JP2501382Y2 - ダブルツイスタの給糸交換システム - Google Patents

ダブルツイスタの給糸交換システム

Info

Publication number
JP2501382Y2
JP2501382Y2 JP1991048147U JP4814791U JP2501382Y2 JP 2501382 Y2 JP2501382 Y2 JP 2501382Y2 JP 1991048147 U JP1991048147 U JP 1991048147U JP 4814791 U JP4814791 U JP 4814791U JP 2501382 Y2 JP2501382 Y2 JP 2501382Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
package
tray
yarn feeding
robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991048147U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0489572U (ja
Inventor
博志 美馬
正 鈴木
安彦 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP1991048147U priority Critical patent/JP2501382Y2/ja
Publication of JPH0489572U publication Critical patent/JPH0489572U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501382Y2 publication Critical patent/JP2501382Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ダブルツイスタの給糸
交換システムに関する。
【0002】
【従来の技術】ダブルツイスタ(二重撚糸機)は多数の
ユニットを並設してなり、各ユニットにおいて下部に支
持された給糸パッケージから引出した糸をその軸孔に通
して二重撚しつつ上方に導き、回転ドラムと接触して回
転する紙管に巻取って巻取パッケージを形成するように
なっている。そして、上記ユニットに給糸パッケージを
供給するために、給糸パッケージをトレイに挿立した状
態でユニットに沿って巡回搬送するシステムが用いら
れ、作業員が巡回する給糸パッケージをトレイから適宜
抜取ってユニットの空給糸パッケージと交換していた。
また、交換された空給糸パッケージは容器に集められる
か、或いは上記搬送システムを利用して搬出されてい
る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、生産性の向
上或いは多品種少量生産に伴い給糸交換等の作業頻度が
増加した今日においては、これらの作業の自動化が望ま
れている。そこで、上記給糸交換作業をロボットにより
自動的に行わせようとする提案がなされている。
【0004】しかし、この場合、給糸交換の必要なユニ
ット位置で給糸パッケージを停止させる必要があるが、
上述したように搬送システムに実給糸パッケージだけで
なく空給糸パッケージも流す場合には実・空パッケージ
がランダムに混ざっているため、実給糸パッケージのみ
を停止させることは難しい。
【0005】なお、空給糸パッケージを実給糸パッケー
ジの搬送システムから切離して別個に搬送することも考
えられるが、このようにすると、搬送システムが複雑と
なる問題がある。
【0006】そこで、本考案の目的は上記課題を解決
し、実給糸パッケージのみをユニット位置で停止させる
ことができ、給糸パッケージの搬送路に実・空給糸パッ
ケージをランダムに流すことができるダブルツイスタの
給糸交換システムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本考案は、多錘並設されたダブルツイスタのユニット
に沿って、実または空給糸パッケージをそれぞれトレイ
に挿立して搬送する搬送路を設けると共に、上記ユニッ
トの空給糸パッケージと搬送路上の実給糸パッケージと
を交換するロボットを走行自在に設け、該ロボットに、
給糸交換すべきユニットの位置にて搬送路上のトレイを
係止するトレイ係止機構と、その係止したトレイの給糸
パッケージが実給糸パッケージか否かを検出する第1の
センサと、当該ユニットの給糸パッケージが空給糸パッ
ケージか否かを検出する第2のセンサとを設け、上記第
1のセンサが実給糸パッケージを検出し且つ上記第2の
センサが空給糸パッケージを検出した場合にのみ上記ロ
ボットが給糸交換作業を開始し、それ以外の場合には上
記トレイ係止機構が係止していた当該トレイを放し、次
のトレイを係止して同様な手順を繰り返すようにした
のである。
【0008】
【作用】給糸交換を行うに際してロボットは、まず給糸
交換すべきユニットの位置にてトレイ係止機構により搬
送路上のトレイを係止して移動を停止させ、次いで第1
のセンサによりその係止したトレイの給糸パッケージが
実給糸パッケージか否かを検出すると共に、第2のセン
サにより当該ユニットの給糸パッケージが空給糸パッケ
ージか否かを検出する。そして、上記第1のセンサが実
給糸パッケージを検出し且つ上記第2のセンサが空給糸
パッケージを検出した場合にのみ上記ロボットが給糸交
換作業を開始し、それ以外の場合には上記トレイ係止機
構が係止していた当該トレイを放し、次のトレイを係止
して同様な手順を繰り返す。これにより、搬送路には実
・空給糸パッケージをランダムに流すことができ、複雑
な搬送システムを必要としない。更に、ユニット毎にセ
ンサおよびトレイ係止機構を設ける必要がないので、コ
ストが掛からない。
【0009】
【実施例】以下、本考案の一実施例を添付図面に基づい
て詳述する。
【0010】図1に示すようにダブルツイスタ1は多数
のユニット2を並設してなり、各ユニット2は下方に給
糸パッケージ3を垂直に支持するスピンドル4を、上方
に紙管5を水平に支持するクレードルアーム6を備え、
給糸パッケージから引出した糸Yをその軸孔3aに通し
て二重撚しつつ上方に導き、回転ドラム7により回転駆
動される紙管5に巻取って巻取パッケージ8を形成する
ようになっている。給糸パッケージ3の上方には糸Yを
案内するスネルワイヤ9、糸の有無を検出するドロップ
ワイヤ10、糸ガイドローラ11及び糸を巻取パッケー
ジ8に供給するフィードローラ12が順に配置されてい
る。
【0011】上記スピンドル4上には静止筒体13が静
止状態に支持され、この静止筒体13の底部に突設され
たボス部13aには給糸パッケージ3が挿立され、この
給糸パッケージ3の上端部にはその糸層から引出した糸
Yを給糸パッケージ3の軸孔3aに案内する中心孔を有
するテンサーキャップ14が装着されている。
【0012】また、各ユニットの前面部には上記ドロッ
プワイヤ10の落下に基いてクレードルアーム6が回転
ドラム7上から玉揚位置に引上げられると点灯する表示
ランプ15と、表示レバー16とが取付けられている。
表示レバー16は俯仰自在に取付けられており、その水
平状態でロボットによる給糸交換等の処理が可能である
状態を、押下げられた状態でロボットによる処理が不可
能である状態を示している。ロボットは処理を開始する
際に先ず表示レバー16を押下げ、処理を途中で打切る
場合には表示レバー16をそのままの状態にして走行を
再開し、全ての処理を完了した場合には表示レバー16
を水平状態に戻して走行を再開するようになっている。
なお、17は紙管を保持したストッカ、18は巻取パッ
ケージを搬出する搬出コンベアである。
【0013】このように構成されたユニット2の前部に
はこれらユニットに沿って実給糸パッケージ3Aをトレ
イに挿立して巡回搬送するシステム19が配設されてい
る。この搬送システム19は図示しないベルト車に巻掛
けられた無端ベルト20と、ベルト20の上側部分を支
承すると共にこの上側部分上に載置されたトレイを案内
するガイドフレーム21とからなり、ベルト20の上側
部分が搬送路22を形成している。また、トレイ23は
円盤状の基盤24の上面中央部に拡大環状部25を介し
て給糸パッケージ3Aを挿立するためのペグ26を突設
した構造になっている。
【0014】そして、ユニット2の前面部には上記搬送
システム19と平行に、給糸交換等を自動的に行うロボ
ット27が走行自在に設けられている。このロボット2
7はユニットに沿って走行自在の台車28を備え、この
台車28はユニット前面の上部と下部に配設されたレー
ル29に車輪30を介して走行自在に支持されている。
【0015】台車28には表示ランプ15を検出するセ
ンサ31及び表示レバー16を検出するセンサ32が取
付けられ、これらセンサ31,32により表示レンプ1
5の点灯状態及び表示レバー16の水平状態を同時に検
出すると、走行装置が減速停止されて台車28が当該ユ
ニットの前部に位置決め停止されるようになっている。
【0016】 台車28には上記搬送システム19の搬
送路22上のトレイ23の基盤24を検出するセンサ3
3と、その検出信号により搬送路22上に延出してその
給糸パッケージのトレイ23を係止する係止アーム34
を有するトレイ係止機構35と、トレイ23上の給糸パ
ッケージの糸層部分を検出するセンサS(実用新案登録
請求の範囲の第1のセンサに相当する)とが取付けられ
ている。センサSが給糸パッケージの糸層部分を検出す
れば実給糸有りと判断し、スピンドル上に残糸が無い
ことのアンド条件によりロボットの給糸交換動作が開始
し、糸層を検出しない時は空給糸と判断し、停止アーム
34を後退させ、トレイ23を送出し、次のトレイの到
着を待つようになっている。トレイ係止機構35は圧縮
空気等を駆動源とする液体圧シリンダ36と、このシリ
ンダ36のピストンロッド36a先端部にトレイの拡大
環状部25を側方から係止するV字状の係止部34aを
取付けてなる係止アーム34とから主に構成されてい
る。また、シリンダ36にはピストンロッド36aが所
定ストローク延出したことを検出するセンサ37が取付
けられ、その検出信号により上記搬送システム19のコ
ンベアが停止されるようになっている。なお、多品種の
給糸ボビンを取扱う場合には品種毎にトレイ23の拡大
環状部25の径を変えておけば、これに応じて係止アー
ム34による係止時のピストンロッド36aのストロー
クが異なるので、このストロークを検出して必要な給糸
パッケージを選別するようにしてもよく、これにより複
数品種の給糸パッケージを取扱うことが可能となる。
【0017】 また、台車28には給糸パッケージの交
換を行うために一旦仮置きしておくペグ38が取付けら
れると共に、給糸交換等を行うための操作アーム39が
昇降及び俯仰自在に取付けられている。操作アーム39
はねじ式昇降機構40により昇降移動する昇降ブロック
41に支軸42を介して俯仰自在に枢支されている。操
作アーム39の先端部39aは水平状態の時、スピンド
ル4上の給糸パッケージ3上方に位置するようになって
おり、その先端部39aには給糸パッケージ3の残糸の
有無を検出する残糸検出センサ43が取付けられてい
る。この検出残糸検出センサ43は、実用新案登録請求
の範囲の第2のセンサに相当する。
【0018】台車28には水平状態で下降移動する操作
アーム39の前側下面を係止して操作アーム39を台車
28側に起立収納させるストッパ44が取付けられてい
る。これにより操作アーム39は先端部が前方斜め上方
に臨んだ状態に収納され、走行時にユニット2と干渉し
ないようになっている。なお、45は玉揚位置に引上げ
られたクレードルアームを開いて満玉の巻取パッケージ
8を取外す操作レバー、46はその巻取パッケージ下に
延出されて巻取パッケージを受取って搬出コンベア18
上に転出する受皿、47はストッカ17内から紙管5を
抜取って上記クレードルアーム6に供給する紙管供給ア
ームである。
【0019】次に実施例の作用を述べる。
【0020】ロボット27はユニット2に沿って走行
し、センサ31,32が点灯した表示ランプ15及び水
平状態の表示レバー16を検出すると、減速して当該ユ
ニットの前に停止する。そして、表示レバー16を押下
げ、残糸検出センサ43により給糸パッケージ3の残糸
の有無を検出する。残糸有りの場合には給糸交換を行わ
ず、表示レバー16をそのままの状態にして走行を再開
する。
【0021】残糸無しの場合には給糸交換を開始する。
給糸交換を行うに際して、先ず操作アーム39がドロッ
プワイヤ10及びスネルワイヤ9を給糸パッケージ3上
から逃がした後、給糸パッケージ検出センサ33が搬送
システム19の搬送路22上を搬送されて来るトレイ2
3の基盤24を検出すると、その検出信号によりシリン
ダ36が作動され、係止アーム34の係止部34aをト
レイ23の拡大環状部25に係合させてトレイ23を停
止させる。この時、シリンダ36上のセンサ37により
搬送システム19のコンベアも停止される。
【0022】 また、センサSが実給糸パッケージ3A
の糸層部分を検出すると、実給糸有りと判断し、スピン
ドル上に残糸が無いことのアンド条件によりロボット
の給糸交換動作が開始する。センサSが糸層を検出しな
い時は空給糸と判断し、係止アーム34が後退し、トレ
イ23が送出され、次のトレイを待つ。
【0023】そして、操作アーム39が給糸パッケージ
3上のテンサーキャップ14を取外して図示しないキャ
ップチャッカに受渡すと共に、トレイ23上の実給糸パ
ッケージ3Aを把持してロボット27上のペグ38に移
し、更にスピンドル4上の空給糸パッケージ3Bを把持
してトレイ23のペグ26上に移す。ロボット27のペ
グ38上に移された実給糸パッケージ3Aは操作アーム
39がスピンドル4上の空給糸パッケージ3Bをトレイ
23のペグ26上に移している間に糸端の口出しがなさ
れ、この実給糸パッケージ3Aがスピンドル4上に移さ
れて給糸交換が終了する。処理ロボット27は全ての処
理が終了すると、表示レバー16を水平に戻して走行を
再開することになる。
【0024】このように実給糸パッケージ3Aのみをユ
ニット位置で停止させることができるので、ロボット2
7による給糸交換が容易となり、また給糸パッケージの
搬送路22に実・空給糸パッケージをランダムに巡回さ
せることができるので、複雑な搬送システムを必要とし
ない。
【0025】
【考案の効果】以上要するに本考案によれば、ロボット
、自ら搬送路上の給糸パッケージの空実状態とユニッ
ト側の給糸パッケージの空実状態とを識別し、前者が実
パッケージであり且つ後者が空パッケージの場合のみこ
れらの交換を行い、そうでない場合には一旦係止したト
レイを解放して次のトレイを係止して同様な手順を繰り
返すようにしたので、搬送路には実・空給糸パッケージ
をランダムに流すことができ、複雑な搬送システムを必
要としない。更に、ユニット毎にセンサおよびトレイ係
止機構を設ける必要がないので、コストが掛からない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を適用したダブルツイスタ全体の斜視図
である。
【図2】ダブルツイスタのユニットとロボットの関連構
成を示す拡大側断面図である。
【図3】図2のロボットに設けられたトレイ係止機構を
示す平面図である。
【図4】図3のA−A線断面図である。
【符号の説明】
1 ダブルツイスタ 2 ユニット 3A 実給糸パッケージ 22 搬送路 23 トレイ 27 ロボット 35 トレイ係止機構43 第2のセンサとしての残糸検出センサ S 第1のセンサとしてのセンサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−256726(JP,A) 特開 平1−26732(JP,A) 特開 昭62−191524(JP,A) 特開 昭59−17465(JP,A) 実公 昭63−42146(JP,Y2)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多錘並設されたダブルツイスタのユニッ
    トに沿って、実または空給糸パッケージをそれぞれトレ
    イに挿立して搬送する搬送路を設けると共に、上記ユニ
    ットの空給糸パッケージと搬送路上の実給糸パッケージ
    とを交換するロボットを走行自在に設け、該ロボット
    に、給糸交換すべきユニットの位置にて搬送路上のトレ
    イを係止するトレイ係止機構と、その係止したトレイの
    給糸パッケージが実給糸パッケージか否かを検出する第
    1のセンサと、当該ユニットの給糸パッケージが空給糸
    パッケージか否かを検出する第2のセンサとを設け、上
    記第1のセンサが実給糸パッケージを検出し且つ上記第
    2のセンサが空給糸パッケージを検出した場合にのみ上
    記ロボットが給糸交換作業を開始し、それ以外の場合に
    は上記トレイ係止機構が係止していた当該トレイを放
    し、次のトレイを係止して同様な手順を繰り返すように
    したダブルツイスタの給糸交換システム。
JP1991048147U 1991-06-25 1991-06-25 ダブルツイスタの給糸交換システム Expired - Lifetime JP2501382Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991048147U JP2501382Y2 (ja) 1991-06-25 1991-06-25 ダブルツイスタの給糸交換システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991048147U JP2501382Y2 (ja) 1991-06-25 1991-06-25 ダブルツイスタの給糸交換システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0489572U JPH0489572U (ja) 1992-08-05
JP2501382Y2 true JP2501382Y2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=31782660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991048147U Expired - Lifetime JP2501382Y2 (ja) 1991-06-25 1991-06-25 ダブルツイスタの給糸交換システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2501382Y2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917465A (ja) * 1982-07-19 1984-01-28 Murata Mach Ltd 管糸搬送システム
JPS62191524A (ja) * 1986-02-18 1987-08-21 Murata Mach Ltd 糸の巻取・搬送システム
JPS6342146U (ja) * 1986-09-08 1988-03-19
JPS63256726A (ja) * 1987-04-07 1988-10-24 Murata Mach Ltd 給糸パツケ−ジ移送装置
JPS6426732A (en) * 1987-07-22 1989-01-30 Murata Machinery Ltd Double twister

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0489572U (ja) 1992-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4781334A (en) Method and apparatus for increasing the winding speed of an automatic winding machine
US5311645A (en) Can distribution apparatus
US4776468A (en) Bobbin conveying system
US5515672A (en) Transport system in a pot spinning machine
JPH082828A (ja) ワインダの糸巻取用チューブ供給装置
JPH0489768A (ja) パッケージ搬送方法
JPS6117743B2 (ja)
JPH04371455A (ja) 合繊糸の処理システム
JP2501382Y2 (ja) ダブルツイスタの給糸交換システム
JPH0214028A (ja) ボビン取り扱いシステム
JP2558604B2 (ja) 巻糸体の処理システム
US5628173A (en) Method and apparatus for feeding sliver to a spinning machine without sliver cans at spinning stations
JPH021057B2 (ja)
JPH03115070A (ja) 自動ワインダーへの給糸供給装置
JPH02251621A (ja) 給糸パッケージ搬送システムのトレイ停止装置
JPH02243470A (ja) ダブルツイスタの処理ロボット
JPH052624Y2 (ja)
JPH0616927Y2 (ja) 二段給糸型ダブルツイスタ用ロボット
US5349807A (en) Robot apparatus for double twister
JPH0699084B2 (ja) 玉揚台車
JPH02300066A (ja) 紡糸巻取機のドツフイング方法
JPS63135529A (ja) 糸仮撚機におけるパツケ−ジの玉揚装置
JPH057265Y2 (ja)
JPH03128861A (ja) 玉揚システム
JP2000027041A (ja) 繊維機械のボビン受け渡しミス検知方法及び装置並びにボビン搬送装置