ADF)の詳
細を示す拡大図である。
【0008】図3は、書類走査光学系の詳細を示す概略
図である。
【0009】図4は、走査アレイの詳細を示す概略図で
ある。
【0010】図5は、アレイの走査線と普通サイズ及び
大型書類との関係を示す走査プラテンの平面図である。
【0011】図6は、本発明の高速走査結像領域を拡張
するための制御素子を示す制御概略図である。
【0012】図1〜3において、大概的に符番6で指示
された書類スキャナは、像信号またはピクセルに応じて
印刷を行うプリンタ8を備えた電子印刷装置5と共に使
用される形式のものである。制御装置7は、スキャナ6
及びプリンタ8を含めた印刷装置5の様々な作動部材を
制御する。以下に説明するように、スキャナ6は像を支
持している書類22を走査し、その像内容を走査された
書類の印刷を行うことができる像信号に変換する。
【0013】スキャナ6は、走査するそれぞれの書類2
2を載置する透明プラテン20を備えている。レンズ2
6及びミラー28、29、30と共に1つまたは複数の
線形アレイ24が、プラテン20の下側を低速走査方向
に往復走査移動できるように、キャリッジ23上に支持
されている。レンズ26及びミラー28、29、30に
よって、プラテン20及びその上に載置された書類の線
状のセグメント(ここでは図5の走査線120)上にア
レイ24が焦点合わせされる。アレイ24は高速走査方
向に走査して、走査像を表す像信号またはピクセルを適
当なプロセッサ25へ送る。プロセッサ25は、アレイ
24からのアナログ像信号出力を印刷に使用できるデジ
タル信号に変換する。プロセッサ25はまた、フィルタ
リング、スレッショルディング、スクリーニング、クロ
ッピング、スケーリング等の増強及び変化を像信号に与
える。プロセッサ25からの像信号出力は、1つまたは
複数のディスク32に記憶されて、プリンタ34で使用
できる状態となる。
【0014】スキャナ6において、走査される書類22
は、循環式書類ハンドリング(RDH)モードまたは半
自動書類ハンドリング(SADH)モードで作動できる
自動書類ハンドラ(ADF)35によって走査のためプ
ラテン20の上に載置される。本モード及びコンピュー
タフォームモード(CFF)を含む手動モードも設けら
れており、CFFはコンピュータの折り畳み状態の書類
を送るためのものである。RDHモード作動のため、書
類ハンドラ35には書類22の束を入れる書類トレー3
7が設けられている。トレー37内の書類22は、真空
送りベルト40及び書類送りローラ41及び書類送りベ
ルト42によってプラテン20上へ進められて、そこで
書類はアレイ24によって走査される。走査の後、書類
はベルト42によってプラテン20から取り除かれて、
書類送りローラ44によってトレー37へ戻される。
【0015】SADHモードでの作動の場合、書類入口
スロット46がトレー37とプラテン20との間で書類
送りベルト42へ進入できるようにしており、このスロ
ットから個別書類が手動で挿入されて、プラテン20へ
送られる。スロット46の下流の送りローラ49が形成
するニップが書類と係合してそれを送りベルト42へ、
さらにプラテン20へ送る。走査の後、書類はプラテン
20から取り除かれて、受けトレー48へ送り出され
る。
【0016】CFFモードでの作動の場合、コンピュー
タフォーム材がスロット46から送り込まれて、送りロ
ーラ49によって書類送りベルト42へ進められ、この
ベルトが折り畳まれている用紙のページをプラテン20
上の所定位置へ進める。
【0017】図4に示されているように、アレイ24
は、シフトレジスタ104、106等の適当な作動及び
タイミング回路と共にシリコンチップすなわち基板11
0上に集積されている1列状の複数の感光素子すなわち
フォトサイト102を有している。市販の典型的なアレ
イ24は、約6000のフォトサイト102を備えてい
る。一般的に、アレイの各端部には不定であってチップ
製造者によって使用に適すると保証されていない多数の
フォトサイト116がある。これらのフォトサイト11
6は機能でき、使用すればそれらのフォトサイトで見た
像領域を表す信号を発生するが、そのように発生した像
信号の精度に疑問がある。このため、走査目的では規定
のフォトサイト102だけが使用され、アレイの一方ま
たは両方の端部の不定フォトサイト116の使用は避け
られる。
【0018】通常は、アレイの一方または両方の端部付
近の1ブロックの複数の規定フォトサイト102(10
2ーL及び102ーRで表されている)は書類の走査に
使用されず、他の走査関連動作、例えばスキャナ6の校
正、診断、保守用に取っておかれる。残った中央グルー
プの規定フォトサイト(102ーCで表されている)
が、フォトサイトの大部分であるが、走査に使用され
る。
【0019】規定フォトサイト102によって見られた
微細像領域のグレーレベルを表すそれぞれのフォトサイ
ト102のアナログ信号がシフトレジスタ104、10
6に伝達されるが、シフトレジスタ104は偶数番号の
フォトサイト102から信号を受け取り、シフトレジス
タ106は奇数番号のフォトサイト102から信号を受
け取る。その後、アナログ像信号はシフトレジスタ10
4、106から交互にクロック信号でマルチプレクサ1
09へ送られて、そこで一連の像信号にしてプロセッサ
25へ送られる。フォトサイトブロック102ーL及び
102ーRからの像信号は校正目的に使用されるが、そ
れらもその目的でプロセッサ25へ送られる。
【0020】図5に示されているように、中央グループ
のフォトサイト102ーCは所定長さ(すなわち14.
33インチ)の線120を走査する。フォトサイトブロ
ック102ーL及び102ーRは、走査線120のそれ
ぞれの側方の像領域を見る。不定フォトサイト116
は、フォトサイトブロック102ーL及び102ーRが
見る像領域の外側の像領域を見ることは、理解されるで
あろう。
【0021】走査の前に、精度を確保するためアレイ2
4の中央グループのフォトサイト102ーCの校正が行
われる。フォトサイト102は一般的にオフセット及び
ゲインの校正が行われ、それによって得られた校正パラ
メータを利用して、フォトサイト102間のずれ(すな
わちオフセット)及びフォトサイトの感度の違い(すな
わちゲイン)が補償されることは理解されるであろう。
【0022】走査に利用されないフォトサイトブロック
102ーL及び102ーRも校正され、本発明によれ
ば、以下に説明するようにアレイ24の各端部の不定フ
ォトサイト116も校正される。
【0023】走査作動について説明すると、走査される
書類の幅が走査線120の幅と同じかそれよりも小さけ
れば、また書類が走査線120の範囲内に入るようにプ
ラテン20上に位置合わせして配置されていれば、走査
によって書類像全体が捕捉される。しかし、書類幅が走
査線120の幅よりも大きいか、書類がプラテン20上
に載置された時に一方側にわずかにずれている場合、走
査線120からはみ出す書類の縁部に沿った部分の書類
像が失われる。
【0024】これを避けるため、図6に示されているよ
うに、特に幅広の書類を走査する時や、スキャナ6で処
理される書類がプラテン20上の走査位置へ送り出す間
に一方側にわずかにずれることが予想される場合にオペ
レータが使用できる特幅広走査セレクタ130がスキャ
ナコンソール(図示せず)に設けられている。
【0025】セレクタ130の作動によってスキャナ6
は、通常は校正目的だけに使用される走査アレイ24の
各端部のフォトサイトブロック102ーL及び102ー
Rを不定フォトサイト116と共に書類の走査に使用す
る特幅広走査用のプログラムになる。その結果、走査線
120の長さが実質的に延びて、通常よりもわずかに幅
が広い像を捕捉することができる。この場合、プロセッ
サ25へ送られる像信号は中央グループのフォトサイト
102ーC、アレイの各端部のフォトサイトブロック1
02ーL及び102ーR及び使用された不定フォトサイ
ト116から得られ、プロセッサ25へ入力される。
【0026】使用する不定フォトサイト116からの像
信号出力を正確にするため、校正されていない場合には
不定フォトサイト116からの像信号出力を使用しない
ようにする。
【0027】不定フォトサイト116をアレイ24の両
側の端部に設けた例を図示したが、不定フォトサイトは
アレイの一方の端部だけに設けてもよいことは理解され
るであろう。また、校正用のフォトサイトブロックもア
レイの両側の端部に設けた例を図示したが、校正用のフ
ォトサイトはアレイの一方の端部だけに設けてもよいこ
とは理解されるであろう。あるいは、校正用のフォトサ
イトを無くして、非専用フォトサイトを校正に用いるこ
ともできる。
【0028】以上に本発明を図示の実施例について説明
してきたが、記載された詳細に制限されるものではな
く、本発明の精神の範囲内において様々な変更及び変化
を加えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の高速走査結像領域大きさ拡張システム
を備えた書類スキャナを設けた電子印刷装置のブロック
図である。
【図2】自動書類ハンドラ(ADF)の詳細を示す拡大
図である。
【図3】書類走査光学系の詳細を示す概略図である。
【図4】走査アレイの詳細を示す概略図である。
【図5】アレイの走査線と普通サイズ及び大型書類との
関係を示す走査プラテンの平面図である。
【図6】本発明の高速走査結像領域を拡張するための制
御素子を示す制御概略図である。
【符号の説明】
6 スキャナ 7 制御装置 24 走査アレイ 25 プロセッサ 102 フォトサイト 120 走査線 130 セレクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−165069(JP,A) 特開 昭64−54966(JP,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 書類スキャナにおいて、その結合が: a)所定幅の書類線を走査するためのフォトサイトを少
    なくとも1列に線形配置した少なくとも1つの走査アレ
    イと、 b)前記フォトサイトは、前記書類線を走査するための
    前記フォトサイトのほぼ全部を有する第1グループと、
    前記アレイの一方または両方の端部に設けられて通常は
    走査に使用されず且つ像走査機能と前記スキャナの校正
    機能とに選択的に適合可能な少なくとも1つの第2グル
    ープと、 c)さらに、前記第2グループのフォトサイトを選択的
    に作動させることによって、大型または不整合書類を収
    容できるように前記走査線の幅を一時的に拡張できるよ
    うにする制御手段とである書類スキャナ。
  2. 【請求項2】 a)前記像線を走査する前に前記フォト
    サイトを校正するための手段と、 b)前記制御手段をオーバライドして、前記第2グルー
    プのフォトサイトが校正されていない時には前記第2グ
    ループのフォトサイトの作動を阻止する第2制御手段と
    を含む請求項1の書類スキャナ。
  3. 【請求項3】 印刷を行う際に使用する像信号を得るた
    めに少なくとも1列の像センサを備えた線形走査アレイ
    を用いてプラテン上の大型または不整合書類ページを走
    査する時に像の走査領域の大きさを一時的に拡張するた
    めの方法であって、前記プラテンの横方向の所定幅の走査線を走査するため
    の像走査センサとして、前記アレイの一方または両方の
    端部に設けられて通常は走査に使用されず且つ像走査機
    能と前記スキャナの校正機能とに選択的に適合可能なセ
    ンサを備え、)前記アレイの各端部の前記センサを除いた全部の前
    記像走査センサを使用する段階と、 b)走査前に少なくとも前記像走査センサを校正する段
    階と、 c)大型または不整合書類を走査する時、前記アレイの
    各端部の前記センサを像走査センサとして機能できるよ
    うにして、前記走査線の幅を拡張する段階とからなる書
    類走査方法。
  4. 【請求項4】 前記センサが校正されていない時、前記
    アレイの各端部の前ンサを像走査センサとして使用する
    ことを阻止する段階を有している請求項3の方法。
JP3245715A 1990-09-28 1991-09-25 書類スキャナ及び書類走査方法 Expired - Fee Related JP2501980B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/589,947 US5128778A (en) 1990-09-28 1990-09-28 Fast scan imaging area optimization system
US589947 1990-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04248760A JPH04248760A (ja) 1992-09-04
JP2501980B2 true JP2501980B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=24360235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3245715A Expired - Fee Related JP2501980B2 (ja) 1990-09-28 1991-09-25 書類スキャナ及び書類走査方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5128778A (ja)
JP (1) JP2501980B2 (ja)
MX (1) MX9101298A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2927225B2 (ja) * 1995-11-30 1999-07-28 日本電気株式会社 画像入力装置
JP2000011164A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Canon Inc 画像読取装置、画像読取方法及び記憶媒体
JP3669187B2 (ja) * 1998-12-16 2005-07-06 松下電器産業株式会社 画像読み取り装置
US6542263B2 (en) * 1999-02-08 2003-04-01 Hewlett-Packard Company Automatic document feeder with improved sheet handling capabilities and method of feeding and scanning over-sized media sheets
US6813573B2 (en) * 2001-05-03 2004-11-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for calibration of scan position for a peripheral device with document feeder

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55165069A (en) * 1979-06-11 1980-12-23 Nec Corp Facsimile transmission system
US4464681A (en) * 1982-04-15 1984-08-07 Teletype Corporation Method and apparatus for adjusting a facsimile document scanner
US4567529A (en) * 1983-10-26 1986-01-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image sensor
JPS60124174A (ja) * 1983-12-09 1985-07-03 Canon Inc 原稿読み取り装置
US4663656A (en) * 1984-03-16 1987-05-05 Rca Corporation High-resolution CCD imagers using area-array CCD's for sensing spectral components of an optical line image
US4580172A (en) * 1984-07-02 1986-04-01 The Mead Corporation Optical scanner for automatic document handler
US4706122A (en) * 1984-08-30 1987-11-10 Nec Corporation Solid-state imaging device compatible with different television systems
US4974098A (en) * 1987-08-26 1990-11-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Original table for reading images
JPS6454966A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Fuji Photo Film Co Ltd Original platen for reading picture

Also Published As

Publication number Publication date
MX9101298A (es) 1992-05-04
US5128778A (en) 1992-07-07
JPH04248760A (ja) 1992-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5592576A (en) Scanning apparatus having a double side scanner and method for controlling the scanner
EP0844785A3 (en) Linking print output to scanner input for automated image quality adjustment
US5930008A (en) Image reading device and method
US6381377B1 (en) Generating a high resolution scan image with a low resolution scan sensor
JP2501980B2 (ja) 書類スキャナ及び書類走査方法
JPH05207239A (ja) 原稿サイズ検知装置
US6353481B1 (en) Technique for correcting printing errors in a shuttle type multifunctional apparatus
US5029020A (en) Scanner with slow scan image context processing
EP0680191B1 (en) Digital imaging system using two-dimensional input sensor array and output light valve
JPH10336425A (ja) 画像読取装置
JP3907033B2 (ja) 画像読取装置
JP3487718B2 (ja) 画像形成装置
JP3569059B2 (ja) 画像読取装置
JPH08317138A (ja) 画像読取装置
JPH11164095A (ja) スキャナの画像入力方法
JP3011942B2 (ja) デジタル画像出力装置
JP3165427B2 (ja) 画像処理装置
US7149003B2 (en) Bi-directional flatbed scanning and automatic document feed
JP2885799B2 (ja) 画像処理装置
JP2001331073A5 (ja)
JP3441291B2 (ja) 本原稿読み取り装置
JP2000209405A (ja) 画像処理装置
JP3474338B2 (ja) 画像形成装置
JPH0879456A (ja) 画像読み取り装置
JPS63249869A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960119

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees