JP2500239B2 - 旋回鏡を有するレフレックスカメラ - Google Patents

旋回鏡を有するレフレックスカメラ

Info

Publication number
JP2500239B2
JP2500239B2 JP3222758A JP22275891A JP2500239B2 JP 2500239 B2 JP2500239 B2 JP 2500239B2 JP 3222758 A JP3222758 A JP 3222758A JP 22275891 A JP22275891 A JP 22275891A JP 2500239 B2 JP2500239 B2 JP 2500239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
mirror
operating position
axis
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3222758A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04281439A (ja
Inventor
エム.ダグラス ローレンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polaroid Corp
Original Assignee
Polaroid Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polaroid Corp filed Critical Polaroid Corp
Publication of JPH04281439A publication Critical patent/JPH04281439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500239B2 publication Critical patent/JP2500239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B19/00Cameras
    • G03B19/02Still-picture cameras
    • G03B19/12Reflex cameras with single objective and a movable reflector or a partly-transmitting mirror
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/04Bodies collapsible, foldable or extensible, e.g. book type
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/48Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus
    • G03B17/50Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus with both developing and finishing apparatus
    • G03B17/52Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus with both developing and finishing apparatus of the Land type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Cameras In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【関連出願】この出願は同日に提出された米国出願(弊
事件番号No.7592DES) 、発明の名称「折り畳みの光学カ
メラまたは同様なもの」と関連するものである。この発
明はカメラのレンズを通って入る映像を運ぶ光線を、露
光のために取り付けられたフィルム・ユニットに向け直
す、旋回する鏡を持った折り畳み式レフレックスカメラ
に関連する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】本発明は折り畳んだ非
動作位置と立ち上げた動作位置の間を動かすため、ほぼ
平行な縁に沿って旋回するように連結された上部ハウジ
ングと下部ハウジングを柔軟なベローズで連結する、折
り畳みまたは畳み込み式レフレックスカメラに関するも
のである。このようなカメラは、レンズを通って入る映
像を搬送する光線を、露光のためにフィルム・ユニット
の方へ向け直しまたは反射させるような反射鏡を持って
いる。この型の折り畳みカメラは、U.S.特許No.4,508,4
40に開示されている。しかしながら、よく知られている
ようにこの反射鏡は、レンズの光軸に垂直の軸の周りに
旋回する。また反射カメラの鏡の旋回軸をカメラのレン
ズの光軸に平行な軸の周りに配列することも知られてい
る。この型のカメラの例はU.S.特許No.1,979 ,719 に
開示されている。畳み込みカメラにおいては、非動作位
置および動作位置共に、カメラの大きさまたは形を小さ
くすることが望ましい。このようなカメラでは旋回する
鏡の方向はカメラの高さに影響する。というのは、上部
ハウジングは立ち上げた位置で鏡を十分納められるよう
な高さが必要だからである。従来、この型のカメラの旋
回する鏡の位置と方向は、特に立ち上げた動作位置にお
いて、望ましい高さを超えやすくなる。
【0003】
【課題を解決するための手段】この発明は旋回鏡を持つ
畳み込み式レフレックスカメラ、特に立ち上げた動作位
置でカメラの背を低くするような鏡の旋回軸の方向を持
つカメラに関する。さらに特定していえば、このカメラ
は、柔軟で不透明なベローズによって相互に接続される
上部および下部のハウジングを持っている。上部および
下部のハウジングは、一般に平行で縦に伸びた縁に沿っ
て旋回するように接続されており、この縁は、折り畳ん
だまたは畳み込んだ非動作位置と立ち上げた動作位置と
の間を動くようにするため、カメラのレンズの光軸から
離れており、一般には平行になっている。下部ハウジン
グはフィルム容器を受け入れるようにした、端面の開い
たフィルム・チャンバーを持ち、また上部ハウジングが
立ち上げた動作位置から折り畳んだ非動作位置に動く時
に、上部ハウジングの一部を受けるような凹所を持って
いる。第二のすなわち上部のハウジングは、レンズ・シ
ャッター・アセンブリーを従来の方法で保持している。
鏡が、レンズ・シャッター・アセンブリーと連動して動
かすため、第二のハウジングの中に旋回するように保持
されている。ここではレンズの光軸が鏡面とある入射角
で交差しており、これにより、映像を運ぶ光線は、フィ
ルム・ユニットをフィルム容器の中の露光面内に保持す
るフィルム・チャンバーに向け直される。
【0004】本発明においては、第2ハウジングを第1
ハウジングに対してレンズの光軸に平行な第1の旋回軸
の回りを回転することにより、立ち上げた動作位置と折
り畳んだ非動作位置の間に移動可能としたので、従来の
如くレンズの光軸に直角な方向の軸回りに回転して、立
ち上げた動作位置と折り畳んだ非動作位置の間を移動さ
せるようにしたカメラに比べて、立ち上げるときの必要
な回転角度が小さくなり、立ち上げた動作位置における
カメラの寸法を小さくすることができる。 また、第2ハ
ウジングを上記のように回転した場合、第2ハウジング
に取り付けた鏡を、動作位置においてレンズの光軸に整
列した位置(入射光線を焦点面に垂直な方向に反射する
位置)におくため、鏡の回転する第2の旋回軸をレンズ
の光軸と直角でも平行でもないある角度で配置してい
る。 ここに説明する望ましい実施例においては、鏡は従
来のよく知られた台形である。第1および第2のハウジ
ングが折り畳んだ非動作位置にあるときは、鏡は第2ハ
ウジングの中に、カメラの焦点面に平行な平面内に保持
されている。第2ハウジングをレンズの光軸に平行な第
1の旋回軸の回りに回転して立ち上げた動作位置に移動
すると、第2ハウジングに取り付けられた鏡とレンズは
一緒に動作位置に移動し,さらに鏡はレンズとは独立に
スプリングの力により光軸に対して直角でも平行でもな
い第2の旋回軸の回りに回転して、光軸に整列した位置
に移動する。その位置において、鏡の平行な上側端縁お
よび下側端縁はレンズの光軸に垂直となる。第2のハウ
ジングを折り畳んだ非動作位置に戻すと、鏡も旋回して
焦点面に平行な平面内の位置に戻る。
【0005】
【実施例】本発明の望ましい実施例を図面で示しながら
説明するに当たって、分かりやすくするために特定の用
語を使っている。しかし本発明は使用している特定用語
に限定されるものではなく、個々の特定用語は同様な目
的を達成するための同様な動作をする技術的に同等なも
のを含むと解釈しなければならない。例えば、接続とい
う語や同様な用語がしばしば用いられている。それらの
用語は直接的接続に限られるのではなく、この技術の専
門家が同等のものと認めるような、他の要素との結合を
も含むものである。図1−3に畳込み式のレフレックス
カメラ10の図を示す。以下に詳細に述べる旋回鏡アセ
ンブリーおよびカメラのハウジングを旋回するように連
結するたてに伸びる軸に関するものを除いては、ここに
示すカメラは従来の構造で、良く知られたものであり、
例えばU.S.特許No.4,508,440に詳細に図示され既述され
た型である。従ってここでは、そのようなカメラを折り
畳んだ非動作位置から立ち上げた動作位置に動かすため
の特殊な構造や機構および一般的な光学的動作について
は図示または記述はしない。本発明を完全に理解するの
に必要な詳細な折り畳み構造や動作を完全に理解しよう
とするならば、上記の特許またはこの技術でよく知られ
た同様のカメラを参照することができる。
【0006】図1−3に示すように、カメラ10には下
部すなわち第一ハウジング12と上部すなわち第二ハウ
ジング14とがある。下部ハウジング12には一対の側
面16および18、前面20、裏面22(図2)および
底面24があり、これらが図4および5にカメラから外
して示しているように、通常のフィルム・カセット26
を納めるための端の開いたフィルム・チェンバーを構成
する。この技術でよく知られているように、従来の方法
では、フィルム・ユニット(図示せず)は露光の後でフ
ィルム・カセット26から出て、カセット26の前面に
あるスロット28(図4)を経由し、一対のローラ29
に噛み込まれる。ローラ29は引続き露光したフィルム
・ユニットをカセット26から進めるが、同時にその前
面に取り付けた処理液体の容器を壊してフィルム・ユニ
ットのエレメントの間にその中身を分散し、これにより
可視像を生じ始める。さらにフィルム・ユニットが前に
進んで、その先端が不透明で弾力性のあるシート30に
達すると、シートはすぐにほどけて、フィルム・ユニッ
トの面を連続的に覆い、フィルム・ユニットが第一ハウ
ジング12の前面20にあるスロット32を経由してカ
メラ10から出て行く時にさらに露光することを防ぐ。
最後に不透明なシート30は完全にほどけて、フィルム
・ユニットの先端を離す。シート30はその後自動的に
巻戻されて、図1−3に示すように元の位置に戻る。ハ
ウジング34はロール29を保持しており、従来の方法
でハウジング12の残りの部分に対して旋回するように
接続されている。そしてローラ・ハウジング34とその
中のローラ29を、図2に示すように時計方向にほぼ9
0°回転させると、フィルム・チャンバーの開いた端か
らフィルム・カセット26を出し入れできる。
【0007】下部ハウジング12は前面20および裏面
22の直立部がその一部を形成する凹所を有しており、
上部ハウジング14の下部が挿入できるようになってい
る。下部ハウジング12はまたストロボ27を支える機
能を有する。上部ハウジング14は、前方に設けられた
盛上り部分38を持った勾配つき頂面36、前面37、
裏面39および側面40、42で構成する。上部ハウジ
ング14は、通常の方法で、側面42に平行な軸43
(図1)に沿って旋回するように取り付けられ、通常の
よく知られた方法で柔軟なベロー44を介して下部ハウ
ジング12に接続しており、これによって図1、3にそ
れぞれ示すように、上部ハウジング14は動作位置と非
動作位置の間に立ち上げまたは引き下げられる。上部ハ
ウジング14は、オーバーセンター・リンク・アセンブ
リーのような適当な従来の方法で、上部および下部ハウ
ジング14、12に一つまたは複数個取り付けられたリ
ンクで構成する立ち上げアセンブリー46によって、立
ち上げた動作位置に取外し可能に支えられる。
【0008】上部ハウジング14に固定して取り付けら
れ、下部ハウジング12に対して一緒に旋回するように
なっているのは、ソナー型の距離計48、レンズ・シャ
ッター・アセンブリー50、光電池52およびファイン
ダー窓54である。アイカップ55は上部ハウジング1
4の裏面39に取り付けてあり、ファインダー54に芯
出しされている。望ましくは、上部ハウジング14は図
1に示す立ち上げた動作位置に旋回するようにスプリン
グでバイアスをかけられ、通常の知られた構造のラッチ
機構56によって、折り畳んだ非動作位置に掛けられた
り外されたりする。ラッチ外し58が、側面40から外
側に突き出しており、ラッチ機構56を外すように取り
付けられている。上部ハウジング14には従来技術のシ
ャッター・リリースボタン57が取り付けられている。
上記の一般的な記述はカメラ10の通常の機構に関する
ものである。図4、5は、本発明の新規な部分を分解図
によって詳細に示した反射鏡アセンブリーである。
【0009】図4には取付台62に旋回するように取り
付けられた台形の鏡アセンブリー60が、折り畳んだ非
動作位置で示してある。台62はハウジング14に固定
支持されており、上部ハウジング14が上述のように立
ち上げ位置と折り畳み位置の間を動く時に、台62がそ
れにつれて固定した関係で一緒に回転する。従って、台
62の旋回軸は上部ハウジング14の旋回軸43であ
る。台62はまたレンズ・シャッター・アセンブリー5
0を、台62に固定した間隔を持った取付けブロック6
4の間に固着させ、レンズの光軸OAが第二ハウジング1
4および台62の旋回軸43に実質的に平行になるよう
にしている。台62には開口部66があって、映像を選
ぶ光線がそこを通って下部ハウジング12内にあるフィ
ルム・チャンバーに入射するようになっている。下部ハ
ウジング12は露光のためのフィルム・ユニットを納め
てあるフィルム・カセット26を保持する。フィルム・
カセット26は通常、露光開口部68を持っている。
【0010】部品70は鏡アセンブリー60の裏面72
に固着されており、その端には円形のつば76がある。
つば76の両端には外側に突出した軸74があり、台6
2に固定して取り付けられた取付ブロック78および8
0の中に回転できるように取り付けられている。同様に
台62には垂直アーム82が取り付けられており、鏡ア
センブリー60の背面72に取り付けた水平アーム84
に固着し、これを支えている。アーム84は、鏡アセン
ブリー60の立ち上げた動作位置および折り畳んだ非動
作位置の間で、軸74の周りを鏡アセンブリー60が旋
回する角度を制限するストップの役目をしている。鏡ア
センブリー60の立ち上げた動作位置は、レンズの光軸
が鏡アセンブリーの鏡61の面と所定の入射角、望まし
くは45°で交わり、フィルム・カセット68内に納め
たフィルム・ユニットに向かって映像を運ぶ光線を導く
位置である。鏡アセンブリー60は図5に示すように、
一端を背面72に取り付けた柱88に固定し、他端を水
平アーム84に取り付けた第二の柱90に固定した立ち
上げスプリング86によって、立ち上げた動作位置の方
に向かってバイアスがかけられている。
【0011】図4に示すように、鏡アセンブリーの旋回
軸MAは光軸OAに対して斜めの角度を有するように、
即ち軸MAと光軸OAは捩れた状態に配置してある。軸
MAはまた、台形の鏡61の互いに平行な上側端63と
下側端65に対して斜めになつている。鏡61の両側端
63および65は、鏡アセンブリー60が折り畳んだ非
動作位置にある時に、光軸OAに斜めに配置することが
望ましい。ハウジング14と台62を立ち上げた動作位
置に旋回するとき、すなわち、台62とハウジング14
とを光軸OAと平行でかつ離れている軸43の周りに旋
回すると共に、鏡アセンブリー60を軸MAの周りを時
計回りに図5に示す動作位置の方向に旋回すると、鏡6
1は上側端と下側端とがほぼ水平になつて、カメラ10
は図1に示す立ち上げた動作位置となる。これは、鏡の
旋回軸MAと光学軸OAの間の角度と、ハウジング1
4、つまり台62を図1に示す立ち上げた動作位置をと
るように旋回するときの角度との間の適切な相関によつ
て得られる。
【0012】図4には軸X,YおよびZが示されてお
り、X軸はカメラの長さ方向の軸ZおよびY軸に対して
垂直である。Z軸はOA軸およびハウジング12と14
の間の旋回軸43に対して平行である。ハウジング14
が折り畳んだ非動作位置と立ち上げた動作位置との間で
回転する角度は約20°がよい。図2および3に示すよ
うにカメラ10が折り畳んだ位置にある時には、鏡アセ
ンブリー60はX軸およびZ軸を含む面に実質的に平行
な平面にあり、その軸MAはX軸とほぼ30°の角度、
またはZ軸とほぼ60°の角度である。鏡アセンブリー
60は、スプリング86のバイアスに逆らい、ストツプ
92によつて非動作位置に保たれる。ストツプ92は、
第4図に図示するように、ハウジング12に固定され、
鏡アセンブリー60の開口部66を通り上側に突出し
て、鏡61に接触する。カメラを折り畳むと、鏡61の
右裏側隅はストツプ92の方へ動き、ハウジング14が
さらに下方へ動くと、鏡アセンブリー60は図4に示す
折り畳んだ非動作位置になる。上に述べた構成により、
本発明の折り畳み式カメラは立ち上げた動作位置におい
てカメラの背を低くすることができる。以下その理由を
説明する。 本発明の対象とする折り畳み式カメラの場
合、カメラを立ち上げた動作状態においてレンズを通過
した光線を反射鏡で反射してフイルム面に向けて正しく
投射するためには、反射鏡はレンズの光軸に対して所定
角度、通常45°で整列した状態(光軸OAを通り反射
鏡で反射した光線がフイルム面に垂直に投射される状態
であつて、反射鏡の面は光軸OAおよびフイルム面に対
して45°の角度をなす)としなければならない。 反射
鏡をレンズの光軸に垂直な回転軸の周りに回転して動作
位置と非動作位置の間に移動させる形式の従来の折り畳
みカメラの場合、反射鏡は折り畳まれた非動作位置にお
いて下部ハウジングに平行な姿勢で収納され、立ち上げ
た動作位置においては上部ハウジングと平行な姿勢とな
る。立ち上げた動作位置において、反射鏡はレンズの光
軸に整列して、下部ハウジングに収納されているフイル
ムユニツトの面と45°の角度をなしているので、上部
ハウジングと下部ハウジングとの間の角度も45°とな
る。換言すれば、カメラを動作状態に立ち上げるため
は、反射鏡が動作位置においてフイルム面となす角度
(通常45°)だけ、上部ハウジングを下部ハウジング
に対して回転することが必要となる。 これに対して、本
発明の如く反射鏡を支持した上部ハウジングを下部ハウ
ジングに対してレンズの光軸に平行な軸周りに回転する
形式のカメラにおいては、レンズの光軸(またはフイル
ム面)と反射鏡との間の角度は上部ハウジングと下部ハ
ウジングの間の角度に無関係である。動作状態に立ち上
げるときの上部ハウジングの回転角度は、上部ハウジン
グと下部ハウジングとの間に、反射鏡を回転してレンズ
の光軸に対して45°傾いた状態にするのに必要なスペ
ースができれば充分である。サイズ的に反射鏡は上部ハ
ウジングより非常に小さいので、上記スペースをつくる
ための上部ハウジングの回転角度は45°よりも相当に
小さい。前述の如く本発明の実施例においては、その角
度は約20°である。 さらに、反射鏡を支持する上部ハ
ウジングをレンズの光軸に平行な軸周りに回転する形式
にした場合、折り畳み状態でカメラを小型にするために
は、反射鏡が上部ハウジングに平行に収納されることが
必要で、当然のことながら反射鏡の旋回軸MAは上部ハ
ウジングの台62上に設けられる。この状態で反射鏡を
軸MAの周りに回転して反射鏡の反射面をレンズの光軸
OAと整列状態とするため、旋回軸MAの方向を第4図
でレンズの光軸OAに垂直でも平行でもない方向(X軸
と90°より小さなある角度で交差する方向)としてい
る。もし、X軸と平行、または垂直にすると、立ち上げ
た位置において、反射鏡を光軸に整列状態にすることが
不可能となる。
【0013】本発明についてひとつの好適実施例が詳し
く述べられたが、発明思想や特許請求の範囲を逸脱しな
いいろいろな変形があることが理解されなければならな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレフレックスカメラの実施例で、立ち
上げた動作位置にある状態を示した正面図。
【図2】図1に示すカメラの側面図。
【図3】図1のカメラの折り畳んだ非動作位置にある状
態を示す正面図。
【図4】カメラが折り畳んだ非動作位置にある時の鏡ア
センブリーとフィルム・カセットを示す分解透視図。
【図5】カメラが立ち上げた動作位置にある時の、図4
に示す部分の分解透視図。
【符号の説明】
10 レフレックスカメラ 12 第一ハウジング 14 第二ハウジング 26 フィルム・カセット 50 レンズ・シャッター・アセンブリー 60 鏡アセンブリー 62 取付台 MA 旋回軸 OA 光軸

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルム・チャンバーを構成する第一ハ
    ウジング、 上記の第一ハウジングに旋回するように接続され、第一
    の旋回軸の回りを旋回して立ち上げた動作位置と折り畳
    んだ非動作位置の間を動く第二のハウジング、 上記の第二ハウジングに固定して取り付けられた、上記
    第一旋回軸とほぼ平行な光軸を持ったレンズを有する
    ンズシャッターアセンブリー、および 上記第二ハウジング内に設けられて、上記の光軸に対し
    斜めになった第二の旋回軸の回りに旋回動作をし、折
    り畳んだ非動作位置と上記レンズの光軸と所定の入射角
    で交わる平面を規定する立ち上げた動作位置との間を旋
    回できる鏡を有するレフレックスカメラであって、上記
    レンズを通って入る映像を運ぶ光線を、露光のために上
    記の第一ハウジングに取り付けられたフィルム・ユニッ
    トに向け直すようにする折り畳み式レフレックスカメ
    ラ。
  2. 【請求項2】 上記鏡が上記立ち上げた動作位置にある
    時、上記鏡の少なくとも二つの相対した平行な側面が実
    質的に水平な位置に置かれるような外形を持つ請求項1
    記載のレフレックスカメラ。
  3. 【請求項3】 上記鏡の上記外形が台形である、請求項
    2記載のレフレックスカメラ。
  4. 【請求項4】 上記鏡の旋回軸が上記の鏡の上記相対す
    る平行な側面に対し斜めになっている請求項2記載のレ
    フレックスカメラ。
  5. 【請求項5】 上記鏡が上記折り畳んだ非動作位置にあ
    る時に、上記鏡の相対する平行な側面が上記光軸に斜め
    になるように配置された請求項2記載のレフレックスカ
    メラ。
  6. 【請求項6】 上記の第一および第二のハウジングが、
    上記光軸に対し実質的に平行な旋回軸の周りに旋回でき
    るように接続さた請求項1記載のレフレックスカメラ。
  7. 【請求項7】 第二ハウジングが上記の折り畳み位置へ
    動く時に、上記の鏡を折り畳み位置に動かすような構造
    を持つ請求項1記載のレフレックスカメラ。
  8. 【請求項8】 第一ハウジングがフィルム・チャンバー
    を構成し、第二ハウジングが上記の第一ハウジングと柔
    軟なベローズで連結されており、上記の第二ハウジング
    を、折り畳んだ非動作位置と立ち上げた動作位置との間
    に旋回させるために上記の第一ハウジングに旋回するよ
    うに連結する構造を持つ、改善された、背の低い折り畳
    みカメラであって、上記の第二ハウジングに固定された
    レンズ・シャッター・アセンブリーと、上記レンズの光
    学軸と平行だが離れている第一の軸の周りを上記第二ハ
    ウジングと共に旋回し、かつ立ち上げた動作位置と折り
    畳んだ非動作位置の間にある上記の光軸に平行でも垂直
    でもない第二の軸の周りを旋回する、上記第二ハウジン
    グの中に取り付けられた鏡と、上記光軸を所定の入射角
    で横切る平面が、上記レンズを通る映像を運ぶ光線を上
    記第一ハウジングの中の上記フィルム・チャンバーに向
    け直すようになっている、上記の鏡の上記の立ち上げた
    動作位置と上記第一ハウジングの中の上記フィルム・チ
    ャンバーに納められ、上記映像を運ぶ光線を露光のため
    に受け入れるように配置したフィルム・ユニットとを有
    する折り畳み式レフレックスカメラ。
JP3222758A 1990-09-04 1991-09-03 旋回鏡を有するレフレックスカメラ Expired - Lifetime JP2500239B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/577,035 US5107289A (en) 1990-09-04 1990-09-04 Reflex camera having pivotable mirror
US577035 1995-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04281439A JPH04281439A (ja) 1992-10-07
JP2500239B2 true JP2500239B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=24307022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3222758A Expired - Lifetime JP2500239B2 (ja) 1990-09-04 1991-09-03 旋回鏡を有するレフレックスカメラ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5107289A (ja)
EP (1) EP0473923B1 (ja)
JP (1) JP2500239B2 (ja)
CA (1) CA2047914C (ja)
DE (1) DE69104447T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5742860A (en) * 1993-11-04 1998-04-21 Olympus Optical Co., Ltd Instant camera

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1979719A (en) * 1932-02-17 1934-11-06 Weisse Ernst Photographic camera
DE2710414A1 (de) * 1977-03-10 1978-09-14 Agfa Gevaert Ag Fotografische kamera
JPS5553321A (en) * 1978-10-17 1980-04-18 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Camera
JPS57196224A (en) * 1981-05-29 1982-12-02 Minolta Camera Co Ltd Mirror driving device for single-lens reflex camera
US4389110A (en) * 1981-12-28 1983-06-21 Polaroid Corporation Folding camera
US4508440A (en) * 1983-09-22 1985-04-02 Polaroid Corporation Bellows shielding structure
JPS61133934A (ja) * 1984-12-05 1986-06-21 Fuji Photo Film Co Ltd 一眼レフカメラ
US4723140A (en) * 1986-05-20 1988-02-02 Polaroid Corporation Compact folding camera construction

Also Published As

Publication number Publication date
CA2047914C (en) 1995-01-10
DE69104447D1 (de) 1994-11-10
EP0473923A1 (en) 1992-03-11
CA2047914A1 (en) 1992-03-05
JPH04281439A (ja) 1992-10-07
EP0473923B1 (en) 1994-10-05
DE69104447T2 (de) 1995-02-02
US5107289A (en) 1992-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4647166A (en) Screen extension linkage for a video real-screen projection apparatus
CA1186930A (en) Folding camera
JP2500239B2 (ja) 旋回鏡を有するレフレックスカメラ
US4392732A (en) Folding camera with viewfinder having independently mounted optical elements
US5255033A (en) Folding camera
US4387978A (en) Folding camera with pivotally mounted viewfinder
US4241986A (en) Folding camera
US3488115A (en) Overhead mounted projection system
US4452519A (en) Folding camera having erectable light source
US6055374A (en) Folding camera
JPS60121431A (ja) ファインダ−ポップアップ型折畳み式カメラ
US4777502A (en) Mirror system for a single lens reflex camera
US4899187A (en) Mirror system for a single lens reflex camera
EP0318888B1 (en) Mirror system for a single lens reflex camera
US4176934A (en) Arrangement of a photographic camera
JPH0215850B2 (ja)
US6078753A (en) Camera with combination flash reflector and viewfinder mirror
JPS62280728A (ja) 一眼レフレツクスカメラのフアインダ装置
JP3110864B2 (ja) 防振カメラ
CA1288628C (en) Compact folding camera construction
EP0316502B1 (en) Compact folding camera construction
JP2555128Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPS5997128A (ja) 折畳み式カメラ
JPS60200243A (ja) カメラ
JPH07319067A (ja) オーバーヘッドプロジェクター